スポンサーリンク
1.5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/(金) 20:06:11 ID:kurumania
3: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 22:07:06.66 ID:qbTg8hYs.net
ノアとボクシィとエスクワイアの違いみたいなもん
6: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 22:16:01.06 ID:8eBfUiQI.net
セドリックとグロリアなんか殆ど変わらなかったようなw
エンブレムが縦か横の違いだっけ?
8: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 22:49:40.52 ID:dagPU4Ra.net
117: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 11:58:53.66 ID:F5+EDbMD.net
>>8
これはひどい
9: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 22:49:51.37 ID:U2Ui/LGp.net
サクシードとプロボックス
11: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 23:35:47.42 ID:KBZ6sAGk.net
マークツーとチェイサーとクレスタもそうだよなw
クレスタだけはセダンで差別化してたか
14: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 03:18:37.55 ID:aLCS+18p.net
>>1
俺はお前の諦めた全てだ
17: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 06:54:35.61 ID:s+SkjK62.net
ヴォクシーが欲しい(o`ω´)o
21: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 10:01:22.65 ID:SMrV6rnj.net
乗ってる女はもれなく運転ヘタクソって点では一緒だよ。マジ邪魔だわ
22: 既にその名前は使われています 2015/07/10(金) 17:21:51.64 ID:P+TToKPBY
どっちも子供をサッカーや野球の練習の送り迎えに使う車って印象
24: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 14:11:11.32 ID:jM5pKxEH.net
350万で買ったヴェルファイアが5年後に250万円で売れる
300万で買ったノアヴォクは150万でしか売れない
最初に出す金はアルヴェルのほうが多いけど
実払いはアルヴェルのほうが安くなる
スポンサーリンク
27: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/14(火) 22:32:12.30 ID:nAC0LGBu.net
>>24
保険料抜かすと双方次回同じ車乗るとしたら10年で450万
車検は3年の1回だけなので法定車検代だけで済む
5年毎に綺麗な車に乗れるから特にだよね。
だけどキロ数は3万7~8000程度じゃ無ければ安くなる
31: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 23:18:06.84 ID:Zhy/j504.net
エクスワイヤって新型ミニバンは高級路線のはずなのにノアボクより安っぽく見える
32: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 23:55:51.62 ID:5g0FLHVj.net
アルヴェル→ダブルウィッシュボーン
ノアヴォク→トーションビーム
37: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:10:23.54 ID:qdf4rzu4.net
足回りの味付け
42: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 23:31:12.16 ID:J2t8/0Cs.net
エスクノアボクシーはグレードアップ版が売れてるんだけど
アルベルは最下種が半分って時点で名前の力って大きいんだなってわかる
43: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 15:07:54.22 ID:mXHN95wT.net
ノアヴォクが一番ハンパだな
46: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/08/11(火) 17:35:29.63 ID:sOCQr8WI.net
ミニバン欲しいならステップワゴンが一番だと思う
テンゴだからじゃっかん自動車税も安いし
49: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 13:12:05.12 ID:NBVFu3Ba.net
先代から現行のアルファードに乗り換えたけど
乗り心地もめちゃ良くなって街乗りも長距離も楽になったよ
53: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 10:28:33.37 ID:IpxmEfwJ.net
ヴェルファイアはアルファードのスポーツタイプ。だからDQN仕様という見方でいい。中身はかわらんらしい。見た目だけ。
価格がヴェルファイア>アルファードなのはヴェルファイアのが標準装備が多いから。
54: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 10:31:23.99 ID:XKDBN6rr.net
アルヴェルは先代くらいのデザインがまだマシだったと思うんだけどな
55: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 11:28:54.36 ID:Z2vUYsu8.net
今はアルファードの方がオラついてんな
60: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/08/26(水) 08:13:41.08 ID:642735n7.net
ホンダが王道でトヨタがオラツキアレンジって感じになっちゃったな
63: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 22:54:52.86 ID:e9ymmixD.net
今のヴェルとアルだとアルファードの方がオラついてみえるんだよな~
66: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 11:00:36.07 ID:OkUgHAZB.net
>>63
今のになってから、売れ行きが少しヴェルに近づいたらしいね
72: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 20:42:42.13 ID:+ewfnJLZ.net
うちの上司の嫁さん、ベルファイア事故ってノアに買い換えてそれも事故ってヴォクシーまで下がってたわ
そこまで事故るとも保険がカスの役にも立たんって言ってた
75: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 21:34:56.90 ID:mvin9Skv.net
ミニバンに乗るような大人にはなりたくない
76: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 22:08:23.45 ID:wbvYE/b+.net
アルファードのフロントだけファントム風にするエアロあってワラタ
79: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:53:43.76 ID:zzXx1OLd.net
マジでハイブリッドの意味無い
80: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:56:22.69 ID:ZiixcRN4.net
元ヤンのガラ悪いおっさんが喜んで乗ってるイメージ
83: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 10:00:05.37 ID:JYjyFXga.net
アルヴェルの運転の粗さはプリウス並み
93: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 21:11:36.58 ID:wHbqthis.net
なんか主婦が乗ってるイメージが強いよな、んで運転が下手糞と悪いイメージしか無いわこの車
ありえねぇタイミングでの車線合流に駐車場でイジイジバックの切り替えし4、5回当たり前
カメラついてんのになんで車庫入れできねぇの
旦那も悪い、そんな車買い与えんなksg
94: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/09/27(日) 21:31:14.48 ID:BpLJ9gdc.net
旦那はレクサスorプリウス、嫁はアルファード
トヨタ系で働いてる40以上の半分はコレ
108: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 16:15:38.07 ID:ErT4QPV/.net
オンボロアパートにアルヴェルが止まってるとちょっと可哀想になる
スポンサーリンク
716: 2015/10/(金) 20:06:11 ID:kURumANia
この記事をシェア
コメント
コメント一覧
下手くそな嫁がでかいミニバンで買い物に行くハメになる
エルグランドやオデッセイが乗用車チックなのと対照的
若々しさや遊び心がある感じがいいならヴェルファイア♪
批判するやつはどうせ試乗もしたことないんだろうから気にしない~
運転して遠くに行きたいとは思わないけど
同じクラスのもので比べても
販売店のイメージ戦略の違いじゃないの?
多様なニーズにきめ細かく対応()するためなんだよ
狭苦しく無駄な扁平でコツコツくるセダンの後席が乗り心地がいい?
3連マフラー風リアバンパーエアロって流行ってるの?
DQN好みのデザインがナウでヤングwwww
同じ金額でも燕尾服と珍走の特効服が釣り合わないのと同じでバンは高級車足り得ないのだ。
あんなデカくて重いクルマ
運転してても苦痛でしかなかったけど
お金持ちになって運転手さんに運転してもらい
後ろの席でだらけるのには
すごく憧れるわぁ
後席の乗り心地で云えば大きいセダンの方がいいけど
広くて天井も高いし快適すぎるよねー
急いで隣に当てでもしたら当てられた方かわいそうだろ
何を言っても売れないってことは魅力がないのさ
ヴェルファイア→ファミリー型DQN向け
セダン爺は免許返して隠居しなさい
目くそ鼻くそ
エルグランド購入層はヴェルファイヤが、エリシオン購入層はアルファードが吸収して、更にパイを大きくしてきたのかもなあ。
正直、少量でも買いたいと思わせる大型ミニバンを作れるメーカーが日本に欲しいもんだよ。
最初からケツから入れとけ馬鹿