1: 2018/08/26(日) 09:57:09.487 ID:T7XM/B4up
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535245029/2: 2018/8/(月) 22:30:00 ID:kurumania
4: 2018/08/26(日) 09:58:28.206 ID:fn+atH760
これ屋根からアンテナが伸びて撮影してるの?
それとも衛星写真?
それとも衛星写真?
8: 2018/08/26(日) 09:59:36.318 ID:UWozvrU0r
>>4
ミラーの下にカメラついてるの
ミラーの下にカメラついてるの
5: 2018/08/26(日) 09:58:42.143 ID:NaPPJg+a0
その車以外乗れなくなるやん
7: 2018/08/26(日) 09:59:32.570 ID:UXnmVtOT0
付いてるけどバックカメラだけで十分
15: 2018/08/26(日) 10:00:58.759 ID:T7XM/B4up
>>7
狭い道の走行時に使いたいんや
狭い道の走行時に使いたいんや
12: 2018/08/26(日) 10:00:23.459 ID:79AdY7kn0
意外とこれだけでぴったり止めるの難しいよ
結局目視で見た方がいいってなる
結局目視で見た方がいいってなる
16: 2018/08/26(日) 10:01:37.212 ID:T7XM/B4up
>>12
正直、バック駐車はもう慣れた
正直、バック駐車はもう慣れた
22: 2018/08/26(日) 10:02:25.443 ID:6Icc1xgV0
全天球カメラ付けとけ
23: 2018/08/26(日) 10:03:05.464 ID:T7XM/B4up
これに頼る時って、低速時だし、もちろん前も見るでしょ、、
48: 2018/08/26(日) 10:10:13.075 ID:6eoz9JXU0
>>23
前見てどうする
前見てどうする
51: 2018/08/26(日) 10:11:53.435 ID:T7XM/B4up
>>48
いや、サイドがぶつからないかカメラで確認しつつ、前と左右は目視で確認
いや、サイドがぶつからないかカメラで確認しつつ、前と左右は目視で確認
27: 2018/08/26(日) 10:04:24.560 ID:8teAZcwM0
33: 2018/08/26(日) 10:05:52.310 ID:T7XM/B4up
>>27
立駐入れねえ
立駐入れねえ
28: 2018/08/26(日) 10:04:49.646 ID:UnVCQgwTD
カメラあったって下手くそは下手くそだよ
カメラは目視する前に不可視範囲の状況見るためにチラッと見るもん
カメラは目視する前に不可視範囲の状況見るためにチラッと見るもん
35: 2018/08/26(日) 10:06:43.943 ID:T7XM/B4up
>>28
距離感つかみたいんよ
あ、こんだけいけるんだってのをカメラで確認して、慣れて生きたい
距離感つかみたいんよ
あ、こんだけいけるんだってのをカメラで確認して、慣れて生きたい
88: 2018/08/26(日) 10:33:09.503 ID:FUkFalrE0
>>35
距離感掴みたいのならカメラ付き買うよりクラウンコンフォート買ってフェンダーミラーの車運転したほうが分かりやすいよ
カメラは何かあるかどうかくらいの判別にしか向かない
距離感掴みたいのならカメラ付き買うよりクラウンコンフォート買ってフェンダーミラーの車運転したほうが分かりやすいよ
カメラは何かあるかどうかくらいの判別にしか向かない
31: 2018/08/26(日) 10:05:07.536 ID:KGujZLgN0
どうせ後から使わなくなるよ
38: 2018/08/26(日) 10:07:12.598 ID:T7XM/B4up
>>31
初見の狭い駐車場とか、使えそう
初見の狭い駐車場とか、使えそう
41: 2018/08/26(日) 10:07:44.957 ID:6Gm0kjGn0
こういうのは補助みたいなもんだから
無くてもできるってことが前提じゃないと
無くてもできるってことが前提じゃないと
50: 2018/08/26(日) 10:10:58.870 ID:T7XM/B4up
次車買い換えるときは純正オプションで必ず付けるやで
他の機能も付いてきて20万もかからんし
他の機能も付いてきて20万もかからんし
53: 2018/08/26(日) 10:12:31.961 ID:UWozvrU0r
コーナーポールつけとけ
65: 2018/08/26(日) 10:23:21.283 ID:iB86f426a
カメラつけるのでもバックカメラだけで良くない?
全方位ってそんな狭い道通るの?
というか自分の車の車幅くらい知っとこうよ
全方位ってそんな狭い道通るの?
というか自分の車の車幅くらい知っとこうよ
70: 2018/08/26(日) 10:25:51.216 ID:T7XM/B4up
>>65
正直、駐車時はバックカメラだけでなんとかなるよ
ほとんどミラーだけだけど
結構狭い道でのすれ違い多いんよ
あとは狭い駐車場の走行時とか
正直、駐車時はバックカメラだけでなんとかなるよ
ほとんどミラーだけだけど
結構狭い道でのすれ違い多いんよ
あとは狭い駐車場の走行時とか
67: 2018/08/26(日) 10:24:25.113 ID:htIOx1RS0
ないよりはある方がいいと思うけどもな
個人的には前面左右カメラが欲しい
見通し悪い交差点での急な子供の飛び出しとかに対処できるなら
個人的には前面左右カメラが欲しい
見通し悪い交差点での急な子供の飛び出しとかに対処できるなら
71: 2018/08/26(日) 10:26:21.247 ID:T7XM/B4up
>>67
流石にそれはカメラじゃどうしようもなさそう
流石にそれはカメラじゃどうしようもなさそう
72: 2018/08/26(日) 10:27:00.168 ID:T7XM/B4up
狭くない場所でのバック駐車はもう慣れた
カメラはいらない
カメラはいらない
73: 2018/08/26(日) 10:28:11.901 ID:iB86f426a
離合もまともにできないような狭い道通るならいいんじゃないあったところで変わらんと思うが障害物センサーつければ充分だと思うよ
77: 2018/08/26(日) 10:29:40.522 ID:T7XM/B4up
>>73
ソナーってピピピだけでしょ
カメラの方が直感的やん?
ソナーってピピピだけでしょ
カメラの方が直感的やん?
81: 2018/08/26(日) 10:31:30.394 ID:iB86f426a
>>77
近付く程音が大きくなってもう当たりそうって時にはピーーーってなるよ慣れるとうるさいだけだけだから切ると良い
近付く程音が大きくなってもう当たりそうって時にはピーーーってなるよ慣れるとうるさいだけだけだから切ると良い
84: 2018/08/26(日) 10:32:50.210 ID:T7XM/B4up
>>81
へー
まあ、今欲しい車にパノラミックビューモニタ付けるとそれも勝手に付いてくるし、試すわ
へー
まあ、今欲しい車にパノラミックビューモニタ付けるとそれも勝手に付いてくるし、試すわ
90: 2018/08/26(日) 10:33:39.935 ID:iB86f426a
カメラだとなんか距離感掴みにくいんだよなだからあんま頼り過ぎない方がいいと思われる
716: 2018/8/(月) 22:30:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!
昨日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (16)
全方位カメラはなんか全然見ない。なんでだろうな
なんかちゃちい合成っぽいからじゃない?
それか、幼児用自転車の補助輪みたいなものだから意識して使うのを避けているとか。
嫁ようにつけたけどナビセットで78万w
無いほうがマシ
右折の大回りで路地に入っても、近所の家と車のフロントバンパーが20cm前後まで近づかないと入らないからなあ。
それを考えるとカメラの方がうるさくないしいいのかな。
駐車枠にどういう位置に収まってるか結構正確に
分かるから斜めになったりしなくなりました
必需品
メーカーナビとセットで売り付けられるのが腹立たしいけどね。
エクストレイルを買った時に付けたけどメーカーナビが糞過ぎて殴りたくなる。
モニターだと距離感がつかみ難いから完全ミラーレスは事故が増えそう。
ただでさえ目視してるのか疑問な運転をしてる人がそこそこいるし。