
1: 2018/09/21(金) 08:55:51.632 ID:RSZoMYFsd
カーボンみたいなの
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1537487751/2: 2018/9/(日) 07:50:00 ID:kurumania
4: 2018/09/21(金) 08:56:17.553 ID:RJ7VxF3Xa
めちゃくちゃ高そう
7: 2018/09/21(金) 08:56:20.928 ID:asEQwolh0
じゃあFRPで
10: 2018/09/21(金) 08:57:20.468 ID:rw7S2p9C0
カーボンシートを貼ればいい
12: 2018/09/21(金) 08:57:25.070 ID:RSZoMYFsd
カーボンみたいなツヤのない漆黒が好きなの
14: 2018/09/21(金) 08:58:09.432 ID:cWmTb24jd
マットブラックに全塗すりゃいい
15: 2018/09/21(金) 08:58:31.802 ID:35f2sYfh0
ラッピングでいいじゃん
フルカーボンにするよりはるかに安い
フルカーボンにするよりはるかに安い
16: 2018/09/21(金) 08:58:36.806 ID:5ZF2NGDC0
カーボンみたいなボンネットの車たまに見るけどあれなに?
17: 2018/09/21(金) 08:59:35.258 ID:RSZoMYFsd
やっぱカーボンみたいな材質の車は高いのか
18: 2018/09/21(金) 09:00:04.527 ID:p7KXJGAE0
カーボンファイバーじゃなくて?
19: 2018/09/21(金) 09:00:13.326 ID:FjvYqMog0
大量生産できないからな
21: 2018/09/21(金) 09:01:19.354 ID:S0ATmTjCd
ボンネットカバーはただのカバーなのボディに含まてないから強度要らない
22: 2018/09/21(金) 09:01:32.516 ID:RSZoMYFsd
カーボン風塗装したいけど安モンの車じゃ逆に笑われそうだな~
24: 2018/09/21(金) 09:03:51.597 ID:p7KXJGAE0
カーボンファイバーじゃなくて?
26: 2018/09/21(金) 09:04:32.219 ID:RSZoMYFsd
>>24
知らねえよバーカ!
知らねえよバーカ!
30: 2018/09/21(金) 09:12:05.278 ID:p7KXJGAE0
>>26
カーボンファイバーは高級スポーツカーなどに使用される炭素繊維を編み込んだ軽くて丈夫な素材
カーボンは、直訳炭素。またはカーボン紙の略
カーボンファイバーは高級スポーツカーなどに使用される炭素繊維を編み込んだ軽くて丈夫な素材
カーボンは、直訳炭素。またはカーボン紙の略
31: 2018/09/21(金) 09:12:36.719 ID:8o9xwj/q0
>>30
みたいなって言ってるからええやん
みたいなって言ってるからええやん
35: 2018/09/21(金) 09:14:39.522 ID:p7KXJGAE0
>>31
だから、カーボン紙のマット感と言いたいのか(これはこれで分かる)
カーボンファイバー(織物模様)がいいのか
見た目が全然違う
だから、カーボン紙のマット感と言いたいのか(これはこれで分かる)
カーボンファイバー(織物模様)がいいのか
見た目が全然違う
38: 2018/09/21(金) 09:23:04.211 ID:RSZoMYFsd
>>35
俺が言ってるのはマット感のほうだよわかるだろ
俺が言ってるのはマット感のほうだよわかるだろ
39: 2018/09/21(金) 09:24:38.753 ID:p7KXJGAE0
>>38
なるほー
ロボコップのパトカーとかそんな感じだった気がす
なるほー
ロボコップのパトカーとかそんな感じだった気がす
40: 2018/09/21(金) 09:32:54.064 ID:RSZoMYFsd
28: 2018/09/21(金) 09:08:43.121 ID:Vv5F2tBVM
すぐ燃えるけど?
33: 2018/09/21(金) 09:13:10.059 ID:xvTyDsMt0
カーボン風塗装なんてあるの?
シート貼るんじゃなくて?
シート貼るんじゃなくて?
34: 2018/09/21(金) 09:13:45.069 ID:vEIv+3A40
化粧カーボンのシート買ってきてペタペタすりゃお望みのものができると思うよ
36: 2018/09/21(金) 09:15:54.367 ID:Gt1IHQlhd
カーボンだと凹み叩いて治したりできない
41: 2018/09/21(金) 09:35:04.613 ID:RSZoMYFsd
カッコよすぎるなあ……
ツヤあるやつなんておもちゃだろ……
ツヤあるやつなんておもちゃだろ……
42: 2018/09/21(金) 09:36:43.448 ID:G7pBjPnZ0
カーボンじゃなくてただのマット塗装やん
43: 2018/09/21(金) 09:39:23.302 ID:RSZoMYFsd
いやカーボンもこんな感じでしょ?
44: 2018/09/21(金) 09:43:18.067 ID:G7pBjPnZ0
艶消しのカーボン風ラッピングシート見て勘違いしたんだな
本物のカーボン外装は大抵表面がツヤツヤしてる
本物のカーボン外装は大抵表面がツヤツヤしてる
47: 2018/09/21(金) 09:53:26.133 ID:LdetvW0+r
構造材じゃないところにカーボン使ってるのはただのファッション
ガラスファイバーで十分
ガラスファイバーで十分
48: 2018/09/21(金) 09:56:13.076 ID:LdetvW0+r
炭素複合材は強度的には紫外線で劣化するから本当に強度が必要な場所は塗装するか密閉する
20: 2018/09/21(金) 09:01:00.888 ID:SBm3JbjQ0
煤塗っとけ
716: 2018/9/(日) 07:50:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!
昨日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (31)
なら備長炭だな
調べてみたら、表面に微細な凹凸のある塗装となるから、
ワックス避けて丁寧なシャンプーが要るようだ。
だから雨の多い地域には向かないのよ
カーボンファイバーは割れたら補修不可で交換になるしバカ高い
サヨクって、だれしもこれができてなく、一部を切り取って批判をしまくる.....子どもたちよ、こうなってはいけません。
以上、リアルアスペの告白でした。
場違いな人はどこにでもいるけど、ガチって怖いね
ガチでカーボンならフルカーボンボディに出来る車を選ぶとか
下手な高級車より高付くけどな、しかも遅いし
パヨクに反応したのがお前w
リトマス試験紙だと気付けよ
知恵遅れ君www
( ̄ー ̄)y-~~~
みんなネタでレスしてるのに、それが分からないのがアスペのアスペたる所以だよ
それとウヨサヨ関係無しに、脈絡なく政治を絡めるのは100%キチガイの特徴だ
パヨクと言えば弾除けになると思い込んでる
ガチの知的障害って怖いねー
セルロースがフレームなどに使えないかという研究の話があったかと。 木の繊維を使った車が安く販売されるのか。
釣り竿と自転車のフレームしか持ってないけど
中井さんのポルシェとか存在感がすごい
底にはベニヤ板も貼ってあるんだっけね
熱でバッテリーやられないのかな?って心配になる
そう言うもんか…
ちょっと思い出したが、少し前に光の吸収率99.8%とか言う世界一黒い塗料が話題になってたけど、これで塗装したらどんな感じになるだろ?
ボディの起伏すらわからないほどの真っ黒で、まさにスレ主の求めてる塗装の筈だが。
お望みのカーボン山盛りだぜ
それでも屋外で肉眼なら凹凸はわかってしまうし、広範囲に塗るのに向いてないそうだ。
市販で手に入るのはBLACK2.0っていうやつ。
これもなかなか黒い。150ml1,700円