hrdp_1003_05+brake_pad_technology+

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:12:26.41 ID:101lxqx10.net

ブレーキパッド交換しないでほったらかしにしたらヤバイ?





http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1420207946/0-
スポンサーリンク

スポンサードリンク

2: 2015/1/(火) 17:06:58 ID:kurumania
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:12:57.84 ID:/qJHPUkW0.net

余裕
ブレーキディスクに直に当たると少しウルサくて止まらないけど



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:13:16.40 ID:iRo5kH7Y0.net

一ミリ削れたら交換



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:13:51.21 ID:llrOURD80.net

危ないから買えとけ



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:14:36.92 ID:eRPE6WxSa.net

パットの交換にかかる費用が一桁増える



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:16:23.21 ID:7vjtK/J70.net

>>6

激安車検の普及で逆に維持費が上がった人まぁまぁ居るよね多分w



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:16:47.03 ID:101lxqx10.net

まとめるとほっとけば高くつくわけか



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:19:48.27 ID:JIXS3ULm0.net

>>9

そうなるね
ブレーキパッドが削れてくれて摩擦生んでるわけだけど、パッドが無くなるとパッドの台座とローターもしくはドラムが金属同士でガリガリ削り合う
結果ローターやドラムを交換しないといけなくなる



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:21:13.29 ID:101lxqx10.net

>>11

すげぇ分かり易いわ



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:25:09.35 ID:x9WZBK1t0.net

>>15

兄貴がカローラランクス昔乗ってた時パッドが無くなってまさに>>11の状況になったが、たしか交換に4、5万かかった気がする



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:21:11.36 ID:/qJHPUkW0.net

>>9

削れる予定のモノと予定じゃないモノがある
削れる予定なのはゴム
削れる予定じゃないのは金属
ゴムをケチると金属まで交換だし金属同士なんて滑るからブレーキにならない
加えて金属は高い



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:19:42.26 ID:7vjtK/J70.net

それこそ事故っても高い訳だぜ



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:20:07.94 ID:101lxqx10.net

もう走ってるだけでキーキーうるさくてなぁ



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:22:28.53 ID:101lxqx10.net

なんか話きいてると、既にキーキーうるさいってことは金属削れてるよなこれwww



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:25:20.11 ID:JIXS3ULm0.net

>>15

ディスクブレーキだと一定の厚さまでパッドが減ると音が出るように薄い鉄板が付いてる
いわゆる交換のお知らせサインだな
うるさいからってこれを取っぱらっちゃうと交換時期見誤ってそれこそ金属同士で削り合う結果が待ってる



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:22:31.03 ID:FfXbuM2o0.net

そのうち引きずりの熱でホイール折れるか燃えるんじゃねーの
だからブレーキ周りは整備しとけ



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:23:20.24 ID:7uR/QyuN0.net

当たり角度調整とかあった気がするぞ



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:23:37.99 ID:7vjtK/J70.net

正確にはゴムってよりレジン(樹脂)やな

キーキー言うのはウェアインジケータゆーて減った時の警告

no title

まーローター削れてるキーキーかも知れんけどw

スポンサーリンク


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:24:11.81 ID:101lxqx10.net

え、でも分からなんのがブレーキ踏んでもない、ただの走行中なのにキーキーいうもんなのか



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:26:45.30 ID:JIXS3ULm0.net

>>19

それは異常
車屋持ってけ
ブレーキが引きずり起こしてるのかも
これはパッドの量に関係ない



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:25:30.89 ID:7vjtK/J70.net

音が出るポイントよりパッド減ってたら、ウェアインジケータは削れないから鳴りっぱなしよ
ブレーキ踏んだらウェアインジケータが曲がるだけ



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:26:03.86 ID:101lxqx10.net

無知で乗るのはヤバイな
車なんてオイルとエレメントとタイヤだけ気にしとけばいいと思ってたのにここにきてブレーキパッドとか



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:27:05.57 ID:SQIGF3rt0.net

ディーラー持ってけよ
キーキーなりはじめてしばらく経ってるならご愁傷様



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:27:58.80 ID:JIXS3ULm0.net

インジケータ鳴りっぱなしってそれ手遅れなんじゃ



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:30:26.19 ID:7vjtK/J70.net

>>28

まぁ際どいな

ちなみにパッド残量少ないとフェードとか起きやすいからギリギリまで使うのはオススメしない
ギリギリまで使ったパッド外してみると、熱入ってボソボソになってたりするよ




29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:28:23.58 ID:FfXbuM2o0.net

ピストンオバホかホーニングコースになると
やたら高いんだよなー



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:29:12.97 ID:101lxqx10.net

手遅れ感がすごいけどすぐにでもディーラー行ってくるわ・・・



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:33:41.06 ID:101lxqx10.net

無知ですみませんでしたorz

皆様、アドバイスありがとうございました!



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/02(金) 23:50:04.39 ID:xXFEylKv0.net

俺は前の車がパッドが無くてディスクに貼り付いて止まらない事があったわww



スポンサーリンク

スポンサードリンク

716: 2015/1/(火) 17:06:58 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (2)

      • 1. 名無しさん
      • 2015年01月06日 20:59
      • こういうの読むと、多少解る人でもこうなのに、街中走ってる全く車興味無かったり、異常に無知な人の車って恐ろしいなと思う。
      • 2. 名無しさん
      • 2015年01月10日 11:51
      • ※1
        そういう人はちゃんと車検以外の法定点検を受ければ安心だよ。
        乗用車と軽自動車は12ヶ月ごと、貨物車は6ヶ月ごとが点検周期。
        車検と違って法定点検を受けなくても罰則はないけど、整備不良が原因で事故を起こした場合、自動車の使用者が法的な責任を負うことになる。
        自動車は普通の個人が動かせる物の中で最も重くて高速の物体なので、その安全のために点検は欠かせないんだよ。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    トラックバック