
1: 2018/05/26(土) 13:09:59.684 ID:zlsMS5e00
下手でもいいから焦らずゆっくり慎重に駐車してくれ
見てて恐いから
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1527307799/見てて恐いから
2: 2018/5/(月) 17:00:09 ID:kurumania
5: 2018/05/26(土) 13:11:12.101 ID:YyH8oLDh0
毎回斜めに停める奴wwwwwwwwwwwwwwwwww
7: 2018/05/26(土) 13:11:25.748 ID:kEZnV8yZ0
サイドミラーとバックカメラあれば簡単だろ
8: 2018/05/26(土) 13:11:53.306 ID:S7yqImPS0
線を無視する愛知県民
10: 2018/05/26(土) 13:12:24.262 ID:cbfkfUKw0
ゆっくりやると
ハンドルの角度と、車の進行方向が分からなくなるんだよ
だから一気にやろうとして怖いって言われる
ハンドルの角度と、車の進行方向が分からなくなるんだよ
だから一気にやろうとして怖いって言われる
11: 2018/05/26(土) 13:12:33.890 ID:zlsMS5e00
あと当ててしまったら怒らないから正直に言って
当て逃げだけはやめてくれよ、ほんとマジで
当て逃げだけはやめてくれよ、ほんとマジで
61: 2018/05/26(土) 13:32:49.412 ID:UBYp35u60
>>11
当て逃げして名乗り出る奴いないだろ
当て逃げして名乗り出る奴いないだろ
12: 2018/05/26(土) 13:12:38.486 ID:3P0oa2mr0
教習所で1回しかやらないからな
15: 2018/05/26(土) 13:14:06.916 ID:4FIq70jep
バック駐車でアクセル踏み込む奴怖かった
18: 2018/05/26(土) 13:14:58.986 ID:/5wgNwcU0
下がるときはまっすぐ
これを心がける
これを心がける
20: 2018/05/26(土) 13:15:46.455 ID:kEZnV8yZ0
大体バック駐車下手な奴って垂直方向からバックし始めるんだよな
斜め前方ににつけてからバックしろ
斜め前方ににつけてからバックしろ
25: 2018/05/26(土) 13:17:30.051 ID:gdbRVNkv0
>>20
そんな広くねーよ駐車場
そんな広くねーよ駐車場
21: 2018/05/26(土) 13:16:30.933 ID:v0sUjFvr0
下手なら下手なりにゆっくり安全確認しながらやれば問題ない
周りの人だって苦笑い程度で許してくれるさ
一番ダメなのはヘタクソの分際で身の程を弁えずに周囲の目ばかり気にしてる奴だよ
周りの人だって苦笑い程度で許してくれるさ
一番ダメなのはヘタクソの分際で身の程を弁えずに周囲の目ばかり気にしてる奴だよ
29: 2018/05/26(土) 13:18:17.039 ID:+uVg6Q1dp
>>21
これな
時間かかってもいいからぶつけない人轢かないだけ考えてほしい
これな
時間かかってもいいからぶつけない人轢かないだけ考えてほしい
27: 2018/05/26(土) 13:17:56.178 ID:tXKt7bNW0
高速のPAとかの白線が斜めのところ嫌い
34: 2018/05/26(土) 13:19:17.967 ID:OGZawdMe0
>>27
俺はあれに慣れて駐車が上達した
なんでも難しい方に慣れといた方がいい
俺はあれに慣れて駐車が上達した
なんでも難しい方に慣れといた方がいい
31: 2018/05/26(土) 13:18:45.430 ID:zlsMS5e00
バック駐車するときに後続車がいるとパニックになるやついるじゃん?
