
1: 2019/11/26(火) 11:02:00.15 ID:GkpOAej0d
何が若い子たちにそうさせたのか
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574733720/2: 2019/11/(火) 21:30:47 ID:kurumania
5: 2019/11/26(火) 11:03:20.72 ID:wyw1yxBm0
デザインより便利性重視の方がええやろ
12: 2019/11/26(火) 11:06:16.23 ID:V3Qjh7x26
車持つなんて贅沢だぞ
ワイは自転車や
ワイは自転車や
15: 2019/11/26(火) 11:06:55.15 ID:G516getha
ただの移動手段←わかる
軽で十分←🤔
軽で十分←🤔
16: 2019/11/26(火) 11:07:00.61 ID:9r2h8NJX0
いいこと考えた
軽の高級車作ればええんや
軽の高級車作ればええんや
26: 2019/11/26(火) 11:08:43.40 ID:09Ypu0R60
>>16
それエヌボックスカスタムターボやん
それエヌボックスカスタムターボやん
53: 2019/11/26(火) 11:13:45.71 ID:4tvXBCJ2M
限られた貧乏人のための救済措置カーとして誕生したのに
今やそれを目的に買ってる奴らが多数いる模様
終わりやね
今やそれを目的に買ってる奴らが多数いる模様
終わりやね
54: 2019/11/26(火) 11:14:18.76 ID:09Ypu0R60
>>53
昔の若い子「いつかはクラウン」
今の若い子「軽で十分」
終わりやね
昔の若い子「いつかはクラウン」
今の若い子「軽で十分」
終わりやね
58: 2019/11/26(火) 11:15:26.44 ID:WTKj3au50
若い子たちは車を自慢する相手がいない
いい車乗ってもすごーいとか言ってくれる女も男もいない
そら乗れるだけのもんでええよ
いい車乗ってもすごーいとか言ってくれる女も男もいない
そら乗れるだけのもんでええよ
62: 2019/11/26(火) 11:16:04.40 ID:V3Qjh7x26
車買ったら維持費で月2~3万持ってかれるんやぞ
そこまでして買う代物やない
そこまでして買う代物やない
63: 2019/11/26(火) 11:16:06.91 ID:ssMNQIHUM
出勤用途だけなら軽でええと思うけどな
普段も使うなら絶対もっと格好ええ欧州車買うわ
普段も使うなら絶対もっと格好ええ欧州車買うわ
73: 2019/11/26(火) 11:17:01.96 ID:SRXJ4xSUa
結婚もしてない子供いないならただの趣味でしょ
都会なら交通網整備されてるし税金払うだけ無駄
都会なら交通網整備されてるし税金払うだけ無駄
89: 2019/11/26(火) 11:19:10.02 ID:B5aYZCI20
お買い物カーとして軽が最高なんだよ
91: 2019/11/26(火) 11:19:16.97 ID:e8bi2AeZ0
めっちゃ金持ってても正直なんでもいいわ
金持ってたら大統領が乗ってるめっちゃ固そうなでかいやつを安全のためにのるわ
金持ってたら大統領が乗ってるめっちゃ固そうなでかいやつを安全のためにのるわ
93: 2019/11/26(火) 11:19:33.46 ID:OC7RwI9vd
車より魅力的で趣味になりうる物が増えただけだぞ
騒ぐなよ老害車カス
優先順位が下だってこと覚えとけ
騒ぐなよ老害車カス
優先順位が下だってこと覚えとけ
147: 2019/11/26(火) 11:25:58.52 ID:Nk4EPiru0
>>93
レジャーを楽しむ連中は車買うしこういうこと言う連中の趣味ってなんなんやろな
ソシャゲやアニメですかね笑
レジャーを楽しむ連中は車買うしこういうこと言う連中の趣味ってなんなんやろな
ソシャゲやアニメですかね笑
94: 2019/11/26(火) 11:19:37.77 ID:+8U7uD3w0
未だに軽がクソとか言ってる奴って何年前の話しとるんや
107: 2019/11/26(火) 11:20:27.54 ID:09Ypu0R60
>>94
3ATで時代止まってるんや
3ATで時代止まってるんや
119: 2019/11/26(火) 11:22:06.38 ID:QPs7AuG9d
>>94
今の軽はかなり乗り心地も利便性も改善されとるのは間違いないけど
でもやっぱ走ると軽は軽やなって感じるわ
今の軽はかなり乗り心地も利便性も改善されとるのは間違いないけど
でもやっぱ走ると軽は軽やなって感じるわ
120: 2019/11/26(火) 11:22:16.60 ID:kgasdYqpH
車にステータス感じないだけやろ
むしろ高級車に乗ってることは格好悪い
むしろ高級車に乗ってることは格好悪い
