
1: 2017/02/14(火) 21:59:47.178 ID:I83wiY2v0St.V
値段はもちろんだろうけどそれ以外で
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1487077187/
1.5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/2/(水) 21:00:28 ID:kurumania
2: 2017/02/14(火) 22:00:11.685 ID:D4ml1HdN0
運転のしやすさ
3: 2017/02/14(火) 22:00:44.835 ID:MWCkPnXsr
脱糞のしやすさ
9: 2017/02/14(火) 22:05:23.346 ID:aiK/RvNtd
>>3
嘘みたいだけどこれも重要
クソ漏らした時に小物入れがあってそこにぶっこんだらくるまが殆ど汚れずに済んだ
嘘みたいだけどこれも重要
クソ漏らした時に小物入れがあってそこにぶっこんだらくるまが殆ど汚れずに済んだ
4: 2017/02/14(火) 22:01:10.013 ID:o7zmhdVh0
自分の趣味の道具が積めるかどうか、目的地まで快適に必要人数乗せていけるかどうか
5: 2017/02/14(火) 22:03:07.264 ID:yelrVVW/d
ハッチバック
6: 2017/02/14(火) 22:03:38.116 ID:kzMDrLS70
かっこいいか
7: 2017/02/14(火) 22:04:30.028 ID:ZGCgzoWw0
税金
8: 2017/02/14(火) 22:04:31.139 ID:+MD59dhI0
タイミングチェーンかどうか
10: 2017/02/14(火) 22:07:51.869 ID:o7zmhdVh0
>>8
今時ベルトなんてあるの?
今時ベルトなんてあるの?
11: 2017/02/14(火) 22:08:11.250 ID:Xp6uflz00
①かっこよさ
②趣味に使えるか
③価格
②趣味に使えるか
③価格
12: 2017/02/14(火) 22:08:15.146 ID:BwpvN+CY0
デザイン
13: 2017/02/14(火) 22:08:26.002 ID:NM1JcJN9d
カムギアトレイン、ドグミッション、ショートストローク
14: 2017/02/14(火) 22:10:01.860 ID:1vb2cegj0
内装
高級感ないやつはダメ
ホンダは酷い
高級感ないやつはダメ
ホンダは酷い
17: 2017/02/14(火) 22:11:36.903 ID:o7zmhdVh0
>>14
ヴェゼル乗ってるけどそこまで酷くないぞ
ヴェゼル乗ってるけどそこまで酷くないぞ
15: 2017/02/14(火) 22:10:20.669 ID:K4MGDy2i0
燃費
16: 2017/02/14(火) 22:11:09.552 ID:CiyXzFaM0
ハイエースかどうか.....
18: 2017/02/14(火) 22:12:13.857 ID:fzyuzCZwd
燃費
19: 2017/02/14(火) 22:14:38.799 ID:PrnGtQIU0
ホンダの車の内装ってかゆい所に手が届かないよな
もっと使いやすいレイアウトあっただろっていつも思う
もっと使いやすいレイアウトあっただろっていつも思う
20: 2017/02/14(火) 22:16:34.836 ID:o7zmhdVh0
>>19
ヴェゼルもそうだが最近の車は収納少なすぎる
昔Opa乗ってたがコンパクトながら収納すごい工夫してあった
ヴェゼルもそうだが最近の車は収納少なすぎる
昔Opa乗ってたがコンパクトながら収納すごい工夫してあった
21: 2017/02/14(火) 22:16:38.146 ID:ddltlfC70
ホンダのタッチパネルエアコン
恐ろしく使い勝手悪いな
恐ろしく使い勝手悪いな
22: 2017/02/14(火) 22:18:01.687 ID:o7zmhdVh0
>>21
なぜにタッチパネルなんだって思う
見ないと操作できんし触れただけで設定変わってしまう
収納含めてデザインに走るとろくなことない
なぜにタッチパネルなんだって思う
見ないと操作できんし触れただけで設定変わってしまう
収納含めてデザインに走るとろくなことない
23: 2017/02/14(火) 22:32:45.181 ID:bTfxlht60
値段抜きならデザイン最重視で次にパワートレーンかな
24: 2017/02/14(火) 22:36:09.969 ID:K/M46HGd0
シャシーの作り込み
過給器の有無
過給器の有無
25: 2017/02/14(火) 23:53:14.622 ID:Qp3VuBfl0
ボディの頑丈さ
26: 2017/02/14(火) 23:57:47.924 ID:dVMvrAc+0
見た目
次にスペック
評判よりも自分が気に入るかどうか
次にスペック
評判よりも自分が気に入るかどうか
27: 2017/02/15(水) 00:10:50.227 ID:82iFao1y0
最低限サーキットは走れる車じゃないとな いくら高性能でも
S63AMGとかだと困る
S63AMGとかだと困る
28: 2017/02/15(水) 00:49:59.298 ID:DUyM46JPd
前の車の下取り価格
29: 2017/02/15(水) 02:04:22.633 ID:qsDfhH4l0
収納収納ってお前は一体何を運ぶんだよ
毎日引っ越しでもすんのかって思う
毎日引っ越しでもすんのかって思う
716: 2017/2/(水) 21:00:28 ID:kURumANia
この記事をシェア
コメント
コメント一覧
2 価格
希少性
デザイン
&
デザイン
居住性
乗り降りし易さ
運転しやすい
図体のデカさはすぐ慣れる。DB11欲しいなあ
車高の高さ
四駆
あとはかっこいいかどうかだけ
次点でトランスミッションや駆動方式
マジでヨタと日産のハンドリングは基本的に無理
ふにゃふにゃすぎて運転してて怖すぎる
どれだけ切ったかってのがハンドリングから伝わって来ない
衝突安全性能も大切だけど、ステアリングインフォメーションってある意味プリクラッシュセーフティの一種だよ
Vモーショングリルなんてどこに需要があるんだか
それだけで日産は候補から外れる