あんなの気にしなくていいからな。駐車が遅いなんてぶつけるより1000倍はマシ
あんなの気にしなくていいからな。駐車が遅いなんてぶつけるより1000倍はマシ
37: 2018/05/26(土) 13:20:14.558 ID:FNm09Y+4a
都内の下町の狭い駐車場で一発で決められない奴は
東京で運転してほしくないわ
田舎でしか運転したことない奴に駐車のうまいも下手もないし
東京で運転してほしくないわ
田舎でしか運転したことない奴に駐車のうまいも下手もないし
38: 2018/05/26(土) 13:21:10.081 ID:qEoxfl0h0
バックカメラあっても下手なやつがうまくなるとは思えんが
40: 2018/05/26(土) 13:21:28.661 ID:Wdekv7/Sa
下手なやつってほんとサイドミラー見ないよな
前方を気にしつつバックなんてミラーねえと無理だから
前方を気にしつつバックなんてミラーねえと無理だから
42: 2018/05/26(土) 13:21:49.048 ID:cbfkfUKw0
大丈夫だろうって突っ込んで
何回か事故りそうになる度に
自分を戒めるけど
プラス思考なのは長所だと思い始めてる
何回か事故りそうになる度に
自分を戒めるけど
プラス思考なのは長所だと思い始めてる
44: 2018/05/26(土) 13:22:37.941 ID:nGWyAmYTa
テレビで見たけど二つ隣の車のエンブレムを自分の真正面を目安に目一杯ハンドル切ってバックすると丁度いいらしいぞ
52: 2018/05/26(土) 13:28:38.770 ID:cbfkfUKw0
他人に厳しい人多いな
あとバックだと
後ろばかり見てて
何故か前がぶつかることも経験してる
速攻逃げたけど
画期的な車ができることを期待する
あとバックだと
後ろばかり見てて
何故か前がぶつかることも経験してる
速攻逃げたけど
画期的な車ができることを期待する
57: 2018/05/26(土) 13:31:04.130 ID:UcOIN5FXd
>>52
ネタだろうけど笑えない
ネタだろうけど笑えない
54: 2018/05/26(土) 13:30:22.053 ID:A5g3JJQA0
免許取って四年経つけど一回もバックで駐車したことない
64: 2018/05/26(土) 13:35:20.564 ID:G1/AIY9c0
慣れだよ慣れ
下手もクソもない
同じ人間であれば数ヵ月も毎日駐車してたら誰でも慣れる
下手もクソもない
同じ人間であれば数ヵ月も毎日駐車してたら誰でも慣れる
66: 2018/05/26(土) 13:37:36.901 ID:wc6GAh9Ea
>>64
普通の人間なら2週間もあれば余裕なんだが
普通の人間なら2週間もあれば余裕なんだが
73: 2018/05/26(土) 13:40:15.030 ID:G1/AIY9c0
>>66
まぁそこらへんは勉強はスポーツと同じで上達スピードはあるね
それはあるけど数ヵ月もしたら駐車においては誰しも同じくらい到達地点にいる
勉強やスポーツほど奥深くはないからね
まぁそこらへんは勉強はスポーツと同じで上達スピードはあるね
それはあるけど数ヵ月もしたら駐車においては誰しも同じくらい到達地点にいる
勉強やスポーツほど奥深くはないからね
65: 2018/05/26(土) 13:37:10.500 ID:7Lwonii50
その場しのぎ的に動かしてるからいつまでも下手くそなんだよ
今車体がどうなってタイヤの向きがどうでっていちいち考えて動かしてたらすぐ慣れるはず
今車体がどうなってタイヤの向きがどうでっていちいち考えて動かしてたらすぐ慣れるはず
70: 2018/05/26(土) 13:39:20.434 ID:opFut/r40
縦列駐車無理ゲーなんだが
71: 2018/05/26(土) 13:39:49.885 ID:/5wgNwcU0
縦列駐車しないといけなくなったら帰る
76: 2018/05/26(土) 13:42:47.998 ID:v0sUjFvr0
教習所では『あのポールが見えたらハンドルを切る』みたいな縦列してた奴もいるだろう
実際あんなの公道で出来んのかなーと心配してたけど、自分の車に乗るようになったら案外スンナリできるものだよ
実際あんなの公道で出来んのかなーと心配してたけど、自分の車に乗るようになったら案外スンナリできるものだよ
716: 2018/5/(月) 17:00:09 ID:kURumANia
本日の人気記事!
昨日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (16)
まあ正直言えば下手なら数こなして慣れるしかない
狭い日本の駐車場で白線パンパンなでかい車ほんと邪魔やで
駐車の操作自体に役に立つものじゃないだろ
斜め駐車(前進停め→前進出庫(SAPAのパターン))もまっすぐ停めにくいんだけど、
筑波山のつつじヶ丘駐車場は
斜め駐車(前進停め→後退出庫(壁に向かって突っ込み駐車パターン))で出庫が怖かった
多少斜めってたりする位ならいいがあからさまに斜めに突っ込みましたとかって言うのを他に止まってないからええやろ精神でやるんじゃあない
自動駐車機能を使うしかないんやー
アパートの駐車場で隣の奴がいつも線踏んで斜めに停めててすごい迷惑だわ。
何でも当たり前とすぐ思っちゃう脳みそどうにかした方がいいぞお前ら?応用力が無い証拠だからね
杓子定規に行動して人殺す前に免許返納をオススメするよw特にすぐキレそうな※7とか。前頭葉欠損かお前は
日本語でスレ立てられてる時点で日本人を前提としているということがわからないのか?誰がアメリカ人の話なんかしてるんだよ。
馬鹿かお前
そもそも駐車スペースが違いすぎる。
都内じゃでかい車はドアも開けられないような間隔しかない。
スライドドアが人気なのもその理由。
アメリカじゃ前から停めて前から出られたりする。
俺の場合、8割ミラーで2割バックカメラかなあ。
んで助手席から親らしき人達がめっちゃミラー見てる時さらに祈る笑
バックや狭路はド下手ってのは珍しくないんだよね