139: 2019/11/26(火) 11:24:58.79 ID:OC7RwI9vd
ジジイ「車最高!」
若者「ほーん、確かにスポーツカーとかかっこいいな」
ジジイ「!?高いぞ!金かかるぞ!大変だぞ!そんな車よりもっと良いやつを~…」
若者「…やっぱいいや」
ジジイ「若者は車に興味を持たない!クソ!」
若者「ほーん、確かにスポーツカーとかかっこいいな」
ジジイ「!?高いぞ!金かかるぞ!大変だぞ!そんな車よりもっと良いやつを~…」
若者「…やっぱいいや」
ジジイ「若者は車に興味を持たない!クソ!」
153: 2019/11/26(火) 11:26:51.17 ID:AfgJnIUzM
税金が安いからって200万の軽買ってちゃ意味ないわな
164: 2019/11/26(火) 11:27:55.63 ID:yXDaLqv8F
若者はソシャゲに課金するから車買わないみたいな思考に至る老害ヤバすぎだろ
187: 2019/11/26(火) 11:30:40.99 ID:Il3x71Oc0
お前らまさか女の子とデート行くとき軽で行くんか?w
ちょっとその神経が想像できんのやが
ちょっとその神経が想像できんのやが
195: 2019/11/26(火) 11:31:41.37 ID:qWzytdE00
>>187
軽で引く女とは価値観合わんから避けれるやん
軽で引く女とは価値観合わんから避けれるやん
190: 2019/11/26(火) 11:30:55.39 ID:Nk4EPiru0
新車の軽より10年落ちのレクサスとかの方が満足感あるよな
軽の時点で他人からどう見られるかとか関係ないし10年落ちでもいいと思うわ
軽の時点で他人からどう見られるかとか関係ないし10年落ちでもいいと思うわ
192: 2019/11/26(火) 11:31:00.23 ID:kgasdYqpH
昔は「いい車やろー」とかステータスを誇る事で自尊心満たせられたけど
今はそんなことすると「マウントとるなボケ」とかすぐ叩かれるからなぁ
今はそんなことすると「マウントとるなボケ」とかすぐ叩かれるからなぁ
213: 2019/11/26(火) 11:33:32.94 ID:O2eXZNjE0
>>192
車のことなんてみんなどうでもよくなってきてるよな
車のことなんてみんなどうでもよくなってきてるよな
255: 2019/11/26(火) 11:37:31.59 ID:uqNDVoFB0
ワイ「じゃあ服だって唯の防寒着なんだからユニクロやしまむらとかので十分では?」
若者「それは違う!」
なぜなのか
若者「それは違う!」
なぜなのか
269: 2019/11/26(火) 11:38:41.12 ID:pw/SlTT+d
>>255
価値観の違いやな
ワイ服はGUユニクロでええけど車はええのほしいわ
価値観の違いやな
ワイ服はGUユニクロでええけど車はええのほしいわ
364: 2019/11/26(火) 11:43:59.79 ID:bModonbTd
車メーカー「なげかわしぃ~www」
206: 2019/11/26(火) 11:33:02.94 ID:ERz/VAAfp
車がステータスになる時代は終わっとるからな
堅実さのほうがよっぽど重要
堅実さのほうがよっぽど重要
716: 2019/11/(火) 21:30:47 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (119)
金が勿体無いとかの話じゃないわ、生活水準が違うだけだろw
若い子で括るのはかわいそう。一生独身の孤独なおじさんのワード
独身なら軽で十分だし
高級車に乗ってても住んでるのがアパートとかじゃ格好がつかんよ
若い子「 スマホはアイホンでしょ 」
なお、連絡手段でしかないスマホは アイホン じゃないとダメな模様
そういう奴らは全ての仕事がタクシーで済ませる事が出来る経済力や計画が成り立てば、そもそも軽自動車すら持とうと思わない。
必要充分な車に関心があるわけじゃない。
ネジを締める必要があり、100均のドライバーで済むじゃないかと言ってるだけだ。
それで良い人はそれで良い。
車が好きな人とはそもそも価値観が違う。
昔と違うのは「車に興味を持たない自由」があることで
本当の意味での車趣味って今も昔も割合変わってない気がするね、親戚のある甥は、
俺の車(独身だからかなり無理目のに乗ってるんだが)に、めっちゃ興味示してくる。
そうじゃないのもいる。あと昔は車好きが多かったように思うかもしれんが、案外そうでもない。
話題作りの為に知識を押さえたり、仲良しグループに入るために
車好きを強要されてた奴も多かったしな。
そういう「お付き合い」とか同調圧力が減った分、世間は軽ワゴンに溢れてるんだろ。
それはある意味、車に興味ない奴のだした回答なんだろう。俺は尊重するよ。理解はできないけども。
都会なんてただでさえ交通網発達してるのに車なんて買ったら維持費で飯食えなくなるわ
月極の駐車場代とか5倍くらい違うんやぞ?
