1: 2018/05/25(金) 20:51:53.83 ID:Y1ebzZUo0 BE:123322212-PLT(13121)
国産車が「壊れなさすぎ」ともいえる

 輸入車に抵抗がある人の意見のひとつとして、「壊れやすいのでは?」というものがある。その反対として、日本車は壊れないというのがあるのだが、
結論からというと、日本車に比べれば壊れやすい。これは事実。まぁ、日本車が壊れなさすぎといっていいのかもしれないが。
ちなみに最近の日本車も軽量化やシステムの複雑化によって、将来的には故障が増える可能性もなくはない。

 やはり複雑化すると壊れやすいのだが、ドイツ車勢は世界の自動車テクノロジーの最先端を行くという自負が強いのか、画期的ではあるものの、
複雑ゆえに壊れるときは壊れるし、直すのもかなりの費用がかかったりする。

 ちなみに以前言われたような、日本は高温多湿だから輸入車は壊れやすいというのは今はない。配線のコネクターなどを見ても、しっかりと対策は
されているし、グローバル化が進み、国によって形状に差があるというのもなくなった。

 ただ、ATがほとんど売れないヨーロッパメーカーはATを作るのが不得意なところもあるのは事実。たとえば、某国某社の2ペダルMTは早いと
3万kmぐらいからガタガタしてくる。

 あとはやはり生産技術も含めた、品質の問題。ラテン車系はどうしても品質にばらつきがあるし、そもそも設計からして抜けているところが見受けられたりもする。
また各パーツのクオリティも日本製ほどはないことが多い。パーツの集合体がクルマだけに、そうなるとどこかしら弱い部分が出てきてしまう。

 これまたよく言われるし、雑誌などにも書いてあったりするが、日本メーカーのパーツを輸入車も使っているから品質が上がったというのは半分正解。
設計自体は日本でしても、生産が現地だと日本製ほどの品質にならないというのは確かで、タカタの問題がいい例だろう。

 日本車と比べること自体がかわいそうな気もするが、故障する可能性が高いにしても、その分、それぞれのお国柄や個性などが楽しめるのが輸入車の醍醐味。
一時のイタリア車みたいにボロボロ壊れることはないので、シビアに考える必要はないし、その分、日本車にはない魅力が楽しめるのは事実だ。
https://mainichi.jp/articles/20180525/ctp/00m/020/003000c
元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527249113/

スポンサードリンク

2: 2018/5/(土) 21:03:00 ID:kurumania
7: 2018/05/25(金) 20:54:11.13 ID:p6MIaS/G0
輸入車もメンテナンスパックみたいのやりだして、
故障少なくなったんじゃないの

16: 2018/05/25(金) 20:55:38.48 ID:7Gn4jGVd0
輸入車は壊れること前提で作られてる
日本車は壊れないこと前提、壊れたらメーカー責任という考えが蔓延ってる

18: 2018/05/25(金) 20:56:26.80 ID:1IoLy2GY0
新車で買うと無理矢理延長保証パックに入らされる
販売店の収益の柱が修理なんだよと営業がぶっちゃけてましたわ

19: 2018/05/25(金) 20:56:57.61 ID:iUmVIfQd0
日本だと10年落ちのやっすい軽自動車でも普通に走るのに
なんで外車は買ったばかりの高級車が炎上とかするん?
数千万かけて買ったのが燃えるておかしいだろ

23: 2018/05/25(金) 20:58:36.53 ID:ZOiRlqyW0
>>19
それイタリアのアレだろ、設計がそもそもおかしいって聞いたぞ
猛烈に加熱するマフラーの上に送油管が通ってて、それが漏れると即発火みたいな

24: 2018/05/25(金) 20:59:17.48 ID:e2dDiuVj0
昔ほどは壊れないと思うけど
まだ日本車の方が丈夫かな

輸入車も新車で買ってしばらくは余裕だけど
日本車は中古で買っても普通に乗れる

27: 2018/05/25(金) 20:59:59.22 ID:VTmL8FLw0
壊れない期間だけ保証あるよ

35: 2018/05/25(金) 21:01:30.03 ID:ZOiRlqyW0
>>27
それなー、保証期間内はなぜか絶対に壊れない
保証期間切れると・・・、型落ちメルセデスって一部の愛好家が乗ってる以外ではほとんど見ないだろ
そういうことだ、壊れると庶民じゃ払えないような超高額な修理費用の見積もりが来るからな

36: 2018/05/25(金) 21:01:47.30 ID:ly89HMzs0
壊れても修理のパーツが無い
最近は在庫持ってるとこも増えたけど取り寄せに時間も金もかかる

39: 2018/05/25(金) 21:02:43.57 ID:3BUZXwHA0
フィアットのチンク500だかいいなぁと思うけど、通勤に使うのにしょっちゅう故障したらどうしようかと思って買う勇気が出ない。

245: 2018/05/25(金) 22:17:35.28 ID:hB71a9Bw0
>>39
乗ってるけど安心出来るぞ
ちゃんと油脂類(デュアロジックオイル)などは
フィアットの認定資格を持ってる整備士の言う通り変えてるけど
8万キロ消耗品以外変えてない

41: 2018/05/25(金) 21:03:07.50 ID:R2VySiho0
BMWなんかだと、船に揺られて日本に入って来た時点で
半分ぐらいが壊れてるよ、電装系が

一番壊れないならポルシェかな
4年は大丈夫
4年目にはたいてい、冷却水周りが壊れる

ベンツは知らん

51: 2018/05/25(金) 21:04:44.92 ID:JQ6I3mAS0
中古の外車買ってる見栄っ張りの貧乏人が壊れやすいっていってるだけ

53: 2018/05/25(金) 21:05:12.54 ID:1IoLy2GY0
内装もいろんなとこが外れるのでダクトテープが手放せない

54: 2018/05/25(金) 21:05:26.84 ID:rVA3nIml0
輸入車はパフォーマンス重視だからでしょ
ブレーキのパッドでよくわかるんだけど輸入車は性能の高いパッド使ってるからすぐ減る

56: 2018/05/25(金) 21:05:33.13 ID:3CFV/a1U0
外車に乗りたいなら
新車で買って延長保証つける。
で、延長保証が切れるタイミングで乗り換える
これなら維持費は日本車と変わらんよ

59: 2018/05/25(金) 21:06:11.77 ID:tvJJlqxI0
昔見たデータだとアメ車の方が修理率が低かった。
まあデータの上だが

66: 2018/05/25(金) 21:08:01.15 ID:KaeptvNm0
>>59
アメ車の方が耐久性あって壊れないぞ

69: 2018/05/25(金) 21:08:34.36 ID:2UZQr/2r0
ドイツ車の電気系1年持たないのは複雑とかそういう問題じゃねーよ

84: 2018/05/25(金) 21:13:17.36 ID:7kWlM7C/0
>>69
あれ電気系が弱いから集中管理をしてんのかね?
電動シートの故障だけで電気系が全オフになって動かなくなるトラブルとかワケわからん

72: 2018/05/25(金) 21:08:58.77 ID:TZIkkLN20
友達のミニクーパー、買った値段と同じくらいの修理費がかかった。

85: 2018/05/25(金) 21:13:44.78 ID:FUMRFEYv0
>>72
古い型式はキツいね
2014年頃からの新しいのはアイシンのパーツ使ってマシになってるらしい

82: 2018/05/25(金) 21:11:43.85 ID:O4tSUSQT0
トヨタのすげえところは消耗品が消耗しないところw

86: 2018/05/25(金) 21:15:08.01 ID:edHhw1s80
仕事で1日200kmぐらい走るけど故障して立往生してるのはメルセデスの高価そうな奴とBMWミニが多いと思うの

87: 2018/05/25(金) 21:15:29.91 ID:Q9Lsy8l70
イタ車は壊れるのが魅力の一つだしな

90: 2018/05/25(金) 21:15:54.07 ID:1IoLy2GY0
店員「ほんとよく壊れますがそれ以上の満足を貴方に与えるのがBMWの車なのです」

93: 2018/05/25(金) 21:17:34.36 ID:3CFV/a1U0
イタ車乗りに聞くと最近は本当に壊れなかったと答える。
翌々聞くとワイパーが吹っ飛んでドアミラーが落ちた。
でもそれはトラブルとは言わないと言い張ったりな。

99: 2018/05/25(金) 21:18:31.84 ID:uaBB0IRi0
樹脂製品もヤバい。
ソフトパッドとか劣化してボロボロ崩れてくる。
リアシートを倒すプラスチックのレバーやボタンなども劣化して割れてしまう。
新車時の内装の質感なんて全く当てにならないよ。

当然、内部のシール材だのホースだの配線の被膜だのはヤバい。
生産量の少ないオートバイなんかは特にそう。地元企業の工場とかで作ったりするやつ。

111: 2018/05/25(金) 21:23:23.56 ID:uaBB0IRi0
バッテリーの突然死も外車に多い。
日本車は徐々に弱っていくのがわかる作りになっている。
前兆としてエンジンの掛かりが悪くなるという症状が出るのが一般的。
でも、外車は急にバッテリーが死んでしまう事例が多い。

123: 2018/05/25(金) 21:28:15.81 ID:0XRGikvN0
>>111
こないだ聞いた話だとバッテリーの性能が上がって見極めがしにくくなってるらしい

昔なら寿命が近くなるとセルの回りが弱くなったりして前兆を察知出来てたが
今は寿命直前まで性能低下がないのでそれこそ昔の外車みたいに突然死するケースが
すごく増えたと車屋をやってる知人が言ってた

118: 2018/05/25(金) 21:26:07.84 ID:CgrAbavS0
販売してる整備してる奴らが、買うもんじゃない!って言ってるからな

結局輸入車は金持ち用だよ。壊れる前にくそ安い下取り買取りで手放して、次の新しいのに乗る

131: 2018/05/25(金) 21:32:02.42 ID:0kkLMTlj0
日本車だって壊れるっての
no title

147: 2018/05/25(金) 21:39:30.28 ID:R1INFz/30
フェラーリ乗ったら雨漏りした思い出

151: 2018/05/25(金) 21:40:11.73 ID:ZOiRlqyW0
>>147
フェラーリは雨の日に乗る車じゃありません

172: 2018/05/25(金) 21:48:23.85 ID:J4Z95QOv0
日本の整備士はBMWの樹脂製のカムカバーをバカ力でネジ締めするからね☆
ヒビで交換これで2度目だぜ (´ー`;)

180: 2018/05/25(金) 21:50:58.96 ID:BtsMqrxy0
>>172
欧州車は過剰トルクに弱い感じはあるな
米国車はどうなんだろうね

306: 2018/05/25(金) 22:51:09.30 ID:PLmBuw3j0
ローバー時代のミニは酷かった
朝、車を動かそうとしたら車の下になにか落ちてるんでよく見たら
どこの部品化よくわからないんだが
ゴムの部品が劣化して落ちてるなんて事が良くあった
劣化とはいっても、新車で買って2年目くらいなんだけどね

まあ新車の納車の時からマフラーのサイレンサー部分が錆びてたくらいだからさw

334: 2018/05/25(金) 23:12:13.60 ID:l96xiGkV0
いくらモノが良くても、少しダメなところがあっても日本車じゃなくベンコロ、ビーエム、アウディに行く。
これが都内のおばさんの優越感。
この優越感を日本車で味合わせてくれたらいいだけの話。
レクサスは顔が嫌いというおばさんが多い。

348: 2018/05/25(金) 23:19:55.28 ID:jqEHXfGv0
外車乗りって見栄の面では理解出来るんだけど見栄貼れるのは高級外車までだろ?
VWやルノーやMINI乗ってる奴はマジで頭沸いてんのかって思うわ
日本車より燃費悪いし壊れやすい上に修理費かさむ
マジで思考が理解できない

367: 2018/05/25(金) 23:30:54.22 ID:BtsMqrxy0
>>348
乗ってみりゃ判る。ステアリングフィールが全然違う
操作と動きの感覚的ズレがほとんど無いし、返ってくる反応も自然
最近の国産車も頑張ってるけどまだ緩い
キックバックを嫌って剛性落としてるんだろうけど
バイク海苔の俺にはちょっと耐えられんくらい感じることもある

351: 2018/05/25(金) 23:20:24.74 ID:iUmVIfQd0
日本車が壊れねえと言うか
2018年なのに未だに窓落ちとか平気でやらかす外車がよくわからん
いい加減学習しろ

372: 2018/05/25(金) 23:32:59.83 ID:igSZcG3v0
洋画見てると車が壊れて蹴っ飛ばしてるシーンってよくあるような気がする。
その影響で外車は壊れやすいと思っている

374: 2018/05/25(金) 23:34:34.85 ID:ec8eMG1u0
>>372
あの時代のアメ車はエンジン一発始動で驚かれるレベルだからなw

409: 2018/05/25(金) 23:59:34.11 ID:KO3a7fpf0
欧州車が欲しいなら
変速機はアイシン
エアコンはデンソーかサンデン
電動パワステはジェイテクト
の車を選べば10年先でもデカい出費なはいよ

419: 2018/05/26(土) 00:05:00.84 ID:sPwwmqO90
友達が女の子にも大人気のフィアット500に乗ってるけど
家出るときに運転席のドアの開け閉めを感知して
トランスミッションのギアを変える油圧を上げるポンプが動くそうで
駐車場の事情で左側のドアだけで乗り降りしてると変速機が壊れる罠があると言ってた

231: 2018/05/25(金) 22:10:43.25 ID:SHSQnWA/0
ランチアデルタとかは一年の半分壊れてるとか聞いたような

スポンサードリンク

716: 2018/5/(土) 21:03:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (32)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年05月26日 21:26
      • そもそも設計思想が違う。特にゴム部品が顕著で日本はメンテナンスフリーを基本にするのに対して外車は「ゴムは経年劣化が当たり前」なので。
      • 2. 名無しさん
      • 2018年05月26日 21:29
      • こうやって見ると大概10年前の激安中古外車あたりの伝聞情報で時間が止まってるんすねぇ…まぁ色々とお察しします
      • 3. 名無しさん
      • 2018年05月26日 21:32
      • あと日本では基本買ったら車検以外での整備はしないってのも大きいべ。
        日常点検をしてる人がどれだけいるのかね。
        そのせいで国産車は過剰なまでに故障率を下げようとしてるんだべ。
        ほんと※1のままやね。
      • 4. 名無しさん
      • 2018年05月26日 21:35
      • (日本車に比べりゃ)壊れやすいと思うわ。
        壊れてないのに壊れたでーって音とランプ点灯。
        デラに持ってくとなんともない。
        そしてたまにほんとに故障。
        でもまあ、比較したらの話でそんな極端じゃない。
        ドイツ車は特に。でもイタリア車は話に聞くにほんとにまめに壊れるらしい。
        乗ったことないから俺は知らんけど。
      • 5. 名無しさん
      • 2018年05月26日 21:45
      • フランス車やが言うほど壊れない
      • 6. 名無しさん
      • 2018年05月26日 21:46
      • ただし 壊れたときは
        部品は高い
      • 7. 名無しさん
      • 2018年05月26日 21:47
      • 話の内容が古過ぎるから、乗った事も無い奴がネットで仕入れた情報をそれらしく書いてるだけよね。
        国産車と欧州車、両方新車から10万キロ乗ってるけど壊れるのは国産車。
        走行中にリアブレーキが壊れるのが今の国産車のレベル。
      • 8. 名無しさん
      • 2018年05月26日 21:49
      • >設計自体は日本でしても、生産が現地だと日本製ほどの品質にならないというのは確かで、

        このライターは製造の現場を見たことが無いんだなあ。つーかマックのバイトもしたことが
        ないのかな?
        こういうのは小学生が組んでも要求品質が保てるようになってるんだよ。
        バリの取り方からネジ締めまで全部マニュアル化されてて、ネジ締めに至っては通信で集中
        管理されてる。
      • 9. 名無しさん
      • 2018年05月26日 21:50
      • ドヤ顔で今のはそんなに壊れんとか、窓が外れたくらいじゃ壊れた内に入らない、
        今の外車のこと何も知らないんだなとか言ってるヤツいるけど、どうやって見ても
        まだまだ日本車レベルの壊れにくさには届いてない。そもそも届かせる気が無いんだよ
      • 10. 名無しさん
      • 2018年05月26日 23:14
      • 車なんて道具なんだから、安全で壊れなくて長持ちするのが大切。
        本質的な車の価値として日本車と比べうるものはないんじゃねーかな。
      • 11. 名無しさん
      • 2018年05月26日 23:44
      • >故障する可能性が高いにしても、その分、それぞれのお国柄や個性などが楽しめるのが輸入車の醍醐味。
        評論家のこういうとこムカつくわ。お前ら日本車を評価するとき欧州車と比較して走りが~とか散々こき下ろす際に故障率とか一切評価しねえだろ。でも大金払って買うユーザーにとっては大事なんだよ。
      • 12. 名無しさん
      • 2018年05月26日 23:48
      • ※7
        それはねーわ。IQS(初期品質調査)やVDS(耐久品質調査)といった統計でも
        今も昔もハッキリ日本車の方が不具合率低いのが現れてる。お前個人の例がたまたまなだけ。
      • 13. ほえほえ
      • 2018年05月27日 00:10
      • 先輩がベンツのVを新車で買ったんだが月一で壊れたって言ってたな。三年は無料修理だったが車検だったんでアルファードに乗り換えてたわ。もう外車は乗らんて言ってたからかなり懲りたんじゃね。
      • 14. 名無しさん
      • 2018年05月27日 00:21
      • お出かけしようとして荷物とか積み込んでいざ出発というときに、エンジンが始動しないとかトラブルで出発できないとけ、こういうのが本当に辛いんだよね。
        パックに入れば修理費用は心配ないとかいう問題ではない。
      • 15. 名無しさん
      • 2018年05月27日 00:33
      • ※11
        乗ったことある?
        自分は少なくともそれでも外車乗る価値はあると思うよ。
        ちなみにまだ故障無し
      • 16. 名無しさん
      • 2018年05月27日 02:38
      • 国産車高い:ボッタ栗 外車高い:妥当
        国産車安い:安物 外車安い:バーゲンプライス
        国産車頑丈:それだけが取柄 外車頑丈:完璧
        国産車故障:ポンコツ 外車故障:それも愛嬌
        国産車高評価:メーカーの犬 外車高評価:当然
        国産車低評価:当然 外車低評価:車音痴にはわからない
        国産車リコール:粗悪品 外車リコール:正直で良い
      • 17. 名無しさん
      • 2018年05月27日 06:28
      • 2004年にベンツSLK350を800万くらいで買って13年乗ったが7年くらいから壊れまくった
        最後はエンジンオイル漏れ、ハンドルきるとギコギコいう、AT滑りだったが30万で売れた
        途中から1999年のクラウンをただで貰ったから併用したらこっちは5年間まったく壊れない18年落ちでも完調

        でもどっちがいいかといわれるとベンツかな
      • 18. 名無しさん
      • 2018年05月27日 07:15
      • コネクタ関連は未だに違うよ
        日本車がダントツ
      • 19. 名無しさん
      • 2018年05月27日 08:58
      • ※15
        外車を持ち上げるな性能悪い、っていう話じゃなく
        国産車のいい所何も見てない、っていう話だろ
      • 20. 名無しさん
      • 2018年05月27日 10:21
      • ちょっと違うけどアルファ・ロメオのミトは、タイベルがセンター側にあったから、交換するためにエンジン降ろさなきゃいけなかった。
        そういう設計がイタリア的だなぁ…と思ったよ。
      • 21. 名無しさん
      • 2018年05月27日 10:45
      • はいはい、国産は壊れない壊れない。わかったよもうww庶民はおとなしく国産乗ってろ。輸入車には輸入車の乗り方があるんだよ。メンテナンスとか。それを知らずに輸入車買ってすぐ壊れたとか騒ぐだろ?金ないなら輸入車乗るな。
      • 22. 名無しさん
      • 2018年05月27日 10:55
      • 外車がどれくらい壊れるか知らんけど、国産も買い替えるまでに1-2回くらいは壊れると思うけどな。
      • 23. 名無しさん
      • 2018年05月27日 11:09
      • ※21
        わかる。ポンコツにはポンコツの乗り方がある。
        そしてポンコツであればあるほど嬉しい&修理金額自慢するくらいの
        ドM体質のバカじゃなきゃ乗ってられないよなw
        所詮ポンコツなのに「良いクルマ」だと錯覚させる評論家が悪い。
      • 24. 名無しさん
      • 2018年05月27日 11:24
      • アホでもほぼノーメンテで乗れるのが国産車
        逆に輸入車は自分で多少メンテできないと厳しいって聞いた
      • 25. 名無しさん
      • 2018年05月27日 11:25
      • 国産車高い:ボッタ栗 外車高い:妥当
        国産車安い:安物 外車安い:バーゲンプライス
        国産車頑丈:それだけが取柄 外車頑丈:完璧
        国産車故障:ポンコツ 外車故障:それも愛嬌
        国産車高評価:メーカーの犬 外車高評価:当然
        国産車低評価:当然 外車低評価:車音痴にはわからない
        国産車リコール:粗悪品 外車リコール:正直で良い
      • 26. FF車から失礼します
      • 2018年05月27日 15:23
      • 国産車品質:壊れなさすぎ 外車品質:気にしない←New
      • 27. 名無しさん
      • 2018年05月27日 18:39
      • 壊れる壊れないで判断するなら国産一択だろ。
        特に中古で買うなら国産。外車は地雷だ。
        保証が付いてる車体でも路上で止まったり修理に出したりして時間を取られるのも痛い。
        でも価値観は人それぞれ。故障を上回る満足を感じられる、という奴は外車でいいんだけどな。

      • 28. 名無しさん
      • 2018年05月27日 20:31
      • キアさん「日本では1台も売れませんでした」
      • 29. 名無しさん
      • 2018年05月28日 01:04
      • 樹脂の品質は国産車でも海外製(ユーロ・US)パーツを輸入で仕入れると明らかに違いがある
        紫外線劣化というかパキパキに固くなるかべたつくね
      • 30. 名無しさん
      • 2018年05月28日 06:30
      • パーツ供給や整備体制を整えるのはいいんだけどその分値段を上げるんじゃ何の意味のない
      • 31. 名無しさん
      • 2018年05月28日 21:16
      • 外車は「設計値」がおかしいのが故障に繋がるね。
        昔オートメカニック誌で、アルファの電装系が弱くて原因探るってコーナーあって
        調べたらプーリーの比率がおかしくてオルタネーターの発電量が足らなくなる(オルタは問題無し)と
        結論出て、自作プーリーで夏場のエアコンも全く問題無くなったってのがあったよ。
      • 32. 名無しさん
      • 2018年05月30日 07:26
      • 輸入車のブレーキパッドは高性能だからすぐに減るしローターへの攻撃性も高いってテンプレ通りに語る人、具体的にどう高性能なのか説明してほしい。
        国産車のブレーキだって例外なくタイヤをロックさせられるんだから制動トルクは十分あるし、耐フェード性?
        でもブレーキをうっかりフェードさせちゃうような人が乗るのは大抵国産車だろうし、サーキット走行するにしてもブレーキが吊しのままってのは意識が低いよね。
        まさか高速道路を200km/hとかで巡航するつもり…?

        パッドの摩擦係数だけでブレーキ性能語るのは典型的な木を見て森を見ずだからな。最終的な制動トルクがいくらになるのかが重要。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット