1: 2016/12/13(火) 17:29:46.34 ID:CAP_USER9
Google: 完全自動運転型の自動運転車の開発を事実上の断念

Googleがこれまで進めてきた運転席のない完全自動運転型自動運転車(Self-Driving Car)の開発計画に関して、開発計画を抜本的に改めて、完全自動運転型の技術開発は諦めて、 開発の方向性を運転アシスト機能に集約するという方針の転換を図ったことが大手ニュースサイト「The Information (Paywall)」による報道で明らかとなった。

大手IT企業ではGoogleの他、Appleも自動運転車の開発を進めてきたが、Appleに関しても今年に入ってから、自社による自動車生産は断念し、自動車のハードウェア開発部門の従業員は全員、リストラを実施したことが伝えられていた。

今回、Googleに関しても完全自動運転型の自動運転車の開発を事実上、断念したことが報じられたことを受けて、大手IT企業による自動運転車開発計画は、総崩れとなる可能性が強まってきたこととなる。

Googleは、今後に関しては、FiatおよびChryslerと提携関係を結ぶことにより、2社を通じて、これまで開発を進めてきた自動運転技術を運転アシスト機能として提供を行うことを検討している模様となる。

Googleは、持ち株会社となるAlphabetの設立に伴い、これまでに以上に、予算管理の厳格化を進めており、これ以上、自動運転車の開発を進めても、短期的に商業化できるメドは立たないとする決定につながったことが今回の開発計画の大幅な見直しつながったものと見られている。

運転席のない完全自動運転型の自動運転車については、今月に入ってから米国の自動車産業の中核拠点となっているミシガン州が初の法制化に踏み切り、運転席のない完全自動運転型の自動運転車の公道走行試験が近く、可能となる予定となっている。

しかし、ミシガン州の自動運転車法では、運転席のない完全自動運転型の自動運転車の公道走行試験を申請可能なのは、自動車メーカーに限定しており、 自動車メーカーではないGoogleは、いくら開発を進めても完全自動運転型の自動運転車の走行試験は、現状の法制下では公道試験はできない状態に置かれている。

一方、Googleが本社を置いているカリフォルニア州では、当初は、運転席のない完全自動運転型の自動運転車の許可に前向きの姿勢を示していたが、 最近になり、反対論が浮上し、現在は、完全自動運転型の自動運転車については法制化のメドが立たない状態ともなっている。
201612130559450000w

Google Self-Driving Car. Credit: Google

(全文)
http://business.newsln.jp/news/201612130559450000.html
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481617786/

スポンサードリンク

2: 2016/12/(火) 18:57:24 ID:kurumania
2: 2016/12/13(火) 17:31:20.00 ID:7IDy7eAy0
 
 保険業界が納得しないだろ?
 Googleが訴えられるリスクも高いし。
 
 元々、Googleの技術水準が高いことを示す
 デモンストレーションに過ぎないんだから。
 

445: 2016/12/13(火) 18:20:17.51 ID:OaVwq0v50
>>2
まぁ日本の司法の場合「自動運転とはいえ、運転席に乗ってれば事故の責任が0とは言えない」
みたいな判決が出るのもわかりきってるからね
完全に寝ててokな自動運転車なんて技術的に出来たって無意味にされることうけあい

6: 2016/12/13(火) 17:32:53.49 ID:Fl1qkPB50
官民共同でやっていかないと難しいだろうな
官の方で法律を整備したり道路にマーカーを埋めるとかしていかないと
人間並みのAIが出てこない限り自動車だけで対処するのは無理だと思う

20: 2016/12/13(火) 17:37:19.42 ID:1kXCEuAN0
軌道を走る電車でさえ、事故あるから自動化難しいのに、
道路は無理だろう・・・1000倍は難しい。

68: 2016/12/13(火) 17:45:18.20 ID:O5j4E3ol0
>>20

実際完全自動運転はムリなのは解りきってる筈なのだが何故か近々に実現化するとの煽り記事が目立つ

そしてこういうレスすると必ず
「不可能なことを証明出来るのか?」等の反論を受ける

109: 2016/12/13(火) 17:51:13.01 ID:PHlO9eWL0
>>68
人間の運転より安全なレベルなら、充分可能だよ。
交通法規と保険制度と責任の所在をハッキリさせれば、
2020年には、実現可能なところまできている。

23: 2016/12/13(火) 17:37:44.39 ID:4n66hImH0
アメリカが言いだして日本が極めるこの繰り返しですよ

26: 2016/12/13(火) 17:37:56.43 ID:7NeMnYxe0
当たり前だ

デジタル馬鹿どもは信号処理が連続系であることすらまともに理解できて無いからな
アナログ事象を甘く見すぎだ

40: 2016/12/13(火) 17:40:05.87 ID:694LVu370
こりゃまだまだ老人ドライバーが免許にしがみつくわ

45: 2016/12/13(火) 17:41:42.39 ID:A9Koxp6N0
こういうのでも記事読まないやついるんだな。
Googleは自動車メーカーじゃないから実験走行ができないのが理由、って書いてあるだろ。
最初に完成させるのは、どう考えても自動車メーカーのテスラだよ。

602: 2016/12/13(火) 18:30:59.00 ID:l1dp23P/0
>>45
ホントこれ
技術的な問題じゃないと書いてるのに理解できてないバカが多過ぎる

703: 2016/12/13(火) 18:38:46.83 ID:nmPWPS9B0
>>602
いや技術的な話だろ。
自動車メーカーの前提なんか買収すれば済む話。やっても事実上無理と判断したからアシスト機能となった。
実験も提携すれば、それでやって貰うことができるしな。

ようはグーグルは自社のさばと通信してデータ収集しようとしたが、技術の壁にあたった。
勘所はリアルタイム性だよ

47: 2016/12/13(火) 17:41:52.91 ID:T/wqa3iE0
完全自動運転にはまだ早すぎるし
所詮は自動車部品の一部でしかないからね

48: 2016/12/13(火) 17:41:59.33 ID:4n66hImH0
ただ自動車メーカー焦らせてかなり進歩させた功績は大きい
高速道路とかだと、眠る人間より安心

  
50: 2016/12/13(火) 17:42:11.76 ID:W/4CrvRU0
完全自動運転は、無理
トラック運転手が失業するなんてありえない
150年後とかならあり得るかも?戦争で人類滅んでるだろうし

56: 2016/12/13(火) 17:43:27.63 ID:NfPgliFr0
開発の方向性を運転アシスト機能に集約するという方針の転換を図った

完全自動は無理だと言う事だなまあここが現実的だよね普通に考えて

あくまでアシストて責任は運転手ってのが一番。

58: 2016/12/13(火) 17:43:37.44 ID:9n/b1zDq0
やっちゃえ日産

65: 2016/12/13(火) 17:44:59.14 ID:D5uvUP3z0
取り敢えずナイト2000とかアスラーダみたいに喋るアシストを開発すべき

66: 2016/12/13(火) 17:45:02.74 ID:jvcV/g70O
やはりモチはモチ屋に任せるのが一番
トヨタなら…トヨタならやってくれる
かもしれない
(´・ω・`)

73: 2016/12/13(火) 17:46:28.25 ID:1p4kA2dk0
48才でプログラマーに転職するか悩んでいたが、やっぱりトラックの運転手を続けることにしたわ。

77: 2016/12/13(火) 17:47:18.48 ID:C0tGbINf0
交通システムの一部としてなら完全自動運転可能だろうが
Googleの目指すのはそこから外れた場所での自立型だろ?
そりゃ現状では無理だろうな

111: 2016/12/13(火) 17:51:28.49 ID:ZZizAU/W0
車載センサー類だけじゃ無理だろうからな
道路側のセンサー、信号、他のすべての自動車と相互通信までできてようやく希望が出てくる程度

112: 2016/12/13(火) 17:51:34.92 ID:FlyJ7y1b0
テレビ東京ガイヤの夜明けで自動運転は絶対無理って言ってたけどやっぱりなあって感じだね

138: 2016/12/13(火) 17:54:30.76 ID:/FnXrmyH0
トヨタ「助かった・・・」

165: 2016/12/13(火) 17:57:44.51 ID:8jMZxYDA0
期待してたのに。
技術的理由でなく、行政の規制でダメになるってのが残念だ。

194: 2016/12/13(火) 18:00:10.57 ID:1eJs/Z8b0
>>165
ITと違って人の命に直結するからなぁ。
社会的・政治的に難しい課題が多すぎだろ

