長野?
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1503300429/2: 2017/8/(木) 22:45:41 ID:kurumania
2: 2017/08/21(月) 16:27:55.87 0
神奈川
3: 2017/08/21(月) 16:28:35.80 0
大分
5: 2017/08/21(月) 16:29:27.94 0
北海道やろ
6: 2017/08/21(月) 16:29:30.68 0
北海道
8: 2017/08/21(月) 16:30:44.54 0
雪が酷いだろ
9: 2017/08/21(月) 16:32:57.70 0
下手すりゃ遭難する北海道舐めんな
10: 2017/08/21(月) 16:33:14.68 0
箱根、海岸線、湾岸線 神奈川だろう
夜の16号線もネオンが綺麗だぞ
夜の16号線もネオンが綺麗だぞ
11: 2017/08/21(月) 16:34:48.36 0
>>10
虹の大橋とかデートにいいですね
虹の大橋とかデートにいいですね
12: 2017/08/21(月) 16:35:20.58 0
沖縄だろ
13: 2017/08/21(月) 16:40:44.44 0
>>12
海中道路は通ってる時は気持ちいいけど
島に行っても楽しいスポットが皆無
海中道路は通ってる時は気持ちいいけど
島に行っても楽しいスポットが皆無
14: 2017/08/21(月) 16:41:38.80 0
新潟縦断すると長くてうんざりする
15: 2017/08/21(月) 16:42:41.57 0
広島~愛媛辺りの瀬戸内海
17: 2017/08/21(月) 16:48:43.09 0
ドライブしてて気持ちいいのは信号のないところ
東北なんか信号も車も少ないからストレスたまらない
東北なんか信号も車も少ないからストレスたまらない
26: 2017/08/21(月) 18:07:46.03 0
>>17
連休中、都内から東北のほうまでいったが、田舎はほんといいな
車いないし、いても抜けばいいだけ
どんだけすっ飛ばしても取り締まりポイントさえほとんどない
連休中、都内から東北のほうまでいったが、田舎はほんといいな
車いないし、いても抜けばいいだけ
どんだけすっ飛ばしても取り締まりポイントさえほとんどない
18: 2017/08/21(月) 17:01:26.52 0
峠好きなら長野しかないな
19: 2017/08/21(月) 17:09:14.63 0
三日月が丸くなっても岩手県
20: 2017/08/21(月) 17:13:07.89 0
暴走族のマンガは大体グンマー
21: 2017/08/21(月) 17:15:05.53 0
暴走族は湘南だろ
22: 2017/08/21(月) 17:16:34.77 0
岐阜
23: 2017/08/21(月) 17:17:30.73 0
群馬の族漫画なんてあったか?
24: 2017/08/21(月) 17:46:48.35 0
愛知ってどう?
25: 2017/08/21(月) 18:05:15.70 0
大分
27: 2017/08/21(月) 21:07:39.00 0
チェーン巻く地域とか論外だろ
28: 2017/08/21(月) 21:09:05.14 0
新潟だな
大幅な規制緩和で一般道から速度規制標識が消えた(市街地除く)
バイパスは信号もなく70~80制限
大幅な規制緩和で一般道から速度規制標識が消えた(市街地除く)
バイパスは信号もなく70~80制限
29: 2017/08/21(月) 21:54:28.93 0
716: 2017/8/(木) 22:45:41 ID:kURumANia
本日の人気記事!
昨日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (43)
緩いカーブとかもあったり
80~くらい出しても余裕な道は燃費も伸びるし
曲流しながら走るのに最高
そのかわり冬はどこにも行く気しないけどな。
えぇ…何やってんだこれ
なんじゃあコラァ!って、いやどう見てもテメェが頭おかしいやろ
怒鳴ったら何とかなると本気で思ってんのか
悩んだらまったりビワイチ
峠行きたくなったら
・鈴鹿スカイライン
・石榑峠
・奥琵琶湖パークウェイ
秦野あたりぐらいか、運転してて快適に流せるのは。
岐阜県は岐阜市内とかもともと高山市だった中心街以外ならほぼ快適なドライブ天国。
愛知は東三河方面が良い。渥美半島は行ったこと無いけど多分天国だろう。
あとは滋賀県かな。京都ナンバーに気を付ける必要はあるが。
※3
ひたすらまっすぐな道の好き嫌いはあるかと。俺はご免だ。
ただ冬がな…
一年中雪が降らす、山も海もある
アクアラインで東京、神奈川にアクセスしやすい
道の事ばかり考えるにわかはすっこんでな
高速がほぼ無料区間で横断できるし神社温泉多いし
関西から行くと兵庫が山だらけできついけど
なるほど、なるほど、参考になるわ、、、、あれ?
その条件、千葉以外でも良くね?
ロードレースとかもここでやってるんだろうか?
季節を選ぶとはいえ山も海沿いも平野もあるしボリュームが段違い
湖北の方は寂しいし
デコボコガタガタすぎてストレスしか感じないわ。
軟弱地盤を言い訳にしてるけど、盛土、切土、高架、橋梁でもデコボコしてるのどう言い訳すふのかな
日本海にも二時間半で行けるし、琵琶湖は一時間半、京都二時間半、長野や富士山方面、伊勢志摩方面にも日帰り可能。県内は道広いし、23号使えば浜松〜四日市ぐらいまでは無料の高速みたいなもんよ。
特に美瑛、富良野あたり。
北も南も渋滞でウンザリするわ
海中道路だけは格別だけど
何も無い
海と山の間を片道3車線で走るの凄い気持ちいい
別府の町並みの入りの風景も好き
大分から別府の間は町が続かないってのがいいね
まあ雪道の運転が楽しい車でも、地吹雪で視界悪いとどうにもならないけどね。
逆に鳥取とか人口が10分の一以下なんだから快適なんじゃないの?
歴代総理のおかげで山の中まで道路整備ばつぐん
なおかつ信号少ない
走り屋=違法競争型暴走族だから暴走族漫画で合ってるよ
※24
角島大橋とかあるだろ
海岸線とか三国峠やR253みたいな快適ワインディングだけでなく点線酷道や険道まで揃ってる。
強いて不満を言えば融雪剤や海風で車が錆びやすいトコやろか?
飽きたら九州にも足をのばせるよ!
何もないけど道路だけは無駄にいいよ!
伊豆、箱根、富士山、SL、御前崎、遠州灘、
ホンダヤマハスズキ誕生の地
面積は狭いけど妙な形と道路事情がナニだから、端から端まで(ex.深浦から大間)っていうと半日以上かかるんだよな。
都会以外の観光地要素(海・山・湖・城・平地・峠…)が満遍なくそろってるんで期待値大きくしなければ楽しめるよ。
右に港を左に富士山を映しながら、新緑の中、峠をかけおりると真っ青な海が見える。こんなのは絶対に他にはない。桜の季節はもう言葉では言い表せない。
R117を十日町から飯山まで走るのもいいぞ~
中津川大橋から常盤大橋までの区間が個人的におすすめ
あとはR353と403と405も割りと酷道してておすすめだけどね・・・冬場通れんところ多すぎるのがね
アクセルを踏み込むよ、茅ヶ崎まで国道づたい。