2014-mercedes-benz-cla250-enginejpg
1: 2018/03/12(月) 21:13:48.123 ID:NFTrVDEi0
コスト的にも冷却的にも要らんだろあれ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1520856828/0-

スポンサードリンク

2: 2018/3/(火) 22:57:40 ID:kurumania
2: 2018/03/12(月) 21:14:42.496 ID:dV1td8970
見た目のためなのかな?

3: 2018/03/12(月) 21:16:09.718 ID:NFTrVDEi0
>>2
樹脂製カバーをありがたがる無知ユーザーは普段ボンネット開けないでしょ

4: 2018/03/12(月) 21:16:57.881 ID:prCcZ3bWM
エンジンの防音のためやで
あと歩行者跳ねた時のクッション
最近のエンジンは効率いいから
前ほど発熱は気にしなくなった
とマジレス

6: 2018/03/12(月) 21:18:40.826 ID:NFTrVDEi0
>>4
マジレスの割に説得力ないね
ボンネットのインシュレーター外してたけど音の違いは全くなかったぞ

9: 2018/03/12(月) 21:26:29.352 ID:prCcZ3bWM
>>6
それ単体で効果が上がる訳じゃないよ
ボンネット裏の防音材も必要だし
窓ガラスの防音仕様も増えてきた
ただ闇雲に音消してエンジン音が
なくなると好みとしての味がなくなるし
外部音の遮断は安全性の面ではダメ
高級車じゃ音のチューニングの
意味合いが大きい部分を占めてる
もちろん見た目もあるけどな

10: 2018/03/12(月) 21:30:40.090 ID:NFTrVDEi0
>>9
話を元に戻そう
俺が言いたいのはエンジンヘッドやバッテリーに樹脂製カバーを付けるのは不要だと思うんだけど

5: 2018/03/12(月) 21:17:56.733 ID:dV1td8970
なるほど

8: 2018/03/12(月) 21:25:59.917 ID:kd//VbqC0
クラッシャブルゾーンのためにエンジンルームに隙間を作るけどそれだと安っぽいからカバーで誤魔化す(嘘

11: 2018/03/12(月) 21:31:40.193 ID:kd//VbqC0
でもあってもいいじゃん

12: 2018/03/12(月) 21:32:10.320 ID:6cgRW8wm0
だから素人は触るなって
メーカーが言ってる訳だよ

13: 2018/03/12(月) 21:33:10.284 ID:prCcZ3bWM
それとエンジンの信頼性が上がって
以前ほど修理の必要がなくなった事
壊れるたびにカバー外すの面倒だしな
それよりはアホなユーザーが
意味もなくボンネット開けて
回転部に挟まれたり高温部で
火傷しないように手が入らなくしてる
事故があったら訴訟だーってなる某国用

16: 2018/03/12(月) 21:37:49.208 ID:NFTrVDEi0
>>13
整備するときには外す必要があるし、そもそも必要かというレベルの話
要らないパーツにコストかけるならその分ブレーキ周りにコスト回してほしい

17: 2018/03/12(月) 21:44:04.158 ID:prCcZ3bWM
>>16
車とメーカーの考えによるな
トヨタさんはファミリーカーにはない
そんなの気にする層はミニバンなんか
買わないって判断だろうね
スズキも比較的少ない方で
どちらのメーカーもコストにうるさい
マツダや日産やホンダは覆いが多いwww

18: 2018/03/12(月) 21:48:28.870 ID:NFTrVDEi0
>>17
昔アルファの156でサーキット走っててインシュレーターやヘッドカバーとかアンダーカバーとか軽量化のため全部外してた
今CLA乗ってるけどカバーだらけで嫌になってる

14: 2018/03/12(月) 21:33:46.938 ID:N7zcrBvya
要らないもんはわざわざ着けないだろ?わからないかな?

15: 2018/03/12(月) 21:37:17.361 ID:prCcZ3bWM
そのうちサービスマン以外の方は
ボンネットを開けないで下さい
なんて時代になるかもよ
俺はEVだから感電死怖くて触れないwww

25: 2018/03/12(月) 22:08:11.971 ID:3jc2Kkgt0
わからないなら触るなっていうアピール
大抵はオイルレベルゲージとかその辺はカバー外さなくても確認できるからな

26: 2018/03/12(月) 22:12:46.729 ID:NFTrVDEi0
>>25
わからんでもない
CLAのオイルフィルター27ミリ! わざわざ買ったわ

29: 2018/03/12(月) 22:27:25.863 ID:G51/XvDT0
だってお客様はうるさいって言うからよ

23: 2018/03/12(月) 22:04:49.195 ID:IGvLFBPap
一応遮音のためにあるんだからCLAは静かに乗る車だしいいだろ

スポンサードリンク

716: 2018/3/(火) 22:57:40 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (44)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年03月13日 23:08
      • 軽自動車にはついてないから五月蝿いのか
      • 2. 名無しさん
      • 2018年03月13日 23:14
      • 最近のやつは熱効率向上の為やでエンジンをなるべく一番効率のいい温度に保つ為
      • 3. 名無しさん
      • 2018年03月13日 23:16
      • あった方がかっこいいだろ?それだけの話
      • 4. 名無しさん
      • 2018年03月13日 23:29
      •  見た目と遮音性ですよ。金属だと“キンッキンッ”と音は響きますが、樹脂だと“ボコボコ”と音が響かず、音を遮ぎれますからね。
         車内の動作音を70dbから65dbに下げようとすると、エネルギーとしては1/10にする必要が有るので、最近では、ヘッドカバーや吸気管も樹脂製に置換して遮音を図ってますからね。
      • 5. 名無しさん
      • 2018年03月13日 23:34
      • こいつ無きゃ無いで安っぽいとか言いそう
      • 6. 名無しさん
      • 2018年03月13日 23:34
      • >>4
        バッテリーにまでカバー付ける理由は?
      • 7. 名無しさん
      • 2018年03月13日 23:41
      • 実際不要なら無いほうがメーカーは儲かるわけでちゃんと理由はある。
        でも樹脂カバーが無くて金属製のヘッドカバーが主張していたほうがエンジンを
        みたときにかっこいいんだよな。
      • 8. 名無しさん
      • 2018年03月13日 23:56
      • 自分でボンネット開けるようなユーザーは、エンジンルームがカバーだらけでメカが何も見えなければ興ざめだろ。
        逆にメカに関心ないユーザーは、ボンネット開けないだろ。
      • 9. 名無しさん
      • 2018年03月13日 23:59
      • カバーの予算をブレーキに回して何になるってんだ
      • 10. 名無しさん
      • 2018年03月14日 00:01
      • バッテリーにカバーってついてる?見たことないわ
      • 11. 名無しさん
      • 2018年03月14日 00:03
      • 逆にカバーが好きなんだけど…
      • 12. 名無しさん
      • 2018年03月14日 00:05
      • イッチ完全に論破されててワロス
      • 13. 名無しさん
      • 2018年03月14日 00:29
      • バッテリーカバーはムシロ昔の方が多かった
        カバー内部に外気を導入してバッテリーを遮熱するんだよ
      • 14. 名無しさん
      • 2018年03月14日 01:31
      • 猫なの
      • 15. 名無しさん
      • 2018年03月14日 01:54
      • セルシオのボンネット開けたとき、こんなに隙間なくカバー付けてるならボンネット無い方が格好いいかもって一寸思った
      • 16. 名無しさん
      • 2018年03月14日 02:22
      • エンジンルームのごちゃごちゃを隠すためにカバーをしてる
        副次的な効果として、多少エンジンルームが水や泥やオイル漏れで汚れてもカバーがあるお陰できれいっぽく見える。言い換えればカバーがあるせいで故障に気付きにくくなるとも言える
      • 17. 名無しさん
      • 2018年03月14日 03:39
      • FD3S乗ってるがバッテリーカバー所か樹脂ケースの箱にバッテリー入ってるよ
        理由は暴熱エンジンルーム内での妨熱対策
        但し逆に補機類であの暴熱エンジンルームでの寿命が短く壊れるのも多いから
        樹脂系は止めて欲しかったんだけどエンジン真上のインテークホースとかも樹脂製だし
        マツダらしいコストカットか無理な軽量化か
        逆に樹脂製で壊れる(破裂)するラジエータ補機類もあって破損させる事により他に炎症させない横に意味があるのもあるけど
        オーナーはメカ弄り好き多いしチューンしてある見た目アピールもあって金属製に変えたりして
        バッテリーもむき出しやトランクルームに移籍したりが多いけどね
      • 18. 名無しさん
      • 2018年03月14日 04:04
      • ボンネットに付けるのじゃだめなの?走るときは閉じてるし整備も簡単な気がするのに・・・
        教えて誰か・・
      • 19. 名無しさん
      • 2018年03月14日 04:52
      • エンジンルーム内を触るなって意味が理解出来ないのか
      • 20. 名無しさん
      • 2018年03月14日 06:24
      • 確かにアレのせいでプラグ交換がやりづらい。
        しかもエアクリーナーボックスと一体型になってやがる
      • 21. 名無しさん
      • 2018年03月14日 06:31
      • カバーで隙間を狭くして空気の流速を上げれば冷却効果はむしろ上がるんじゃねーの?
      • 22. 名無しさん
      • 2018年03月14日 06:56
      • 素人には触らせないってのとディーラーの作業工賃を上乗せするためだと思ってる(整備工場からの要請?)
        あのカバー取るだけでも作業工賃発生するだろ
      • 23. 名無しさん
      • 2018年03月14日 07:37
      • ※6
        バッテリーのカバーは保温効果
        冷間時のバッテリーの劣化を極力防ぐため
      • 24. 名無しさん
      • 2018年03月14日 09:22
      • 遮音の為ならトラブルの時の異音とかあんま聞こえなくて知らずに乗ってるのも嫌だよな
      • 25. 名無しさん
      • 2018年03月14日 09:32
      • エンジン横置きのくせに縦置きに見えるようなエンジンカバー付けてるのは笑える
      • 26. 名無しさん
      • 2018年03月14日 09:33
      • 基地害スレ主に答えてやる必要無し
      • 27. 名無しさん
      • 2018年03月14日 09:35
      • そんなに樹脂カバー嫌だったら
        お洒落な革製カバーでも付けろよ
      • 28. 名無しさん
      • 2018年03月14日 10:16
      • ただの見た目
        ある程度以上の車格になるとエンジンカバーもグレードによって使い分けて差別化してる
        遮音性には一切関係ないしこじつけるなら異物混入防止
      • 29. 名無しさん
      • 2018年03月14日 10:39
      • 自分の好みに合わせてマイカーだけ取り外せ。
      • 30. 名無しさん
      • 2018年03月14日 11:15
      • >話を元に戻そう
        ↑バカすぎて話が外れていないのに気が付かない
      • 31. 名無しさん
      • 2018年03月14日 13:27
      • 遮音関係あるよ。綿詰めてるのもある。
        温度は知らん。
        プラグホールに水かからないとかもあるかも?
        バッテリーもマツダは外気導入してるから遮熱かと思ったが、冷間はどうしてるんだろうな。
      • 32. 名無しさん
      • 2018年03月14日 13:37
      • 俺の車調べたら黒の樹脂製なんだけど社外品に色違いやアルミ製だったりあったな
        カッコいいと一瞬思ったけど、そもそもボンネットなんてそんなに開けないからバカバカしくてやめた
      • 33. 名無しさん
      • 2018年03月14日 14:14
      • 素人は手入れないでねやけどしちゃうよのサイン
      • 34. 名無しさん
      • 2018年03月14日 15:25
      • カバーはずして裏側見てみ
        「当たり」か「はずれ」か書いてあるから
      • 35. 名無しさん
      • 2018年03月14日 15:35
      • 自称プロの素人は触るなw

        というメーカーの意思表示
      • 36. 名無しさん
      • 2018年03月14日 16:54
      • クラウン買おうと思ってカーセンサーでエンジンルーム見たんだけど見事にカバーだらけって言うね。
        それだけでトヨタが全てそうってわけじゃないけど、フォレスターを見たらエンジンカバーがついてなくてそっち買いたいなと思ったよ。
        自分でメカをいじれるorいじりたい人はついてない方が良いし、イッチはついてない車探せば良いんじゃない。
      • 37. 名無しさん
      • 2018年03月14日 20:15
      • 軽量化の為にインパネも助手席も後部座席も取っ払っちまえよ
      • 38. 名無しさん
      • 2018年03月15日 00:10
      • 弄りたきゃカバー外せばいいだけだろw
      • 39. 名無しさん
      • 2018年03月15日 08:46
      • 高級感を演出するためだよ。
        レクサス、ボルボ、ベンツ、アウディ、BMWとこいつらはエンジンルームすべてがキッチリとブランドロゴの入った蓋がされている。必要なアクセスポイントだけ小蓋が開けられるようになっている。
        国産SUVでもエンジンにブランド名を記載して「高級感」を演出している。コストを掛けた演出なんだよ。コストを極限まで切り詰める車種はエンジンがむき出し、バッテリーもむき出しで搭載されている。
        ついでに蓋をあける工具も持たない人間はエンジンを触るな、という警告にもなっているから一石二鳥だね。
        逆にポルシェやフェラーリ、ロータスエリーゼなどのようなエンジンに価値があるものは、「エンジン単体は見える」ように演出され、その燃料配管やホースなどの部分はカバーで隠されている。
      • 40. 名無しさん
      • 2018年03月15日 15:45
      • イッチみたいな自称走り屋のバカに「ここ絶対触るなよ」ってアピールしてるんやけど、やっぱりバカには何も通じない、と言う理屈では確かに無意味な樹脂カバーやな
      • 41. 名無しさん
      • 2018年03月17日 12:40
      • 遮音と冷却のために整流してるって整備士に聞いたわ。
      • 42. 名無しさん
      • 2018年03月20日 23:57
      • こいつ会話にならないヤバイやつじゃん
      • 43. 名無しさん
      • 2018年03月24日 16:21
      • わざわざ上のグレードのカバーを加工して付けるのはかっこ悪いかな
      • 44. 名無しさん
      • 2018年08月15日 17:19
      • ほとんどの理由は軽との差別化
        こういう特別感がないと普通車買ってるのがバカみたいだし
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット