honda55

ホンダ、失った信頼、取り戻せるか フィットの度重なるリコール、タカタ製エアバッグ...

 ホンダが6年ぶりにトップ交代する。2015年2月23日、伊東孝紳社長(61)が退任し、後任に八郷隆弘常務執行役員(55)が昇格すると発表した。
小型車フィットや、タカタ製エアバッグの大量リコール問題で逆風が吹き荒れる中での世代交代となる。八郷氏がどう立て直すのか、注目される。

 八郷氏は常務執行役員から4月1日付で専務執行役員に昇格し、6月に開催予定の株主総会とその後の取締役会を経て社長に就任する。
「トップの登竜門」といわれる本田技術研究所の社長や、取締役を経験せずに就任する異例の抜てきといえる。1982年に入社してから、 開発や購買部門に携わったほか、鈴鹿製作所長などを務めた。

■1年あまりで5回のリコールを届け出る

 伊東氏はリーマン・ショック後の2009年6月に社長就任。東日本大震災やタイの洪水という難局を乗り越え、拡大路線を敷いてきた。
2012年には、2016年度の自動車販売台数を、600万台に引き上げるという野心的な目標を掲げた。地域の独立色を強めた経営を心がけ、 日本、米国、欧州、中国、南米、アジアの「世界6極体制」を推進した。八郷氏は「6極」のうちの一つ、中国で生産統括責任者を務めている。

 ところが、こうした拡大路線は、品質問題というひずみを生んだ。まずは2013年9月に発売したフィットだ。ソフトウエアの不具合などで、 1年あまりで5回のリコールを届け出る羽目に。販売拡大を急ぐ余り、品質への対応がおろそかになったと指摘された。新車販売を最大半年間凍結し、 発売前に入念にチェックを行ったため、販売機会を失った。

 追い打ちをかけたのが、タカタ製エアバッグの大量リコールだ。タカタの最大の取引先であるホンダに与えた影響は大きく、原因究明目的の調査リコールを含め、世界で1400万台以上のリコールを迫られた。 

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150312-00000000-jct-bus_all




元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426132110/

スポンサーリンク

スポンサードリンク

2: 2015/3/(土) 12:06:13 ID:kurumania
3: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 12:50:40.44 ID:6K7nQXEG0.net

今の社長の購買戦略の失敗が全て
一社集中と幅広い車種への流用で被害が広がった。



5: バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 12:51:59.42 ID:EEl24mj00.net

>>3

この社長

ハッキリ言って株主から訴訟起こされても已む無しだろ。
ちょっと無能過ぎるにも程がある。



4: 河津落とし(庭)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 12:51:05.19 ID:7bEb0K4o0.net

先見の明なし



6: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 12:58:12.48 ID:AhM2VT220.net

チョンパーツで出来てるって他のスレで見た



10: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 13:01:21.68 ID:WD++b0oT0.net

むしろ2chでは千葉によるイメージダウンの方が大きい



11: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 13:10:48.29 ID:ztEfQ/rg0.net

親父の代からホンダ党だけど
かつてのホンダはもう戻る事はないと思う



13: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 13:19:26.40 ID:fIxGwb1M0.net

近所でフィット買ったおっさん・・・
燃費いいんだぞそんな糞みたいなBMW乗りやがってバカじゃねと言ってたが、時は暗転フフフ



16: TEKKAMAKI(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 13:23:15.68 ID:S+g4Ii4x0.net

塗料節約とかセコイことしてたな



18: パイルドライバー(禿)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 13:52:22.16 ID:XQbOsSzJ0.net

>>16

軽に関しては昔からです
親父がライフを購入して半年目、洗車を頼まれて高圧洗浄をかけたら後部バンパーの裏側塗装が大量に剥がれた



21: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 16:40:27.59 ID:m12gsAun0.net

>>16

ホンダは昔から塗装はしょぼいってイメージしかない
特に初代フィット辺りの赤は酷い



32: リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 21:45:27.05 ID:PSRu7mYm0.net

>>21

樹脂部分の塗装がペリペリ剥がれるんだぜ。



23: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:15:45.83 ID:HWqrO9pr0.net

しょぼい塗装でも前は4コート3ベークだったのに、今はそこからさらに中塗り工程を省いた3コート2ベークになってる

ホンダが塗装ラインを40%短縮、新型「フィット」生産予定の寄居工場に導入

 現在、自動車のボディの塗装工程は、ボディの鋼板を電着塗装してから、中塗り工程を経て、ボディカラーとなる水性ベースの塗料で上塗りし、
最後にクリアコートを施す、4コート3ベークが主流となっている(ベークは乾燥の意味で、電着塗装、中塗り工程、クリアコートの後で合計3回行っている)。

 これに対して、Honda S. E. 塗装は、中塗り工程を省略することで、3コート2ベークを実現した。中塗り工程を省略すると、
ボディ表面に色ムラや気泡などが発生しやすくなるが、水性ベースの塗料を高機能化することでこの問題を解決した。
さらに、Honda S. E. 塗装は、全てのボディカラーに適用可能である。ホンダは、「3コート2ベークでは業界初」としている。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1212/12/news087.html



25: クロスヒールホールド(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:25:00.55 ID:/DvLNnG50.net

赤色塗装のホンダ製品は年数が経過するとホント悲惨



26: エルボードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:28:09.56 ID:eO4TkurQ0.net

給油口の内側とか色塗ってないとか酷すぎるよあれ
プラモデル以下の出来



28: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 19:47:33.83 ID:ct2uj81U0.net

バイクからやり直せよ



31: エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 21:42:10.10 ID:E6pBFVMa0.net

ドアを開けるとリコール改修シールが5枚wwww



33: サソリ固め(山梨県)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 22:02:46.32 ID:7WtZj4Ot0.net

タカタ製エアバッグの件ではやたら大々的にリコール宣伝してたな。
自社製が原因じゃないと強気に開き直ってる感じがあった。

スポンサーリンク


34: 名刺は切らしておりまして 2015/03/12(木) 22:13:44.19 ID:qmgMVOW9Q

悪しざまに ホンダ を 叩きまくっているが、叩く理由がなければ叩かないし、叩けない。
うまくいっているのなら、私には関係のないことだが、企業価値の向上 は、社会的 な 貢献にも繋がる訳
だから、それはそれで大いに結構なことだ。

伊東社長 がその座に就いた 2009年、ホンダ は まるで トヨタ プリウス の パクりに過ぎない2代目 インサイ
ト を発売した。プリウス の パッケージング も独特だ。ルーフ を テールエンド に向かってなだらかに落と
しながら、テール をスポンと切り落とし、悪化する後方視界 を 小さなリヤウィンドウ を作って確保してい
る。致命的ではないが、Dピラー が太く、斜め後方視界はあまり良くない。エンジンコンパートメント、ユー
ティリティ、運転のしやすさの ビジビリティ など、あくまでも トヨタ が、フルラインのバリエーションの中で、
乗用車 と ワゴン との 差別化 を図るために考え出した、2003年発売の 2代目 プリウス から採用したスタイリングだった。

乗用車 としての 機能性・
合理性 から考えれば、取りうる デザインベクトル は他にいくらでもあったはずだ。ハイブリッド を普及させ
たという意味で、プリウス の 果たした役割 はあまりにも大きい。しかし、それは ハイブリッド で、しかも ト
ヨタ の 販売力 があったか
らこそで、ハイブリッド車 だから プリウス のような 形 でなければならない 理由 にはならない。



35: 名刺は切らしておりまして 2015/03/12(木) 22:17:08.81 ID:qmgMVOW9Q

>>1

それを ホンダ は、6年遅れ で パクった訳だ。インサイト は事実上 国内専用車 だ。当時、ホンダ のラインナ
ップで 「売れている」 といえる クルマ は フィット くらいのものだった。国内 Cセグメント で売れる 柱 が
欲しい、そういう ホンダ の想いは理解できても、そのためには プリウス と あからさまに同じデザイン でな
ければ売れない、と考えたあたり、伊東社長 の グローバル戦略 が、車種展開 は トップシェア メーカー の売
れ筋の パクり で、購買力、スケールメリット で太刀打ちできない 製造コスト は、ラインの工数の削減 で、
さらにエンジン開発、その他の 技術開発 も、EV への移行を見据えて縮小し、グローバルサプライヤー による
サプライに置き換えることで、開発期間の短縮、製造コストの低減 を図り、後は ひたすら 台数 にこだわる、
というものでしかなかったということを 端的に物語っている。

栃木 の 本田技術研究所 の 所員 を前に、伊東社長 は 「お前らの半分はいらない。」 と声を荒げたそうだ。
それは、社長として、所内の 競争意識 を鼓舞する 檄 とも言えなくはないが、立場の違いはあるとはいえ、
他人に対して 「お前ら」 という、あからさまに見下した言葉 を使ったところに、伊東社長 の 人間性 が垣間見えるが、
サプライヤー に移管する比率を上げていく以上、単なる言葉の上だけでの 「脅し」 という訳でもなかった。
この時期、多くのエンジニア が ホンダ を去っている。

売れ筋の商品 を 安く、ということで、そこに 品質、あるいは 組織の管理体制 といった 視点 がまったく欠落
していたことは否定のしようがない。タカタ の メキシコ工場 で 日常化 していた、ノルマ達成 のための 不良品
の ライン戻し や、NHTSA への 重大事故 の 報告義務 の 放棄など、コーポレートガバナンス面 の 綻び は、
考えてみれば、2000年代初頭 にすでに 内在 していたと言っていいだろう。



36: 名刺は切らしておりまして 2015/03/12(木) 22:24:22.56 ID:qmgMVOW9Q

>>1

さらに、サブプライムローン の 破綻 による 世界的な金融危機 の折に、すでに 地産地消 の 生産・販売体制 を確立
していたことで、輸出比率の高い 国内他社 が、軒並み 巨額の営業赤字 に 沈む中、唯一、順調 な 営業利益を確保
したことも、組織的な弛緩に繋がった。伊東社長 の 就任 は、まさに その折 だった。

大規模な 組織合理化 と、サプライヤー への 開発作業 の移管による 開発手法 の 急激な変革、開発期間 の 大幅な
短縮 が、組織にどのような ストレス を与えたかは想像に難くない。海外サプライヤー との 開発・検証作業の分担、
技術項目のお互いの摺り合わせなど、どう考えても 数年 は必要だが、伊東社長 就任後 の 5年間 で開発作業 と並行し
ながら行われたに違いない。従来の 系列サプライヤー との 「あうんの呼吸」 とはいかない。しかも、地理的にあまり
にも距離がある。さらに 追い打ち をかけたのが、2011年 3月11日に発生した 東日本大震災 だ。これにより開発部門は
壊滅的な被害を被った。その復旧 を考えれば、上記の作業 をわずか 3年足らず でやり遂げなければならなかったことになる。これでは、開発作業全般 にひずみが生じることは避けられない。

かくして、欠陥車 フィット / ヴェゼル ハイブリッド は世に送り出された。確かに良く売れた。中古車価格 が高値安定
であれば、自社登録 に流してもほとんど メーカー、ディーラー も 損切り はせずに 販売台数 を上乗せできる。ただし、
発売後、わずか 半年 で失速してしまう。開発部門 にかけたプレッシャー が、市場における不具合 でついに表面化した
のである。同時に、タカタ製殺人欠陥エアバッグ による 犠牲者 も 経年 とともに表面化し、当局への法的義務 すら 放棄
していた 組織の体質的な問題も明るみになった。さらに、発売後 に 不具合 が 報告 されて、リコール、発売延期 に及んだ 車種
も相次いだ。国土交通省 は ホンダ に対し、全車種について 問題点 の洗い出しを求め、型式認定 も 凍結された。



37: 名刺は切らしておりまして 2015/03/12(木) 22:26:08.61 ID:qmgMVOW9Q

このような結果に対して、ホンダ も 品質担当役員 を置くなどの措置を取った。根本的な解決策とはいえない。
なぜなら、開発部門 に問題を抱えていたことは否定はできないが、その問題 の 元を辿れば、実質的に 開発部門
を統括する 本社 の方針が招いた結果だからだ。コンプライアンス、コーポレートガバナンス、ディスクロージャー
が確保できない現状の ホンダ が、果たして 失った信頼回復 のために 有効 な手だてが講じられるだろうか?

私はムリだと思う。



40: シューティングスタープレス(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 23:19:36.94 ID:zundey1s0.net

ホンダと言えば、NBOXの品の悪い青いランプ
誘蛾灯か?



41: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/12(木) 23:34:05.38 ID:pUYs72NY0.net

かつてのホンダのポジションにはマツダがつくよ。
もはやホンダの背中は目前。



49: トラースキック(富山県)@\(^o^)/ 2015/03/13(金) 09:42:22.53 ID:Z+tiIsRs0.net

伊東は社長辞めただけで会社から去ってないのが問題
じきにマクロナルド化するぞ



51: スリーパーホールド(山形県)@\(^o^)/ 2015/03/13(金) 22:58:32.91 ID:2gCGsW060.net

アコードツアラー再販しろや



53: 急所攻撃(茨城県)@\(^o^)/ 2015/03/13(金) 23:05:02.36 ID:ZO+Q0nep0.net

社長が変わっても問題は残る
タカタ製がダメなら自社で作ればいい
アシモなんて作ってる場合じゃないだろうw



スポンサーリンク

スポンサードリンク

716: 2015/3/(土) 12:06:13 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (5)

      • 1. 名無しさん
      • 2015年03月14日 12:57
      • 20年ぐらいかけて築いた信頼とブランド価値を
        ここ数年で殆ど使い果たした印象
        今回のリコールフィット掴まされたホンダファン
        呆れて次回は別のメーカーに変えるでしょうし
        本当に苦しくなるのは買い替えが起こる数年後
      • 2. 名無しさん
      • 2015年03月14日 13:02
      • バカが社長なのが問題だが
        それを早々に切り捨て出来ない
        組織なのがもっと問題
      • 3. 名無しさん
      • 2015年03月14日 15:45
      • 社長交代しても、しばらくは前体制中に計画された車が出るわけで
        四五年以上は今の惨状が続くのでは
      • 4. 名無しさん
      • 2015年03月19日 00:44
      • ホンダを買うDQNなどどうなっても良い
      • 5. 名無しさん
      • 2015年05月07日 23:25
      • 質より量なんて考えが甘かった
        結果かなり売れたけどそれだけの分が返ってきた
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    トラックバック