AI運転は早晩人間より事故が少なくなるだろうが、
同時に「人間では絶対に起こさない事故」を起こす。
それで死人が出たら例え人間より事故件数が少なかろうが、
自動運転そのものを否定する強烈なバッシングが巻き起こるのは目に見えてる

181: 2016/12/13(火) 17:59:16.30 ID:uTGyaZKP0
それより空飛ぶ自動車を開発してくれよ

242: 2016/12/13(火) 18:05:06.94 ID:bugGqWHe0
この方向性は間違っていない
こういう意思決定をできる経営者がいるのが羨ましいね

311: 2016/12/13(火) 18:10:40.77 ID:jAj+mcVF0
Googleは大きいプロジェクトも平気で中止するからな
それでも全然へこまないところがすごい
とりあえず完璧な自動翻訳を頼みます

スポンサードリンク

716: 2016/12/(火) 18:57:24 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (14)

      • 1. 名無しさん
      • 2016年12月13日 19:25
      • まあそうだよね
        残念に思う人もいるだろうが、俺は英断だと思う
      • 2. 名無しさん
      • 2016年12月13日 19:29
      • 「AI」もそうだけどコンピュータ音痴が大げさに騒いでただけだから
      • 3. 名無しさん
      • 2016年12月13日 19:33
      • ヨタジャップはテスラ様に頭下げてEVと自動運転のノウハウを分けてもらわなくていいの?


        大した技術力もないんだから倒産しちゃうよ?w
      • 4. 名無しさん
      • 2016年12月13日 20:17
      • コンピュータができることを人間はできない。
        人間ができることをコンピュータはできない。
        まあ、お互いに助け合う方向でいいんじゃないのかな?
      • 5. 名無しさん
      • 2016年12月13日 20:19
      • そもそもなんだけど自動運転の「自動」を定義しようとすると車にスーパーコンピュータでものっけないとif elseの条件分岐が多すぎて処理できないだろ。
      • 6. 名無しさん
      • 2016年12月13日 20:48
      • トヨタやミツビシはハイブリッドからエンジン抜き取ってちょっと加工すればEV車になるし※3のチョンダイは何言ってんだ
        お宅のメーカーはさっさと走行中にボンネットが開かないレベルの技術を身に着けろと上司に相談しときな
      • 7. 名無しさん
      • 2016年12月13日 21:01
      • 道民だが自動運転とか冬の北海道ナメすぎ
      • 8. 名無しさん
      • 2016年12月13日 22:22
      • 事故がゼロになるかは置いといて、少なくともコンピュータにやらせたほうが人間より事故は少ないと思うんだけどなー
        あと鉄道ができないのにっていうけど、運転士の数なんてたかが知れてるし、そんなもん実現しようとしたってコストの割に合わなそうだから、本気でやろうとしないだけじゃないかなー
        客なり貨物なり積んでるってことは有事の際にスタッフ無人ってわけにもいかんし、鉄道自動ってメリットないでしょ
      • 9. 名無しさん
      • 2016年12月13日 22:58
      • 自車だけで状況処理するよりも信号や監視カメラとかのインフラや他車からのカメラ映像とかも総合して管理できるようになると一歩前進て感じかな?
        膨大な処理能力がいるだろうけどね
      • 10. 名無しさん
      • 2016年12月14日 03:37
      • 社会的・政治的に難しいより、利権問題。
        まあGoogleは広告屋なので、ここが完成させたらガラス全面に広告出す、広告オーナー店最優先選択移動、勝手に停止が当たり前のように付くよ。
        そして機能無効化出来ないもセットで。
      • 11. 名無しさん
      • 2016年12月14日 09:05
      • テスラは航続距離や自動運転云々より、車の品質をどうにかした方がいいだろ。
      • 12. 名無しさん
      • 2016年12月14日 16:32
      • ※3
        そんな事より破綻寸前の自分の国のことでも心配してください
      • 13. 名無しさん
      • 2016年12月14日 16:35
      • ※8
        コンピューターはミスしないとしても、それを作って運用してんのは人間だぞ
        不具合が発生しないシステムを作るのは100%無理
        複雑になればなるほどバグが発生することを前提に作らないといけない
      • 14. 名無しさん
      • 2016年12月15日 14:25
      • 考えてみれば、検索会社が工業製品作ろうとしてたんだから、ある意味凄いよな
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット