map_family_smile
1: 2017/07/16(日) 22:57:38.33 0
でっかい道路地図広げながらウロウロかよw
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1500213458/

スポンサードリンク

2: 2017/7/(火) 19:19:01 ID:kurumania
2: 2017/07/16(日) 22:58:33.79 0
その辺の人に聞くんだよ

4: 2017/07/16(日) 23:01:26.04 0
道に迷ってロシアに着いたことがある

6: 2017/07/16(日) 23:03:57.71 0
ガキの頃よく道聞かれたな

7: 2017/07/16(日) 23:04:58.16 0
マップルー常備

9: 2017/07/16(日) 23:05:14.90 0
地図片手に運転だよ
まあなんとかなるもんよ

10: 2017/07/16(日) 23:05:48.17 0
サービスエリアでもらえる地図が最強だった

11: 2017/07/16(日) 23:06:03.02 0
今のゆとりは本型の地図知らないのか

14: 2017/07/16(日) 23:06:39.50 0
今の子はカーナビがないとどこにも行けないのw

16: 2017/07/16(日) 23:06:51.37 0
ロードマップが売れてたよな

17: 2017/07/16(日) 23:07:22.65 0
道聞いてあっこいつ知らないな・・って時の会話の止め時に悩む

18: 2017/07/16(日) 23:07:49.45 0
茨城なので筑波山の形見れば大体どの辺にいるのかわかる

19: 2017/07/16(日) 23:09:14.51 0
ど田舎から東京に転勤になったときはC1・・・C1・・・C1・・・・用賀・・・・・用賀・・・・と念仏を唱えながら涙目で首都高に乗ってたわ

21: 2017/07/16(日) 23:12:56.23 0
教習所での経路設定みたいなの
毎回やっていたわけ?

23: 2017/07/16(日) 23:23:50.85 0
バイク乗りだが地図見てどうしてもわからないときは
・交番に聞く…まあ当然だが田舎だと結構みつからない
・ガソリンスタンド…交番よりは見つかるのだがセルフが増えて使えなくなってきた。あとバイトの若い兄ちゃん姉ちゃんは地元にそんなに詳しくない。おじさんがいれば100%解決
・パチ屋…これが一番助けになった。田舎ほど常連のサロンみたいになってて店員がわからなくても常連に聞いたりしてくれて大体解決した。親切な人だと車で先導してくれたこともあった

この3つが使えたな
路上でいきなり声かけるのも勇気いるし怖がられるのも嫌だけどこれなら大丈夫だったね

26: 2017/07/16(日) 23:25:05.49 0
今でも使わないな
まぶしいから消すし
遠出するとしてもたぶん使わんわ

27: 2017/07/16(日) 23:26:07.49 0
この前スマホで喋りながら歩いてる人に道を尋ねられたわ
どんな時代だろうが機械の性能が上がっても使う人が愚かだとダメなんだな

28: 2017/07/16(日) 23:27:40.31 0
太陽と星の位置民家の屋根のパラボラの向きで方角が分かるし
季節暦が頭に入ってれば迷うこともない

30: 2017/07/16(日) 23:30:52.55 0
紙の地図見たり周りからアドバイス受けたりして細かくチェックしてるなぁw
っていうかあそこの信号右に曲がってその後左曲がって2個めの先の交差点で右へとかよく覚えてられるなw

32: 2017/07/16(日) 23:32:49.11 0
地図を見て覚えて頭に入れてたよね

33: 2017/07/16(日) 23:34:42.25 0
カーナビ見なければ運転できない近頃の若者が不憫でw

34: 2017/07/16(日) 23:34:49.17 0
カーナビに頼ってるやつは柔軟性がない
分岐で間違えても正しい方角に向かえば目的地にいけるのに
Uターンして元来た道に戻ろうとする
なんでやねん

40: 2017/07/16(日) 23:55:24.90 0
ナビあっても地図である程度覚えてから行く

42: 2017/07/16(日) 23:58:41.69 0
そういえば最近は道を知らないタクシードライバーが増えてるんだってな

44: 2017/07/17(月) 00:00:45.60 0
今でもカーナビ付けてない車はまだまだある
生活圏以外には車で行かない人も多いし

47: 2017/07/17(月) 00:20:22.96 0
アトラスという地図が見やすくてよかったのにいつの間にか廃版になってた

48: 2017/07/17(月) 00:29:38.34 0
記憶が正しければ本田がジャイロセンサーで位置を検出して地図が書かれたフィルムシートに
自車の位置を示す仕組みの航法装置(原理的に飛行機と同じだったといってたけど実用化一番乗りだったと思う
数年後にパイオニアが今のナビの原型ともいえるものを発売し地図データは地域ごとの専用メモリカード記憶されており
CD→DVDへと変わった
ナビ研はパイオニアの数年あとで各メーカが参入し価格が下落した

49: 2017/07/17(月) 00:55:34.44 0
>>48
それNHKでカーナビ特集をしていた時に見たことがある
電子計算機のデーターをパンチカードで読むみたいな手探りの実用化だった

29: 2017/07/16(日) 23:27:56.46 0
地図見て青い看板見ながら走ったら近くまでは行けるんだよ
あとは長年のカンさ

スポンサードリンク

716: 2017/7/(火) 19:19:01 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (43)

      • 1. 名無しさん
      • 2017年07月18日 19:25
      • 回りの人に聴く。

      • 2. 名無しさん
      • 2017年07月18日 19:33
      • 最初に後付けでナビ付けた時は東日本版と西日本版でディスクを入れ替えなきゃならんかったな

        今は地図容量の心配がないからそもそも付属CDなんぞついてないけど
      • 3. 名無しさん
      • 2017年07月18日 19:42
      • 最近はドアポケットもドリンクホルダ化してるもんな
        昔はあそこに地図突っ込んであるのがデフォやったよな
        ドアポケットない車だと、座席とセンタートンネルの間に刺したりな
        今じゃ車に積んでる地図なんて、観光地でもらった適当なマップくらいだな
      • 4. 名無しさん
      • 2017年07月18日 20:02
      • 地図積んで運転してた時はすぐ道覚えたんだけどな〜
        ナビに頼りだしてから全然道覚えられなくなったな
      • 5. 名無しさん
      • 2017年07月18日 20:06
      • こないだ下り坂の途中で前の車が急に止まったから追い越して運転席覗いたらババアが地図広げてた
      • 6. 名無しさん
      • 2017年07月18日 20:13
      • 決まってんだろ!心機一転、その地で新しく暮らすんだよ
      • 7. 名無しさん
      • 2017年07月18日 20:20
      • ※4
        俺も
        ナビ使った道はあんまり覚えられない

        最近は地点検索してあとは案内板で行く
      • 8. 名無しさん
      • 2017年07月18日 20:21
      • 今の時代ならグーグルマップの航空写真全部メモリーに入れれそうだと思うがどうだろう
      • 9. 名無しさん
      • 2017年07月18日 20:27
      • 母ちゃんが助手席で地図広げて指示して迷ってギャーギャー喧嘩してた記憶しかねえ
      • 10. 名無しさん
      • 2017年07月18日 20:37
      • 車にはナビが付いてるが
        バイクは事前にルートを覚えた上で現地ではスマホ頼り
        地図と方位磁石を持ってかなくて済むのはかなり大きい
      • 11. 名無しさん
      • 2017年07月18日 20:44
      • 糞バカゆとりはナビ(笑)が無いと運転できねぇんだぜw
        だっせぇよなあwwwww
      • 12. 名無しさん
      • 2017年07月18日 20:44
      • 1. ナビより前はマグネットコンパスたよりに...
        2. 街中ではルート外れても自動再検索があるので、慌てて戻ろうとせず次の候補にでそうな方向によっていけばOK 田舎ではターンポイントまで数Kmなんで事もあるけどそこが比較的安全にターン出来る場所という意味でその場で慌てて無理にターンせずナビの新しい指示方が安全と思う
      • 13. 名無しさん
      • 2017年07月18日 20:51
      • 初めて行く場所に向かう時は青看板見てれば大体の場所まで行けるし、そこから詳細な位置は付近の人に聞けば良いしな
        次からは一度通った道だし覚えてたもんだからスイスイっと行ける

        まあなんにせよ便利な道具よあれは
      • 14. 名無しさん
      • 2017年07月18日 20:51
      • 確かに地図積んであったなぁ
        ナビついてるけど何故かgoogleMAPで調べて印刷してるな
      • 15. 名無しさん
      • 2017年07月18日 20:55
      • マジレスするとナビより地図のが早い
      • 16. 名無しさん
      • 2017年07月18日 20:59
      • 車にもツーリングマップル常備してたわ。
      • 17. 名無しさん
      • 2017年07月18日 21:03
      • バイク乗りは出発前に道全部覚えて迷わず到着するものだった
      • 18. 名無しさん
      • 2017年07月18日 21:14
      • こーゆうのは、ホントに驚くわ!
        車じゃ無くても普通の街合わせでスマホなければ電車の乗り換えわからないとか
        街合わせも出来ないとかアホが増えたな
        戦国時代の武将達はそんな物なくちもちゃんと挟撃作戦してたぞ!
        ナポレオン時代だって懐中時計を持ってるのは将軍クラスの高級将校のみ
        それでも、時間に正確に大軍団が街合わせしてたってのに

        ガンダム世界じゃ人類が覚醒して新しい能力がとか言ってたが実際にはバカばかり増えてるな。
      • 19. 名無しさん
      • 2017年07月18日 21:17
      • 西と東でディスク入れ替えとかあったわ
        シートの下に機材入れて親父がやってた
      • 20. 名無しさん
      • 2017年07月18日 21:39
      • 車関係ないけど、国内でも海外でも、知らないところに行ってまず地図買うときはすげーワクワクしたわ
      • 21. 名無しさん
      • 2017年07月18日 21:46
      • 紙地図買ってさ、その土地の形や地名の位置関係を大体把握するとすげぇ楽よな
      • 22. 名無しさん
      • 2017年07月18日 22:17
      • 今も地図を積んでるよ・・・
      • 23. 名無しさん
      • 2017年07月18日 22:44
      • ※19
        関東(詳細100mまで)→東・西・南・北関東(詳細25mまで)なんてのもあったような記憶
        メディアがCDやった・・・(´・ω・`)
      • 24. 名無しさん
      • 2017年07月18日 22:50
      • ミリオンの交通規制入り地図帖使ってたな
        夜は自信無かったけど昼間なら天気悪くても方角がだいたい判る体質で良かった。
        方角も方向も自動のナビ使い慣れた現在は昼間でも不安だが。
      • 25. 名無しさん
      • 2017年07月18日 23:29
      • カーナビよりストリートビューで予習が大事
      • 26. 名無しさん
      • 2017年07月18日 23:54
      • ゆとりワイ(21)、ロードマップ大好き
        愛車にナビはついてるが、あえてロードマップでドライブする楽しさに目覚めて早3年
      • 27. 名無しさん
      • 2017年07月19日 07:20
      • 地図は必須
        ルートを頭に入れてから運転
        迷ったらコンビニなどで地図確認

        夜だと方角がわからない場合があるので、方位磁石付けてたね

        もうナビに頼りっきりでも地図が頭に入らない
      • 28. 名無しさん
      • 2017年07月19日 08:28
      • 地図が覚えられないのもそうだが
        この道が何号線なのかも覚えづらくなって、人に説明するとき難儀する
        まあ、でも今はスマホ出してグーグルマップみせればいいんだが
      • 29. 名無しさん
      • 2017年07月19日 10:28
      • >>34はまちがい。間違った道に入っても構わず進んで自動リルートに従うだけ。
      • 30. 名無しさん
      • 2017年07月19日 10:43
      • 車と一緒にマップル買ったな。
        んで、助手席にナビしてもらって、んで、喧嘩すんだよ。
        んで、謝って、お互いごめんね、で、休憩していこうかになるんだ。
      • 31. 名無しさん
      • 2017年07月19日 15:11
      • コンパクトなロードマップもあったし
      • 32. 名無しさん
      • 2017年07月19日 15:24
      • 佐世保で佐世保バーガーの店を探した時、「Monday Tuesday, SASEBO!!! 」と歌いながら自分の鼻を頼りに店を探し当てたぞ

      • 33. 名無しさん
      • 2017年07月19日 15:40
      • バイクだと曲がる交差点名をメモして走りながら見られるようにしてたな
        まあ結局間違えて地図見るのもそれはそれで
      • 34. 名無しさん
      • 2017年07月19日 19:15
      • 地図帳やら紙ベースは電気、バッテリーを必要としないのが大きい
        ナビは道案内と変わらんから覚えが悪いしな
      • 35. 名無しさん
      • 2017年07月19日 23:57
      • アトラス廃刊ってマジか?
      • 36. 名無しさん
      • 2017年07月20日 00:02
      • 文明の発達はヒトからその能力を奪うんやで?

        そういう意識を持った上で、文明の恩恵を享受するのがよろしいかと。

        そのうち
        普通自動車免許(但しカーナビ付きに限る)なんで免許が出るかもよ?w
      • 37. 名無しさん
      • 2017年07月20日 00:08
      • 助手席の彼女に地図見てナビしてもらうんだよ?
        道案内の上手い子はいい嫁になるぞ。

        すまん、ウチの嫁だわ。
        今時の子はこういうアナログ時代なりに良かったことを経験できてないのは残念ではある。

        例えば彼女なり好きな子の自宅の電話に誰が出るかとドキドキしながらかけるとか、そういう経験は本当はした方がいいんだけどな。
        新卒とか下手すると固定電話の使い方わからないしな
      • 38. 名無しさん
      • 2017年07月20日 00:10
      • 36
        じゃあ地図が世に広まり使われるようになって人は何を奪われたの??
      • 39. 名無しさん
      • 2017年07月21日 00:53
      • 星や気候で方角を読む。
        人に道を尋ねるコミュ力。
        文字のみの情報から地理をイメージする能力などかな。
        全国地図は伊能忠敬が有名だが、道や方角を絵図に書くのは相当昔からあるものだから単純には言えんけどな。

        例えば計算で言えば
        コンピュータ←電卓←算盤な訳だが戦国時代の城の構造計算に算盤があったかどうかの時代に計算してたり、大仏殿や五重塔はさらに昔。
        という事だよ。
      • 40. 名無しさん
      • 2017年07月21日 09:27
      • あそこのコンビニを過ぎて○個目の信号を曲がる・・・
        あそこのコンビニを過ぎて○個目の信号を曲がる・・・
        って唱えながら運転
        なお地図が古くてコンビニが潰れている模様
      • 41. 名無しさん
      • 2017年07月21日 13:57
      • 車に付けれる方位磁石を見て、大まかな方角に向かう。
        遠回りでもなんとか着く。
      • 42. 名無しさん
      • 2017年07月23日 23:37
      • 出かける前日に地図で勉強。
        シート裏のポケットにマップル常備。
      • 43. 名無しさん
      • 2017年07月24日 04:03
      • 地図みたり人に聞いたり
        ただ道は繋がってるってやつで、あんがいどうにでもなるもんよ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット