1: 2018/08/16(木) 17:53:30.56 ID:CAP_USER9
※総踊りスレ
no title


いまや多くのクルマで採用されているドアミラーウインカー。代わりに数を減らしていったフェンダー横のサイドターンランプと比べて、どのようなメリットがあるのでしょうか。近年、サイドターンランプに「回帰」しているメーカーもあります。

■デザイン的に優位性 それだけではないメリット

 ドアミラーにサイドウインカー(サイドターンランプ)をつけたクルマを多く見かけるようになりました。

この「ドアミラーウインカー」が世界で初めて採用されたのは、1998(平成10)年に登場したメルセデス・ベンツの4代目Sクラス、国産車では2001(平成13)年に日産が発売した4代目「シーマ」といわれています。当初は高級車を中心に見られましたが、しだいに軽自動車やコンパクトなど、幅広いクラスの乗用車へ普及しました。

「道路運送車両の保安基準」では、車体の側面に「側方方向指示器(サイドターンランプ)」を装着することが定められています。ドアミラーウインカーのほか、ボディーのフェンダー横にサイドターンランプが装着されている車種などもありますが、どちらか一方が装着されていればOKです。ドアミラーウインカーの普及とともに、サイドターンランプは数を減らしていきました。

 では、ドアミラーウインカーにはどのようなメリットがあるのでしょうか。日産は4代目「シーマ」発表当時の資料で、「ななめ後方のオートバイなどからの自車の右左折を認知しやすくする」としていますが、このドアミラーを開発した市光工業(神奈川県伊勢原市)にさらに話を聞きました。

――ドアミラーウインカーにはどのようなメリットがあるのでしょうか?

 サイドターンランプが車両幅方向において最も外側にレイアウトされるので、第三者が視認しやすい位置といえます。また、サイドターンランプを単独でボディ両側に取り付けるのと異なり、ミラーと一体にデザインできるので意匠のうえで優位性があるでしょう。

 ほかに、車両メーカー側のメリットとして、ハーネスの配策(電線類の配置)があります。ボディー付けサイドターンランプの場合、このためだけに車両側のハーネスが必要ですが、ドアミラーにはもともと、電動格納や鏡面電動、ヒーターといった電気的な機能を担うためのハーネスが配策されており、ここにターンランプのぶんを追加するだけで対応できるのです。

■「ドアミラーをぶつけたときの費用が…」で不採用に?

 現在ほとんどの車種でドアミラーウインカーを採用しているスバルも、フェンダーのデザインとして、余計なランプをつけるのを避けるという傾向があるとのこと。このようなデザイン上のメリットもあるドアミラーウインカーですが、たとえばダイハツでは、これを積極的には採用していないようです。

 ダイハツの軽自動車ラインアップを見てみると、“カスタム”などのモデルではドアミラーウインカーの設定があるものの、標準的なモデルでは多くの車種でドアミラーウインカーではなくサイドターンランプが装着されています。「ムーヴ」などは一時期標準モデルでもドアミラーウインカーだったのが、サイドターンランプに戻されました。

「ドアミラーウインカーにするかどうかは、機能性、視認性、デザイン性、コストを考慮して車種ごとに決めています。一時期はドアミラーウインカーが多かったのですが、最近はボディーにサイドターンランプがついた車種も増えました」(ダイハツ)

 2018年6月に発売された「ミラ トコット」も、当初はドアミラーウインカーで考えられていたものの、結局はサイドターンランプを採用したといいます。ダイハツによると、「女性の意見を取り入れ、運転の苦手な初心者に向けた運転しやすいクルマというコンセプトがあり、ドアミラーをぶつけたときに修理費用が高くなってしまうことも考慮しています」とのこと。また、軽自動車は特に多くの車種で部品を共通化させてコスト縮減を図る必要性からも、サイドターンランプを採用したそうです。

 ダイハツは、「いまドアミラーウインカーがついている車種も、それが固定というわけではなく、今後も総合的に判断して決めていきます」としています。

2018.08.16
乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/81222
元スレ: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534409610/

スポンサードリンク

2: 2018/8/(金) 07:00:52 ID:kurumania
2: 2018/08/16(木) 17:54:48.07 ID:dbw8HI1/0
つか欧州車からの流行りじゃん

4: 2018/08/16(木) 17:54:58.32 ID:vBiQfAQY0
フェンダーミラーがいい。

19: 2018/08/16(木) 18:06:16.44 ID:jMumZKZc0
デザイナーが第一なんだから修理代なんか気にする奴が乗っちゃダメなだけです。

21: 2018/08/16(木) 18:06:53.63 ID:aRkMXWu90
ドアミラー交換5万円とか言われた

60: 2018/08/16(木) 18:24:44.93 ID:uyT1U/fB0
>>21
それ良心的じゃね?
普通部品代定価で5万だから工賃入れると6万前後になる
俺のはウインカー無しだったけど、
ぶつけられて割れたとき相手から2万貰って示談したけど、
ヤフオクで左右セットで5千円で手に入ったw

31: 2018/08/16(木) 18:10:13.58 ID:bEyZZUP+0
タイヤの上あたりのフロントフェンダー辺りのウインカーの方が分かりやすい

44: 2018/08/16(木) 18:19:21.83 ID:GO57mUyZ0
>>31
確かに
ヘッドライトと一体になってるウインカーより、ヘッドライトから離れた位置にあるウインカーの方が見やすいもんな

35: 2018/08/16(木) 18:15:53.10 ID:wqXoFdqF0
突起物はぶつける確率が大きい

39: 2018/08/16(木) 18:17:08.92 ID:omhvpaev0
対向車がどっち曲がるかわかりにくい時がある
道路面の勾配のせいでヘッドライトがまぶしくてウインカーが見にくい時
そういう時はドアミラーウインカーの車の方がわかりやすい
別にAピラーの上端あたりにあってもいいと思うけど
デザイン的に嫌がる人が多そう

54: 2018/08/16(木) 18:22:10.78 ID:R/uW4ykK0
昔はドアミラーの所に手動でプレート出して方向指示してたんだよね。

55: 2018/08/16(木) 18:23:05.09 ID:AP5xX91g0
ドアミラーぶつけるとかどんだけ運転下手くそなんだよ。

57: 2018/08/16(木) 18:23:27.01 ID:EwnCM7660
ドアミラーは本当にすれ違いギリギリの道だと対向車来たらミラー畳んですれ違いしてる。
便利ではあるけどフェンダーミラーだとドアミラーほどボディからはみ出ていなくても後方視界確保出来るはずだからミラー畳まなくて良さそう。

91: 2018/08/16(木) 18:37:22.06 ID:pFOts4U60
ウィンカーが視認しやすくなってもさ
運転してるヤツが曲がると同時につけてたら意味ないよね

95: 2018/08/16(木) 18:38:43.09 ID:31KXLyLj0
所詮ファッションだからな
流行廃りならコストダウンとして取っ払うってもの有りだ

121: 2018/08/16(木) 18:47:51.61 ID:sHiAQBfP0
ドアミラーは定期的に壊れる
人為的な理由で

128: 2018/08/16(木) 18:49:48.62 ID:kXhddRz80
ドアミラーウインカーは、遠方で右折車が右にウインカーだしてるのを
後方から確認しやすくて、左車線に移動しやすいというのがある。
たまに右折車でウインカーが見にくくて、右折するまで待たされる事もある。
フェンダーミラーが良いと言ってる人がいるが、雨の日はフェンダーミラーほど
見にくいいものはない。
ドアミラーなら運転席からふけるが、フェンダーミラーは降りないと拭けない。

132: 2018/08/16(木) 18:52:12.76 ID:ZO5hImVS0
ドアミラーにウインカーはいいとして
リレー式のウインカーだけはデコトラにしか見えず下品過ぎるので消滅してほしいw

141: 2018/08/16(木) 18:56:14.94 ID:uhN3i8G40
少しでも割れてたら車検通らんし不便
下手な奴は大概擦って割ったりヒビ入ったりしてる

144: 2018/08/16(木) 18:59:36.61 ID:OxQVLEh20
ミラーレス、はよ!

157: 2018/08/16(木) 19:07:16.08 ID:tPxg6eg+0
国内のサプライヤーが最初国産メーカーに売り込んだけど、取りつく島もなくあしらわれて、
で、ベンツが採用して世界初の称号を手に入れたと。で、アホ国産メーカーも追随・・・とか
聞いたけど、ほんとのとこ、どうなの。アホ国産メーカーならいかにもありそうだけど。

179: 2018/08/16(木) 19:13:37.56 ID:6/pp3iMa0
>>157
真偽不明の似た話は、国産車メーカーが型式認証取ろうとしたらお国がいちゃもんつけた。
で、自粛。

ところが海外メーカーが輸入しようとしたら、OK。
(それがメルセデスだったような)。

背景としては、日本が自動車輸出国なこと。
輸入関税は当然ゼロだけど、非関税障壁を作るとそれだけで外圧の原因になる。
だから、外国メーカーには弱い、とかなんとか。

確か新聞で見たような記憶だけど、記憶に最近自信が無くてね。

169: 2018/08/16(木) 19:10:24.64 ID:KmletTY10
岡山の車はウインカーがオプション装備らしく
誰もウインカーを付けない
岡山の車も標準装備にすべき

233: 2018/08/16(木) 19:33:03.78 ID:NVAFaWu30
これフィットに付いたとき欲しくてフィット買ったのよね
ベンツで少しこれいいなと思ってたから買う決め手にはなった
高級車から見たら滑稽だったかもしれないがね…w

240: 2018/08/16(木) 19:37:43.56 ID:3OBC5Mdi0
ウィンカーポジションにしてるバカがいるから止めてほしい

245: 2018/08/16(木) 19:41:43.15 ID:LF3s6HM10
>>240
あれ馬鹿っぽいよな
あと通常の夜間にリアフォグを点灯させてる馬鹿とか

241: 2018/08/16(木) 19:37:49.66 ID:Vo2WKaae0
もっとシンプルでいいんだよ
コテコテ機能付けて価格上昇しすぎ

323: 2018/08/16(木) 20:56:47.79 ID:umetq3x20
フェンダーミラーでも結局はそちらの目視は必要だからな。視線の自然な移動程度で済むドアミラーの方が楽なんだけど
今、フェンダーミラーの車を運転すると疲れるわ
頻繁にミラーを見ないでも、大体の周りの他の車両の位置くらいは把握してるだろう

327: 2018/08/16(木) 20:59:52.37 ID:bYnnGHFR0
今はどうかわからんが、インプレッサでドアミラーウインカーがオプションだった
当然ドアミラーのほうが高い
どっちかに固定したほうがメーカーにしてもコスト抑えられるのに
何考えてんだがわからんかった

スポンサードリンク

716: 2018/8/(金) 07:00:52 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (27)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年08月17日 07:17
      • ドアミラーウインカー・ブラインドスポットモニター・防眩ミラー・ヒーテッドドアミラーなどが付いてる俺の車のサイドミラー、高いだろうな。
      • 2. 名無しさん
      • 2018年08月17日 07:33
      • 「かっこええやんけ!真似したろ!」の精神やぞ
      • 3. 名無しさん
      • 2018年08月17日 07:38
      • どうも、最近(というかずいぶん前からの傾向だが)の、ライトやウインカーの存在を隠すデザインは好きじゃないな。
        ひとまとめにして透明カバーで覆い、ウインカーもパッと目どこ光るか分からんってのがね。
        昔みたいに「ここウインカーですよオレンジ」「ここブレーキランプですよ赤」の方が車らしいし、視認性という意味ではいいと思うけど…(センス古いのは認める)
        あとウインカーがライトより中心軸に近いのも、ね。なるべく軸より離し、明確に左右(車の角)に振るべきだと思うけど…(センス以下略)
      • 4. 名無しさん
      • 2018年08月17日 07:40
      • 格好はいいけど最近のミラーウインカーって自転車やオートバイからイマイチ見えないんだよね。
        LED化したせいだと思うけど(どうやっても光の指向性が高いので)点いてる端がホント見えない。
        あと確かに高額だよね。国産の安車でも4~5万とかザラ。
      • 5. 名無しさん
      • 2018年08月17日 07:41
      • 近所の洗車機、「ダイハツのウインカー入りドアミラー車は使用禁止」みたいに名指しで書いてたんだけど、
        何か特殊なの?
      • 6. 名無しさん
      • 2018年08月17日 07:43
      • ドアミラーはともかくシーケンシャルはやめてほしい。
        端から点いていくのでサルでも認知できる規定輝度に達するまでに0.5秒くらいかかる。
        シーケンシャルは再度禁止した方がええと思うわ。
      • 7. 名無しさん
      • 2018年08月17日 07:50
      • 元はバイクから
        でも、同じく破損時に修理代が高騰する
        視認性は良いんだけどね
      • 8. 名無しさん
      • 2018年08月17日 07:58
      • フェンダーより高い位置にあるから、視認性の為にやってんのかと思った
      • 9. 名無しさん
      • 2018年08月17日 07:59
      • ウインカーは全部リレーで点滅させてると思ったが違うのか?wwwwww
      • 10. 名無しさん
      • 2018年08月17日 08:32
      • タクシーみたいに屋根の上に付けてくれる方が遠くから気づきやすい
      • 11. 名無しさん
      • 2018年08月17日 08:41
      • ※3
        本当に同意するわ
        デザイン重視でヘッドライトの内側に、申し訳なく付いている小型のウインカーレンズなんて
        一瞬の目視では分かりづらいにも程がある
        正直、ここ10年くらいの車のウインカー位置と認識のしづらさはかなり危険なレベルだしな
        それを踏まえるとミラーウインカーはどんどんやってほしいわ

        そもそも、ウインカーレンズにしてもクリアではなく橙色で良かったんだよな
        点灯し始めた瞬間の視認性はクリアレンズだと格段に低いし、LEDだと指向性が強すぎて
        話にならないわ
        ウインカーを出すタイミングではなく、灯火として危険だと思わないのが不思議でたまらんわ
      • 12. 名無しさん
      • 2018年08月17日 08:47
      • ドアミラーぶつけるぐらい下手なら
        もっと小さな車に乗ったほうがいいんじゃない?
      • 13. 名無しさん
      • 2018年08月17日 09:56
      • ブラインドスポットとブルーミラー仕様なのに自動格納がついていないな
      • 14. 名無しさん
      • 2018年08月17日 10:16
      • 日中ミラーウインカーなんて全く目に入らない。
        小道から頭だけ出てても目立たないし、フェンダーがありがたい。

        なんなら正面もバンパーにしてほしい。
        ヘッドライトユニット一体だとヘッドライトの光に隠れて見えない
      • 15. 名無しさん
      • 2018年08月17日 10:21
      • 実際アメリカ仕様のサイドマーカーの方が実用的なんじゃね?
      • 16. 名無しさん
      • 2018年08月17日 10:48
      • 元々はメーカー側の製造、組立時のトータルでのコストカットやろ
        ミラーウインカーにより
        フェンダープレス時の穴あけ不要
        同部へのウインカー装着不要
        その分増えるミラーウインカー部品代の負担はユーザーに転嫁
      • 17. 名無しさん
      • 2018年08月17日 13:06
      • 最近の車はヘッドランプの内側にウインカーつけてたりするから夜ライト点けてるとウインカー見えないわ
        ハスラーみたいにヘッドランプ一体型でも外側にウインカーついてたら見えるけど
      • 18. 名無しさん
      • 2018年08月17日 14:15
      • 元はライトユニットにウインカー組み込んで夜間の視認性低下を補うためってのが理由だけど
      • 19. 名無しさん
      • 2018年08月17日 14:28
      • ボディ横についてるタイプのと比べて、ナナメ後ろからの視認性はむしろ劣ってる
        前からは見やすいけど、正面ウインカーがヘッドライトに近すぎて見えにくいという
        デザイナーの落ち度を補ってるだけだし
      • 20. 名無しさん
      • 2018年08月17日 19:40
      • ウインカーの話からちとズレるけど、
        本323
        >フェンダーミラーでも結局はそちらの目視は必要だからな。『視線の自然な移動程度で済む』ドアミラーの方が楽なんだけど(『 』引用者)
        がちょっとした驚きだった。フェンダーで後ろ見る方がドアミラーより「運転時の視点」からの視線移動少なくて楽(要は前見たまま後ろ確認できる)だと思うんだけど…
        「左右等の確認はきちんと首振ってそっち見る」を徹底してるから、ってことかな?
      • 21. 名無しさん
      • 2018年08月17日 20:10
      • 開発したの日本だったんだ。

        ※3
        そうそう、デザインも大事だけど一番は周りからの視認性(安全)なのにな。
      • 22. 名無しさん
      • 2018年08月17日 21:55
      • 運転席からドアミラー端にわざわざウィンカー点滅が見えるのはやめてくれ(VW、スバルなど)
        特に夜間合流するとき、ウィンカーの点滅が目障りで肝心のミラーが見難い。

        外側を湾曲させたドアミラーもやめてくれ(欧州車や高級車に多い)
        斜めに合流するとき後方から迫ってくる車両の動きが見難い。
        首の回らない俺にとっては致命的
      • 23. 名無しさん
      • 2018年08月17日 22:15
      • 倉敷ナンバーの車が、ちゃんとウインカーつけたら、『ウインカー壊れてんのかな?』って心配になる
      • 24. 名無しさん
      • 2018年08月18日 02:14
      • ※23
        オリーブマークという恥さらしの道路表示がある某県民としては同意せざるを得ない

        しかし最近の車はウインカーの点灯が見えづらすぎる
        車体デザインよりまず先に視認性を保てよと思うわ
      • 25. 名無しさん
      • 2018年08月18日 02:54
      • 先進的な欧州車のデザインをいただいて、ってとこなんだろうけど、
        実際の視認性とかには、欧州かぶれの評論家どもはだんまりだよな。
        ドアミラーウインカーはいいんじゃね?とは思うけど、それ導入の理由の一つが「本来のウインカーが役目果たしてないから」ってのは笑止千万。
        そういえば、「ウインカーがフェンダーの角じゃなく、ヘッドライトより内側かよ」と最初に明確に認識したの、
        欧州かぶれ全開の「バックドア横開きになった二代目キューブ」だったな。現行もそうだけど、わざわざ格子つけて、更に内側にウインカー寄せてるのは狂気の沙汰だと思った。
      • 26. 名無しさん
      • 2018年08月18日 11:02
      • 俺だけじゃなかった、良かった。
        ヘッドライトとウインカーは離して配置しろよな。
        本当最近の車は夜ウインカー見え辛い。
        でも、ドアミラーにウインカーも高そうだからやめてほしいな。
        それと最近の車のデザイン、デザイナーいらないだろ。くそすぎ。
      • 27. 名無しさん
      • 2018年08月19日 11:30
      • ドアミラーをウインカーポジションにすると威圧感が出る
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット