panku_car
1: 2017/02/22(水) 19:26:47.77 ID:CAP_USER
http://response.jp/article/2017/02/20/290929.html

JAF(日本自動車連盟)は2月20日、JAFホームページ内で実施した「タイヤのパンクに関するアンケート調査」の集計結果を発表した。

調査は1月16日から2月6日の3週間、パンクのほか、搭載品や点検のタイミングなど、タイヤ全般について行い、4万6379件の有効回答を得た。

調査結果によると、パンク経験者は60.0%、未経験者は40.0%。未経験者に「パンクしたらどうするか?」 と聞いたところ、41.4%が「他者(社)に依頼する」、58.6%が「自分で対応する」と答えた。年代別では、 29歳以下の64.3%、30代の67.8%が「他者(社)に依頼する」と回答。50代の50.5%、60代の54.4%、70代の52.1%が「自分で対応する」と答えている。

一方、パンク経験者がどのように対応をしたかという質問では、20年以上前に経験した人の77.2%が 「自分で対応した」と回答しているのに対し、1年以内に経験した人の64.1%が「他者(社)に依頼した」と回答。
保険会社などを含むロードサービスへの加入率増加に伴い、「他者(社)への依頼」が増加しているようだ。

また、普段のタイヤ点検については、79.8%がしていると回答。点検間隔は「4-6か月」(33.8%)が最も多く、 「2-3か月」(27.4%)、「1か月以内」(15.3%)、「6か月-1年」(12.7%)と続いた。車載しているパンク対応策はスペアタイヤが57.5%、応急修理キットが35.6%だった。
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1487759207/

スポンサードリンク

2: 2017/2/(木) 07:00:02 ID:kurumania
2: 2017/02/22(水) 19:28:33.05 ID:LZMzEvvr
タイヤ交換ならやるけど

パンク修理は結構難しいのよね

3: 2017/02/22(水) 19:28:39.54 ID:gQXcFVTQ
路上(路肩)で修理するのは危険だから連絡して退避してろ
って言われてるしなぁ

4: 2017/02/22(水) 19:29:50.87 ID:R3BSiqrx
むしろ自分でやる人がそんなにいることにびっくりだよ

5: 2017/02/22(水) 19:31:13.87 ID:T5H7lmA4
今の車スペアタイヤ積んでないし応急修理キットはタイヤベタベタになるから使いたくない

66: 2017/02/22(水) 20:07:59.43 ID:wlww8NpP
>>5
あれ使ったらもうタイヤがダメぽになるからな…
それだったら保険とかでのレスキューサービスで
修理してもらった方がマシ
チューブレスタイヤなんて、機材が有れば
チョチョチョイで修理出来るしね

13: 2017/02/22(水) 19:37:41.89 ID:Roh4psnn
最近の車の重量削減、燃費向上の為のスペアタイヤ無しは疑問

14: 2017/02/22(水) 19:37:56.80 ID:mEhG6bpS
クルマのタイヤのパンク修理は、素人では無理だよw
素人で出来るのは、スペアタイヤに交換か
パンク修理剤注入して、スタンドか修理工場に行くだろ。

18: 2017/02/22(水) 19:42:12.96 ID:ChhcEAH3
ママチャリのタイヤとかチューブ交換なら出来ます!

20: 2017/02/22(水) 19:43:01.36 ID:3Gn8CKci
ナットはずしたのに、タイヤがどうしてもはずれなくて業者呼んだことがある。
業者は鼻で笑ったあと蹴り一発でタイヤはずしてた。

29: 2017/02/22(水) 19:50:21.68 ID:aHlHmzH9
餅屋は餅屋。。そのために、有料のロードサービス会員になっているわけだ。

下手に自身でやれば、逆ネジを知らないで外しているわけが締めていたり、中腰でやるため
腰を痛める原因になる

31: 2017/02/22(水) 19:52:06.13 ID:7mrKqsvJ
今は簡単にパンク修理できるけどな。錐でパンクの穴広げて
薬剤塗った細長いゴムを突っ込めば勝手に溶けて固まる。
出っ張ったゴムをカットすれば修理完了。

35: 2017/02/22(水) 19:54:59.85 ID:mr+F7p99
パンクなんて、チューブレスタイヤだから空気入れれば暫く問題なく走るだろうに。
バーストなんてよっぽどのコトが無い限り起きないぞ。

44: 2017/02/22(水) 19:57:17.37 ID:liZs6uPl
任意保険入ってりゃ自動的にロードサービス付いてくるんだから使わなきゃ損だべ。

62: 2017/02/22(水) 20:06:05.63 ID:0Wds0VfP
スペアタイヤなんて1年放置してたら空気が抜けてて交換したところで使い物にならないから普段から車の点検しない奴は
最初から大人しくロードサービスを呼んだほうが良い。

73: 2017/02/22(水) 20:13:29.25 ID:YmvbCjzd
万が一に備えるよりも金で解決したほうが早くて安いよ

85: 2017/02/22(水) 20:19:21.72 ID:OJXpKcGP
ロードサービス呼ぶのがめんどくさい時はゴムミミズとゴム糊とポンプで直しちまう
タイヤが劣化する?300km/hでも出さない限り大丈夫

94: 2017/02/22(水) 20:25:38.43 ID:jYDOXd3d
ホームセンターで、タイヤ交換のため応急用に安い「十字レンチ」を買っておけ
安物でも十字レンチだと、圧倒的に作業が早くて確実

98: 2017/02/22(水) 20:27:26.84 ID:OJXpKcGP
下道なら自分で直すのもありだが、高速では流石にロードサービス呼ぶわ

114: 2017/02/22(水) 20:40:10.60 ID:3f/nNLkj
ロックナットアダプターを自宅に忘れて地獄見た人いるだろうな

119: 2017/02/22(水) 20:43:48.85 ID:LvbRlIcW
ついこの間パンク修理キッドを始めて使ったがなんなんだあれは
どうせ応急措置なのにめちゃくちゃ時間かかって結局ダメ
スペアタイヤ積んでいればすぐなのにバカげてる
タイヤ交換も出来ない奴は車に乗るなと本当は言いたいところだ

128: 2017/02/22(水) 20:50:13.70 ID:ccLWIWEX
てか、2トン以上なら車載のレンチじゃ緩まないでしょ。
1メートルくらいの鉄パイプ+お相撲さんなみの体重がいるよね。

138: 2017/02/22(水) 20:56:21.49 ID:wm4YVBjZ
平成11年頃の規制緩和で普通乗用車のスペアタイヤの搭載義務が無くなりましたので、スペア・レスの車が増えています。

規制緩和の影響が大きいんだな

142: 2017/02/22(水) 20:57:34.76 ID:nuUzTNyB
ええ、最近の車スペアタイヤ無いのもあるの???
二度ほどあってよかった、なけりゃ完全に詰んでたっていうことあったぞ
夜山道携帯の電池が切れているときパンクしたらどうするの
絶対積んでおいた方がいい

194: 2017/02/22(水) 21:32:47.51 ID:wm4YVBjZ
車は基本的に自己管理が求められるから
空気圧の点検やタイヤの状態を確認するくらいは、やるべきだよな

スポンサードリンク

716: 2017/2/(木) 07:00:02 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (26)

      • 1. 名無しさん
      • 2017年02月23日 07:24
      • 便利になりすぎて自分でやらなくなった結果が出てるだけ
      • 2. 名無しさん
      • 2017年02月23日 07:36
      • これは自動車学校のカリキュラムにも問題があるかも。
        普通免で中型まで乗れてた時代の人達と違って、ゆとり世代の自動車学校はスペアタイヤの取り替え方とか学ばないし、昨今ではスペアタイヤすらない車が増加してるから。
        書く言う俺もその無能世代で、それを由々しく思って学生時代はガソスタで働いて初歩的基礎知識を養ったくらいだもの。
        豊かになりすぎるのもまたいけないのは四半世紀生きて実感してるよ。
      • 3. 名無しさん
      • 2017年02月23日 07:38
      • タイヤ交換だろ?
        修理は昔から一般人はあんましないぞ
        車のタイヤはれるコンプレッサーなんて普通持ってないからな
        まぁ気合い入れりゃ手動空気入れでも入らなくは無いが

        てか重量考えてスペア無いとか異常よな
        無駄な快適装備で糞重い車しか無いのに何言ってんだと
      • 4. 名無しさん
      • 2017年02月23日 07:40
      • 女の子はともかく、親から教えて貰ったり一緒にやってみたりしたことないのかよ
        手順を写真つきでプリントアウトしたものを工具搭載スペースに置いとけ
        高速なら事故回避のためにロードレール外に出てからネクスコとJAF呼べ
      • 5. 名無しさん
      • 2017年02月23日 07:46
      • オプションでもいいから荷室の下部にスペアタイヤの収納スペース付けてくれ
      • 6. 名無しさん
      • 2017年02月23日 08:00
      • あの泡みたいの注入するのいらないから、スペアタイヤ標準に戻して欲しい。
      • 7. 名無しさん
      • 2017年02月23日 09:03
      • タイヤ交換以前に
        空気圧すら点検しないユーザーが増えたからなあ
      • 8. 名無しさん
      • 2017年02月23日 09:09
      • パンクの程度によっては注入タイプの修理キットは役に立たない場合があるから
        役に立たない上に後処理が面倒くさい薬剤だし
        やっぱりスペアが良いんじゃない?

        まぁJAFは呼べば来るの早いからそれに頼むのもアリだけど
        高速とかだと後部警戒の要員も来て交通整理してくれるし
      • 9. 名無しさん
      • 2017年02月23日 09:23
      • 修理キットはサイド裂けたら使えないしな。
      • 10. 名無しさん
      • 2017年02月23日 09:43
      • 修理キットはスプレー缶だから2年も経てばガスが弱くなって使い物にならないゴミと化す
        対してテンパータイヤは定期的にエアーのチェックさえすれば10年以上使える上タイヤもホイールもリサイクル法が確立されてる
        果たしてどちらがエコなのか
      • 11. 名無しさん
      • 2017年02月23日 10:00
      • 自力修理は危険でしかない
      • 12. 名無しさん
      • 2017年02月23日 10:05
      • 携帯が普及したからすぐに電話できるしね
      • 13. 名無しさん
      • 2017年02月23日 10:09
      • パンク修理なんで子供でもできるはWW
      • 14. 名無しさん
      • 2017年02月23日 10:36
      • スペアタイヤあったて使わない奴の方が多いしいらないだろ
        素人が道路上でタイヤ交換とか危険でしかない
      • 15. 名無しさん
      • 2017年02月23日 12:16
      • 交換経験何度かあるけど、携帯でロードサービス呼べばスペアレスでも大丈夫って発想が怖いわ。
        経験上、スペアタイヤとバッテリーケーブルだけは欠かさず乗せてる。
      • 16. 名無しさん
      • 2017年02月23日 12:43
      • 自動車教習所の講習に入れたら良いんじゃないんですかね
      • 17. 名無しさん
      • 2017年02月23日 14:23
      • >携帯が普及したからすぐに電話できるしね
        日本全国どこでも100%繋がる訳じゃないし繋がったとしてもすぐにロードサービスが来れない場合も多い
      • 18. 名無しさん
      • 2017年02月23日 14:43
      • ブレーキ一式チェンジしてインチアップせざるを得なかったから履けないスペアタイヤおろしたわ

      • 19. 名無しさん
      • 2017年02月23日 15:36
      • ※17 まさにそれ。雪で動けなくなってチェーン巻いてもらうとか情けなくないのかな?
      • 20. 名無しさん
      • 2017年02月23日 19:22
      • 最近は軽でもテンパー無いよな
      • 21. 名無しさん
      • 2017年02月23日 22:01
      • ここ10年でパンクしたのは3回、スペアタイヤ使うのは1回だけだったしなぁ(2回は釘・ネジを踏んだので音で気づいた)。
        10年に一度しか使わないものを積む意義はあるのかとも思う。
      • 22. 名無しさん
      • 2017年02月24日 12:54
      • 昔はちゃんとしたスペアタイヤが装備されてた。テンパー(応急用タイヤ)にいつぞやから変更された。今ではそのテンパーですら積まなくなった。応急修理キットが積んである場合と、ムース入りタイヤ(タイヤの内部にパンクしてもこれ以上タイヤが潰れないようにする為のスペーサーが入ったタイヤ)のどちらかになった。(1部シガーソケットから電源を取れる電動ミニコンプレッサーが積まれてるものもある。これはとりあえず空気を入れて行けるだけ走って減ったらまた空気を入れて修理工場まで行けと言うものである)俺の乗ってる車はムース入りタイヤだ。パンクしても少しの間ならそのまま走り続けることが出来るというものだ。愛車セットとともに車載工具なるものが昔は標準装備されていたが、今では無いかちょっとしたものだけでプラグレンチはラインナップから外されている。これはプラグ自体がメンテナンスフリーになってるのもあるが、プラグを外して点検する時に外したプラグの穴に(シリンダー内部)子ネジを落としてしまってそのまま気が付かずエンジンをオシャカにする人が続出した為である。今の車はもう精密機械なのでメーカーにしたら素人には触って欲しくないのだろう。パンクのタイヤ交換ですら触られるのは嫌なのかもしれず、いずれ近い将来業者に連絡するが常識になるかもしれない。
      • 23. 名無しさん
      • 2017年02月24日 14:36
      • そこでランフラットですよ
      • 24. 名無しさん
      • 2017年02月24日 15:28
      • スペア交換もパンク修理も作業自体はどうという事はないけど
        場所(特に高速)によっては作業中にはねられて死亡事故ってよくあるし怖い
      • 25. 名無しさん
      • 2017年02月27日 12:57
      • ※24
        さすがに高速は無理だな、怖すぎてできん
        SAやPAまで粘れればいいけど
      • 26. 名無しさん
      • 2017年03月07日 08:18
      • パンク修理と言いながら、スペアタイヤの交換の話だった。素人が、チューブレスタイヤのパンク修理なんでできないだろうと思って開いたら、ただの馬鹿のたわごとでした。ついでに言えば、うちの所有車の1台もスペアタイヤは積んでない仕様だから。仕方のないシチュエーションなら、補修材を使わざるをえないな。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット