
1: 2017/09/26(火) 15:02:04.027 ID:rRDbl16C0
30km以上出すんじゃねーよ馬鹿
さっきまで飛ばしていたのになぜ追い越し禁止じゃないのに追い抜かないのか理解不能
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1506405724/
さっきまで飛ばしていたのになぜ追い越し禁止じゃないのに追い抜かないのか理解不能
1.5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/9/(金) 17:00:11 ID:kurumania
7: 2017/09/26(火) 15:08:10.444 ID:jff1mLiwd
30制限の道は、30で制限してるのが納得できる道が多い
11: 2017/09/26(火) 15:12:55.643 ID:uvwquYAMH
実測で30km/hの速度出てないからだろ
16: 2017/09/26(火) 15:15:00.135 ID:rRDbl16C0
>>11
俺の車、車検通ってるから大丈夫っしょ
俺の車、車検通ってるから大丈夫っしょ
22: 2017/09/26(火) 15:17:59.407 ID:uvwquYAMH
>>16
速度メーターと実測値はー9kmだよ
30km/h制限なら
メーターで38kmが妥当
速度メーターと実測値はー9kmだよ
30km/h制限なら
メーターで38kmが妥当
28: 2017/09/26(火) 15:20:05.927 ID:/0gAEQe6a
>>22
これやろなぁ
30km制限を30kmぴったりで走ると
実際20kmくらいしか出てないからだろ
これやろなぁ
30km制限を30kmぴったりで走ると
実際20kmくらいしか出てないからだろ
32: 2017/09/26(火) 15:21:35.713 ID:rRDbl16C0
>>28
それおかしくね?
それだと10kmで走ってると0kmじゃん
それおかしくね?
それだと10kmで走ってると0kmじゃん
40: 2017/09/26(火) 15:24:10.487 ID:ZbGlaQg0d
>>32
クソワロタ
クソワロタ
38: 2017/09/26(火) 15:23:26.247 ID:etk2k4Bd0
>>32
こう言う発想好き
こう言う発想好き
37: 2017/09/26(火) 15:23:24.546 ID:rRDbl16C0
じゃあなんでそのスピードと一致していないのに車検が通るんだ?
教習所ではスピードメーター通りに走れと教わるでしょ
勝手な判断で走っちゃ事故の元だよ
教習所ではスピードメーター通りに走れと教わるでしょ
勝手な判断で走っちゃ事故の元だよ
41: 2017/09/26(火) 15:25:16.787 ID:uvwquYAMH
>>37
車検でそう規定されてるから
自動車の速度計が40km/hの時の(車検場の)スピードメーターの指針は31.0~42.5km/hとされてる
でも速度制限は実測値での制限なんだよ
車検でそう規定されてるから
自動車の速度計が40km/hの時の(車検場の)スピードメーターの指針は31.0~42.5km/hとされてる
でも速度制限は実測値での制限なんだよ
48: 2017/09/26(火) 15:28:54.912 ID:rRDbl16C0
>>41
でもさ、それだと猶更スピードメーター通りに走らなきゃ危ないよね
ブレがあるってことは実際のメーターよりもスピードが出ている場合もあるわけだし
でもさ、それだと猶更スピードメーター通りに走らなきゃ危ないよね
ブレがあるってことは実際のメーターよりもスピードが出ている場合もあるわけだし
50: 2017/09/26(火) 15:31:09.930 ID:uvwquYAMH
>>48
安全側の下限値に設定してるんだよ
実測よりスピード出てたら法律違反
安全側の下限値に設定してるんだよ
実測よりスピード出てたら法律違反
13: 2017/09/26(火) 15:13:52.424 ID:eCujbIAPd
サイド引いてぶつからせたことあるわ
31: 2017/09/26(火) 15:21:32.285 ID:NVZtSHjW0
甲羅を投げつけたれ
33: 2017/09/26(火) 15:21:53.052 ID:NucpHo6T0
実際のスピード
メーターとは誤差があるのは普通知ってるだろ
だからといって30kmオーバーしてる奴が誤差誤差言ってるのはただのキチガイだけど
メーターとは誤差があるのは普通知ってるだろ
だからといって30kmオーバーしてる奴が誤差誤差言ってるのはただのキチガイだけど
43: 2017/09/26(火) 15:25:55.558 ID:r3suZyuFd
もしメーターが実測値と違ってるなら
10キロくらい速度オーバーしても大丈夫という奴が多いからそうなってるんだろ
ならメーター見て速度守ってるやつにイライラするのは自業自得じゃないだろうか?
10キロくらい速度オーバーしても大丈夫という奴が多いからそうなってるんだろ
ならメーター見て速度守ってるやつにイライラするのは自業自得じゃないだろうか?
46: 2017/09/26(火) 15:28:27.901 ID:YK1iMGRk0
自動車メーカーはタイヤ径や空気圧で速度表示にどうしても誤差が出るので、
安全側に数値を倒して表示している。
安全側に数値を倒して表示している。
49: 2017/09/26(火) 15:30:14.611 ID:P6m3/A3Fa
なんで他人に流れ乗れうるさいのか?本当は流れやなくてスピード違反の共犯者増やしたいだけやからやぞ
違反する奴が多いほど捕まる可能性が減るからや
違反する奴が多いほど捕まる可能性が減るからや
53: 2017/09/26(火) 15:32:04.499 ID:NucpHo6T0
>>49
皆でスピード出せば怖くないっていう考えだからな
皆でスピード出せば怖くないっていう考えだからな
52: 2017/09/26(火) 15:31:51.611 ID:r3suZyuFd
赤信号みんなで渡れば怖くない理論
55: 2017/09/26(火) 15:34:00.489 ID:nv6MAwH6a
ビタ付けされたなら急ブレーキ踏めばビビるよ
66: 2017/09/26(火) 15:55:04.578 ID:VgeNnyJrM
歩道のない住宅街を抜け道にしてる奴はマジで当たってやろうかと思うよな
ゆっくり走ってればまだ許せるけどそう言う馬鹿ほどとばすからな
ゆっくり走ってればまだ許せるけどそう言う馬鹿ほどとばすからな
68: 2017/09/26(火) 16:48:06.750 ID:ZlNt8LZd0
30キロ制限→30キロが妥当、それ以上だと危ないだろってところが多い
40キロ制限→50キロでよくね?ってとこが多い
40キロ制限→50キロでよくね?ってとこが多い
69: 2017/09/26(火) 16:54:09.854 ID:fwlfFXDo0
>>68
これはわかる
これはわかる
716: 2017/9/(金) 17:00:11 ID:kURumANia
この記事をシェア
コメント
コメント一覧
仮に誤差が10%あるとして、100km/hのときは10km/hの誤差があっても30km/hしか出てない時は3km/hしか誤差ないの。
メーターの誤差の話があるけど、前に乗ってた車で高速で120㎞/hで1分ちょうど走ったら、オドメーターがちょうど2㎞増えた。数字が変わる瞬間から計測した。今の車、そんなに誤差はないと思うけど・・・というか誤差は少なくなってるという話は聞いたことはある。
だから嫌われる
それ以上なら、プラス20キロが妥当だろう
実速測定装置があるというのでその場で測って貰ったら、車検で測る速度40km/hメーター読みの時の実測値は36.5km/hだったわ。
それのどこに問題が?
ああ、※6は算数できないんだよ
てか白破線で追い越し可かつ対向車無しなのにビタ付けする無能は追い越し出来ねーのかよ...
俺はだいたい70から80が標準スピード
因みに一回も事故を起こした事はない。
要は気をつけるポイントなんだよな。
ここは危なそうだなと思えばスピードを緩める
・・・それ何のフラグ?w
誰だって事故起こす前は無事故だったよ
こういうところでは30キロでもチャリに乗った子供とかが飛び出す可能性あるから、30キロ以下で走って、なおかつ交差点では一旦停止するくらいの慎重な走り方が正解。
30規制の住宅街は取り締まり滅多にないから、80-30くらいで走る。
50とかの道はもっと飛ばせるだろ、ってのばかりだけど30の道はそれ以上飛ばすのは怖い場所がほとんどだわ。
俺ならサッサと追い越す
30はあれだけどガラガラの山道の40とか