ドアの締め方から文句付けられてクッソ腹立ったわ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478779005/〇んだらええのにあの人間のク〇ども
1.5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/(金) 23:02:36 ID:kurumania
4: 2016/11/10(木) 20:57:28.58 ID:vP3EhD/Ja
>>1
お前みたいなやつが事故起こすんだよ
お前みたいなやつが事故起こすんだよ
5: 2016/11/10(木) 20:57:35.44 ID:PAacHpyD0
足元みてる
8: 2016/11/10(木) 20:58:25.06 ID:vP3EhD/Ja
>>5
違うよ
厳しくするのもサービスなんだよ
違うよ
厳しくするのもサービスなんだよ
10: 2016/11/10(木) 20:58:45.76 ID:l8zPbKn7d
偉そうは別にいいけどミスすると不機嫌になんのはやめろや
ただでさえ緊張してんだから
ただでさえ緊張してんだから
12: 2016/11/10(木) 20:59:29.99 ID:vP3EhD/Ja
>>10
それくらいの緊張感持てってこと
それくらいの緊張感持てってこと
14: 2016/11/10(木) 20:59:41.43 ID:InHS9CUR0
校長に文句言えば大人しくなるで
15: 2016/11/10(木) 20:59:43.65 ID:Py/LylF70
ワイも言われて腹たったわ 舌打ちと何回か無視してやった
17: 2016/11/10(木) 21:00:11.25 ID:UT4bET1d0
お客気分のまま運転に慣れてそのまま公道出てこられるよりは苦い経験したほうが絶対いい
25: 2016/11/10(木) 21:01:23.92 ID:vP3EhD/Ja
>>17
ほんこれ
ほんこれ
18: 2016/11/10(木) 21:00:14.96 ID:AQsRytWHM
学歴聞いてみ
ちびるで
ちびるで
20: 2016/11/10(木) 21:00:46.14 ID:kuc7bqkI0
うちんとこはめっちゃ低姿勢だったわ
22: 2016/11/10(木) 21:00:49.26 ID:olakYcPOd
厳しいのはええけど
オラついてるのはあかんわ
オラついてるのはあかんわ
23: 2016/11/10(木) 21:00:55.75 ID:V8wkzqUgp
でも実際教習所が緩かったらヤバくね?
31: 2016/11/10(木) 21:01:52.21 ID:uKXB6pyb0
教官からしてみたら生徒ではなくただのストレス発散の相手なんよ
あんまり真面目に相手しない方が良いぞ
あんまり真面目に相手しない方が良いぞ
47: 2016/11/10(木) 21:03:49.81 ID:Py/LylF70
>>31
陰キャはストレス発散の道具にされてるよな
でもDQN 女には優しいんやで
陰キャはストレス発散の道具にされてるよな
でもDQN 女には優しいんやで
32: 2016/11/10(木) 21:02:03.51 ID:n0Rlnp4I0
めっちゃ偉そうだった教官が一週間後に大人しくなってたことがあったわ
なんかあったんやろなぁ
なんかあったんやろなぁ
35: 2016/11/10(木) 21:02:25.06 ID:dZkCZalDa
ストレスかけても安全運転出来るかどうか試しているってのが建前
41: 2016/11/10(木) 21:03:14.16 ID:uKXB6pyb0
まぁ教習所の連中のほとんどは天下りで教員免許すら持ってるかどうかすら怪しいからな
50: 2016/11/10(木) 21:04:16.24 ID:OttZlcpF0
偉そうなやつなんて教習所に一人いるかいないかやろ
そいつブロック申請すりゃええだけやん
そいつブロック申請すりゃええだけやん
51: 2016/11/10(木) 21:04:28.89 ID:h5Br7L6F0
仮免試験のとき見知らぬ教官がすげー高圧的でなんやこいつと思ったら試験後にすげー気さくで、わざとやってたんやとビビったわ
54: 2016/11/10(木) 21:04:36.90 ID:h3M9bB7Z0
教官も隣のド素人の運転を毎日毎日見張らないといけないからそれ考えたら気が狂いそう
56: 2016/11/10(木) 21:05:28.67 ID:RD/U+zpP0
金髪でコンタクトにしていったらクッソ謙虚に対応されたで
63: 2016/11/10(木) 21:07:19.21 ID:bnyxV2/D0
冷静に考えて運転できるだけで偉そうとか草生えるな
73: 2016/11/10(木) 21:08:37.13 ID:p2u8yK2M0
あれだけバカでも受かる試験で講師出来る仕事他にないから
76: 2016/11/10(木) 21:09:26.82 ID:QHSLmSND0
もっと厳しくていいけどな
事故るのは甘い考えな奴が大半やし
事故るのは甘い考えな奴が大半やし
84: 2016/11/10(木) 21:10:29.60 ID:wfVsqaYY0
ルームミラー両手で動かしたら怒られたわまだエンジンもかけてないのに
87: 2016/11/10(木) 21:11:06.47 ID:sNDUze740
>>84
草生える
草生える
90: 2016/11/10(木) 21:11:35.94 ID:uKXB6pyb0
路上教習前の一々車の確認チェック必要なんですかねえ…
車の整備は教習所の仕事だろうが
車の整備は教習所の仕事だろうが
96: 2016/11/10(木) 21:12:20.84 ID:tYku2lMoa
ワイが運転してるとき教官と話夢中になっててワイと教官どっちもブレーキ踏むの忘れてて縁石乗り越えたわ
101: 2016/11/10(木) 21:13:09.14 ID:uKXB6pyb0
厳しくしまくった結果
「教習所に免許取得者来なくなったンゴ… せやもっと丁寧に接客したろ!」
が現在の状況
「教習所に免許取得者来なくなったンゴ… せやもっと丁寧に接客したろ!」
が現在の状況
110: 2016/11/10(木) 21:14:13.34 ID:HaQoyMk7a
女指導員ほんまグチグチうるさい
流れに乗ってたら「今待ってた車居たよね?なんで譲らないの?自分がされたらどう思う?譲り合いが大事なんだよ?」以降ずーっとネチネチ突いてきて腹立ちましたよ
流れに乗ってたら「今待ってた車居たよね?なんで譲らないの?自分がされたらどう思う?譲り合いが大事なんだよ?」以降ずーっとネチネチ突いてきて腹立ちましたよ
151: 2016/11/10(木) 21:21:02.27 ID:Icc+Eke7d
>>110
たまりませんなぁ
たまりませんなぁ
113: 2016/11/10(木) 21:14:27.22 ID:aIsb4sat0
パソコンの大先生みたいなもんやろ
123: 2016/11/10(木) 21:16:27.15 ID:uKXB6pyb0
>>113
的確すぎて草
実際それよな 自分はパソコンに自信あるでー気取りながらいざ
生徒にミス指摘されると顔を真っ赤にするアホ
それと30万とか高杉やわ
的確すぎて草
実際それよな 自分はパソコンに自信あるでー気取りながらいざ
生徒にミス指摘されると顔を真っ赤にするアホ
それと30万とか高杉やわ
121: 2016/11/10(木) 21:15:48.41 ID:3wh+x5dLd
態度でかいくせに大したこと教えてくれないからな
141: 2016/11/10(木) 21:19:01.14 ID:qTcJ+fsTd
ワイの通ってる学校名出したら態度豹変で草生えるやで
うちの子も入りたいみたいな話しされて家庭教師してくれとか言われたンゴ
まぁやらんかったけど
うちの子も入りたいみたいな話しされて家庭教師してくれとか言われたンゴ
まぁやらんかったけど
144: 2016/11/10(木) 21:19:24.31 ID:Of/SDkg30
ワイのパッパの時代はくっそウザかったらしいな
殴りそうになったて言ってたわ
殴りそうになったて言ってたわ
180: 2016/11/10(木) 21:26:13.41 ID:9b8+58I80
これまで人生で一度もやったこと無いのに坂道発進で言う通りにできなくて怒鳴られるの凄く嫌やった
228: 2016/11/10(木) 21:31:57.93 ID:F2UUNK/W0
>>180
初めて教習所出て公道走るときに横でいろいろグチグチ言われてキレそうになったわ
生まれて初めて走るんやから何より怖さが先立つに決まってるやろが
いきなり50キロで流れに乗れるわけないやろ
初めて教習所出て公道走るときに横でいろいろグチグチ言われてキレそうになったわ
生まれて初めて走るんやから何より怖さが先立つに決まってるやろが
いきなり50キロで流れに乗れるわけないやろ
182: 2016/11/10(木) 21:26:13.82 ID:frYYz+scd
偉そうにするのは別にええけどやたら女に甘いのはあかんわ
そういう事するから女が公道出て問題起こしてしまうんやぞ
そういう事するから女が公道出て問題起こしてしまうんやぞ
218: 2016/11/10(木) 21:30:35.03 ID:XsfQd+mwd
当たりと外れの差が激しいわ
外れ引いたら最悪やで
外れ引いたら最悪やで
232: 2016/11/10(木) 21:32:39.95 ID:oYa6viIC0
ろくに指導できないくせに横柄なおっさんに当たったときは話聞くとき目じゃなく生え際見るようにしてるわ
大体どいつもはげ始めてるから気にして余計横柄になる
大体どいつもはげ始めてるから気にして余計横柄になる
248: 2016/11/10(木) 21:34:05.69 ID:+0JaFeJK0
>>232
草生える
草生える
242: 2016/11/10(木) 21:33:34.05 ID:xzyMU5jX0
そもそも判断の基準を作るために迷ったケース毎に質問してるのに「何でもかんでも訊かないで自分で判断した方が良いよ」とか言われるの意味わからんかったわ
かと思ったら突然変な一人芝居してデカい声出し始めるから吃驚するしでストレスマッハやった
かと思ったら突然変な一人芝居してデカい声出し始めるから吃驚するしでストレスマッハやった
245: 2016/11/10(木) 21:33:42.78 ID:uKXB6pyb0
まぁ兎に角日本の教習システムは完全解体の必要はあるな
高額費用の負担 絶えることなき文句 高圧的な教官
こういうとこ全部ひっくるめて正しい形するべき
高額費用の負担 絶えることなき文句 高圧的な教官
こういうとこ全部ひっくるめて正しい形するべき
716: 2016/11/(金) 23:02:36 ID:kURumANia
この記事をシェア
コメント
コメント一覧
うんざりしてるから。
今では感謝してるで
萎縮して固まるだけだって...
せめて停止して落ち着いてからにしてくれや
こうグーッと加速してエンジンがウーウーうなり始めたら、ポンとクラッチ踏んでギア上げてやんなさい、車が可哀想だからさ~みたいな感じw
ほんとそれ。もう25年くらい前に免許取ったけどそんな感じの指導員だったなあ。今は指導員も自分と同い歳か歳下の人がメインなんだろうけど相変わらずなんだな。
高額なのは、教官の技量であれば当然
絶えることなき文句は、普通であれば出来てるはずの事がいつまでたっても出来ない無能なせい
高圧的なってのも主観でしかなく、教わる立場のお前が腰低くするのは当然だろ
結局免許取ってからは自己流でやったらゴールド免許になった
もし待ちブレーキとか守ってたら絶対事故してたと思う
これからはVRとか導入して教官と乗る前にいっぱい失敗できたら
いざ乗車した時も効率良く学べるだろう
でも、AIや自動運転が普及したら真っ先に着られる分野ってことに当人たちは夢にも思わないんだろうな
ただ、すごく運転が下手くそ過ぎたのが原因で、
あのままだったら即自滅してたかもしれんので、結果オーライ
え?ネタっすよね?
色んな教官と教習したが1人だけ不機嫌なジジイの教官が気になったくらいで後はそんなに腹立つことはなかったわ
そんくらいでイライラしてたら社会やってけないから大人しく引きこもっててどうぞ
仕事にウンザリしてるんだよ、多分。
お客様気分で何で金払ってこんな不快な思いしないといけないんだ、って思うのかもしれないけど、
車の運転に伴う責任考えたら出来ない人に厳しいのはしゃあないやろ
※8
イメージトレーニングでうまく運転できたら苦労しないっすね
ゲームと現実は違うね
当時はスポ根の水を飲んではいけないと言われた様に根拠のない精神論がまかり通っていたよ
今思えばどうかと思うが、それが正しいとされていた時代
個人的にも精神論は完全否定はしないが、やっぱり理不尽だよね
運転中に外野の会話や態度で気分を乱さないようにトレーニングしている混合交通で常に冷静で居られるようにするため......と聞いた事ある
実際教習所以外で合うと人の良いおじさん
私の時代は厳しかったが、今は生徒不足もあって気持ち悪いほど愛想振りまいてくれるらしいね
18の時は煩かったあの人が、30で大型4輪取りに行った時は別人格になってた経験がある
あと一番偉そうで路上で基地外みたいに怒鳴りつけてきた教官が朝通勤で事故って腕折ってたのには笑ったわ
って言ってたのが未だに忘れられん。
すぐ潰れる時代になったから
これから学校行く人は適正テスト出来る限り頑張ってください!
嫌なら、辞めろ!カス!
サン○ライビングスクールの中川とか言うゴミを筆頭にな
どこかしらから落ちこぼれてきたこの人たちにやる気や情熱などない
よほどだらけた運転してんだろうな
元