
1: 2016/12/19(月) 19:53:45.24 ID:d9CN37Gq0 BE:357092553-PLT(12000) ポイント特典
2016年4月、三菱自動車の燃費試験不正問題が発覚したとき、多くの人が思った。「他の自動車メーカーもやってるんでしょ?」と。
国土交通省の指導のもと、国内メーカーが調査を行った結果、スズキ自動車が「不正があった」と報告した。
三菱が「燃費を良く偽るための改ざん」だったのに対し、スズキの不正は主に「国の定めとは異なる方法で測定した」ことで、三菱のほうが悪質性が高いと言える。
とはいえ、不正は不正だ。三菱同様、スズキもバッシングされ、企業の信用を著しく損なうと思われた。だが──改めて正しく測定したところ「カタログよりも良い燃費値」という驚きの結果が出たのである。
「車は家族で乗るものだから、3人分で計測した」という理由で、規定重量60kgの3倍である180kgの重量で計測し、その数字をカタログに載せていた。
それを規定通りに計測すれば、燃費値が良くなるのは当然だ――という話がネットを中心に広まった。スズキは「それは事実ではない」と否定をしたが、 「スズキならそういう発想をしてもおかしくない」と世間が思い込むほどに、“消費者目線のメーカー”だというイメージが根強いことを示すこととなった。
http://ddnavi.com/news/339560/a/
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1482144825/国土交通省の指導のもと、国内メーカーが調査を行った結果、スズキ自動車が「不正があった」と報告した。
三菱が「燃費を良く偽るための改ざん」だったのに対し、スズキの不正は主に「国の定めとは異なる方法で測定した」ことで、三菱のほうが悪質性が高いと言える。
とはいえ、不正は不正だ。三菱同様、スズキもバッシングされ、企業の信用を著しく損なうと思われた。だが──改めて正しく測定したところ「カタログよりも良い燃費値」という驚きの結果が出たのである。
「車は家族で乗るものだから、3人分で計測した」という理由で、規定重量60kgの3倍である180kgの重量で計測し、その数字をカタログに載せていた。
それを規定通りに計測すれば、燃費値が良くなるのは当然だ――という話がネットを中心に広まった。スズキは「それは事実ではない」と否定をしたが、 「スズキならそういう発想をしてもおかしくない」と世間が思い込むほどに、“消費者目線のメーカー”だというイメージが根強いことを示すこととなった。
http://ddnavi.com/news/339560/a/
1.5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/(水) 07:00:33 ID:kurumania
6: 2016/12/19(月) 19:57:46.78 ID:xc2QvRaV0
企業の不祥事は初期対応が全て
7: 2016/12/19(月) 19:58:20.15 ID:BX+pdsPZ0
数年前
スズキとVWがエンジン技術
の相互供与で提携したけど
いつまでたってもVWが
クリーンディーゼルの
技術をよこさないから
修会長が怒って提携を
やめたんだよな
VWがスズキのエンジン技術を
寄こせ寄こせとしつこかったけど
修ちゃんは絶対渡さなかったのね
伊達に戦争は経験してないよ
しかし修ちゃん怖えーgkbr
軽自動車の自動車税増税決定
↓
スズキ修会長「どっかで恨みを晴らしてやる」
↓
2014年ハヤブサ(フルパワー197ps)の国内発売開始
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/170/pc.jpg
↓
国土交通省に燃費偽装の濡れ衣を着せられたと思ったら
既定の測定方法で図るとカタログ燃費より良くなった ←今ここ
スズキとVWがエンジン技術
の相互供与で提携したけど
いつまでたってもVWが
クリーンディーゼルの
技術をよこさないから
修会長が怒って提携を
やめたんだよな
VWがスズキのエンジン技術を
寄こせ寄こせとしつこかったけど
修ちゃんは絶対渡さなかったのね
伊達に戦争は経験してないよ
しかし修ちゃん怖えーgkbr
軽自動車の自動車税増税決定
↓
スズキ修会長「どっかで恨みを晴らしてやる」
↓
2014年ハヤブサ(フルパワー197ps)の国内発売開始
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/170/pc.jpg
↓
国土交通省に燃費偽装の濡れ衣を着せられたと思ったら
既定の測定方法で図るとカタログ燃費より良くなった ←今ここ
8: 2016/12/19(月) 20:00:41.91 ID:TCTOltpJ0
イグニス乗りの俺氏、鼻高々
15: 2016/12/19(月) 20:33:56.77 ID:WCTdgWvY0
>>9
フロントデザインは95点
リアは採点不能
よくあんなリアデザインで決裁通ったよな。
フロントデザインは95点
リアは採点不能
よくあんなリアデザインで決裁通ったよな。
13: 2016/12/19(月) 20:24:32.68 ID:NyyujCY+0
新型アルト乗ってるけどリッター20kmくらいしか走らないんだけど
俺の運転がわるいのか
俺の運転がわるいのか
16: 2016/12/19(月) 20:42:36.92 ID:7OeDHJ/U0
自動車業界の王様怒らせたら面倒臭いだろつまり修ちゃんの決裁じゃね?
24: 2016/12/19(月) 21:51:53.36 ID:FBLbiVoe0
っていうか国の試験法が古すぎたんだろ
26: 2016/12/19(月) 22:47:09.86 ID:nMcB78bN0
職人魂感じる出来事だったな
27: 2016/12/19(月) 23:10:32.43 ID:IMLcjseH0
あたし最近油冷GSX-Rからナナハン刀に乗り換えたけど燃費良すぎて素敵よ。くっそ遅いけど
53: 2016/12/20(火) 10:22:33.40 ID:fHQnu/sR0
>>27 農耕エンジンみたいなものだ、気にしないでくれ
28: 2016/12/19(月) 23:13:50.49 ID:Vdf0WWfZ0
そもそも信用のないカタログ値がおかしいのであって…
30: 2016/12/20(火) 00:42:51.19 ID:smW8PIgN0
その代償として国交省に目の敵にされたけどなw
1月頭に出るスイフトも同月末に出るワゴンRも、ホントならもっと早くリリース出来るはずだったんだけど
国が型式の認可を中々出さなかったから遅れたらしい
1月頭に出るスイフトも同月末に出るワゴンRも、ホントならもっと早くリリース出来るはずだったんだけど
国が型式の認可を中々出さなかったから遅れたらしい
35: 2016/12/20(火) 03:39:04.99 ID:ypFbpoc50
セルゲイ・ブブカ方式で、ちょびっとずつ上げてくつもりだったのが
再試験で余力あるのバレてしまって一気に上げざるを得なくなった
販売戦略上の目玉がなくなってしまうのは痛いね
再試験で余力あるのバレてしまって一気に上げざるを得なくなった
販売戦略上の目玉がなくなってしまうのは痛いね
36: 2016/12/20(火) 03:46:34.65 ID:ZGQfnQru0
スズキの車何台か乗ったが、内装のチャチさとサビの多さを除けば悪くない車だと思う
価格相応レベルではある
価格相応レベルではある
38: 2016/12/20(火) 04:50:52.39 ID:89SPwtck0
軽自動車なんて人乗せて走ったら燃費がた落ちだしな
計測の方法考える必要があるわ
計測の方法考える必要があるわ
45: 2016/12/20(火) 08:03:40.64 ID:70JOuE+R0
アルトエコ最高
55: 2016/12/20(火) 10:30:31.97 ID:8jTqauFb0
安かったのでマツダキャロル(アルトのOEM)乗ってるけど
前に乗ってたマーチより装備は良いし良く走る。
但し3速ATなので走りが荒いと1000ccMTより燃費が悪い。
前に乗ってたマーチより装備は良いし良く走る。
但し3速ATなので走りが荒いと1000ccMTより燃費が悪い。
56: 2016/12/20(火) 12:50:23.40 ID:mG424H2y0
>>1
スズキのこの使用者目線な所は、昔からだよね。
安物て言われたりしてるけど、使用者目線な所が良いと思う。
スズキのこの使用者目線な所は、昔からだよね。
安物て言われたりしてるけど、使用者目線な所が良いと思う。
57: 2016/12/20(火) 12:51:52.90 ID:TkfpwAqd0
トヨタに接近したオサムはかしこい
716: 2016/12/(水) 07:00:33 ID:kURumANia
この記事をシェア
コメント
コメント一覧
このカタログスペック絶対盛ってるだろって言われてたミツビシじゃ
そりゃ市場の受け止め方は違うだろうねえ
昔一度だけスズキ車持ってた事があるけどよく働くいい車って印象しかなかったしね
今ではトヨタ党の自分でもスズキ悪くとらえるのは無理
それもちょっと違う
08モードで乗れば確かにその通りの燃費になるんだよ
スズキの場合08モードがぬるかった
ミツビシの場合周囲の流れについていけずいかに誤魔化すかの目標だった
それ以外のメーカーは普通に08モードで表記していただけ
レクサスのレ印もDQNのエンブレムチューン(笑)のお陰でいいイメージない。トヨタマークの方がいい。
それがあったから次の軽トラはダイハツにしちゃったけど、今はだいぶ改善されてんのかね
実燃費が高いんだよね。
使ってる側としては文句ないよな。
アルトラパンで燃費22.5やもん
頑張ればカタログ燃費出せそうだよ
カタログまではいかんけど満足してる
同価格ではなく同車格で見ると明らかに値段が安い
どっかのインチキハイブリッド(旧型エンジン使いまわし)の会社と異なるのは、カタログ値の差が小さいから。
だってカタログ値からリッター15とか落ちる車いらんでしょw
下手したら詐欺だよ。裏切りみたい
車はどこまでいっても道具でしかないんだからお前の技術がないだけ
スズキは内装がアレな分、性能と価格がいいよね
どんな乗り方してんだよ
同じ乗り方しても前の軽じゃ全然ここまで伸びなかった
カタログ燃費16,5km
実燃費20km wwwwww
その代わり、冬の雪道は14km前後だけど。