1: 2017/05/24(水) 06:22:41.31 ID:CAP_USER9
no title


少し前の話になりますが、4月15日(土)~16日(日)にお台場にて「MOTOR SPORTS JAPAN 2017」というイベントが開催されました。自動車メーカー各社が国内外のレースに参戦するマシンを展示したほか、タイヤ交換など実際のピット作業を体験できるイベントです。

特設コースではD1グランプリに参戦するマシンのドリフトや2輪のトライアル選手権日本グランプリに出場するライダーの華麗な技を間近で体感。来場者は2日間で12万1664人。日本のモータースポーツシーンも盛り上がっています!

また会場には、"カルチャー&レジェンドゾーン" というエリアが設けられました。「本物のレーシングカーやラリーカーは手に入らないから、せめて雰囲気だけでも楽しもう」と愛車をレプリカカーに仕上げたり、1989年までに製造された懐かしの名車を現在でも大切に乗り続けている人が、自分の愛車を展示できるエリアです。

ワークスチームが展示しているエリアに比べるとひっそりしていましたが、懐かしい車両がたくさん展示されていたこのコーナーは旧車ファンにとって宝島のよう。のんびり展示車両を見ているうちに、ふと「ここにあるモデルを今買おうとすると、いくらくらいするのだろう」と気になり始めたのです。そこで現在の相場や流通台数などの中古車事情を中古車専門サイトであるカーセンサーnetの協力を得て調べてみました。


https://www.goodspress.jp/howto/98928/
https://www.goodspress.jp/howto/98928/2/
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495574561/

スポンサードリンク

2: 2017/5/(水) 19:00:49 ID:kurumania
2: 2017/05/24(水) 06:23:00.21 ID:CAP_USER9
■日産「スカイラインGT-R(R32型)」

no title


1989年にデビューしたR32 GT-Rは、1990年から全日本ツーリングカー選手権(グループA)に参戦。他のマシンを寄せ付けない、圧倒的な速さを見せ、デビュー戦から1993年のカテゴリー終了まで、無敗の29連勝という記録を打ち立てました。青いカルソニックスカイラインをドライブする星野一義選手や、黒と赤のタイサンスカイラインをドライブする土屋圭市選手の雄姿を覚えている人も多いでしょう。

R32 GT-Rはデビューから28年経過した今でもマニアックな人気を誇り、また中古車流通量は数年前から減少傾向にあるため、状態のいい低走行車は600万円を軽く超える値段で取引されています。その理由は海外流出。アメリカでは排ガス規制や安全基準が厳しいのですが、製造から25年経過したモデルは検査が免除されます。そのため2014年からR32 GT-Rが大量に流出しているのです。

no title


上のグラフはR32 GT-Rの過去1年間の中古車平均価格の推移です。5月21日現在でカーセンサーnetに掲載されている中古車は131台。平均価格は267.2万円ですが、少しでもいいタマを手に入れたければ、最低でも500万円は予算を用意した方がいいでしょう。

3: 2017/05/24(水) 06:23:14.55 ID:CAP_USER9
■トヨタ「セリカGT-FOUR」

no title


トヨタは1979年からセリカでラリーに参戦。1983年に本格的なワークス活動をスタートさせました。1989年に登場した5代目セリカはデビュー時からGT-FOURをラインナップ。そして1992年にはWRCホモロゲーションモデルとなるGT-FOUR RCを5000台限定で発売しました。1993年にはトヨタ初のWRCコンストラクターズ(メイクス)とドライバーズ、ダブルタイトルを獲得します。

no title


5代目セリカの中古車流通量は全国でわずか10台。FFモデルの流通はなく、すべてGT-FOURとなります。今年に入ってから平均価格が急激に上がり始め(程度のいいGT-FOUR RCが平均価格を上げています)、現在は163.1万円。WRCの雄姿に憧れた人は今が状態のいいものを手に入れるラストチャンスかもしれませんよ!

