おすすめ教えて
今SBI損保に入ろうと思ってるんだけど
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1501238672/
今SBI損保に入ろうと思ってるんだけど
1.5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/7/(土) 21:00:04 ID:kurumania
5: 2017/07/28(金) 19:46:32.11 0
正直横並び
ネットか店舗の違いくらいじゃね
ネットか店舗の違いくらいじゃね
6: 2017/07/28(金) 19:46:57.94 0
SBIって安いだけじゃん
12: 2017/07/28(金) 19:49:25.47 0
金に余裕があるなら東京海上にしとけば問題ない
15: 2017/07/28(金) 19:51:39.63 0
正直どこも変わらない
何を重視するかで多少は違っても
金額は結局等級で決まるから
何を重視するかで多少は違っても
金額は結局等級で決まるから
16: 2017/07/28(金) 19:51:52.32 0
ペーパーなら加害者じゃなくて被害者になる可能性が高いだろうから
事故相手が任意保険に入っていなくて金を払ってくれないという事態に備えて
無保険車傷害の特約を付けておけ
事故相手が任意保険に入っていなくて金を払ってくれないという事態に備えて
無保険車傷害の特約を付けておけ
23: 2017/07/28(金) 19:55:10.63 0
>>16
あと弁護士特約な
あと弁護士特約な
18: 2017/07/28(金) 19:53:12.53 0
どうせ安く済ませたいという事なんだろうからアクサとかが妥当だろ
20: 2017/07/28(金) 19:54:04.88 0
SBIは事故対応はとりあえず金払って解決っってスタンスだから交渉しないでそのまんま
等級激下がりで保険料バク上げするから
長い目でみればちっとも安くない
等級激下がりで保険料バク上げするから
長い目でみればちっとも安くない
25: 2017/07/28(金) 19:55:21.14 0
安さならJA共済だろ
31: 2017/07/28(金) 19:56:22.34 0
うちは全労済
20数年無事故なので事故ったときの対応は知らない
20数年無事故なので事故ったときの対応は知らない
35: 2017/07/28(金) 19:59:18.14 0
チューリッヒは対応劇遅だがちゃんと対応してくれた
相手のJA共済がクソすぎたのもあるんだが
今は東京海上に変えた
相手のJA共済がクソすぎたのもあるんだが
今は東京海上に変えた
36: 2017/07/28(金) 19:59:31.52 0
20年以上農協だったけど今年ソニー損保に代えた
単純に値段で
単純に値段で
41: 2017/07/28(金) 20:05:29.95 0
東京海上日動を20年位やってたけどイーデザインに変えたわ
代理店の担当者が気に入らなくて変えたんだけどほんと代理店システムは糞だわ
代理店の担当者が気に入らなくて変えたんだけどほんと代理店システムは糞だわ
44: 2017/07/28(金) 20:08:46.51 0
ソニー損保対応良かったよ値段もJA共済と比べて安かったと思うけど先ずわ電話
49: 2017/07/28(金) 20:15:48.19 0
イーデザインに入ったお客様がまた戻ってきたよ。ネット会社に代理店のクオリティを求めても無理だよwww
今日打ち合わせた案件は通勤で使用している社員の車で社員が事故って会社に請求された場合、社員の自動車保険で対応できるか?というお題。
変な会社で入ったら会社にも迷惑かけるから最低でも大手3社で入ったほうがいいね。
今日打ち合わせた案件は通勤で使用している社員の車で社員が事故って会社に請求された場合、社員の自動車保険で対応できるか?というお題。
変な会社で入ったら会社にも迷惑かけるから最低でも大手3社で入ったほうがいいね。
61: 2017/07/28(金) 20:25:18.85 0
チューリッヒだけど二回ぐらいバッテリー上がりでお世話になった
66: 2017/07/28(金) 20:31:20.21 0
通販型ソニー損保が一番サービス拠点数が多いかな
全国25箇所で福岡にもある
全国25箇所で福岡にもある
67: 2017/07/28(金) 20:31:25.44 0
毎年アクサかチューリッヒで契約してる
72: 2017/07/28(金) 20:34:19.21 0
俺は安かったってだけの理由でアクサに入った
73: 2017/07/28(金) 20:35:04.23 0
ソニーか三井住友
75: 2017/07/28(金) 20:36:36.75 0
ネットの一斉見積もりやったら同程度の補償内容でディーラー契約の約半額になった
80: 2017/07/28(金) 20:38:44.13 0
>>75
俺もだよ
代理店て40%位盛ってるよな
俺もだよ
代理店て40%位盛ってるよな
94: 2017/07/28(金) 20:47:58.25 0
俺(被害者)も相手(加害者)も東京海上で担当の奴が良く調べもせず
相手の言い分ばかり採用して俺にありもしない過失を押し付けて来たから
更新時によその保険会社に移ったわ 裁判して過失割合0対100勝ち取ったよ
相手の言い分ばかり採用して俺にありもしない過失を押し付けて来たから
更新時によその保険会社に移ったわ 裁判して過失割合0対100勝ち取ったよ
100: 2017/07/28(金) 20:54:01.58 0
>>94
よくある。
だから保険会社の提携弁護士だけでなく保険会社と提携せず縛られない弁護士とも契約結んで事故の内容により対処してる。
そういう臨機応変に対処できるの専属代理店の存在意義。
よくある。
だから保険会社の提携弁護士だけでなく保険会社と提携せず縛られない弁護士とも契約結んで事故の内容により対処してる。
そういう臨機応変に対処できるの専属代理店の存在意義。
104: 2017/07/28(金) 21:02:38.06 0
JA共済には他の保険屋示談で勝てない
120: 2017/07/28(金) 21:35:56.83 0
ついこの間 コンビニの駐車場で
バックで車にぶつけて10対 0 やった 二十年ぶりにぶつけたわw
15万で保険使ったから 月5千円から8千円・・・三千アップしたしゃあない
三年の我慢
あ東京海上ね もう長い付き合いだから安心して任せてる
バックで車にぶつけて10対 0 やった 二十年ぶりにぶつけたわw
15万で保険使ったから 月5千円から8千円・・・三千アップしたしゃあない
三年の我慢
あ東京海上ね もう長い付き合いだから安心して任せてる
123: 2017/07/28(金) 21:39:44.64 0
でもマジで保険会社ってカスばっかだからな
保険料は上げまくる一方で金払いは悪くなり続けてる
アジャスターはまともに仕事する気無いヤツばっかだし
保険料は上げまくる一方で金払いは悪くなり続けてる
アジャスターはまともに仕事する気無いヤツばっかだし
125: 2017/07/28(金) 21:43:53.11 0
三井ダイレクト入ってるけどリロクラブとかいう加入者向けサービスで日帰り温泉が割引で入れるのが嬉しいので使ってる
716: 2017/7/(土) 21:00:04 ID:kURumANia
この記事をシェア
コメント
コメント一覧
年一の確認で他の保険を奨めてくる・事故対応も赤本通りで手間掛けず処理や相手に抗議もしないようなトコならネット経由で安く済ました方が良い
ロードサービスで引っ張ってくれる距離が違うとか、旅行先で事故ったらホテル代やレンタカー台まで補償してくれるところもある。
昔俺が追突されて、むち打ちになって診断書もらってきて人身扱いにしたら、
相手保険会社のJA共済のクソ親父が「なんで人身にしたんだ!」って文句言ってきたから大っ嫌い。
あと↑コメ2の人も書いてるがJAのは絶対にやめておけ、不誠実で友人がかなり嫌な目に遭った。
一時停止無視のBBAに体当たりされて廃車になったけど
相手のBBAボコボコにしてくれた
イザって時は保険屋の力関係がモノいうよ
つかJAはマジで評判悪いな…
万一の時レスポンスが良いのが店舗。
通販型は肝心な時に中々動かなかったり補償額が低かったり何かと問題あるって聞くな。
逃げ文句として約款に記載されていますって言われるらしい。
確かに契約した本人が悪いかもしれないが長々書かれてる約款を全て読む奴が世の中に何人いることか・・・
だから少々高くても俺は昔からお世話になってる代理店の人に一任してる。
何かあっても真摯に対応してくれるから安心。
結局いい担当者にあたるかどうかじゃない?
その担当者が離職せずに担当者で居続けてくれる事
結局優秀でなおかつ個人で代理店やってる所・・・になる
でとにかく弁護士特約つけておけ
で事故よりも前、日常において優秀な弁護士と知己を得ておけ
いざという時にスピーディーに頼めるようにね
弁護士も当たり外れがあるのでね
後でわかった話だが、そのクソ担当は過去にも同じ事やりまくったらしく、懲戒処分受けて自主退職したらしい。
投票で寄付だかするのとかどうでもいいんで
勝手にやってくださいよ
必ず付ける事。(´・ω・`)
裁判とかになったら素人では手に終えない
から悪くない選択かと。
これは修理工場の社長の受け売り