
1: 2018/01/08(月) 21:51:28.37 ID:ATscSoAh0
初めて車買うんやが性格が捻くれてるせいか三菱の車買う予定ンゴ
家族がトヨタ厨のせいかもしれへんが
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515415888/0-
家族がトヨタ厨のせいかもしれへんが
1.5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2018/1/(水) 17:30:12 ID:kurumania
3: 2018/01/08(月) 21:51:50.27 ID:iIQ2rXuT0
アウトランダーphev

出典:wikipedia

出典:wikipedia
4: 2018/01/08(月) 21:52:01.16 ID:+nvY09mra
ランエボ

出典:wikipedia

出典:wikipedia
24: 2018/01/08(月) 21:53:50.91 ID:ATscSoAh0
>>4
高くて買えんわ
出来れば新車がええ
高くて買えんわ
出来れば新車がええ
5: 2018/01/08(月) 21:52:08.73 ID:Uf/6vBfS0
デボネア
7: 2018/01/08(月) 21:52:28.72 ID:ozle1WO00
白いGTO(AT)
10: 2018/01/08(月) 21:52:38.36 ID:R2n1hMEh0
デリカD5
34: 2018/01/08(月) 21:55:10.98 ID:ATscSoAh0
>>10
あれのカスタムバージョンカッコイインゴねぇ…
クロカン用のミニバンってなかなか無いから気になるンゴ
あれのカスタムバージョンカッコイインゴねぇ…
クロカン用のミニバンってなかなか無いから気になるンゴ
13: 2018/01/08(月) 21:52:55.38 ID:RMkDiMhO0
ディアマンテ
14: 2018/01/08(月) 21:53:02.35 ID:R2n1hMEh0
15: 2018/01/08(月) 21:53:03.11 ID:5D/G90GDd
燃費不正してたとは言えekワゴンは最高やで
軽とは思えないくらいシート柔らかい
デメリットは日産エンブレムの方が似合ってるしOEMのデイズの方が売れてるからekワゴンは下取りも安い
軽とは思えないくらいシート柔らかい
デメリットは日産エンブレムの方が似合ってるしOEMのデイズの方が売れてるからekワゴンは下取りも安い
17: 2018/01/08(月) 21:53:07.34 ID:e8wAfBS70
ランサーエボリューション6.5 トミーマキネンエディション

出典:wikipedia

出典:wikipedia
23: 2018/01/08(月) 21:53:48.99 ID:ViDLss030
ミラージュ
27: 2018/01/08(月) 21:54:14.13 ID:R2n1hMEh0
>>23
サイボーグは認める
サイボーグは認める
26: 2018/01/08(月) 21:54:06.78 ID:ngLwlAsb0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
30: 2018/01/08(月) 21:54:37.42 ID:0RI1FCs70
そらパジェロよ
31: 2018/01/08(月) 21:54:50.45 ID:Mguunu1d0
FTOのV6はホントに名機
音はスーパーカーに匹敵する
音はスーパーカーに匹敵する
33: 2018/01/08(月) 21:54:56.36 ID:+CEQz6tQ0
今cmやってるやつは?
43: 2018/01/08(月) 21:56:15.73 ID:ATscSoAh0
>>33
PHEVのやつ?
三菱でああいうエコってどうなんやろな…
三菱ならディーゼルの方がええ気がする
PHEVのやつ?
三菱でああいうエコってどうなんやろな…
三菱ならディーゼルの方がええ気がする
49: 2018/01/08(月) 21:56:56.97 ID:+CEQz6tQ0
>>43
ちゃうちゃう
エクリプス何ちゃらや
ちゃうちゃう
エクリプス何ちゃらや
68: 2018/01/08(月) 21:59:48.71 ID:ATscSoAh0
>>49
横がマツダっぽいンゴねぇ
三菱のSUVってどうなんやろな
横がマツダっぽいンゴねぇ
三菱のSUVってどうなんやろな
36: 2018/01/08(月) 21:55:25.02 ID:/f7dtOtj0
結局パジェロだけの一発屋よ
47: 2018/01/08(月) 21:56:38.16 ID:TaJNZMtM0
三菱エンブレム欲しいだけならデリカD2ええで
50: 2018/01/08(月) 21:57:00.89 ID:FE7gC1eG0
エクリプスクロスって車あるじゃん
名前的にエクリプスのクロスオーバーSUVな訳じゃん
なのになんでエクリプスって車売ってないの(´・ω・`)?
名前的にエクリプスのクロスオーバーSUVな訳じゃん
なのになんでエクリプスって車売ってないの(´・ω・`)?
57: 2018/01/08(月) 21:58:05.08 ID:mAnEXsKl0
ギャランフォルティス、マジええで
安いし、剛性いいし、内装ちゃちいけど外見はまだ通用するし、
田舎ならレギュラーでリッター14キロ走るで
安いし、剛性いいし、内装ちゃちいけど外見はまだ通用するし、
田舎ならレギュラーでリッター14キロ走るで
63: 2018/01/08(月) 21:58:48.73 ID:R2n1hMEh0
88: 2018/01/08(月) 22:03:55.87 ID:hU3eDa+30
>>1
まずセダン、ミニバン、SUV、スポーツカー、なにがええをんや?
まずセダン、ミニバン、SUV、スポーツカー、なにがええをんや?
96: 2018/01/08(月) 22:05:58.25 ID:ATscSoAh0
>>88
SUV、ミニバン、軽自動車でもええ
もともと軽買う予定やったが、どうせ三菱ならデカい車も乗ってみたい思うてきたわ
SUV、ミニバン、軽自動車でもええ
もともと軽買う予定やったが、どうせ三菱ならデカい車も乗ってみたい思うてきたわ
107: 2018/01/08(月) 22:07:35.50 ID:R2n1hMEh0
デリカD5は真面目におすすめやでー
ディーゼルでトルクがあって燃費もいいみたいだし
ディーゼルでトルクがあって燃費もいいみたいだし
108: 2018/01/08(月) 22:07:36.20 ID:kvCDfiqOd
今のミラージュなんてタイ生産で実質マーチのOEMやからな
内装も旧世代丸出し
内装も旧世代丸出し
117: 2018/01/08(月) 22:09:38.16 ID:cOB9ZPaN0
ギャランVR-4やぞ
1800のギャランはGDIなのでお察し
1800のギャランはGDIなのでお察し
105: 2018/01/08(月) 22:07:13.07 ID:nr7hht990
三菱車の魅力的なとこはエンブレムがかっこいいことくらいしか思い浮かばん
716: 2018/1/(水) 17:30:12 ID:kURumANia
この記事をシェア
コメント
コメント一覧
もう消滅しかけててワロタ
つい最近まで近所に放置されてたFTO買っとけば良かった
パジェロっ!(パジェロっ!)
高額なPHEVや中古しかないランエボを薦めるオタクたち
かと言ってEKは偽装抜きにしてもオイル漏れしやがるし
タイ製のミラージュは雑な作りだわ
薦める車が無いのも事実だが
両方ともタイで生産してるけど、
外観も機能も全然違うんですが…
ミラージュには四駆ないし…(マーチには四駆ある)
ちなみにデリカD3かトライトンオススメしとくよ。
三菱で良さそうな新車に
手頃な価格無いからしゃーない
ワーゲンバスに似てるからな
車重軽くしてくれたら良いと思う、どうも重いイメージが消えない、決して重い訳では無いはずですが何故だろう?
中古を比較すると同じような車種を買うときどれも比較的安い
でも壊れるのも早い
エンジン糞らしいけど
ボロボロなのにボッタクリのやつしか無いだろ
一生に一度ぐらい RRに乗っておいても良いなと思わんか?
結構いっぱいあったのにな
悪い車じゃないけどディーラーがうんこ過ぎる
言うなら“良く出来た普通車”
変哲はないが他社同クラスと比べても不満のない作り
アクティブギアも出たし、自動ブレーキ&SDAも付いた
サイズ感もいい
外から見るのと裏腹に取り回しの良さは三菱らしさがあってデザインもカッコいい
エクリプスクロスの発売で陰に隠れがちだが質実剛健な実用性も兼ね備えた4WDが欲しいならお勧め
ここ最近の天候が続くと欲しくなる車
元々あまり見なかったけど
ここしばらく全く見なくなった。