
1: 2019/11/13(水) 18:46:09.48 0
下道の片道一車線の道路を70キロ近くで走ってて普通に後ろから
接近してくる車の多さよ。しかもかなりの確率で煽ってくる。こんな滅茶苦茶な
運転してんのは東北だけだった。特に青森と宮城は最悪だった
全国でもワースト1、2位の酷さ。東北が嫌いになったわ。ドライバーの性格悪すぎ
元スレ:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1573638369/接近してくる車の多さよ。しかもかなりの確率で煽ってくる。こんな滅茶苦茶な
運転してんのは東北だけだった。特に青森と宮城は最悪だった
全国でもワースト1、2位の酷さ。東北が嫌いになったわ。ドライバーの性格悪すぎ
2: 2019/11/(金) 07:06:00 ID:kurumania
3: 2019/11/13(水) 18:47:41.13 0
俺もあちこち行ったけど意外とマナー良いのが九州なのな
あいつら基本スピード遅い
あいつら基本スピード遅い
8: 2019/11/13(水) 18:53:48.96 0
>>3
つい最近、九州行ったんだけど九州は意外と大人しいよね。飛ばす人そんなに多くないし
追いつかれても煽られることはほとんどなかった。バイパスとかじゃなけりゃ右車線も左車線と
変わらないくらいのスピードだし。譲ったらほとんどハザード焚いてくれるし
東北人はすぐ煽るわ譲っても半分はハザードもないわで最悪だった。運転マナーに関して言えば
九州の方が圧倒的に東北よりいい
つい最近、九州行ったんだけど九州は意外と大人しいよね。飛ばす人そんなに多くないし
追いつかれても煽られることはほとんどなかった。バイパスとかじゃなけりゃ右車線も左車線と
変わらないくらいのスピードだし。譲ったらほとんどハザード焚いてくれるし
東北人はすぐ煽るわ譲っても半分はハザードもないわで最悪だった。運転マナーに関して言えば
九州の方が圧倒的に東北よりいい
4: 2019/11/13(水) 18:49:52.84 0
スピード狂だけで言えば東北は群を抜いてる。下道の片側一車線で70キロ以上を
当たり前のように出す地域なんて他にはなかったし、煽ってくる車の多さにも驚いた
おかげで東北が嫌いになったな。観光には行っても絶対住みたいとか思わんわ
当たり前のように出す地域なんて他にはなかったし、煽ってくる車の多さにも驚いた
おかげで東北が嫌いになったな。観光には行っても絶対住みたいとか思わんわ
9: 2019/11/13(水) 18:55:52.39 0
名古屋に行ってみろや
14: 2019/11/13(水) 19:00:25.78 0
>>9
名古屋も東京も大阪も京都も全国行ったよ。その中で東北が一番最悪だった
名古屋は走りやすいし基本、右車線とかに居座るとか変な運転しなきゃ大丈夫だったよ
京都、大阪は単純に道自体が走りにくくてストレスだったけど変な運転してなきゃ大丈夫
東京はマナー良かったな。道は迷路みたいで辛かったけど
単純にドライバーの質の悪さで言えば断トツで東北だわ
名古屋も東京も大阪も京都も全国行ったよ。その中で東北が一番最悪だった
名古屋は走りやすいし基本、右車線とかに居座るとか変な運転しなきゃ大丈夫だったよ
京都、大阪は単純に道自体が走りにくくてストレスだったけど変な運転してなきゃ大丈夫
東京はマナー良かったな。道は迷路みたいで辛かったけど
単純にドライバーの質の悪さで言えば断トツで東北だわ
16: 2019/11/13(水) 19:04:07.30 0
片側一車線の下道で60キロ以上出してて煽られまくったのは東北だけ
他の県はまず60キロ以上出してたら煽られないし、そもそもそこまでスピード出して
飛ばしてる車は多くない。東北のスピード狂の酷さには呆れたし煽って他人に
速度違反を強制する性格の悪さには失望した
他の県はまず60キロ以上出してたら煽られないし、そもそもそこまでスピード出して
飛ばしてる車は多くない。東北のスピード狂の酷さには呆れたし煽って他人に
速度違反を強制する性格の悪さには失望した
18: 2019/11/13(水) 19:06:48.38 0
東北人は排他的だからな。他府県ナンバーと見るや煽ったりするようなのも結構いる
ヤクザとかは少なくても単純に性格悪い奴が多いから東北には住みたくない
ヤクザとかは少なくても単純に性格悪い奴が多いから東北には住みたくない
20: 2019/11/13(水) 19:11:42.90 0
東北も九州も行ったけど、東北のが断然運転マナー悪いな。東北はマジでせっかちだし
スピード感覚が異常。それでいて躊躇なく煽る。二度と運転したくないと思った。道自体は
走りやすいけど。九州は全体的にのんびりしてるし煽られることもほとんどなくて楽だった
スピード感覚が異常。それでいて躊躇なく煽る。二度と運転したくないと思った。道自体は
走りやすいけど。九州は全体的にのんびりしてるし煽られることもほとんどなくて楽だった
21: 2019/11/13(水) 19:15:27.82 0
寒い地方ってなぜか急いでる印象がある
24: 2019/11/13(水) 19:21:37.10 0
>>21
実際そうだよ。タチが悪いのはスピード狂の多さと躊躇なく煽るクズの多さよ
東北には住んだことないし何の縁もないけど運転を見てると頭イカれてる奴多いと思った
ぶっちゃけ東北だけには住みたくないって思ったしね
実際そうだよ。タチが悪いのはスピード狂の多さと躊躇なく煽るクズの多さよ
東北には住んだことないし何の縁もないけど運転を見てると頭イカれてる奴多いと思った
ぶっちゃけ東北だけには住みたくないって思ったしね
22: 2019/11/13(水) 19:16:50.06 0
マナーって言っても割り込みだとかウインカー出すのが遅いとか色々ある。そのマナーの
悪さで言えば京都とかは酷いね。道自体が走りにくいからダブルで運転しててヒヤヒヤする
ただ単純にスピード狂、煽りなどのマナーの悪さは断トツで東北だわ
ドライバーの質の悪さ、危険度で一番ストレスを感じたのは東北
悪さで言えば京都とかは酷いね。道自体が走りにくいからダブルで運転しててヒヤヒヤする
ただ単純にスピード狂、煽りなどのマナーの悪さは断トツで東北だわ
ドライバーの質の悪さ、危険度で一番ストレスを感じたのは東北
25: 2019/11/13(水) 19:25:06.14 0
友達が前に青森に旅行に行って「青森の運転は最悪だった。市民が普通に走り屋みたいな
走り方してる」って言ってたな。
走り方してる」って言ってたな。
26: 2019/11/13(水) 19:29:16.99 0
九州は高速やバイパス以外はゆっくり流れてて楽だった。片側一車線で70キロ以上
出してる車なんかほぼいなかったし。東北では普通に片側一車線だろうが高速やバイパス並みに
飛ばしてるの多いからな。マジで異常だよ
出してる車なんかほぼいなかったし。東北では普通に片側一車線だろうが高速やバイパス並みに
飛ばしてるの多いからな。マジで異常だよ
28: 2019/11/13(水) 19:31:49.55 0
>>1
スピード狂、煽りの酷さだけで言えば東北、特に青森、宮城(特に仙台ナンバー)は
全国でもトップクラスだと思う
スピード狂、煽りの酷さだけで言えば東北、特に青森、宮城(特に仙台ナンバー)は
全国でもトップクラスだと思う
29: 2019/11/13(水) 19:33:34.91 0
青森はマジでヤバいな。ガチでコイツ等、一般道と高速道路の違いが
わかってんのか?と本気で思ったからな
わかってんのか?と本気で思ったからな
38: 2019/11/13(水) 19:56:55.04 0
九州の場合マナーが良いという訳ではなく
国道とかでも片側一車線とかが多い
どんなに急いでもその先に時速50kmとトラックとか居るからな
煽る意味がない
国道とかでも片側一車線とかが多い
どんなに急いでもその先に時速50kmとトラックとか居るからな
煽る意味がない
41: 2019/11/13(水) 20:06:19.68 0
東北の速度はわかるけどマナーでいうと最悪なのは静岡愛知の東海勢だろ
あと秋田に触れてないのはにわか
あと秋田に触れてないのはにわか
46: 2019/11/13(水) 20:13:45.72 0
>>1
まじか東北の事なんて知らないけど意外だな
関東甲信越くらいしか運転しないから驚いた
まじか東北の事なんて知らないけど意外だな
関東甲信越くらいしか運転しないから驚いた
52: 2019/11/13(水) 20:21:30.19 0
>>46
東北行く前はのどかでのんびりしたイメージだったwww
でも実際は全く違った。マジで最悪だよスピード狂と煽りキチの吹き溜まり
逆に九州はほとんどがゆっくり走ってて驚いたwww
東北行く前はのどかでのんびりしたイメージだったwww
でも実際は全く違った。マジで最悪だよスピード狂と煽りキチの吹き溜まり
逆に九州はほとんどがゆっくり走ってて驚いたwww
48: 2019/11/13(水) 20:15:59.07 0
北海道も含め、スピード系の酷さに関しては北の方が圧倒的に悪いね
飛ばしやすい道が多いってのはあるだろうけど他の地域から旅行とかで
来た人からすればドン引きするレベルだからな
飛ばしやすい道が多いってのはあるだろうけど他の地域から旅行とかで
来た人からすればドン引きするレベルだからな
62: 2019/11/13(水) 20:33:13.00 0
>>48
だから北はドライブしたくないわ。道自体は走りやすいけど地元のドライバーがクズ過ぎる
だから北はドライブしたくないわ。道自体は走りやすいけど地元のドライバーがクズ過ぎる
72: 2019/11/13(水) 20:41:40.36 0
>>62
ずっとそこで生活してるとそれが普通の感覚になるんだろうな
他の地域の人からすれば速いと思ってても、地元では遅いくらいなんだろ
だからって煽るのはあかんよな。民度が低いわ
ずっとそこで生活してるとそれが普通の感覚になるんだろうな
他の地域の人からすれば速いと思ってても、地元では遅いくらいなんだろ
だからって煽るのはあかんよな。民度が低いわ
54: 2019/11/13(水) 20:23:32.31 0
友達も東北はのんびりしててみんな優しくて運転もしやすいんだろうなと思って
実際に行ったらイメージと全くの真逆で東北嫌いになったって言ってたわ
実際に行ったらイメージと全くの真逆で東北嫌いになったって言ってたわ
60: 2019/11/13(水) 20:30:36.18 0
>>54
東北に幻想抱きすぎだろ。実際は自己中で性格悪い奴多いからな
不良とかヤクザは少ないけど単純に住民の民度が低いから住むのはオススメしない
東北に幻想抱きすぎだろ。実際は自己中で性格悪い奴多いからな
不良とかヤクザは少ないけど単純に住民の民度が低いから住むのはオススメしない
67: 2019/11/13(水) 20:36:56.10 0
修羅の国と言われてた北九州に行ったとき、めっちゃ街が綺麗なのに驚いた
それ以上に驚いたのはみんなゆっくり走ってるところ。ネットの噂や自分のイメージだけで
判断するのはよくないって思った。やっぱり実際に行ってみんとわからんことは多い
それ以上に驚いたのはみんなゆっくり走ってるところ。ネットの噂や自分のイメージだけで
判断するのはよくないって思った。やっぱり実際に行ってみんとわからんことは多い
73: 2019/11/13(水) 20:43:06.97 0
俺の知ってる範囲では香川が最悪だわ
まともな運転を知らないレベルたしかJAFのアンケートでも1位だった
まともな運転を知らないレベルたしかJAFのアンケートでも1位だった
99: 2019/11/13(水) 21:07:05.66 O
松本走り
伊予のはや曲がり
名古屋走り
三大レーシー
伊予のはや曲がり
名古屋走り
三大レーシー
103: 2019/11/13(水) 21:10:44.67 O
車の密度によって流れが変わるからそれに会わすのもマナーなのは教則にあった
同じ道も昼間と夜間で違うからね
同じ道も昼間と夜間で違うからね
156: 2019/11/13(水) 22:47:56.23 0
ずっと東北で育ってる奴からしたら下道で80、90出すことに抵抗感じなくなるんだろうな
100も普通にいるからね。高速道路と変わらない。旅行者や引っ越して来た人とかだとかなり嫌だと思うわ
100も普通にいるからね。高速道路と変わらない。旅行者や引っ越して来た人とかだとかなり嫌だと思うわ
157: 2019/11/13(水) 22:49:05.37 0
個人の感想だが関東越えた辺りから北に向かってどんどんマナー悪くなって行くな
東京は意地でも譲らないし北関はDQNが幅効かせてるし東北とか論外
名古屋も関西も危ない思いした事一度も無いのに
東京は意地でも譲らないし北関はDQNが幅効かせてるし東北とか論外
名古屋も関西も危ない思いした事一度も無いのに
6: 2019/11/13(水) 18:51:28.97 0
※個人の感想です。
716: 2019/11/(金) 07:06:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (75)
どっちかといえば都道府県単位じゃなくて(悪)港町>農村部>ベッドタウン>都市中心部(良)で並んでる
極悪はまじで京都
青森の大間崎を目指して知らん土地だから大人しく前のじいさんが運転する軽トラと間隔空けて流してるつもりで居たら普通に80ぐらい出てんの
んで片側一車線の黄線なのに後ろから普通に軽にかなりの速度差で追い抜きされるし、しかも前の軽トラ煽って二車線になったらそいつらバトリ出すしもうめちゃくちゃだったわ
ただ煽りに関しては普段のスピード感覚でいくとどうしても前の車と車間つまっちゃう
悪意はないよ
積雪地域の道路の運転と、超高速運転はテクニック的に似てる。内地民には解らないと思うけど。
明らかに同一人物が延々繰り返し同じこと書き込んでるさまには狂気しか感じない
+30キロは普通で車間距離が狭い
追い越し車線か車線変更して前に入って来るときの間隔も狭いから凄い怖かった
下道は市街地は普通だけど、郊外は高速みたいで怖いね
法定速度+15キロくらいだと、ガンガン抜かれた
下道でも80、100くらい出すやつはいる。
交通量も少ないし雪国の道は除雪のために幅が
広かったりするしな。
人口密度の高い地域と北海道や東北の道路の60km/hは意味が違う。
マナーが悪いのは事実だけどこのスレ立てたやつは頭悪そうだな
あと拠点が北のほうのバス会社だと雪道でやっぱりドリフトしてる。
あの人たちって雪で限界挙動がわかってるからターマックでもグリップの限界まで使ってしまってるんじゃないか?
はっきり言ってフィンランド人状態
東北の人をWRCに送り込んだらもしかして?
入れてあげてもお礼のハザードは無いし無理やり入るのがスタンダード!
単に車が多くてスピードださないだけでマナーは悪いのが関東。
首都高が一番酷いと思う
しょっちゅう事故渋滞してよく言えたモンだ
特に大型車両で荒い運転してるのを見ると大体大阪のナンバープレート付けてる。
宮城の仙台から北、青森はガチで無法地帯。60キロ台が天然記念物で老若男女関係なくスピード狂ばかり
愛媛香川名古屋は歩行者に全く気を使わない
歩行信号青でも右折左折でガンガン曲がってくる
京都大阪は初心者に厳しく少しでも手間取るとクラクション鳴らしてくるけど、生活道路ではすごい安全運転する
東京福岡はマナーの差が激しい
ごぼう抜きとかもしょっちゅう。スピード感覚が完全に麻痺してるよな
九州やけど田舎の峠とかだったらガラガラだから普通に80以上は出すけどね。周りも。
むしろ自分勝手で捻くれてる奴が多い
九州の方がよっぽど運転も人間も暖かい
スピードは道が空いてるかそりゃでる。
だけどやばかったのは、雨のゆるい左コーナーで対向車がセンターライン踏んで突っ込んできて、さらにパッシングクラクションて頭おかしい。お前が下手やねん。
間違いなく全国でワースト1位、2位。詳しく言えば1位北海道、2位青森、3位宮城、4位秋田、5位山形、6位福島、7位岩手
高速は120~150、下道でも80~120は普通 なもんで周りに合わせられれば(無理だよ!)
煽られないし普通に礼儀は通じる
名古屋は事情が微妙で位置的に通過していく車が多い
主にマナーが悪いのは名古屋を通過する連中で、名古屋人はマナーが悪いんでお返しだ!と言わんばかりの運転をする 地元民は裏道を抜けていくからそれはそれで歩行者への圧力になり結局名古屋の運転は危ない、つーことになる
雪国の奴等のスピード感覚は異常
どんな道でも最低80出さないと絶対煽られるからな
特に茨城は、信号変わってすぐの右折が多すぎる
直線道路多いから100km/hくらいでバンバン走ってるし
不意討ちの取締りや移動式オービスとかだってあるのに
すぐ煽る、譲っても礼やハザードしない、離合で突っ込んでくる、駐車の仕方がいい加減
田舎で複雑な運転技術が要求されないから協調性やまわりに気を遣うスキルが身につかない
妥当な経験ではないだろうか
青森相手だと「制限速度超過しすぎ!道交法守れ」ってのはダブスタって言わんかね?
青森県の、特にそれなりに整備された国道とかで出してる奴多いってのは認めるが。
(制限速度プラス10前後をキープする青森県民)
神戸住まいで岩手まで車で行ったことあるけど、そんなことなかったが。
高速でも基本的にはすぐ走行車線に戻るし。
それより帰路で京都差し掛かった辺りからの運転マナーの悪さに辟易したわ。
運転もだけど東北は性格悪い奴が多い。ヤンキーとかDQNが多いとかではなく普通の住民が捻くれてる
二度と青森は運転したくないわこんなスピード狂まみれの基地外しかいないクソ田舎
運転もそうだし、駐車場の枠内に車停めないやつ多すぎ
どんだけ震災の復興で良いイメージ植え付けようとしても壊滅的な運転の酷さで本性バレバレ
問題は市街地が極狭で、ほとんどのとこが「郊外の道路」になっちゃうこと。
おまえらも、なんもないような郊外のバイパスなら思わず踏み込んじゃうだろ?
東北はそっちが日常なんだよ。
+αでもバンバン抜かされるんだから
異常な速度超過当たり前
譲り合いの精神がない
お礼などの礼儀もしない奴が多数
駐車などが雑
走り屋DQN関係なく躊躇なく煽るカスが多数
東北は観光だけならいい。それ以外はマジでクソ。運転も人間も終わってる
救世主「では、この中で速度超過したことのない者だけが石を投げなさい(俺の終焉の地を腐す奴は神の名のもとに許さん)」
なんたってお墓があるからね(昭和10年以降だけど笑)
酒が飲めるのがカッコいい、スピード出すのがカッコいいと思ってるアホが多数
アクセル踏むだけだし。スピード出すだけの下手くそだらけだよ東北は
コイツ等が都会で運転したら一発で事故りそう。縦列駐車なんてできねえし都内の狭い駐車場で車ぶつけまくるやろな