1: 2018/01/13(土) 11:05:51.75 0
 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は12日、ハンドルやアクセルペダル、ブレーキペダルのない量産可能な自動運転車を2019年に実用化すると発表した。
特定の場所を走るといった一定の条件下で、全ての操作をシステムが担う「レベル4」に分類される自動運転の技術を搭載する世界初の量産車になる可能性がある。

完全な自動運転車の実用化を目指す米IT大手グーグル系のウェイモや日本勢を含む他の自動車メーカーなどとの先陣争いが一段と激化しそうだ。

 新車両「クルーズAV」は、小型電気自動車「シボレー・ボルトEV」をベースに開発する。ロイター通信によると、GMは11日、この車を走行させる許可を米政府に申請したという。

 GMは昨年11月、運転手が不要な「無人タクシー」を19年に事業化する計画を明らかにしており、当初はクルーズAVを無人タクシーとして使う方針だ。(共同)

http://www.sankei.com/smp/economy/news/180113/ecn1801130019-s1.html
no title
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1515809151/0-

スポンサードリンク

2: 2018/1/(日) 00:00:21 ID:kurumania
2: 2018/01/13(土) 11:09:48.88 0
だったら車のかたちをしてる必要すらない。ただハンドル無くしただけとか馬鹿かよw

4: 2018/01/13(土) 11:15:25.08 0
走るリビングルーム化の先陣を切る気満々だな

5: 2018/01/13(土) 11:17:21.63 0
アメリカは道広いし特定の場所って
条件なら2019年でもいけるんだろうな
日本は道せまいからねえ

6: 2018/01/13(土) 11:17:51.79 0
全面フルフラットシートとかできるな

7: 2018/01/13(土) 11:18:12.62 0
XBOXのコントロ^ラーくらいはつけてくれよw

8: 2018/01/13(土) 11:20:42.32 0
余計なコントロールさせるほうが危険だ

9: 2018/01/13(土) 11:25:55.98 0
そのうちUFOみたいな形でよくなる

10: 2018/01/13(土) 11:26:06.47 0
事故ったら誰の責任?

14: 2018/01/13(土) 11:30:19.21 0
ハンドルなしの車がWRCで表彰台上れるくらいにならないと信用できない

17: 2018/01/13(土) 11:33:40.77 0
立駐からすら出れない気がするw

18: 2018/01/13(土) 11:43:56.55 0
どうせカリフォルニアみたいな大雪の降らない地域でしか使えないんだろ
大雪が降っていて視界が悪い新潟の豪雪地帯で使えれば凄いことだが

20: 2018/01/13(土) 11:50:15.11 0
一方、日本
自動運転でもハンドルは一分ごとに握るようにする
理由?なんとなく怖いから

21: 2018/01/13(土) 11:55:44.73 0
自動運転なんて高速以外怖くて使えるか

23: 2018/01/13(土) 11:58:39.88 0
いや緊急に備えてハンドルとブレーキだけは手動でも作動するようにしとけよ
不測の事態になったらどうしようもねーじゃん

26: 2018/01/13(土) 12:06:17.87 0
こんなもん前向いて座る必要すらないだろ
電車みたいに回転式ボックス可やベンチにしとけ

27: 2018/01/13(土) 12:06:50.06 0
自動運転なら人の視界確保する必要がないから窓もいらないし箱の強度も飛躍的に上げれる
自走するベッドとして爆発的に売れちゃうな

28: 2018/01/13(土) 12:07:41.49 0
メルセデスがそんなコンセプトカーを作ってたな

29: 2018/01/13(土) 12:08:39.95 0
手動運転車が体当たりしてくる方が危険になる

30: 2018/01/13(土) 12:11:42.82 0
タクシーみたいな行き先が不明な乗り物じゃなくて
バスみたいな定まった路線を走る乗り物なら自動化早くできそうな気がするけど
このての話題って必ずタクシーから話題に上がるよね

34: 2018/01/13(土) 12:21:21.37 0
>>30
ほんとに一般道を手動運転車両と共用させるなら
路線定めず自由に運行できる技術が完成しないと不完全不安全で許可できないってことになるんじゃないの

33: 2018/01/13(土) 12:14:33.19 0
全自動車にいずれなるとしても全自動ごく少数→全自動少数→半数→ほぼ全自動→全車
と過渡期があるわけで当然のことながら国からの要請で法律遵守の規格で作るわけで
例えば田舎の道なら時速30kmで走る
これに既存車が耐えられるか?追い越しによる事故とか多発する時期が必ずあるな

35: 2018/01/13(土) 12:25:10.06 0
ハンドルはなくともサイドブレーキとペダルブレーキのような機械的ブレーキは安全管理上残しておくべき
教習所の車みたく助手席にもブレーキペダルがあったほうがよいな

39: 2018/01/13(土) 13:02:16.52 0
技術的なことより社会的なハードルの方が高そうだけど

41: 2018/01/13(土) 13:08:00.67 0
日本じゃ経産省と国交省は自動運転推進しているのに警察は規制しまくり
スピード違反や交通事故がなくなると警察の仕事なくなるからな

47: 2018/01/13(土) 13:55:08.26 0
都会に行って田舎帰ってきた身としては
場所移動の間ゆったりスマホいじれるなんて夢のまた夢

50: 2018/01/13(土) 14:05:02.97 0
日本は高架下の道路とかあるから無理やろな
右ハンドルを学習するのに時間かかるし
一方通行を逆走したりするかも

52: 2018/01/13(土) 14:08:03.77 0
>>50
それら全部をクリアしてこそ自動運転があるわけで
かなり密に情報と設定が必要だけどほんとにやるのかね

51: 2018/01/13(土) 14:07:29.85 0
日本は制限速度にも本音と建前があるからなwww
踏切の前では必ず一旦停止して窓を自動で開ける機能も必要だ

61: 2018/01/13(土) 16:28:33.93 0
>>51
自動運転なら窓もいらない

56: 2018/01/13(土) 14:13:34.83 0
場所によったら機械に任せてた方が安全だろうな

36: 2018/01/13(土) 12:25:34.54 0
特定の道路しか走れないなら公共交通機関と大して変わらんな

スポンサードリンク

716: 2018/1/(日) 00:00:21 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (9)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年01月14日 00:06
      • 確かに公共交通機関の延長みたいなもんだが、むしろそれを考えれば個人がある程度は自由に目的地や道を選択できるのは大きなアドバンテージでもある
        興味深いので続けてほしいね
      • 2. 名無しさん
      • 2018年01月14日 00:25
      • ないね
      • 3. 名無しさん
      • 2018年01月14日 02:47
      • 走行中の車のセンサーをレーザーで潰して事故起こさせるイタズラ犯罪多発しそう
      • 4. 名無しさん
      • 2018年01月14日 04:34
      • 完全自動運転なんて絶対に無理
        夢見過ぎ
      • 5. 名無しさん
      • 2018年01月14日 06:46
      • 車線を弄られたら、そこ通る奴全滅。
      • 6. 名無しさん
      • 2018年01月14日 06:52
      • 自動運転ってやっぱ無理やろ、例えば歩行者が横断したいのかただ道沿いに立ってるだけなのかとか多少強引にでもサッと入らないと合流できないくらい混んでるような道とか人間なら雰囲気で判断できるけどAIにはそういう曖昧さとか雰囲気による判断はまず無理だろう。
        そして雪道は尚更、人間ですらどんだけ頑張ってもズルズル滑るような道もあるわけで、やはり現実的には不可能に近い気がするね。
        高速道路だけとかならありえるかもしれないけど。
        あて子供とかが体を一瞬道路側にビクッとやって自動運転の車を止めるイタズラが流行るだろこれ。
      • 7. 名無しさん
      • 2018年01月14日 07:24
      • 陥没した道路に水たまりとか感知できるの?
        手動操作不能でも、事故した時の責任なんて、
        買う時に判りづらい同意書かかせて逃げ切る気満々なくせに
      • 8. 名無しさん
      • 2018年01月14日 22:36
      • 走行中に故障したらどーなるんだ?
      • 9. 名無しさん
      • 2018年01月15日 21:16
      • まぁGMがやるっていうなら実験台になってもらおうぜ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット