
40万で買って事故なりパーツ交換なりで100万位掛かってるけど、
免許取って初めてのマイカーだからなのかなかなか気に入ってる。
MTも軽自動車もお前らが言うほど悪くないぞ?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1443858533/0-
スポンサーリンク
1.5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/(月) 17:06:56 ID:kurumania
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 16:49:34.894 ID:SKZByuK+0.net
>>1
100万かかってるなら 新車ヵえたな・・・
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 16:51:52.746 ID:cEyWxJJb0.net
事故以外にいくら使ったんだ?
消耗品とか抜いて
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 16:56:48.407 ID:VfKw7N51r.net
>>7
足回り、シート、ホイール、ブーストアップ、ちょこっとエアロ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:14:17.098 ID:CaAB3rP70.net
>>14
うわあ‥
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:17:45.645 ID:VfKw7N51r.net
>>34
俺は満足ってかもう少しやりたいんだけど、
お袋もこの車で買い物してるし弟と今年から免許取るからもうやめようと思う
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 16:52:09.278 ID:hVJX4Vkp0.net
車種と年式教えて
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 16:52:23.555 ID:VfKw7N51r.net
ちなみにプレオ(スバル製)
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 16:52:53.097 ID:N2Q2RnnCa.net
知らんな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 16:55:56.275 ID:hVJX4Vkp0.net
プレオと聞いた瞬間スレが止まって笑った
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 16:57:21.951 ID:xfUy0S12d.net
>>13
「プレオか…」
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 16:58:26.975 ID:VfKw7N51r.net
>>13
プレオってマイナー?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:00:54.288 ID:hVJX4Vkp0.net
>>18
マイナーっつーか反応に困るっつーか
大事に乗ってるのは素敵なんだがイマイチ突込み処が薄いというか
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:03:42.974 ID:VfKw7N51r.net
>>23
なんか済まない…
結構良い車たったんで悪くないぞ?とお前らに言いたかったんだ。
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 16:58:02.552 ID:OtRUuZ0/0.net
スーチャーパージャーのかな
峠ではアルトワークスと並ぶ最強ケイ
…だった
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 16:58:17.387 ID:vzCvpQRp0.net
大事に乗るのはいいことだ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:00:35.554 ID:hbMeN9ded.net
金かけすぎだろ
新車買ってMT指定すればよかったんじゃね
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:01:32.829 ID:zITyy/XHd.net
プレオってスバルが軽自動車産業から撤退する起因になった車だぞ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:06:56.748 ID:aO+U7Ik90.net
スーチャー載ってるやつ?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:07:42.306 ID:VfKw7N51r.net
>>29
そうだよプレオRSってグレード
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:11:24.275 ID:EJSnfG8e0.net
>>30
それって軽なのに指定燃料ハイオクなんだっけ
違ったか
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:14:19.066 ID:VfKw7N51r.net
>>33
それは俺もびっくりしたわ
スタンドで指摘されて初めて知った
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:14:24.984 ID:9nzP16gPM.net
>>33
R2の前期型までスーパーチャージャーモデルはハイオク指定だな
スポンサーリンク
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:16:26.681 ID:zITyy/XHd.net
当時世間では既にワゴンRとかムーヴとかのスペース系の車が人気だった
しかしヴィヴィオをモデルチェンジして既存ユーザーの乗り換えもさせてやらないといけない
しかし二車種もいっきに投入するのは難しい…
そうだ!全高1550mmのセミハイトを作ればいいんだ!
結果できたのが中途半端な大きさのプレオ
長年モデルチェンジされることもなく、ワゴンR等に真っ向から対抗するため全高を1600mm代にした初代ステラを投入したときはすでに手遅れ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:22:40.789 ID:VfKw7N51r.net
>>39
完全に糞じゃないですか!?
重いから走り車としても辛いし…
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:21:56.370 ID:CaAB3rP70.net
金が無いから安い中古買って後からそのコンプレックスを埋めるためにチマチマ改造して金ドブ
貧乏人が更に貧乏になるループですな
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:22:08.465 ID:6s8wwuxT0.net
軽自動車にエアロ積むなら普通車でよかったやん
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:26:46.652 ID:VfKw7N51r.net
>>44
エアロは事故の保険で余裕ある範囲でカーボンボンネットとリアウィング着けた。
おかげさまで某所では走り屋扱いで辛い
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:28:54.080 ID:CaAB3rP70.net
で、車検通ったの?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:38:02.806 ID:VfKw7N51r.net
>>49
今年の4月に無事に取ったよ。
壊れたバンパーや錆びて空いた穴を板金してオイル漏れ治して16万(泣)
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:40:32.510 ID:9nzP16gPM.net
>>52
雪国の車か?
スバルの軽はヴィヴィオとR2二台乗ってるけど錆びてヤバイ事にはなってない
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:44:55.637 ID:VfKw7N51r.net
>>54
バリバリ北日本ですハイ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:47:24.374 ID:9nzP16gPM.net
>>56
ああ雪国でプレオは不味いよな
R2にはスーパーチャージャーモデルでMTは無いから大事にしてやってくれ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:49:38.592 ID:VfKw7N51r.net
>>58
スバルの軽自動車ってフレーム内部から錆びるのね。
ノックスドールやっても意味無いわwww
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:54:22.743 ID:9nzP16gPM.net
>>60
そこまで行ったら普通廃車にするわ
もう設計通りの剛性ないだろうし
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 18:00:49.050 ID:VfKw7N51r.net
>>64
自転車趣味にしてて車買う金があまりないんで愛情注いで頑張ってるよ
最近補強バー入れてごまかしてる
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:36:23.231 ID:euLk69H9M.net
プレオカッコイイな
あまり見かけない気がする
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:39:37.305 ID:VfKw7N51r.net
>>51
ちなみに黄色なんで見た目なかなかかわいいよ!
エアロ着けたら厳つくなったけどwww
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:49:47.245 ID:R9efGYNu0.net
たまに雪国から引っ張ってくるけどシャシグズグズでオイルパンなんてだいたい穴空いてるんだけど北は大変そうだな
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 17:51:33.139 ID:VfKw7N51r.net
>>61
次仮に中古買うなら内地から引っ張るつもりだよ。
もう北日本車は勘弁
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 19:23:49.709 ID:VfKw7N51r.net
プレオやヴィヴィオは他の軽自動車と違って四発スーチャーだったから、
高速で「あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~(断末魔)」
というよりは「みゃあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙ぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~()」
だからなのか国道でもなかなかうるさくて女の子には不評www
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 19:31:16.532 ID:xiznsHVvM.net
プレオいい車だよな
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/03(土) 19:34:16.640 ID:VfKw7N51r.net
>>100
プレオに限らずスバルの軽自動車は本当に良いと思うんだ
スバルはボクサーだけじゃないんだよな
プレオって他の車と違ってあまり話題にならないけど隠れた名車だと思うよ
スポンサーリンク
716: 2015/10/(月) 17:06:56 ID:kURumANia
この記事をシェア
コメント
コメント一覧
錆てる所に施工しても気休め程度。
ホントいい車だよ。
車高調やマフラーやECUやら弄って110馬力出てたな
良い車だったよ
ユーティリティ無視して技術だけでドライバーを支えてくれる唯一の軽だと思う
故に売れにくかったとも言えるが
真の戦犯は、軽の原点回帰と称して、自己満でコンパクトにまとめすぎたR2だろ。
あんなもんに命運かけるから…
R2、R1でスタイルで不人気。
さらにその後でた、ステラで沢尻の事件で終わった。
うちの嫁も欲しがっていたけどダイハツ製になってまるで違う方向に逝ってしもたんで止めた
作りに、スバルの軽は30年前に叔父がエンジン強いって言ってたの思い出す。
愛情たっぷり注がれてプレオRSも幸せだろうよ。
高級かもと言われる部類の車購入するもナンバー灯LEDにしただけで情熱のない
おじさんが通りました
今後、何に乗っても大切にするんでしょうね。
良い事だと思います。
まあ…商用車に毛が生えた程度のダイハツミラなんだけどさ
ってかホントの商用車仕様(プレオバン)の方はCVT選べるんだな
と三本爺が新車情報でスバル社員を腐してたな
なお、今のスバルの軽は…(´;ω;`)