スポーツタイプに乗る意味あるんですかねぇ?
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499497412/
1.5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/7/(日) 07:00:27 ID:kurumania
2: 2017/07/08(土) 16:04:22.18 ID:DAr4UdTtd
プリウスジーズとかいうクソ車
3: 2017/07/08(土) 16:05:13.18 ID:DAWR93/+0
好きなの乗ったらええやん押し付けるなや
7: 2017/07/08(土) 16:06:53.73 ID:DAr4UdTtd
>>3
楽したいならスポーツタイプじゃなくていいじゃん?
楽したいならスポーツタイプじゃなくていいじゃん?
9: 2017/07/08(土) 16:07:31.89 ID:wuGSm7JO0
>>7
Gtr
Gtr
22: 2017/07/08(土) 16:12:18.71 ID:DAr4UdTtd
>>9
頭悪そう
頭悪そう
24: 2017/07/08(土) 16:12:59.56 ID:wuGSm7JO0
>>22
言い返せないからってその返しは無いわ
言い返せないからってその返しは無いわ
28: 2017/07/08(土) 16:14:43.93 ID:DAr4UdTtd
>>24
はい安全面
スピード性能に特化し過ぎて素人が扱いきれないからだろ
極端な例え話してどうすんの?
はい安全面
スピード性能に特化し過ぎて素人が扱いきれないからだろ
極端な例え話してどうすんの?
32: 2017/07/08(土) 16:16:04.90 ID:wuGSm7JO0
>>28
車買うのはほとんど素人なんだけど
お前は普段なにしてんの?
車買うのはほとんど素人なんだけど
お前は普段なにしてんの?
37: 2017/07/08(土) 16:17:12.78 ID:DAr4UdTtd
>>32
ニスモ仕様の車種、他にATしかないのどれか言ってみ?
極端な例を挙げてるだけだって気付かないのかな?
ニスモ仕様の車種、他にATしかないのどれか言ってみ?
極端な例を挙げてるだけだって気付かないのかな?
4: 2017/07/08(土) 16:05:13.27 ID:wuGSm7JO0
Gtrはatやぞ
6: 2017/07/08(土) 16:06:10.59 ID:eDRbi3LQ0
キックダウンのが速い
10: 2017/07/08(土) 16:08:02.68 ID:WqJWtlnTa
ランエボのSSTはどうなんや
12: 2017/07/08(土) 16:08:55.38 ID:UjnxGz550
フェラーリ「シフトノブガチャガチャしてるのはキモオタだけ」
メルセデス「シフトノブガチャガチャしてるのはキモオタだけ」
ポルシェ「シフトノブガチャガチャしてるのはキモオタだけ」
BMW「キモオタ向けにシフトノブガチャガチャできる車も作ってる」
メルセデス「シフトノブガチャガチャしてるのはキモオタだけ」
ポルシェ「シフトノブガチャガチャしてるのはキモオタだけ」
BMW「キモオタ向けにシフトノブガチャガチャできる車も作ってる」
36: 2017/07/08(土) 16:17:03.61 ID:RyskUV/y0
>>12
ポルシェもメルセデスもマニュアルあるから
ポルシェもメルセデスもマニュアルあるから
14: 2017/07/08(土) 16:09:48.67 ID:Kc9zz50vp
スポーツカーのATってほんま笑うわ
17: 2017/07/08(土) 16:10:29.35 ID:wuGSm7JO0
>>14
Gtr
Gtr
16: 2017/07/08(土) 16:10:16.04 ID:TpPSBS7A0
スーパーカーなんかも最近はパドルシフトやん
19: 2017/07/08(土) 16:10:48.45 ID:WqJWtlnTa
クッソ速いスポーツカーでMT設定しているのなんて今時アメ車くらいやで
25: 2017/07/08(土) 16:13:25.59 ID:DAr4UdTtd
>>19
安全面考慮してるからな
スカイラインニスモもその理由
安全面考慮してるからな
スカイラインニスモもその理由
20: 2017/07/08(土) 16:11:03.26 ID:9FSkrqt90
これ言ったらATの方が速いんやぞって説教されたわ
31: 2017/07/08(土) 16:15:29.50 ID:DAr4UdTtd
>>20
マツダのおっさんがそう言ったからロードスター買うのやめたわ
マツダのおっさんがそう言ったからロードスター買うのやめたわ
38: 2017/07/08(土) 16:17:18.99 ID:IjkSGNsXp
>>20
dctならmtより速いで
dctならmtより速いで
21: 2017/07/08(土) 16:11:44.36 ID:Kd0xY7aY0
ほとんどATやん今
23: 2017/07/08(土) 16:12:34.09 ID:UjnxGz550
セナ「TCSは甘え」
シューマッハ「TCSは甘え」
シューマッハ「TCSは甘え」
30: 2017/07/08(土) 16:15:29.22 ID:isIFF9Qja
ATのが早いんやろ?
34: 2017/07/08(土) 16:16:26.57 ID:IjkSGNsXp
dctなら許されるけどトルコンatは許されない
716: 2017/7/(日) 07:00:27 ID:kURumANia
この記事をシェア
コメント
コメント一覧
安車しか乗ったこと無い人は知らんのだろうけど
何でもそうだけど、ひとくくりで良い悪い語るのは危険
競技する身としてはここぞというポイントでシフトを拒んだり
整備や修理にコストがかかるAT/DCTは選べないな
実際周りにもエボSSTを手放したヤツがいるし
自分の手で速く走らせるかの違いよ
GT-RをMTにして0-100で2.7秒を叩き出せるドライバーがどれだけいるか
泣かんでいいで、ワイもRX-8のAT乗りや
渋滞の多い地域だから、MTだったらとか思ったらゾッとするわ
そういう人向けなのではないか(謎
そういう奴は運転の楽しさとか速さとかは二の次で見た目で車を選んでるんだろ
はい論破
トヨタ
カローラ、オーリス、86
日産
ノート、マーチ、フェアレディZ
ホンダ
フィット
マツダ
アクセラ、アテンザ、CX-3、デミオ、ロードスター、ロードスターRF
スズキ
スイフト、ジムニーシエラ
スバル
WRX STI、フォレスター、BRZ
マニュアル
ハイ論破
わざわざ人んちの車覗き込んでATMT確認してんのか
きっしょいな~
300馬力 トルク40.8
WRX STI 6MT
308馬力 トルク43
エンジンが違うから比べようが無い
すり抜けされて腹立ったのか知らんけど、直線で大型バイクにバトル仕掛けててわろた
全体で見ればスポーツカーの需要は無いよwww
トルコンATだってロックアップ率の高くなってる最近のは捨てたもんでもない。
スポーツモードついてりゃそこそこ走れるでしょ。
基本的にMTだけど許容範囲の変速が出来るんなら自分はATでも構わないかな。
元々、シフトチェンジそのものをそこまで重要視してないし。
あんなもんはブレーキングとステアリングワークの邪魔しないようにこなせてりゃ充分。
技術的に意識せず素早くシフトチェンジできることに拘るのは分かるが
楽しいとか楽しくないとか下らないこと気にしてる奴ってなんなん?
あんなので車操ってる感じがするとか幼稚にしか見えないよ。
マニュアルはアクセル離してクラッチ切ってハンドルから左手を離して左手でシフトチェンジしてアクセル踏んでクラッチ繋いで左手をハンドルに戻して...という面倒で時間のかかる操作をしなきゃいけないからオートマよりむしろ遅くなってるかもね
ATのWRXってCVTのS4のこと?積んでるエンジン違うものを比べて論破はねーだろ
かなり頻繁に出て来るね・・・
普通に発進したらベタ踏み軽自動車に先行かれるわ
そんな浅知恵でよくドヤ顔できるなwww
ニスモのグレードあるのは
マーチ、ノート、ジューク、Z、GTR
だけだと思うんですがねぇ
横からだけど、先代のGVB/Fじゃねえの?
海外仕様はどっちもEJ25だったと思う
CVTは筑波2000を2周でオーバーヒートするんでつかいもんになりません
サーキット走行してる車がMTだらけなのには耐久性もあるんよ
シフトダウンしたい俺の操作を弾くDCT
遅くても楽しくてかっこよけりゃ良いんだよ。
あ、あとボケ防止にも多少は良いんだよ。
(マニュアルのバイクにはとうてい敵わないけど…)
楽な方に乗ってスポーツカーの意味あるのって言うけど、遅い方を選ぶなんてスポーツカーに乗る意味あるの?って見方だってあるだろうよ。
レース車両じゃあるまいし、楽しいとか好みでMTを選ぶのはなにも間違ってないっしょ
MTはそれなりの腕が無いと運転できない(というより前にも進めない)
この差だろ
ンゴね君「俺運転メチャクチャ上手いんすよ!良くサーキットにも行くんですよ(ドヤ」
ティロ見⇒AT
ンゴね君「俺運転メチャクチャ上手いんすよ!良くサーキットにも行くんですよ(ドヤ」
ティロ見⇒MT
そういう事だよ、すまんなジャミトフ
結婚して家族ができてスポーツカーが乗れなくなったパパがターゲットだからな
なんちゃってスポーツて批判はそもそもお門違い
スポット増ししてたり案外まともなセッティングしているが
スペックだけで中身を見ないような人間は見掛け倒しだってボロカス叩く
一度乗せて貰ったけど、信号だらけの道路でガチャガチャ大変だなって思ったwww
自分はAT車でいいわwww
昨年BRZ(S)のAT買って乗ってるが、他人から中覗き込まれて「うわあATw」とか思われてるんかな
パドルシフトあるけど、赤信号で停止するときとか下り坂で緩やかにスピード落としたいときくらいしか使わない
MTは教習所で最後に触ってから20数年以上一度も乗ったことないから無理
特に車マニアでもないから今さらMTとか乗りたいって気持ちも無いし
こういうスポーツクーペ的な見た目だけで十分満足してる
自分もMTだけど腕が必要だと感じた事ないぞ?
慣れたら誰でも運転できるだろ?(笑)
スポーツかはMTじゃなきゃ認めないけど、スーパーカーはAT(DCT)でも文句言わないのは何故なのか?
エンジンの良いとこ使えるマニュアル車は最高と思ってるけど、車を単なる移動手段と捉える輩と運転を楽しみたい人の価値観の違いは埋まらないと思います。
権威(数千万するような庶民に手の届かない価格の車)には弱いんだろうな
なにをしても無条件で受け入れる
弱そうな奴(手ごろな価格のそこら中ゴロゴロ走ってる車)には強気姿勢
強そうな奴(手の届かない価格のスーパーカー)には言いなりで媚びる
ATCVTだと単なる移動手段って捉えられかねない言い方はどうかと思うで
そんなもん機械にやらせとけばいいだろ。
よくATは機械に従うとか言う奴いるけど逆だろ、機械のために働くとかMTのほうが機械の奴隷。
シフト操作くらいで機械の奴隷とか頭大丈夫?
AT限定くらいすぐ外せるようになるから落ちつけよ
ラリーやダートラ、ジムカーナでは今でもMTじゃないと勝てないぞ
ダートやってるんだが、ATのダート仕様乗ったことあるけど競技レベルのタイムは出ないし、何より乗りづらかった
ターボラグがないんやでシフトアップの時にATは
MTには不可能な制御
ドンドン人間より優れていったものが出て来てるよなぁ。
楽しみ方も人それぞれだが時代は変わってるのは変わってる
アマチュア/プロのレーサー→変速時の手間を省きコーナリングに集中出来る
デメリットは重量増と電子制御や構造が複雑化する事での耐久性・信頼性だけど
まぁ、3ペダルMTが少なくなるわけだよね(´・ω・`)
先代のインプWRXのAT仕様売れてたみたいだね。
DCTは渋滞に弱いって弱点がある
WRX STI (VAB)
6MTしかない
EJ20
最大 308馬力 トルク43.0
WRX S4 (VAG)
CVTしかない
FA20
最大 300馬力 トルク40.8
これで336万円から
そしてまた反応するオレ
レースとかタイムアタックとか速く走りたいならAT
操作を楽しむならMT
楽に乗るならAT
車壊すリスク少ないのはAT
老人の暴走減らしたいならMT
トルコンだろうがDCTだろうがもはや関係ない
最新のに乗ってから物言え
あ。ベルトCVT、これだけはスポーツカーとしてありえないわな。
XV 1.6NA、2.0NA
BRZ 2.0NA
フォレスター2.0NA 、2.0ターボ
レヴォーグ1.6ターボ、2.0ターボ
WRX 2.0ターボ
レガシィ2.5NA
エクシーガ2.5NA
ジャスティ1.0NA、1.0ターボ
フォレスターの一部とBRZとVAB以外全てCVT
お前らが口だけで買わないからこうなったんだぞ
かけ算出来ないやつが、九九暗記はクソ、電卓最高って言ってもしょうがないだろ?
漢字はクソ、ひらがな最高って言う前に勉強しろよって思うだろ?
AT、MTを比較出来る資格を持ってから出直そうな。
妄想は禁止な。
F1って2ペダルMTだろ
勝手にシフトチェンジしないだろうし
市販状態でそんなんねえからw信じるなよw
スポーツタイプって走行性能が高いから逆にオートマでもいいと思う。走らない車ほどMTで走りたくなるなあ。
これが分からない奴はエアプw
もちろんMTも最高
CVTはナオキです…
ATは楽だからが一番だと思うよ。
MTは慣れてるからが一番だろうに。
速さや構造的な性能求めるのは、ほんの一握りの人だけだろう。
俺は普通のATでいいと思う。昔みたいに滑ってる感無いって聞くし。
DCTは、重いのが弱点、乾式は耐久性に疑問がある。
CVTは、エンジン音の違和感、ベルトを張る油圧のエネルギー無駄で、これも実燃費詐欺の1つ。
MTは、時々乗ると面白いけど、毎日乗る車ならAT買うよ。
多段のMTは、正直いらん。5速以上あるとめんどいわ。
劣化も早すぎるみたいで紙耐久だったとか
そういう心配してる時点で昔のATで知識止まってるんだなーって
エアプ言ってるけどでかいブーメラン刺さっとるで
限界コーナリングじゃないけど
交差点で加速しながら右折する時に、勝手にシフトチェンジされ
それがトルコンATだったから、駆動力が抜ける瞬間があるのが嫌だった
今になって思えば1速でロックでもしておけば問題なかっただろうけどさ
MTに変えてからは、2速に入れた後にハンドルを切るか
もしくは1速のまま曲がりきるかだから、何も考えなくて言い分、気が楽
最新の8速以上のトルコンでもDCTでもいいから乗ってみろや
ダイレクトだしオートでも賢いし
ブリッピングシフトダウンなんて感涙だわ
それでもオート変速が気に入らないなら
ずっとパドルで操作続けりゃいいし
走る喜びwww走る楽しさwwwって思う
スバル「走りの愉しさ」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
少なくともフェラーリポルシェ、今のGT-Rはそのレベルだぞ。
フル加速でシフトミスしたらエンジンお釈迦になるから。要はドライバーの腕より
DCTのほうが信頼できる時代になったってことで。
今のGT-Rのような超高出力の車をマニュアルにして素人が運転したらクラッチ盤ダメになる
やっぱりギアチェンジは電気信号に任せた方が良い
現行スポーツカーのATに乗ったことも無い奴が偉そうに語ってんじゃねーよ
MTと現行スポーツカーのATに乗ってから出直してこい
気にならないのならおいしい物件だと思うよ。
本来、スポーツ車は競技を意識した車両であり
アマチュアレースの現場では、未だにMT車は主流なのを無視しているのはどうなのか
中古が安いのはそれ相応に使うには不足があるからだよ
メーカーがスポーツと謳う場合は何らかの形で
モータースポーツに関わることを意識している
だからこそ今もMT車が存在するのに、時代遅れとか
用無しみたいは言い方には違和感を感じるし実態にもそぐわない
シフトチェンジの時にターボラグ無いんだぜフェアレディZのAT仕様
今より遥かに車好きはMT至上主義だった時代。ATは負け組雑魚思考。
といっても、クロカンやらロッククローリングの類だけど。
その立場からすると、岩の上で1メートル程度の段差を乗り越えたり、泥々のヒルクライムを登る時にATだときつい。
でもクローリングするときはクラッチ無い方が、アクセル操作とステアリング操作に集中出来る。
可能なら普段乗ってるGTR のDCT を移植したい。
って、隙あらば自分語りになってもーた。
結局好きすれば良いのになんでぐたぐだ喧嘩するか分からないってことで。
MT、ろ、6速ぅ〜
ATの多段化は極力エンジンを回さず燃費を稼ぐためで
スポーツ目的じゃないぞ
発進で2000回転とか3000回転でクラッチつなぐようなヘタクソだと、走行距離100km以内にクラッチなくなるな。(実際こんなヘタクソは存在する)
実はシフトダウン側は特別速くないんだよね
しかも見た目で選ぶ層のが多いだろうからATでも問題ない(86のat乗り)
あと(買えないけど)数千万クラスのスポーツカーにMTとか貧乏臭いからやめてほしい
ちなみにIS-FはトルコンAT
そんな連中がまずMT運転出来ないっしょ
確かに楽だしターボ効いた美味しい状態で加速できるから気持ちが良いよ
でもやっぱり楽しくは無いからMTに乗り変えた。