
1: 2018/11/10(土)13:36:22 ID:ppJ
俺が車買うんだけど、使うのは共有
ただ、使用頻度としては4:1で友達の方が乗ることが多くなると思う
で、知りたいのは、どっちが税金払うの?
正直、俺が車買うけども乗ってるの友達がほとんどなんだが。
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1541824582ただ、使用頻度としては4:1で友達の方が乗ることが多くなると思う
で、知りたいのは、どっちが税金払うの?
正直、俺が車買うけども乗ってるの友達がほとんどなんだが。
2: 2018/11/(日) 12:00:00 ID:kurumania
2: 2018/11/10(土)13:40:19 ID:Ay8
なんの得もないじゃん
4: 2018/11/10(土)13:43:09 ID:ppJ
>>2
特はほとんどないな
ただ、運転できない俺からすると
友達に車持たせることで、色々なところ行けるんよ
特はほとんどないな
ただ、運転できない俺からすると
友達に車持たせることで、色々なところ行けるんよ
3: 2018/11/10(土)13:41:21 ID:ppJ
俺としては、車があればいいだけやから
友達名義で車買わせて、税金も友達負担にさせたい
正直、ただでさえ車買ってあげるみたいなもんなのに、割りに合わないからどうにかできんかな
友達名義で車買わせて、税金も友達負担にさせたい
正直、ただでさえ車買ってあげるみたいなもんなのに、割りに合わないからどうにかできんかな
5: 2018/11/10(土)13:44:53 ID:FZb
バカなの?友達が多く乗るなら友達に買わせろよ
税金は実際にどっちが払うかは知らねえけど請求は名義人に届くからお前宛だぞ
任意保険入るか知らないけど入るとして名義人がお前なら友達が運転した場合の保障もつけないと友達は任意無保険になるから貸したお前がなにかしらの巻き添え食らってもそれは承知の上で貸したってことになるから覚悟しとけよ
もちろん保障範囲の拡大になるから保険料はあがるし友達が事故で保険使ったら当然お前宛の保険料請求額もあがるし等級も上下するから知っておくように
つまりお前は友達の分のお金とリスクを一人で背負って車を優先的に貸してくれるとても都合のいいお友達ということだ
税金は実際にどっちが払うかは知らねえけど請求は名義人に届くからお前宛だぞ
任意保険入るか知らないけど入るとして名義人がお前なら友達が運転した場合の保障もつけないと友達は任意無保険になるから貸したお前がなにかしらの巻き添え食らってもそれは承知の上で貸したってことになるから覚悟しとけよ
もちろん保障範囲の拡大になるから保険料はあがるし友達が事故で保険使ったら当然お前宛の保険料請求額もあがるし等級も上下するから知っておくように
つまりお前は友達の分のお金とリスクを一人で背負って車を優先的に貸してくれるとても都合のいいお友達ということだ
8: 2018/11/10(土)13:47:54 ID:ppJ
>>5
今軽く調べたんだけど
友達名義で買わせると、要するに友達にお金をあげると、贈与税?がかかるらしい
俺にかかるのか、友達にかかるのかはわからないけど、あげるだけでお金かかるってどうすればエエのか
今軽く調べたんだけど
友達名義で買わせると、要するに友達にお金をあげると、贈与税?がかかるらしい
俺にかかるのか、友達にかかるのかはわからないけど、あげるだけでお金かかるってどうすればエエのか
9: 2018/11/10(土)13:48:35 ID:650
>>8
レンタカーやカーシェアでいいじゃん
レンタカーやカーシェアでいいじゃん
13: 2018/11/10(土)13:50:51 ID:ppJ
>>9
レンタカーはその場にないから手間がかかる
リースも考えたがこれは別に車買うのと変わらんなと
レンタカーはその場にないから手間がかかる
リースも考えたがこれは別に車買うのと変わらんなと
15: 2018/11/10(土)13:52:55 ID:650
>>13
まぁレンタカーは確かに。
タイムズカーシェアとかカレコとか全然手間かからないよ。
短期で乗り換えたいならリース、長期保有なら購入。
まぁレンタカーは確かに。
タイムズカーシェアとかカレコとか全然手間かからないよ。
短期で乗り換えたいならリース、長期保有なら購入。
18: 2018/11/10(土)13:53:37 ID:69W
いくらの買うつもりなん?
19: 2018/11/10(土)13:54:01 ID:ppJ
>>18
500万前後
500万前後
20: 2018/11/10(土)13:54:38 ID:Ay8
>>19
たけーよ
たけーよ
25: 2018/11/10(土)13:57:21 ID:ppJ
>>20
親からもらうお金だからそこは平気
親からもらうお金だからそこは平気
7: 2018/11/10(土)13:47:34 ID:Ay8
自分で免許とって自分の車買うでいいじゃん
10: 2018/11/10(土)13:48:57 ID:ppJ
>>7
免許は持ってるが、普段乗らないし
乗りなれてないからあまりのるきかいもないと思う
免許は持ってるが、普段乗らないし
乗りなれてないからあまりのるきかいもないと思う
11: 2018/11/10(土)13:50:13 ID:KQd
友達と相談すればいいじゃん
折半で買うとか
折半で買うとか
14: 2018/11/10(土)13:52:39 ID:ppJ
>>11
金ある友達ならいいけど
金ないからね
そこは別に問題ない
代わりに、運転は代わりにするようにっていう条件はつけてる
金ある友達ならいいけど
金ないからね
そこは別に問題ない
代わりに、運転は代わりにするようにっていう条件はつけてる
17: 2018/11/10(土)13:53:18 ID:69W
車友達にローンで買わせる
ローン代をいっちが払う
途中で嫌になったらばっくれる
これじゃだめなん?
ローン代をいっちが払う
途中で嫌になったらばっくれる
これじゃだめなん?
23: 2018/11/10(土)13:55:35 ID:ppJ
>>17
別に嫌にはならないよ
ローンにするくらいなら
友達に買わせて、俺が金払う?
これでいいのか?
別に嫌にはならないよ
ローンにするくらいなら
友達に買わせて、俺が金払う?
これでいいのか?
21: 2018/11/10(土)13:54:42 ID:P2i
車なんてかった後も金かかるのに
他人のほうが多く乗る車買うとかアホじゃないかと
他人のほうが多く乗る車買うとかアホじゃないかと
27: 2018/11/10(土)13:59:20 ID:P2i
親の金なら親に相談しろ
俺が親だったらぶん殴るけど
俺が親だったらぶん殴るけど
29: 2018/11/10(土)14:00:20 ID:ppJ
>>27
それはできない
親としては車もって欲しいらしい
それが望み
それはできない
親としては車もって欲しいらしい
それが望み
28: 2018/11/10(土)14:00:13 ID:0bM
維持費のトータルで100万200万かかる訳じゃないんだから
車のグレード下げれば?
車のグレード下げれば?
30: 2018/11/10(土)14:01:57 ID:ppJ
>>28
少しなら下げられる
親と税金と友達の板挟みされてる気分や
めんどくさい
少しなら下げられる
親と税金と友達の板挟みされてる気分や
めんどくさい
31: 2018/11/10(土)14:02:14 ID:650
その友達とやらを専属運転手として雇うの?
33: 2018/11/10(土)14:02:56 ID:ppJ
>>31
職場まで運転してもらうのが主
同じ職場だから
職場まで運転してもらうのが主
同じ職場だから
36: 2018/11/10(土)14:08:44 ID:650
>>33
今はどうやって通勤してんの?
今はどうやって通勤してんの?
38: 2018/11/10(土)14:09:36 ID:ppJ
>>36
俺は電車
友達はバイク
俺は電車
友達はバイク
32: 2018/11/10(土)14:02:54 ID:0bM
車代は親が払うけど維持費は自費で出さなきゃいけなくて、
それを友人と共有にする事で払わせたいという事か?
自分はそういう杜撰な事あんまり好きじゃないから
友達に維持費を払わせようとか思わないし、
どうしても親が車を持っていてほしい、
高い車に乗ってほしいなんて言うなら
親に維持費を払わせる
それを友人と共有にする事で払わせたいという事か?
自分はそういう杜撰な事あんまり好きじゃないから
友達に維持費を払わせようとか思わないし、
どうしても親が車を持っていてほしい、
高い車に乗ってほしいなんて言うなら
親に維持費を払わせる
34: 2018/11/10(土)14:05:29 ID:ppJ
>>32
友達に払わせる気はないんだけど
維持費は親は払ってくれない
友達は車欲しいと言ってる
多分、維持費は友達払ってくれると思う
友達に払わせる気はないんだけど
維持費は親は払ってくれない
友達は車欲しいと言ってる
多分、維持費は友達払ってくれると思う
35: 2018/11/10(土)14:06:52 ID:ppJ
考えること多すぎてどこから解決していけばいいのやら...
51: 2018/11/10(土)14:43:10 ID:xAF
金の問題はマジでしっかり話さないと駄目だぞ
後腐れ無いようにお互い納得いく結論出さないと最悪●ぬか●す羽目になる
後腐れ無いようにお互い納得いく結論出さないと最悪●ぬか●す羽目になる
716: 2018/11/(日) 12:00:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!
昨日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (42)
普通なら250万前後となるのが倍だからなw
ぶっ飛んでらあ
そんな時たまにあるやろ
つまりは運転手に使おうって魂胆なんやから、所有権の証明に税金と保険はこちら持ち、普段は友人に車の管理をさせる代わりに自由に使って良いって事やろ
ドライバー雇うより安いし、ええ話でしかないと思うけど
良いように利用されるぐらいがちょうどいいんじゃねーの。
お財布くんとしてうまく付き合えたらいいとお友達は思っているはず。
自分の金銭感覚でしか語れないのがお前等のだめなとこだな
逮捕される1の未来がみえました
それとも恋人関係な話?
金ヅルにされている恋人未満な関係っぽいけど
ゲイとノーマルの関係かも
これ購入させたい側が抜け道探す目的じゃね?
お金関係は絶対にもめる。共同で車買うとかありえない。
後で絶対にもめるよ。
つーか明らかに脳みそが足りてない
おめでたい野郎ですな。
金だけ払わされて車持ってかれるぞ
車両払わんなら全部被せても割に合う。
問題は500の車の維持費に相手が耐えられるかってとこだな。
車一台の維持を頼むのに金かからないなんて安いもんやろ