4: 2017/05/24(水) 06:23:26.99 ID:CAP_USER9
■いすゞ「ピアッツァ」

no title



イタリア人デザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロが基本デザインを手がけたことでも知られるピアッツァ。その美しさから現在でも"傑作"と讃えられる117クーペの実質的な後継車と言えるモデルで、1980年代のスペシャリティカーブームの隠れた人気モデルです。

最大の魅力はその未来的なデザインでしょう。直線基調のボディはまるで宇宙船のよう。現代の車からは想像もできないほど薄いフロントノーズに設置されるセミリトラクタブルライトが時代を感じさせます。もちろんインテリアも未来的。中でもメーターの両脇に配置された"サテライトスイッチ"には度肝を抜かれました。普通、ウインカースイッチやワイパー操作スイッチはステアリングコラムから生えていますが、ピアッツァはこれらの操作をサテライトスイッチで行います。しかもこれが運転中にステアリングから手を話さなくても届く絶妙な位置に配置されていて使いやすかったんですよね。

no title


ピアッツァの現在の中古車流通量は、ヤナセで販売されたピアッツァネロを含めても全国で5台。中古車相場を形成するほどではありません。走行距離も20万kmに迫るものが中心ですが、それでも完全になくなる前にこのカタチに乗っておきたい人は、急いで手に入れたほうがいいでしょう。

5: 2017/05/24(水) 06:23:37.88 ID:CAP_USER9
■トヨタ「セラ」

no title


1987年の東京モーターショー。トヨタブースではAXV-IIというコンセプトカーが人気を集めました。コンパクトなボディにガルウイングドア(正式には斜め外側にせり上がるバタフライドア)を採用。そしてAXV-IIは1990年にセラとして市販化されます。

新車価格は160万円~と当時の若者でも手が届くもので、ファッション誌やモノ雑誌などでさまざまな特集が組まれました(おそらく当時のGoods Pressでも大々的に取り上げているはず!)。ところが話題の大きさとは裏腹に、販売台数は伸びませんでした。ルーフやリアハッチまでガラスになるので、外から車内が丸見え。おかげで夏も暑い…。そのせいか、デビューから4年半ほどでひっそりと姿を消してしまいます。

no title


そのため現在は逆に希少価値が高まり、当時若者だった40代~50代の人が「なくなる前に乗っておきたい!」と飛びついています。店頭に並んだらすぐに問い合わせが入り売れてしまうような状態で、平均価格もこの1年ほどは60万~70万円の間を行き来しています。流通台数は全国で5台。当時乗りたくても乗れなかった人、いかがですか?

6: 2017/05/24(水) 06:23:48.96 ID:CAP_USER9
■トヨタ「セリカXX」

no title



40代後半~50代の方だと、このクルマを見て思い出すのは週刊少年ジャンプで連載されていた『よろしくメカドック』ではないでしょうか。主人公の風見潤がXXでキャノンボールに挑むストーリーは、当時の少年たちを夢中にさせました。

セリカXXは1978年にデビュー。写真はリトラクタブルライトを採用した2代目で、1981年に登場しました。アメリカでは初代からスープラという名前で販売されていました。

エンジンは2.8L直6と2Lターボの2種類。中古車流通量は全国で11台で、2Lターボのほうが多くなっています。当時は2Lを超えるクルマ(3ナンバー車)は自動車税がかなり高かったことも影響しているのでしょう。

中古車価格は150万~250万円ほど。30年以上前のモデルだけに、購入時は状態をしっかり確認すると同時に整備面等に心配がないかしっかり確認したいですね。

7: 2017/05/24(水) 06:23:54.53 ID:CAP_USER9
■プジョー106

no title



1995年から日本に導入されたプジョーのAセグメントモデルが106。当初は1.6L SOHCのXSiが導入されましたが、翌年のモデルチェンジで1.6L DOHCのS16の輸入が始まります。左ハンドルで5MTのみ、走ればコーナーで吸いつくような猫足を堪能できます。


no title


中古車流通量は全国で11台で、流通しているのは圧倒的にS16が多くなっています。平均価格は52.4万円。平均走行距離も8.2万kmと少なめです。今では珍しくなった超コンパクトなホットハッチのエンジンをブン回したい人は要注目です!

9: 2017/05/24(水) 06:25:45.39 ID:5R7LmnqG0
もう20年車何てフレームから見直さないとマトモに走れないだろう
昨今の環境対策で重税だし現実的ではない

206: 2017/05/24(水) 08:07:57.87 ID:BOTArIw30
>>9
輸出の需要だから
アメリカは25年でクラッシックカー枠になって、過去輸入できなかった車が
クラッシックカーとして輸入できる

だからR32とか、相場が高いままだし、R33は解禁前の玉確保で急上昇中
それにつられてセリカやソアラも高騰

14: 2017/05/24(水) 06:29:17.36 ID:GJWXC/hf0
セラだけ浮いてる
ドアの開け方が目立つだけだろ
車庫で開けられないし

472: 2017/05/24(水) 11:17:35.57 ID:wems5nR60
>>14
あの頭の堅い時代のトヨタが冒険した
かなり異色のモデルだから開発者には
拍手だよ! 今で言うならシャアモデル!

「よくそんな物をトヨタで作る許可取って作ったな!」って
冒険心にただただ脱帽と拍手!今ならモリゾー社長だから
色々冒険してくれる会社になったけどね
「売れない車は必要ない」が当然の時代だったからね
ラインナップよりも

23: 2017/05/24(水) 06:35:20.59 ID:AmQ1oCVq0
R32は本当高くなった。
10年前は5、60万ぐらいで売ってたタマが150万近くする

27: 2017/05/24(水) 06:37:57.45 ID:GSuoy0yP0
>>23
経年した中古はアメリカの規制クリアできたからR32需要が増えてるのだったかな?
ワイルドスピードの影響もあるらしいねR

39: 2017/05/24(水) 06:45:05.63 ID:3brsHHpi0
AE86の方がぼったくりだけどね
30年前のオバチャン車に200とかついたりするし

42: 2017/05/24(水) 06:46:53.57 ID:tIODiHFV0
え?このセリカGT-four、ちょうど一年前に乗り換え候補にしてて、そんなに高くなかったよ?
結局は所有した事ないって理由でホンダのクルマにしたけど。

50: 2017/05/24(水) 06:52:59.50 ID:z4jnfZ4F0
ピアッツァ買ってツインエンジンにするのが夢。
ブレーキの強化は忘れないよ

53: 2017/05/24(水) 06:53:26.32 ID:LoDWorg40
今の車はみんな似たり寄ったりで個性がない

デボネアAMGとか意味不明な車も多かったけど格好良かった

57: 2017/05/24(水) 06:56:32.55 ID:ODL+jBwV0
アルシオーネを最近見たけど
いま見ると小さく見えるな

59: 2017/05/24(水) 06:57:10.82 ID:4SXYmRKm0
プジョーなら205GTIだろJK

60: 2017/05/24(水) 06:57:43.56 ID:WmPmnvqH0
エドに車を整備させてイギリスで高く売る為に
マイクさんが来日していませんか?

73: 2017/05/24(水) 07:02:59.86 ID:VR35qBDq0
デザインが秀逸だったクルマ
★いすず117クーペ
no title

★いすずベレット
no title

★日野コンテッサ
no title

★マツダ・コスモ
no title

★スズキ フロンテクーペ
no title

83: 2017/05/24(水) 07:06:20.70 ID:VR35qBDq0
★いすずベレット
no title

87: 2017/05/24(水) 07:07:35.32 ID:W0oifrNR0
XX乗ってたけどなかなかいい車だったよ
攻める車じゃなかったな
車重がありすぎと2000ツインカムの非力さがネック
後に買ったアリストV300に乗った時速すぎて怖かったよ
ブレーキ効きが悪過ぎたけどwww

95: 2017/05/24(水) 07:09:38.84 ID:ll9NQYgj0
ツレとトヨタへ行ってカルロスサインツと全く同じセリカGT-FOURくれって言ったのは良い思い出。
当然貧乏学生には1億円はおろか250万円だってありませんでしたよ。

100: 2017/05/24(水) 07:12:26.48 ID:uVZ0gbCb0
セラ乗ってたけど
ドアの開け閉めに気を使うんだよね
立体駐車場使えないし
夏は外に駐車してると灼熱だし雨音がカーステよりうるさい
5年乗って売りましたよ

104: 2017/05/24(水) 07:14:17.54 ID:r2dduR0k0
名車や普及車は古くてもパーツ供給絶えないから良いよな
インジェクションやらABSやら電子化が進む前の古い車も大変だがパーツが単純なぶんなんとかなる
辛いのは中途半端に電子化が進んだ後の不人気車

107: 2017/05/24(水) 07:15:23.60 ID:EcoAQ7WZ0
なんでユーノスコスモがねぇんだよ
すかGとタメセン張れる唯一の車だろ

ところで近所を117くーぺもすぷりんたーとれのもRCもバリバリ元気に走り回っているぜ
れおーねあんまり見かけないのがチョットさびしいけどな

@ぐんまー

121: 2017/05/24(水) 07:20:39.09 ID:FTbjM1+n0
一度道路の真ん中で立ち往生してる初代ソアラに乗ってた
泣きそうな顔の兄ちゃん見た時は
安易に旧車に飛びつくのもこえーなーと思ったよ

124: 2017/05/24(水) 07:21:00.73 ID:zwhFejzc0
40超えたおっさんだが、当時はカテゴリーがしっかり分かれてて、
尚且つそれぞれが個性の強い車ばかりだったから選ぶ時が楽しかった。
20になってすぐにソアラの2.0ツインターボLが欲しくて見に行ったら
営業マンに鼻で笑われた記憶があるw
結局4WSのプレリュードとかFC、FDとかスープラ2.5RとかY31セドリックとか乗ったなぁw
R31のスカイラインGTS-Rも欲しかった。
今はクルマが売れないとか言ってるが、俺から見ればどのメーカー、どの車種でも同じで、
全くつまらなくなってしまったからしょうがない。

145: 2017/05/24(水) 07:29:47.61 ID:FYw54vtO0
>>124
まあ昔はセリカ、プレリュード、mr2、スープラ、スカイラインなどのスペシャリティカーが人気だったが、あれはサーキットの狼の影響もあったのではなかろうか?
スーパーカーは買えないが、日本のスペシャリティカーで満足みたいな。
現にマンガでもZや2000GTとかも普通に登場していたしな。

125: 2017/05/24(水) 07:21:29.94 ID:Iy6qmPvV0
GTOのNA、ATに乗ってる。
個人的には大満足です。

134: 2017/05/24(水) 07:24:51.41 ID:VR35qBDq0
★三菱ギャランGTO
no title

★トヨタ・カリーナ 初代
no title

no title

147: 2017/05/24(水) 07:30:23.01 ID:V1iEeyrJ0
93年頃に友達がピアッツァのロータス買ったけど59.8万だった。とにかく不人気極まりなかったw

友達の乗ってた60のXX2.8GTはいつもガス欠気味で、乗るたびになんちゃらコンピューターだかが「ガソリンがありません」みたいな事を喋るからすげーうざかった
すっげーもっさもさした車だったけど、10ソアラと同じくトラストのツインターボキット組めたからいじってる車は死ぬほど速かった
でもすぐにノーマルの32GT-Rに負けるようになるんだが

174: 2017/05/24(水) 07:45:49.74 ID:EcoAQ7WZ0
セリカはな~~
近所の車屋のオヤジがぼやいていたもんな
オイルフィルター交換するのに半日がかりだとか
しょっちゅう草レースやっているような車屋のオヤジでもあれは忌み嫌っていたな
XXじゃなくてフォアのほうだとおもうけどな
まあバブリーな車はなんでもかんでも樹脂装飾されていてスグオーバーヒートしたりしてわろえた

バブリーの最高傑作、ベンツの560SEなんかエンジンルームがらがらなんだよな
あとで聞いたら、ワザとガラガラにしているんだそうだ

>>147
一時期、ルノーの25乗っていた時期があってな
あれはよくしゃべる車だったぜ、全部英語だけどな
半国営みたいな会社だから、まぁ徹底して日本パーツは避けて使っていたみたいだが
しゃべる部分のコアにNECのチップ使っているのを発見したときは笑ったな
しょっちゅうPWが動かなくなったり、ボンネットが水蒸気爆発したり、夜中にパネルが真っ暗になったり
いろいろあったけど楽しい車だった
日本車にないところがいろいろあったんだよな...そしてそれはいまでも感じているんだよ

あのあとボルボやプジョーが日本でバカ売れしたのもオレとしちゃわかるんだよな
欧州車は運転や搭乗の楽しみってのがあるんだよな
なんかイキモノみたいなんだよ

155: 2017/05/24(水) 07:36:34.60 ID:Miy1hV7R0
7年前に知人から乗り出し30000キロ200万円で譲ってもらったおれのR34GTR
今60000キロぐらいだが仕事クビになって無職になった時に換金しようと思ってる

164: 2017/05/24(水) 07:39:08.67 ID:VR35qBDq0
★トヨタ・クラウン ハードトップ
no title

★トヨタ・コロナ ハードトップ
no title


最近のクルマはCADに依存し過ぎて
ぐにゃぐにゃしたイモムシ系が氾濫。
往時のような直線的でスカッとした
意匠の復活を熱望中。
国産車は寸法が短いのだから
曲線主体ではダサクなる。

305: 2017/05/24(水) 09:20:53.46 ID:i0I92dCs0
>>164
軽量化でボディの鋼板を薄くした場合、カクカクしてるよりも曲線の方が強度確保できるんだよ。
CADなんぞ関係ない。

172: 2017/05/24(水) 07:44:08.98 ID:fvJo4wH00
BNR32を130万円で売った俺が来ましたよ
ワンオーナー、禁煙、少走行距離車だったが、塗装のヤバさと23年落ちで、この値段だった

アメリカでの需要も落ち着いてきた感じだったな

200: 2017/05/24(水) 08:03:34.74 ID:h5pv4Rx/0
昔のボディでエンジンはエコエンジンにしたら結構売れんじゃないの?

211: 2017/05/24(水) 08:12:39.32 ID:EsRL54cr0
>>200
売れないよ
やっぱ今のデザインは躍動感あってかっこいいよ
昔のはどう贔屓目に見ても工業的にもデザイン的にもレベルが低すぎる
ケンメリとかそのレベルまで古いと味があるけど

229: 2017/05/24(水) 08:31:53.57 ID:pgko85VG0
日本人は昔から直線的なデザインというか角ばったボディを好む傾向があった。
そんな中、いわゆる流面系セリカがデビューしたが、あまりヒットしなかったんだよ。
ところが、私をスキーに連れてってという映画にそのAWDのセリカが起用され、映画
がヒットしてから売れるようになった。

233: 2017/05/24(水) 08:34:58.92 ID:dPWKxZc60
>>229
映画で横転させられてたな。
横転した車体が止まるとき、タイヤが4つともガクガクっと回転を止めるのを見て、おーぅ4WDだ!と感心した思い出がある。

281: 2017/05/24(水) 09:10:02.56 ID:DjDy0o630
GTS-t typeM ないかなー
純正エアロで四角ワイドのフォグのやつ

296: 2017/05/24(水) 09:17:43.36 ID:uVJ4H5oP0
やはりこういう話題は読んでて楽しいね
スターレットGT後期に乗ってたけど、事故って潰してしまった
さすがに修理する気力は起きず、修理するくらいなら
乗り換えようと
次はEK9に乗りたいなぁ

328: 2017/05/24(水) 09:39:27.44 ID:ExEk+D+R0
不思議なもんで
カッコワル~と敬遠してた車が
仲間がカッコイイと言いだしたら
カッコ良く見えてくるんだよなw
昔はそういうの車が多かったな

351: 2017/05/24(水) 09:53:53.91 ID:JWSHIx+l0
中学の時に近所のおっちゃんが乗ってたr31のgts-rカッコよかったな

あと初めて車検に出した時に代車で借りたte71カローラ1600gt(ヤンキー整備士の私物)がメッチャ速くて面白かった

461: 2017/05/24(水) 11:14:06.17 ID:wems5nR60
XXも良いが・・・
RX-7もイレテよ記者(-_-#)

ロータリーはオンリーワンだよ!

日本の文化価値として認めて欲しいレベル
オーストラリアやアメリカの方がファン多いっていう
悲しいよ(T_T) FD乗りとして
イニD前から好きでリトラ残した5型
XXは、メカドック仕様で愛用されてるのを本で見て
感動した!!

470: 2017/05/24(水) 11:17:30.88 ID:WNfx4Udn0
セリカでは走りまくったなぁ。
セガラリーだけど

478: 2017/05/24(水) 11:19:46.51 ID:WhLypr6n0
1987年ごろハイソカーブーム
ソアラ
マークⅡ
クレスタ
チェイサー
クラウン


890: 2017/05/24(水) 14:50:29.20 ID:D6efFUyF0
ST185セリカのWRCカストロールカラー、これは上手にボディラインに協調させた
カラーリングで実走してる時の躍動感が綺麗だったな。
ラリー関係だとライバルのギャランVR-4(初代)も武骨なセダンだが当時ハイテクを
満載した魅力的な車だった。

920: 2017/05/24(水) 15:09:52.42 ID:MrJjQA4+0
懐かしいな
ターボの日産対ツインカムのトヨタで仲間とよく話したもんだ
結局ツインカムターボが出て討論することは無くなった

976: 2017/05/24(水) 15:48:19.84 ID:UdRWY5nZ0
ワイルドスピードって今見ると
「やめろおおおおこれ以上玉減らすんじゃねえええええ」って思うようになってしまった

871: 2017/05/24(水) 14:41:18.84 ID:cvYuxfqi0
車やメーカーの個性のあったいい時代

スポンサードリンク

716: 2017/5/(水) 19:00:49 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (9)

      • 1. 名無しさん
      • 2017年05月24日 19:17
      • 昨日のR32 GT-R買った人の記事を見つつ軽く調べていたが、
        走行距離4,000kmなんてのが良く残っていたなと思ったわ。

        あまりに走ってなくてメーター戻したんじゃね?と疑うレベル
        ちなみに600万オーバー
      • 2. 名無しさん
      • 2017年05月24日 20:13
      • ※1
        意外とガレージで飾ってるだけのやつあるらしいな
        完全に盆栽用だから、家の周り走るだけなのにやたらパーツは凝ってるっていうの
      • 3. 名無しさん
      • 2017年05月24日 20:18
      • こういう名車はともかく
        イニD世代のシビックとかシルビアのプレミア価格の方がビビるで
        こんなん50万位で買えたやんwみたいな車でさえ結構する
      • 4. 名無しさん
      • 2017年05月24日 20:22
      • 米1
        発売当時はバブルだったんで、何でもいいから一番高いの持って来てというオーダーも多かった
        そうやって乗り回すでもなく死蔵されていた個体を
        業者が発掘して高値で転売するのよ
      • 5. 名無しさん
      • 2017年05月24日 21:11
      • NSXは欲しいかも
        ボディ錆びないし当時1000万円級の車だからエンジンや駆動系も長距離走っててもヘタレないっていうし
      • 6. 名無しさん
      • 2017年05月24日 21:15
      • >>本スレ73
        画像と車名ばらばらじゃね?
      • 7. 名無しさん
      • 2017年05月24日 22:57
      • ※5
        へたれるぞ
        ただメーカーがリフレッシュプランを提供してるから直せるってだけ、金さえあればな

        あと派手な改造してると受けられないらしいけど今はどうなんだろうな
      • 8. 名無しさん
      • 2017年05月26日 00:03
      • こういうスレは良いね
      • 9. 名無しさん
      • 2017年10月25日 22:52
      • おまいらの知識フルに活用して再販案出せばエエやん
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット