1: 2018/01/11(木) 17:44:35.92 ID:CAP_USER9
トヨタ「ハイエース」が1967年の発売から50年を迎えました。日本では「ハイエース専門店」が複数存在するほか、海外でも需要が高い車種です。どのような点が支持されているのでしょうか。

「ハイエースバン」。ボディの幅や長さ、ガソリン車、ディーゼル車のちがいなどさまざまなタイプがある
no title


■「中古車」というより「ツール」

 トヨタのキャブオーバー型(ボンネットのないクルマ)車両「ハイエース」が、1967(昭和42)年の発売から50周年を迎えました。

 5代目にあたる現行車種は、大きくわけて商用の2~9人乗り「ハイエースバン」、一般乗用の10人乗り「ハイエースワゴン」、マイクロバスに相当する14人乗り「ハイエースコミューター」の3種類があり、さらにそれぞれで複数のグレードが設定されています。また、ボディの長さや幅のちがい、ガソリン車とディーゼル車、2WDと4WDのちがいなどもあり、ひと口に「ハイエース」といってもさまざまなタイプが存在します。この幅の広さもあってか、国内では「ハイエース」を専門に扱うディーラーも少なくありません。

 多種多様に展開されている「ハイエース」、その魅力はどのような点なのでしょうか。全国で4つの「ハイエース」専門店を展開するフレックス・ドリーム(東京都調布市)に聞きました。

――「ハイエース」の魅力はどのようなところでしょうか?

 なんといっても広い車内空間、そして求めるインテリアへいかようにも変えられる自由度の高さでしょう。あの空間をどのように利用するか、そこに多様性が生まれ、専門店もたくさん生まれるわけです。当社では「ハイエース」をいわゆる「新車」「中古車」というより、ひとつの「ツール」あるいは「動くハコ」として考えています。当社はインテリアに注力していますが、もちろんエクステリアに力を入れる店もあり、内外装ともにオリジナリティを出しやすい車種といえます。

――顧客としては法人と個人のどちらが多いのでしょうか?

 全体としては法人が多いかもしれませんが、専門店はそれぞれに得意とするところがあり、当社では乗用の「ハイエースワゴン」を一般のお客様に販売することが多いです。

――個人はどのように楽しんでいるのでしょうか?

 当社では「ライトキャンピングカー」として販売することが多く、お客様もアウトドアを楽しまれる方が多いです。「ライト」というのは、一般的なキャンピングカーほど作り込まないものの、後席を倒して水平にできるなど、乗用車として十分に機能しつつ、クルマのなかで寝れるというレベルまでカスタムしています。

「ハイエース」を買われるお客様は、やはり何らかの趣味をお持ちの方が多いかもしれません。ですから、積む荷物もさまざまです。たとえばオートバイや自転車を積めるようにカスタムすることもあります。

■「石を投げれば『ハイエース』に当たる」? 海外でも人気

――「ハイエース」市場はどれほど大きいのでしょうか?

 専門店だけで全国に数百はあるでしょう。そもそもの生まれが商用車であることもあり、街で見かける商用「ハイエース」の多さたるや、大げさな表現かもしれませんが「石を投げれば『ハイエース』に当たる」といっても過言ではないかもしれません。海外でも人気の高い車種ですし、マーケットが広いと考えています。

――海外ではどれほど評価されているのでしょうか?

 評価は非常に高く、むしろ相場の底を支えているのは海外の人かもしれません。やはり、有用な「ツール」としてとらえられていること、昔から続く車種でヒストリーを持っていること、そして海外における「トヨタ」への信頼感に裏打ちされているでしょう。たとえば、日本では走行距離が10万kmを超えていると売りづらいかもしれませんが、海外の方は高く買われます。

 ちなみに、「ハイエース」の新車価格は税込みで、「ハイエースバン」「ハイエースワゴン」が280万円台から、「ハイエースコミューター」が310万円台からです。フレックス・ドリームで販売されている中古「ハイエース」の価格帯は、カスタマイズされたいわゆるコンプリートカーで300万円台前半から中盤が主流、安いものでは現行モデルで100万円以下、高いものでは500万円前後だといいます。

>>2以降にハイエースの画像があります

配信2018.01.10
乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/79348
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1515660275/0-

スポンサードリンク

2: 2018/1/(金) 21:03:30 ID:kurumania
8: 2018/01/11(木) 17:48:03.82 ID:uV2dflAc0
3mのポールが積めちゃうもんな

17: 2018/01/11(木) 17:51:13.47 ID:/TCrVt9G0
ハイエースは送迎とかで運転してるがマジで良い車。

21: 2018/01/11(木) 17:53:01.21 ID:/TCrVt9G0
つべでディーゼルの現行ハイエース60万kmっつー、大型トラック並みの距離走って定期メンテだけで故障知らずで走ってるの見たら、車に質実剛健さを求める人は皆欲しがる。

24: 2018/01/11(木) 17:54:18.96 ID:UOK0SSLz0
ヴェルファイアとか買うならカスタマイズしたハイエースの方が断然使える

26: 2018/01/11(木) 17:54:36.42 ID:8pdH3NLDO
屋根にキャリアを付けて梯子を載せれば
個人経営の技術屋の移動事務所として抜群のコスパを誇るもんな

28: 2018/01/11(木) 17:54:49.43 ID:4VglX7IP0
ハイエースが高速で高速道路を走れる理由は車の性能が高いんじゃなくて、乗ってる人が底辺すぎて失うものがないので、頭のリミッターが外れてるせいなんだよな

33: 2018/01/11(木) 17:56:32.71 ID:AZowMMGL0
どうしてここまでキャラバンと差がついたのか

38: 2018/01/11(木) 17:58:11.72 ID:803X2aKp0
ハイエースはマジで労働者のフェラーリ
こんなに運転しやすくて、乗りやすくて、荷物が載って
頑丈な車は他にない
結構スピードも出るしね

43: 2018/01/11(木) 17:59:30.33 ID:W9sHHCZm0
北朝鮮ですらハイエースは見掛けるらしいじゃん

53: 2018/01/11(木) 18:02:29.58 ID:NeX+n3lg0
売り上げはハイエース9キャラバン1くらいか

65: 2018/01/11(木) 18:05:36.31 ID:LNb1aAaD0
>>53
現場だともうちょいキャラバンの比率高いかな
個人事業主だと盗難の恐れがあるからキャラバンにしてる人が多い。値引き率高いらしいし
でも会社形態のとこだとほぼ100%ハイエースだね

70: 2018/01/11(木) 18:07:42.29 ID:F+dSQOlS0
>>65
キャラバンは中々盗まれないね

119: 2018/01/11(木) 18:21:10.63 ID:fuaTzzHu0
>>70
盗難車の輸出先だとハイエースしか需要ないからね
no title

57: 2018/01/11(木) 18:04:08.75 ID:HjBgrd8C0
中古でもあんまり値段下がらんよね

59: 2018/01/11(木) 18:04:18.13 ID:RajL0/980
ハイエースがハイエースされる

66: 2018/01/11(木) 18:05:48.93 ID:SNs5hmGB0
土方が詰まったハイエース

81: 2018/01/11(木) 18:10:46.03 ID:D8s/QC6D0
大量に同じの売れてて構造がシンプルだとランニングコストも安くなる。

101: 2018/01/11(木) 18:15:38.93 ID:6e3CiGBlO
ハイエースコミューターは自治体コミュニティバスの定番

111: 2018/01/11(木) 18:18:26.09 ID:xBlDqgI0O
新車300万円で売ってるハイエースが3年10万キロ乗っても200万円(下取りは当然もっと安いが)で売れる

まあ異常とも言える人気だわな

120: 2018/01/11(木) 18:21:11.33 ID:GKPLqnhy0
個人的には現行ハイエースのガソリンはかなり静かだと思うが、
ディーゼルでも車乗ってる感あってすき。

121: 2018/01/11(木) 18:21:25.20 ID:VECzOYPZ0
久しぶりに会ったヤツがハイエース乗ってきたんで電気工にでも職を変えたのか?って聞いたら怒っちゃったw

129: 2018/01/11(木) 18:24:45.67 ID:75XtxkPN0
ハイエース(動詞)

148: 2018/01/11(木) 18:29:40.58 ID:VOL9zOBV0
うちの近所の自営業の社長さん、
配達用とキャンプ用にハイエース買った

買って1ヶ月で夜中に盗難防止アラーが10回以上鳴って寝不足に悩まされてる

170: 2018/01/11(木) 18:36:53.25 ID:R981NJyk0
>>148
警告音が毎晩のようになって誤動作だろうと思って切ると
必ず盗難される
毎晩盗難の奴らがそうやって見回ってんだよ

164: 2018/01/11(木) 18:34:49.20 ID:iT6mnWFN0
やっぱハイエースといえば
駆け出しの底辺インディーバンドの機材車

176: 2018/01/11(木) 18:37:49.15 ID:KoSuRs3M0
>>164
マーシャルのキャビを4発並べて積めるしな

196: 2018/01/11(木) 18:43:32.13 ID:k8nvspmu0
レンタカーで借りただけだがハイエースやっぱいいわ
デリカキャラバンボンゴ乗ってた身としては

199: 2018/01/11(木) 18:45:17.18 ID:rrILNBLl0
デリカやハイエースの魅力がわかってきたのは最近アラサーに入ってきてから

213: 2018/01/11(木) 18:49:15.52 ID:V27nmZYJ0
ハイエースがっつり改造してる人結構いるんだよな

409: 2018/01/11(木) 20:09:36.21 ID:NZg1gZkU0
トヨタは燃費がいい、この印象が強い、
ハイエースなら車内で快適に一夜を過ごせるから
日本全国の温泉を訪れるのに高い宿泊費を払わないで済ませられる。
外国の都市の間の移動の車もほとんどハイエースですか?
貴重な車ですよ。

18: 2018/01/11(木) 17:51:23.66 ID:uV2dflAc0
その気になれば中で住めちゃうしな

スポンサードリンク

716: 2018/1/(金) 21:03:30 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (14)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年01月12日 21:13
      • アルヴェルに比べて、運転席が乗り降りし辛い
      • 2. 名無しさん
      • 2018年01月12日 21:38
      • 万能と多機能を取り違えるとガラパゴス家電みたいになっちゃうんだろなぁ
      • 3. 名無しさん
      • 2018年01月12日 21:57
      • ワイ、現行ハイエースのり
        フロントガラス角度が斜めになりすぎ。
        信号が見づらい。
      • 4. 名無しさん
      • 2018年01月12日 21:57
      • 万能なわけ無い
        ハイエースでガンが治るか?
      • 5. 名無しさん
      • 2018年01月12日 22:04
      • これ一つあれば割と何とでもなるって定番化してしまった車種だよな・・・
        補修部品は世界中にあるしハイエース向け専用部品も星の数ほどアフターマーケットにあるし
      • 6. 名無しさん
      • 2018年01月12日 22:17
      • 20万km以上乗ったけど消耗品の交換以外一切の手入れが不要で本当に頑丈だった
        標準ボディサイズだとFRで小回りも効くし車両感覚も掴みやすいしで本当に運転しやすい
      • 7. 名無しさん
      • 2018年01月12日 22:38
      • あれ?わんぴいす出てないやん??
      • 8. 名無しさん
      • 2018年01月12日 22:44
      • 100系を25万キロ乗って廃車にしたが壊れたのがエアコンとラジエター。デリカを新車で買って同じ条件で走ったらミッション、サス、シートベルト、温度計、スライドドア、タイヤ交換したらネジが切れる、ディーラーでバッテリーを交換したら並列に繋いで壊す、バックドアが開かなくなる、ハンドルから異音がする、とか壊れすぎて呆れたわ。200系を買おうかと思ってたが盗難が多すぎて躊躇しているところ。
      • 9. 名無しさん
      • 2018年01月13日 02:25
      • ハイエースが絶賛されるのは海外で人気があるから。
        ミニバンも海外で人気になった途端お前らは手のひら返しするんだろうな。
        自分自身で物を評価できていないことに無自覚なのは日本の癌だよ。
      • 10. 名無しさん
      • 2018年01月13日 05:38
      • 100系を10年乗ったけど良い車だったな
        車の使い勝手という意味ではこれ以上の車は今のところ無いと思う
        ただし、これは何かをするための車であって、車が何かをしてくれる訳では無いから
        そこを履き違えると便利でも何でも無くなるのがポイントだな
      • 11. 名無しさん
      • 2018年01月13日 18:56
      • 仕事で多くのメーカーのワゴン車に乗ったが、トヨタが一番無難で扱いやすい。
        外見的なことを言わせてもらうなら、トヨタが高級ワゴンでスライドドアのガイドレールを消してしまってから以降は、ワゴン車のスライドドア・ガイドレールがダサくてダサくて仕方が無い。
        しかし、ハイエースにはガイドレールがあっても許せる。 それはたぶん、ハイエースが真面目な働く車としてのイメージがあったり、他に総合的なデザインのかっこよさがあり補っているからだと思う。

        ちなみに、ハイエース以外で好きなワゴンは三菱デリカ・スターワゴンと三菱デリカ・スペースギア!
      • 12. 名無しさん
      • 2018年01月13日 19:02
      • 寸法的には軽自動車積めるらしいな
        やばすぎ
      • 13. 名無しさん
      • 2018年01月15日 00:16
      • 世界中調べてみたら、もしかしたらジムニーやハイラックスサーフ並みに使われてるんじゃないだろうか。
      • 14. 名無しさん
      • 2018年01月15日 01:58
      • 販売台数を見ると、『乗用車』ってカテゴリーでは1位になった事は無い
        しかし、「貨物車」まで含めると圧倒的1位であり続けている化け物みたいな車
        貨物車と言いつつも大多数は個人が趣味用に買って乗用車として乗ってるからな
        そりゃ盗難台数も1位になるに決まってる
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット