TOYOTA GAZOO Racingは、2017年の活動計画を発表した。
トヨタ自動車(株)はモータースポーツ活動をクルマの持つ「夢」や「感動」をお客様にもたらす大切なものと位置づけ、TOYOTA GAZOO Racingの傘のもとで、「もっといいクルマづくり」に向け、人を鍛え、クルマを鍛える活動に取り組むと共に、クルマファン層を広げる活動まで一貫して取り組んでいく。
WRC(日本名ヴィッツ)で、18年ぶりに復帰した。さらに、「FIA世界耐久選手権(WEC)」、「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」、「全日本ラリー選手権」には、チーム名“TOYOTA GAZOO Racing”で参戦する。WECでは、東富士研究所で開発されたハイブリッドシステムを搭載した改良型「TS050 HYBRID」を投入するとともに、第2戦スパ及び第3戦ル・マンには3台体制で参戦し、「ル・マン24時間レース」初優勝と年間タイトル獲得を目指す。参戦11年目となる「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」は、「人づくり」の原点に立ち返り、LEXUS RCで参戦する。
米国では、引き続き「NASCAR」に参戦すると共に、南米「ダカールラリー」に参戦するトヨタ車体(株)を支援していく。また、今シーズンよりLEXUS RC F GT3を米国および日本に供給する。
■国内
国内では「SUPER GT」に新たにLEXUS LC500を投入し、「スーパーフォーミュラ」と合わせてシーズン連覇を目指す。
世界や日本で活躍できるドライバーを育成するためのプログラムとして、ラリーでは「TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジプログラム」、レースでは「TDP(トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プログラム)」を行っていく。
■参加型も
所有者自らが参加し楽しめる「TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Race」、「TOYOTA GAZOO Racing Netz Cup Vitz Race」や「TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ」の開催をはじめとして、サーキット等でのイベント開催、全国販売店と連携した体感イベントの開催を推進していく。
また、女性がモータースポーツを楽しむための「TOYOTA GAZOO Racing WOMAN」も引き続き推進する。また、レース、ラリーやイベントの情報からレース、ラリーでの経験を活かして商品化した「GRMN」等の情報まで、WebやSNSを通じてきめ細かく発信していく
TopNews 2/2(木) 12:29配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00000005-fliv-moto
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1486018867/トヨタ自動車(株)はモータースポーツ活動をクルマの持つ「夢」や「感動」をお客様にもたらす大切なものと位置づけ、TOYOTA GAZOO Racingの傘のもとで、「もっといいクルマづくり」に向け、人を鍛え、クルマを鍛える活動に取り組むと共に、クルマファン層を広げる活動まで一貫して取り組んでいく。
WRC(日本名ヴィッツ)で、18年ぶりに復帰した。さらに、「FIA世界耐久選手権(WEC)」、「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」、「全日本ラリー選手権」には、チーム名“TOYOTA GAZOO Racing”で参戦する。WECでは、東富士研究所で開発されたハイブリッドシステムを搭載した改良型「TS050 HYBRID」を投入するとともに、第2戦スパ及び第3戦ル・マンには3台体制で参戦し、「ル・マン24時間レース」初優勝と年間タイトル獲得を目指す。参戦11年目となる「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」は、「人づくり」の原点に立ち返り、LEXUS RCで参戦する。
米国では、引き続き「NASCAR」に参戦すると共に、南米「ダカールラリー」に参戦するトヨタ車体(株)を支援していく。また、今シーズンよりLEXUS RC F GT3を米国および日本に供給する。
■国内
国内では「SUPER GT」に新たにLEXUS LC500を投入し、「スーパーフォーミュラ」と合わせてシーズン連覇を目指す。
世界や日本で活躍できるドライバーを育成するためのプログラムとして、ラリーでは「TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジプログラム」、レースでは「TDP(トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プログラム)」を行っていく。
■参加型も
所有者自らが参加し楽しめる「TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Race」、「TOYOTA GAZOO Racing Netz Cup Vitz Race」や「TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ」の開催をはじめとして、サーキット等でのイベント開催、全国販売店と連携した体感イベントの開催を推進していく。
また、女性がモータースポーツを楽しむための「TOYOTA GAZOO Racing WOMAN」も引き続き推進する。また、レース、ラリーやイベントの情報からレース、ラリーでの経験を活かして商品化した「GRMN」等の情報まで、WebやSNSを通じてきめ細かく発信していく
TopNews 2/2(木) 12:29配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00000005-fliv-moto
1.5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/2/(金) 07:00:05 ID:kurumania
2: 2017/02/02(木) 16:06:50.35 ID:uxvX4AB+0
>WRC(日本名ヴィッツ)
ふむぅ…。
ふむぅ…。
3: 2017/02/02(木) 16:10:46.31 ID:LcCb/KRh0
WRCにビッツで参戦って本気じゃ無い気がする
10: 2017/02/02(木) 16:21:26.40 ID:6EISMRtzO
>>3
すでに初戦モンテカルロに2位になってるし
すでに初戦モンテカルロに2位になってるし
4: 2017/02/02(木) 16:15:34.88 ID:ocwkZsfU0
またルマンで大笑いさせてくれることを期待してます
6: 2017/02/02(木) 16:18:41.67 ID:xcAdIRxT0
>>4
片山右京のバーストも中嶋一貴の残り5分ノーパワーも全然笑えなかったけど
片山右京のバーストも中嶋一貴の残り5分ノーパワーも全然笑えなかったけど
5: 2017/02/02(木) 16:16:50.33 ID:xcAdIRxT0
>ル・マンには3台体制で参戦し
やっとかよ
やっとかよ
31: 2017/02/02(木) 22:16:02.66 ID:li+yvFhe0
>>5
福沢、川合、小河とトヨタは耐久では呪われてるからな、三台だって足りないくらいだよ。
三台体制でずっとやってりゃ。二回位ルマン捕ってたかもしれないのにね。
福沢、川合、小河とトヨタは耐久では呪われてるからな、三台だって足りないくらいだよ。
三台体制でずっとやってりゃ。二回位ルマン捕ってたかもしれないのにね。
9: 2017/02/02(木) 16:21:13.18 ID:UwCy6ppe0
買えない車が走っても嬉しくないな
13: 2017/02/02(木) 16:25:17.01 ID:gNgrWszf0
4輪ディスクブレーキのヴィッツスポーツ期待してます!
16: 2017/02/02(木) 16:27:08.30 ID:D0SClEAj0
今更WRCやルマンで勝ったところでねぇ・・・・
強豪がほとんど撤退したろうに
せめてWECをトヨタが先陣切って盛り上げてくれればいいが
強豪がほとんど撤退したろうに
せめてWECをトヨタが先陣切って盛り上げてくれればいいが
17: 2017/02/02(木) 16:31:18.56 ID:xJ1w/P980
F1ドライバー育成して欲しいなぁ
23: 2017/02/02(木) 16:58:37.77 ID:WtOrUV/i0
なんだかんだで一番モータースポーツに熱心だよなTOYOTA
27: 2017/02/02(木) 18:51:35.83 ID:TB0lRa++0
モータースポーツに熱心なわりにF1=ホンダ、WRC=スバル
ル・マン=マツダという印象が定着。ま、そりゃそうなるわな。
ル・マン=マツダという印象が定着。ま、そりゃそうなるわな。
29: 2017/02/02(木) 20:26:18.21 ID:TsaEIl7y0
LC500
スピンドルグリル批判してたけど、こりゃあすっげぇかっこいいわ。
スピンドルグリル批判してたけど、こりゃあすっげぇかっこいいわ。
30: 2017/02/02(木) 20:53:55.95 ID:OMdABITN0
716: 2017/2/(金) 07:00:05 ID:kURumANia
この記事をシェア
コメント
コメント一覧
何処のメーカーでも応援するぞ
ほんとこれ
モータースポーツファンとしてはトヨタのせいで散々嫌な思いしてきたしとっとと全部撤退してくれとしか
今の国産メーカーで一番モータースポーツに積極的なきがする
まあそれだけ余裕があるだけかもしれんが
あんたがモタスポファンから撤退すりゃ良いんじゃね?
欧州仕様のヴィッツ(ヤリス)を一度乗るとその凄さに感動して同じ車だとは思えなくなるし、トヨタが如何に日本人を馬鹿にしてるか判るよ。
トヨタは世界最高峰の自動車技術を持ってる上に商売も上手いから、日本みたいな適当にやっても馬鹿売れする市場では徹底的に手を抜いて、欧州みたいな車の質感に煩い市場ではしっかりしたモノを売る。VWポロの存在がある事が大きいかもしれないけど。
※3は勝てないできないと思ったらなんでもチャレンジしないで投げ出して生きて来たのかしらね
それよりも参加車両のぶっ飛んだベース車両発表位したら
草の根スポーツで
各地のジムカーナとかに出るための
FF,FR,MR等基礎のなるベースマシン出すとかさ
もっとやれ
ホンダに言ってやれ
もうお手軽スポーツは市販の可能性は低いから
お前みたいなのが多いと業界がダメになる
あの社長の面構えであの内容だと、見ていて居た堪れなくなった。
モータースポーツ、ちゃんとやって下さいね。
地元愛知の下請け関連界隈に出入りしていますが、去年のルマン、『また部品代でもケチったんじゃないのwwwカイゼンしろよカイゼンwww』って、笑い者になってましたわ。
はっきり言ってトヨタがやっても金持ちの道楽にしか見えないんだよね
やっぱル・マン勝たないと駄目か。
お前は一体何を言っているんだ...
ベースマシン?そんなのいくらでもあるだろ、何も知らないクセして分かった風な口聞くなよ
日産はGT-R以外は捨ててるしホンダは無限も揃ってミニバンと軽屋さんだし
トヨタだからこそやる意味がある
モータースポーツでの良印象が薄い現状を
変えたいんだろ
欧州販売にも影響あるらしいからな
※3や※15みたく「トヨタだから」ってだけで腐す奴が少なくないのが今の日本の現状だよ
そりゃ根付きませんわ
(ゲストの脇坂寿一のスマホ経由)しててワロタ