timthumb
1: 2017/10/08(日) 18:06:18.276 ID:euQtp4b4M
コスト的な問題?故障率の高さ?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1507453578/

スポンサードリンク

2: 2017/10/(火) 12:00:53 ID:kurumania
2: 2017/10/08(日) 18:07:14.749 ID:QzP4ZrFP0
普段しない挙動だからぶつける人多数だったんじゃね?

14: 2017/10/08(日) 18:11:09.813 ID:IeMuL6+n0
>>2
昔乗ってたけどぶつけるような動きはしねえよ

3: 2017/10/08(日) 18:07:14.961 ID:w7D26cksa
意味のなさ

4: 2017/10/08(日) 18:07:18.979 ID:JA+IuvQF0
プレリュードしか知らんな

6: 2017/10/08(日) 18:07:50.321 ID:euQtp4b4M
センティアしか見た事無かったけど

7: 2017/10/08(日) 18:08:24.425 ID:euQtp4b4M
よく考えたらタイヤの摩耗激しそうだな

11: 2017/10/08(日) 18:09:43.251 ID:dqFb4c2C0
プレリュードにつけてクソみたいに宣伝してたな

12: 2017/10/08(日) 18:10:13.324 ID:JA+IuvQF0
普通車じゃ無駄技術だわな

15: 2017/10/08(日) 18:11:41.412 ID:qdcgWmnc0
初代プレリュードは縁石ギリの駐車からフルにハンドル切ってスタートすると後輪ヒットするという欠陥商品

16: 2017/10/08(日) 18:12:37.622 ID:swAOkzDT0
燃費至上主義のせい

17: 2017/10/08(日) 18:13:39.495 ID:euQtp4b4M
高速走行中に後輪が戻らなくなったらって考えたらめっちゃ怖いよな

19: 2017/10/08(日) 18:15:28.123 ID:JA+IuvQF0
駆動輪じゃないから引きずるだけな気もするがどうなんだろうな

23: 2017/10/08(日) 18:17:32.578 ID:qdcgWmnc0
>>19
日産のハイキャス知らんのか

24: 2017/10/08(日) 18:18:28.402 ID:euQtp4b4M
もしかして2017現在もまだ現行車で残ってたりする?

26: 2017/10/08(日) 18:19:19.422 ID:JA+IuvQF0
メルセデスにあるだろマジックなんとかシステム
トヨタも昔あった気がするが
ラーメンの出前システム

29: 2017/10/08(日) 18:21:26.614 ID:euQtp4b4M
>>26
そうなのか
メルセデスベンツすげーな

32: 2017/10/08(日) 18:26:47.852 ID:ADzby1Rya
最近のメルセデスは後輪操舵使ってるよ
Amggtrとかに付いてるよ

40: 2017/10/08(日) 18:39:08.557 ID:euQtp4b4M
>>32
やっぱコスト的な事もあんのな

39: 2017/10/08(日) 18:35:45.678 ID:1yyQAbJV0
電子差動制御が成熟し意味がなくなった

41: 2017/10/08(日) 18:43:43.521 ID:DX2gNhOYd
今乗用車で残ってるのは同操4WSだね。逆操4WSは乗用車ではないのでは?
日産のハイキャスは一瞬逆操になって切り替わって同操で曲がるから種類としては同操だったし。

42: 2017/10/08(日) 18:48:31.799 ID:euQtp4b4M
>>41
高速と低速で切り替えとかは無くなったってこと?

44: 2017/10/08(日) 18:52:07.616 ID:DX2gNhOYd
>>42
最新の制御がどうなってるか細かい事は俺も知らない。
ただ逆操は雪道とか滅茶苦茶滑って危ないし乗用車レベルで必要ないから余程大きな車以外はメリットがないから乗用車からは消えたんじゃないか。

47: 2017/10/08(日) 18:58:55.932 ID:euQtp4b4M
>>44
なるほど
デメリットの方が大きくなるっぽいな

46: 2017/10/08(日) 18:58:54.585 ID:4YMiUG7o0
乗っただいたいのヤツが「気持ち悪いww」って言うよな

48: 2017/10/08(日) 18:59:55.035 ID:XdhkLCXdd
ここまでニシボリックサスペンションの話題なし

スポンサードリンク

716: 2017/10/(火) 12:00:53 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (73)

      • 1. 名無しさん
      • 2017年10月10日 12:16
      • メルセデスとBMWは現役で使ってるだろ
      • 2. 名無しさん
      • 2017年10月10日 12:32
      • レクサスもフェラーリも使ってる。
        ホンダはアキュラのFFモデルに設定してる
      • 3. 名無しさん
      • 2017年10月10日 12:37
      • 32Rではハイキャスキャンセルして乗ってたわ
        プレリュードでも車庫入れすると気持ち悪い動きするってのは聞いた事ある
        運転上手い人からすれば邪魔にしかならなそうな機能
      • 4. 名無しさん
      • 2017年10月10日 12:42
      • 親が乗ってたトヨタのセダンに付いてた
      • 5. 名無しさん
      • 2017年10月10日 12:53
      • うちの母ちゃん パッソ4WD。雪国では大活躍。
      • 6. 名無しさん
      • 2017年10月10日 12:54
      • 現行のレクサスRCも4WSだよね?
      • 7. 名無しさん
      • 2017年10月10日 12:57
      • トヨタのメガクルーザーと自衛隊仕様の高機動車には付いてるぜw
        ハマーみたいなデカイ車体で結構な鋭角もガクッと曲がれる凄いヤツ。
        記憶が確かなら、一定以下のスピードじゃないと機能しないと思ったけど。
      • 8. 名無しさん
      • 2017年10月10日 13:02
      • ルノーの新しいメガーヌに4WSが搭載されるんですが‥。
      • 9. 鷹今 みこ
      • 2017年10月10日 13:05
      • 4WSとプレリュード懐かしいなあ。
        当時おニャン子にいた新田恵利が欲しがってたの思い出した。
        ちなみに俺はスカイライン派だったけどセブンスはデザインがダサくてモデルチェンジ心待ちにしていたよ。
        最盛期には軽自動車のミラにまで付いてしまったのみんなもう覚えてないかな?
      • 10. 名無しさん
      • 2017年10月10日 13:15
      • 現行アウディも車種によっては搭載している。
      • 11. 名無しさん
      • 2017年10月10日 13:17
      • じっちゃんがセンティア乗ってた時
        思った以上に曲がりすぎて
        溝に落としたことがあるらしい

        BMWの6シリ7シリは原稿で4wsやね
        おかげで回転半径が国産ミニバンとかわらん
      • 12. 名無しさん
      • 2017年10月10日 13:17
      • ジェミニに乗っていたけど挙動に違和感があったのは確か。
        でもそれで事故るとかヤバいことはなかった。
      • 13. 名無しさん
      • 2017年10月10日 13:19
      • 能動的4WSが減っただけで受動的4WSは今も普通にある
      • 14. 名無しさん
      • 2017年10月10日 13:28
      • ユーザー受けする明確な費用対効果がなかったんじゃね?
      • 15. 名無しさん
      • 2017年10月10日 13:36
      • クレーン車とかの重機では
        これが無いと・・・って感じだな
      • 16. 名無しさん
      • 2017年10月10日 13:41
      • ハリケーンだっけ?
        アメ車でその場で360°回転できる車あったよね
      • 17. 名無しさん
      • 2017年10月10日 14:32
      • ◯◯kmの時の作動はステア切れ角◯度の時はXX 切れ角◯◯度の時はYY
        とか作動条件と実際の動作させたい量を方程式にするじゃん
        でその方程式に沿う様に機械的な機構を考えてなおかつ制御するんだけど、昔は一定条件しか無理だったし高コストだった

        でも研究はずーっと続いていて、その理想とする方程式も様々に変化しつつ理論は進化していた
        で各種センサーが発達してしかも多用途用で当然の様に多数使われている
        だからそれを方程式の条件として利用しつつ制御はワンチップコンピュータの発展もあって容量で悩むことも無く、で機械的な機構自体はシンプルにして・・・はい!かつて4WSの理想としていた領域へGOさね
      • 18. 名無しさん
      • 2017年10月10日 14:53
      • 乗ったことはないが、4WSやVGSってその車に慣れるまで怖いんじゃないかなって気がしてる。
        4WSの場合「最新の電制でそんなの起きるかよ」って古い考えかもしれないけど、メカニカルにステア装置とギアで繋がってるものではないからどうも信用できない。

        「ハンドルをこれだけ回せばタイヤにこれだけ舵角つく」っていうのが速度やシチュエーションによって変化するのだろう?
        その変化タイミングをドライバーの脳みそがアクティブに感知するわけでもなく。
        いつもの感じで回したら切れすぎた、切れなさすぎたっていうのは無いんだろうか?

        あとスレにもある走行中の故障で舵角が付いたままになったらどうしようとか。
      • 19. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:00
      • VZV30カムリプロミネントに乗ってたけど、小回りの利きはよかったよ
        トヨタは電子式だからバックのときにキャンセルできたし、あまり困ることはなかった
        プレリュードは機械式だから縦列駐車が大変だったとは聞いたことがある
      • 20. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:00
      • ルノーの新型車とかも使ってるしまだまだ消えないと思うよ
      • 21. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:01
      • 新型のメガーヌは4CONTROLという名の4WSを搭載しているよ
      • 22. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:03
      • 4WSは慣れれば問題無いと思う。実際の運転は操舵と舵角はクルマの動きに合わせてやってるから例え壊れても普通に運転できると思う。
        姿勢制御が発達した現在、公道のスピードレンジでどんだけメリットがあるんだろう?
        車庫入れくらいじゃね?

        300km/hの高速コーナーなら効果あるのかもしれない。
        ジムカーナでドーナツターンのような状況で効果あるかも知れない。
      • 23. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:07
      • レクサスはLDH(Lexus Dynamic Handling System)って名前で
        セダンとクーペのFSPORTに使っているな

        https://www.youtube.com/watch?v=LMz8U4_6lpI
      • 24. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:08
      • >よく考えたらタイヤの摩耗激しそうだな


        後輪は直進しようとするのに前輪が曲がろうとするから後輪にロスが発生するため摩耗するが
        4WSだと曲がろうとする方向(または逆)に後輪も曲がるから負担が減って摩耗を抑えることが出来る(理屈上燃費も良くなるはずだが車重が増えてマイナスになるw)
      • 25. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:10
      • ※18
        昔、BA5型プレリュードSiが愛車だった。
        自分のは機械式4wsだ。確かにお頭が弱い人間には理解(=運転)出来ない。
        大学時の友人がギャランVR4に乗っていたが「一度そういう状況(降臨の舵角が付いたまま)になった」と聞いた。
      • 26. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:21
      • 新型メガーヌは4WS非搭載だと最小回転半径5.6mとかいうCセグにあるまじき小回りの利かなさ
        4WSでやっと他社並みの5.2mになる
      • 27. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:24
      • アライメントとるのも通常時と舵角与えたときと必要なのかな
      • 28. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:25
      • GTRとかは後輪もハンドル切るだろ。
        まあ限界で走るスポーツカーしか不要だよな。
      • 29. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:26
      • V36スカイラインクーペ乗りだけど後輪操舵あるとドライブが楽しくなるよ
        でも生活の足に使う車には必要ない技術だとも思う。走りに振った高級車専用の装備って感じかな?
      • 30. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:40
      • V36クーペは4WASじゃないか
        ワタスの51も4WASだが
      • 31. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:42
      • 狭い道のUターンや駐車の切り替えしがなくなって便利だろ
        運転が下手だと、結局何度も切り返すから大差ないかもしれんが
      • 32. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:47
      • むしろ最近増えてきてるだろ、4WS
        幅広タイヤにロングホイールベースが流行りだから、低速時の逆相後輪操舵でなんとか回頭性を維持してる
      • 33. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:53
      • むしろ4WS全盛だと思うが。
        めぼしいところでは、BMWの5シリーズより上のクラス、
        メルセデスのEクラスより上。LEXUSもGS。さらに最近はフェラーリですら使い始めた。

        まあ、高級車というより
        ホイールベースの長い車じゃないと意味がないのでコンパクトカーには普及しないだろうが。。
      • 34. 名無しさん
      • 2017年10月10日 15:57
      • 全長4500mm 最小回転4.2m
        すごいやろ
      • 35. ※18
      • 2017年10月10日 15:59
      • ※25
        ほう、20年前の車種たちだがやっぱそういうのはあったのな。
      • 36. 名無しさん
      • 2017年10月10日 16:03
      • 16アリストのターボもARSって名前で4WS
        本体をただの棒きれに換えるキャンセラーやNAの4WS無しリアメンバー移植が流行った
        トムスから出てた特別バージョンも排除されてたしあれ意味あったのかな
      • 37. 名無しさん
      • 2017年10月10日 16:09
      •     /  ̄`Y  ̄ ヽ
           /  /       ヽ
           ,i / // / i   i l ヽ
           |  // / l | | | | ト、 |
           | || i/  ノ ヽ、 | |
          (S|| |  (●) (●) |  仕事がないお(´;ω;`)
           | || |     .ノ  )|
           | || |ヽ、_ ~'_/| |
         /            |
        (_ )   ・   ・  ||
          l⌒ヽ      _ノ |
          |  r `.((i))   )__)
         (_ノ  ̄  / /
                ( _)
      • 38. 名無しさん
      • 2017年10月10日 16:13
      • 初代コロナ Eixvと2代目?カリーナEDの上級グレードに付いてたはず!
        ウチの狭くて評判の悪かった初代エクシヴにはグレードが低くてついてなかった。
        ということ確か、ST185のセリカにも付いてた気もする。なつい
        5気筒アコード系にも付いてた気がして来た
      • 39. 名無しさん
      • 2017年10月10日 16:31
      • アヴェンタドールSも四輪操舵システムあるで〜
      • 40. 名無しさん
      • 2017年10月10日 16:40
      • ポルシェもGTシリーズに搭載してる
        カレラシリーズはオプション。
        60位までは前後ホイールがコーナリング時に逆向きになり安定し、高速域では同じ方向向いてボディを安定させるとか。
      • 41. 名無しさん
      • 2017年10月10日 16:40
      • よんりんあくてぶすてあ
      • 42. 名無しさん
      • 2017年10月10日 16:45
      • 逆相で後ろがまわりこむ方向に進むのが伝わってきて
        違和感→気持ち悪いってなるんだよな
      • 43. 名無しさん
      • 2017年10月10日 16:52
      • 今は生産してないけど、三菱ふそうのエアロキングがそうだな。
        二階建ての後二軸だけど、後後輪がトラックと違ってシングルタイヤで、これが低速時ハンドルの切れ角に合わせて動く。だから大型車と思えないくらい小回りがきく。
      • 44. 名無しさん
      • 2017年10月10日 16:53
      • >ここまでニシボリックサスペンションの話題なし
        一本とられた
      • 45. 名無しさん
      • 2017年10月10日 17:05
      • 本当に運転が上手いヤツは常に後輪の軌道を意識して運転してる。
        だから4WSに乗ると思った通りの軌道を走らないので違和感が出る。
        ちなみにヘタクソは
        前輪しか感じてないから左折で大回りしたり右折で早切りしたりする。
      • 46. ソドムですがwwwwwww
      • 2017年10月10日 17:06
      • ここでこの質問したら、絡んできた精神病がおったわwww。
      • 47. 名無しさん
      • 2017年10月10日 17:16
      • ニシボリックサスは
        旋回初期ではヨーモーションでトーが外に、サスストロークで内に変化する
        物理的に動かしていたパッシブ4WS。
        油圧アクチュエーターを使ったスーパーハイキャスは電制でアクティブに動かしたけど
        トーコントロールの理論は同じような感じだった。
        基本はコーナリング中のリアのスタビリティを上げる技術だったので
        低速で逆位相に動くホンダやマツダの4WSとは別の思想だったと思います。
      • 48. 名無しさん
      • 2017年10月10日 17:18
      • 4WSの車が無くなった訳じゃ無いんですね
        昔だと物珍しさからよく言われてたみたいですけど、今じゃアピールのしがいが無くなったからどのメーカーも強調しないんでしょうね
      • 49. 名無しさん
      • 2017年10月10日 17:20
      • ホンダのアキュラ車種は今でも現役だな。
      • 50. 名無しさん
      • 2017年10月10日 17:28
      • クライスラーにもついてたはず
      • 51. 名無しさん
      • 2017年10月10日 18:32
      • 最近のポルシェやフェラーリに付いてたような。
      • 52. 名無しさん
      • 2017年10月10日 20:36
      • 初めて自分の金で買った車がS14 Q'sの電動スーパーハイキャス付きだった
        それよりも前に親父に借りて乗っていたS13よりもタイヤ一本内側に入っていく感じ

        S15が欲しくて3年くらいで乗り換えてしまったが、もう少し乗っていれば良かったな
      • 53. 名無しさん
      • 2017年10月10日 20:53
      • 4WSといえばカリーナEDなのに誰も覚えていないのが悲しい。
      • 54. 名無しさん
      • 2017年10月10日 20:59
      • *53
        覚えてるぞ。連れが親父のED借りて4WS知らずにバック駐車でぶつけた思い出。
      • 55. 名無しさん
      • 2017年10月10日 21:12
      • 上にも出てるけど、V36系スカイラインのタイプS以上のグレードには4WAS標準装備。

        高速をハイペースで走った時、カーブやレーンチェンジで殆どハンドル切らなくても小気味良く曲がって行き、車体の大きさを忘れてしまうわ。
      • 56. 名無しさん
      • 2017年10月10日 21:53
      • レールの上走ってるみたいで不思議な感覚
      • 57. 名無しさん
      • 2017年10月11日 01:41
      • クラッドバスターナメンナヨ
      • 58. 名無しさん
      • 2017年10月11日 11:17
      • もう何十年も前だけど、駐車場から出る時にぶつけられましたよー
      • 59. 名無しさん
      • 2017年10月11日 22:17
      • か、カペラ…

        R32、R34、R31とスカイラインを乗り継いできたけど、今乗ってる31はHICASキャンセルしてる。別に乗ってて違和感とかは感じなかったけど、可動部が多い分故障やガタも出やすいからそうした。

        あ、R32の頃、社外ハンドル付けてボスのセンターが狂ってた時は雨の日の車線変更が左右でフィーリングが違って怖い思いしたな。

        代車で借りたプレリュード2.0Siは違和感しかなかったな、CMはむちゃくちゃカッコよかったけどw
      • 60. 名無しさん
      • 2017年10月12日 07:54
      • 自衛隊の高機動車がありますがな
        狭い林道ではめちゃくちゃ役に立つとかいう話やね
      • 61. 通りすがりのテミス
      • 2017年10月12日 23:50
      • 確かギャランの4WDにもあったよね。
      • 62. 名無しさん
      • 2017年10月13日 04:54
      •  乗ったことがないのにイメージで、「扱いにくい」とか言ってるね。
        4WS付きのアスコット・イノーバとカリーナEDに乗ってたけど、特に違和感や問題はなかったよ。
        ただ、恩恵もあまり感じなかった。ギャランVR-4よりは小回りが利くな…って程度。

         逆相側に切れるのは、かなりハンドルを切った時だけ…という設定になってた。
        そんな舵角まで切るのは低速時だけなので、皆が思っているような、横滑りすることはない。
      • 63. 名無しさん
      • 2017年10月15日 00:09
      • 4WSは、最小回転半径を小さくする目的が一番大きかった。
        今は、3ナンバーになって、タイヤスペースが広くなった為、
        タイヤを大きく切れる様にしたので、不要になった。
      • 64. 名無しさん
      • 2017年10月15日 00:52
      • グランビアがべ-スの救急車とかモリタのス-パ-ジャイロラダ-も4輪操舵。
        先日、体験搭乗で高機動車に乗せてもらって狭い公園内の通路のコーナ-を
        あの図体で苦も無く曲がってた。
      • 65. 名無しさん
      • 2017年10月15日 01:08
      • 狭い道が多いところだったから大活躍だったよ。
        内輪差問題も解決だし慣れれば最小回転半径の小さいクーペの感覚。
        もう一度BA5乗りたいなー
      • 66. 名無しさん
      • 2017年10月15日 08:03
      • カペラC24WS がでてこない記事(´・ω・`)
      • 67. 名無しさん
      • 2017年10月16日 06:27
      • セールスポイントじゃなくなったからわざわざ採用!と書かないだけで今でも使われてるんだよな。
        書かれてる通り能動的から受動的に変わってるけど
      • 68. 名無しさん
      • 2017年10月16日 22:57
      • ラフテレーンクレーン
        究極の4WS
      • 69. 名無しさん
      • 2017年10月22日 14:27
      • フォークリフト知らんのか?
      • 70. 名無しさん
      • 2017年10月22日 23:53
      • コメ欄でやっとマツダ・カペラが出たな。日本初の電子制御4WSだったなのにね。
      • 71. 名無しさん
      • 2017年11月16日 14:57
      • タイトル見てニシボリックサスって書こうとしたら既に書かれてた。SUV売れてる今なら欲を出さなきゃいすゞも事業拡大できるんじゃね?
      • 72. 名無しさん
      • 2017年12月23日 00:30
      • 現行ティアナにも4WSあったはず
      • 73. 名無しさん
      • 2017年12月27日 18:42
      • 二代目プレリュードとST183、機械式と電子式の違いはあれどごく低速域だと逆相で車庫入れとか
        狭いところでは重宝してた気がする。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット