1: 2016/12/14(水) 09:11:56.44 ID:CAP_USER
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN14H1N_U6A211C1000000/

 【シリコンバレー=小川義也】米グーグルの親会社アルファベットは13日、自動運転車の研究開発部門を独立した事業会社に移行すると発表した。新会社名は「ウェイモ(Waymo)」。2009年にスタートした開発プロジェクトは、商用化に向けて大きく前進する。

ウェイモは「new way forward in mobility(モビリティーの新しい方法)」の略。昨年9月にプロジェクトに加わった米自動車業界出身のジョン・クラフチック最高経営責任者(CEO)が新会社でもCEOを務める。

 自動運転車プロジェクトはアルファベット傘下の研究機関X(エックス)の一部だった。クラフチック氏は10月に日本経済新聞社がシリコンバレーで開催したイベントで「近くXを"卒業"し、独立した会社になる」と語っていた。

 クラフチック氏は事業化の具体的な時期や形態については明言を避けたが、ライドシェア(乗り合い)やトラック物流、 公共交通機関などの分野への応用に意欲を見せた。

 グーグルの自動運転車は累計200万マイル(約320万キロメートル)の公道走行実験を実施。昨年10月にはテキサス州オースティンで初めての無人公道走行実験もおこなった。

 クラフチック氏は完全自動運転技術の開発への意欲を改めて示す一方、事業化にあたっては既存の自動車メーカーとの提携を重視する方針を強調。ハンドルやアクセルをなくすことには必ずしもこだわらない考えを示した。
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1481674316/

スポンサードリンク

2: 2016/12/(水) 20:13:12 ID:kurumania
3: 2016/12/14(水) 09:14:53.92 ID:B6E8L6SC
あれ?この事業から撤退するという記事、無かった?
記憶違いかな?

13: 2016/12/14(水) 09:29:40.84 ID:NDDklUrz
>>3
完全自立の無人自動運転からだな
アシストタイプの自動運転は継続

4: 2016/12/14(水) 09:16:08.13 ID:KOOCNrS9
昨日のニュースはなんだったんだよw

7: 2016/12/14(水) 09:23:03.43 ID:IQRar4ue
昨日のニュースでほらやっぱり自動運転なんて
無理だったんだよってホルホルしてたやつ息してる?

16: 2016/12/14(水) 09:30:40.46 ID:HPVmLNEI
 
事業の質から言っても、規模から言っても、
別会社でやる必要があるでしょうね。

さすがに、グーグル・クロームとか作ってる会社の
一部門でやるようなことではない。

「コンセプトカー」みたいな「こんな感じ」という話から、
具体的・現実的な事業として
本格化していくということだろう。

18: 2016/12/14(水) 09:35:29.34 ID:x1pmctug
もしかして「ウェイモ(Waymo)」という自動車メーカーを作っちゃうのかな?

23: 2016/12/14(水) 09:48:00.04 ID:63r/Lsch
事業が独立して別会社になったのだから、確かに、「自社開発」はやめたと言えなくもないけどな。

26: 2016/12/14(水) 10:03:24.42 ID:iQGIAP66
切り捨てだろコレ

28: 2016/12/14(水) 10:11:49.26 ID:mmDCWiud
Googleって現実着実なアプローチが得意だからな、変に革新的な技術に拘らない。

31: 2016/12/14(水) 10:34:16.73 ID:sMVtoFwt
いずれ完全自動になる 早いか遅いかってだけ

37: 2016/12/14(水) 11:19:23.50 ID:fgp1Fi+J
でも自動運転・運転支援で今一番評価が高いのはスバルのアイサイトでしょ

48: 2016/12/14(水) 12:19:45.68 ID:XiIPlbPM
>>37
ヒント
欧米に比べ日本メーカーは自動運転遅れている

38: 2016/12/14(水) 11:20:49.38 ID:P0r6FTB/
完全自動運転はちょっと焦りすぎたってだけの話だったのかな

40: 2016/12/14(水) 11:29:32.36 ID:thyqx1kI
Xから切り離したってことは収益化のプレッシャーが今以上に強くなるけど
数年で収益化なんて、実際に車作っているわけでもなく絵に描いた餅

41: 2016/12/14(水) 11:38:01.56 ID:H4VuKSCQ
グーグルがスマホのオペレーティングシステムのディストリビューターという立ち位置になってるいるでしょう、
恐らく自動運転でも同じ立ち位置を目指そうということなんでしょう。
結局完全自動運転が出来ないからって研究成果を運転支援機能にフィードバックさせて収益か目指すってのも中途半端な話よな

49: 2016/12/14(水) 12:34:12.72 ID:vrBLMg/s
動画
完全自動運転(LV4)の公道試験
ttps://www.youtube.com/watch?v=uHbMt6WDhQ8


51: 2016/12/14(水) 12:49:09.95 ID:vWdzMIiK
常々疑問に思っていたが、完全自動運転って未知の道路にどう対応するんだ?
それとも逆のアプローチで、「未知の道路を無くす」っていう攻略法なのか?
だとしたら金がかかってしょうがないな
地図もリアルタイムでアップデートし続けなければいけないし、煩雑すぎる

54: 2016/12/14(水) 12:58:40.37 ID:CuD4+R4r
>>51
報道ですと、2種類有って、コアラみたいなのは地域超限定+低速で
常時に走行状況を親コンピューターに連絡。状況の変化を常に把握して
ます。

一方、ドライバー支援型は孤立無援でも動きますので、未知の道路でも
走れますけど、困った時にはドライバーが自分で運転するしか無いそうです。

68: 2016/12/14(水) 15:07:40.48 ID:Iib2KADM
現実路線へ転換したか

他車とぶつからずに道路を走れるなんてことは
完全自動運転を実現するにあたっては
まだほんの入り口に過ぎない

現実的にはドライバーアシストが関の山

スポンサードリンク

716: 2016/12/(水) 20:13:12 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (2)

      • 1. 名無しさん
      • 2016年12月14日 21:20
      • いいな
      • 2. 名無しさん
      • 2016年12月17日 00:37
      • 別会社にしたほうが後で潰しやすいから、なんて理由じゃないだろな
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット