
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1459940219/0-集団研修終わって今日からOJTってことで、さっそく取引先の子会社へ車で行った
新人の運転は割とまともで、取引先でのやり取りもそつなくこなして終り
帰りに同行してもらってた係長と後部座席で「まぁ普通にやれそうだな」と話してたところ
「つきましたー」と新人が俺たちを下したのは
ま さ か の 駐 車 場
1.5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/4/(木) 23:06:04 ID:kurumania
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:57:14.83 ID:YLoN9ZpAd.net
糞定期
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:57:45.04 ID:wP3viVoy0.net
そんなにまずいことなん これ?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:00:39.19 ID:re+/6uPw0.net
>>7
中小ならわははで終わり
大手なら査定に響いて終了
中小ならわははで終わり
大手なら査定に響いて終了
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:02:26.12 ID:t0ZrujGAd.net
>>23
係長なんて先輩の延長感覚だろ
係長なんて先輩の延長感覚だろ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:58:15.46 ID:/FNhEoDg0.net
なにがあかんの
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:59:19.18 ID:fe6icbNK0.net
>>9
上司は先に出入り口で降ろす
駐車場に車停めるのは後
上司は先に出入り口で降ろす
駐車場に車停めるのは後
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:58:27.65 ID:dQP7UxXb0.net
どこが笑いどころなんや?
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:58:50.14 ID:Qmm+2Tcea.net
玄関前で降ろさないとダメらしい
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:59:42.20 ID:qLb3Wscm0.net
>>13
そういうことなんやろうな
たかが係長と平社員相手にそこまでするんかいと思うが
そういうことなんやろうな
たかが係長と平社員相手にそこまでするんかいと思うが
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:00:24.08 ID:6+d7jKl/0.net
お客さんならともかく上司にそんな気遣い不要
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:00:25.02 ID:ZQeq78DO0.net
許したれや そんなんだから上司も係長止まりなんやろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:00:28.98 ID:QxD22Ehxd.net
はあ平と係長にそんなしないといけないん?
管理職からでええやろ
管理職からでええやろ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:00:53.73 ID:XKnQqxZv0.net
へえ勉強になるわ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:01:51.83 ID:SjfYjI6r0.net
ヤクザの車にぶつけたレベルでないと驚かんわ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:02:04.11 ID:iRGXNTukd.net
玄関前で下ろさないかんこともあるのは事実やぞ
わざわざ駐車場に下ろすところまでなにも言わん、事前に身内でもそうしろって指示出してない、それで新人を叩くってのがダメなんやぞ
駐車場に下ろすの何が悪いんやって言って暴れてるのはクソガキだから
わざわざ駐車場に下ろすところまでなにも言わん、事前に身内でもそうしろって指示出してない、それで新人を叩くってのがダメなんやぞ
駐車場に下ろすの何が悪いんやって言って暴れてるのはクソガキだから
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:02:10.15 ID:kUCIIfhra.net
登場人物全員小物
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:02:31.86 ID:A2/4P8iV0.net
客じゃないしそこまでせんでええわ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:02:39.40 ID:W4immQPC0.net
これには係長も苦笑い、俺タジタジ
エレベーターで係長が「いやー地下からエレベーターのるのも久しぶりだなー」と
額に青筋浮かべて引きつりながら話すの聞いて、ようやく新人も理解
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:08:17.26 ID:Lnv10Py3a.net
>>51
この程度で青筋立てるのは単なるガイジやぞ
この程度で青筋立てるのは単なるガイジやぞ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:03:19.91 ID:BBVJvnCF0.net
この書き込みしてる人が部長説
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:03:21.52 ID:W4immQPC0.net
俺がちょっとフォローしようかなと思ったら
先に新人が「すみませんでしたぁ!」ってちゃんと非礼を詫びたから
結局新人のことはまだ甘めに見ていこうかという結論になったけど
ちょっと冷汗かいたわw
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:03:48.10 ID:P9pGaFO5d.net
真ん中の立場のイッチが先に上の人だけ下ろさせて一緒に駐車場行くのがええんかや
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:04:16.39 ID:SHFw3tr60.net
社内の者にここまでの気使うか?
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:04:46.84 ID:iRGXNTukd.net
>>49
過剰やとは思うけど社風やろ
出向先とかかもしれんし
過剰やとは思うけど社風やろ
出向先とかかもしれんし
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:08:14.92 ID:SHFw3tr60.net
>>54
出先とかならわからん事もないが
久しぶり言うとるから自社やろ
糞みたいな役職で良くこうも偉そうにできると毎回思うわ
出先とかならわからん事もないが
久しぶり言うとるから自社やろ
糞みたいな役職で良くこうも偉そうにできると毎回思うわ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:04:20.58 ID:QKWG49lbp.net
めんどくせえなあ
そんなに文句言うなら自分で運転しろや
そんなに文句言うなら自分で運転しろや
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:05:04.15 ID:rljQOClD0.net
係長ごときだったら帰りは運転させても問題ない定期
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:05:47.03 ID:98dRRwMxd.net
この定期なんでいつも伸びるのかわからんわ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:06:42.29 ID:qLb3Wscm0.net
この文章がすごいイラッとさせるんだよな
ついつい反論したくなる
そこまで計算して書いてるなら大したもんや
ついつい反論したくなる
そこまで計算して書いてるなら大したもんや
716: 2016/4/(木) 23:06:04 ID:kURumANia
この記事をシェア
コメント
コメント一覧
社会人1年目なんだから知ってて当然と思わず先輩が事前に教えたらんと
先輩風ふかしたいなら尚更やろ
新人研修なんて挨拶やらホウレンソウやら名刺の渡し方程度しか教えんだろうし
みんな器小さすぎやで
運転手を頼むなら打ち合わせはする。
それが当たり前。
係長()も無能
新人も無能
無能同士仲良くやれそうじゃん
もう少し考えましょう。
てか、客のところに行った話ならイッチと係長が無能。客先の玄関前なり車寄せに業者がつけさせるとかあり得ない。やって役員クラス。
逆に下請け行ったのならまだ理解できる。上下関係のやんわりアピール的な意味では。
にしても、たかだか係長クラスかまこれやって当然ってのは何社か転職した俺が見ても普通じゃないわ。
逆にイッチが部長と同行して玄関前につけたら部長にキレられたとかいうオチはないのか?
何れにしても役職間格差がアホほど大きい会社だったのはわかったわ。
そういう下らないしきたりは事前に言っとけや