ただの移動手段なんてわかりきってるのにあえて言うとことか
それにプラスアルファすると自分の収入と見合わなくなるからってそれっぽい理由付けして自分を慰めてる
稼げるようになろうという努力やモチベーションを全く考えてない
ただケチなだけ
プロパガンダに惑わされるな
今は違う
家はただ寝るところ、ワンルームでいい
飯はただの栄養源、腹いっぱいになって病気にならなければいい
そんな命安くないわ。
金のない中年→○
現実はこうだぞ
若い子は金がなくてもローン組んで中古でも乗りたい車を買っているのが大半だよ。
軽で十分何ていい始めるのは、将来の昇給が見えて転職もままならなくなり始めた金のない独身中年男だ。
若い子はまだ将来の希望があるから、中古でも軽は選ばない。みんなセダンやクロカン、スポーツタイプを買っている。
俺の周りの話だけどね。周りが軽ばかりという人は自分がそういう所得層だと自白する貧乏自慢になっていることに気が付いてね。
興味がないものには金を掛ける気がない、だから出費が安く済む軽に乗る
興味がないから高級車に乗りたいと思わないし、高級車に乗ってる奴の気持ちが分からない
ただそれだけの話
その貧乏も自身の努力不足だから救いようがない
みんながそう言ってるなんて大声で言うよりは、自分はこう思うを胸に抱いとけよと思う。
好きな車買ったから遊ぶ金もなくて、友達もいないからひとりでネットしてるんだろうなぁ
本当に可哀想
俺は軽でもいいと思ってるよ、乗れればいいからそこにステータスとか求めてないしね
こだわりたいなら勝手にすればいいよ、人にその価値観押し付けるなよ
軽も白ナンバーにするくらいならレクサスエンブレム自作して貼ればいいのに
俺も周りの友達もそこそこ給料の良い企業に入ったヤツはみんな 少なくとも軽自動車ではない 良いクルマ買っとるもん。 もちろん俺も小さいとは言え輸入車と家族用にミニバンとの2台持ちや。
田舎も軽だらけ。逆に港区見れば輸入車だらけ。まぁ結局そういう事。
貧乏人は軽乗ればいいし金あって家族もいればバンだのsuvだの乗れば?って感じw
まぁ俺は結婚してもスポーツカー乗るけどなw
キープレフト、二段階右折、高速道路利用禁止w
悪くないんだ
軽を悪く言う奴がおかしいんだ
きっとそうなんだ
軽でいい軽でいいんだ(そう自分に言い聞かせた)
ただの移動手段なのかもしれないが、高級車乗りを悪く言ったところで
誰も幸せになれないのに。
ただ今は給料は低い、娯楽は多様化してるなどの理由でいい車持つことのステータスが下がっただけ
それこそ田舎で車は必需品だが遠出はしない、車にこだわりや興味はないのなら軽自動車で十分だって思うし
何に価値を置くかでしょ。それこそ車は興味ないけどファッションとかゲームには金かける人もいるんだし
金があってもそもそも興味が無い
自動運転が進めばそれこそただの移動手段
若者が車に興味ないのは時代の流れで当たり前 いまだに馬で移動してる奴なんかいないだろ?
ジジイ世代に不思議がられるのは分かるが、若者で車の知識でマウント取ってくる奴は時代遅れのアホ
最近の車はルックスもダサいし興味持つ方がおかしい
たぶん仮に瞬間移動能力が使えたとしても手動で運転するんだろうな知能が低いから
なんだかんだ一般的な同乗者、特に女は乗ってて楽なデカイのとか形が綺麗とかカッコいい車に惹かれるから乗せてあげると喜ばれるから楽しいよw
チャリンコ代わりの軽自動車じゃ分かんないだろうけどw
自動運転?なにそれ?美味しいの?w
高速のレーダークルーズしか知らんわw
普通車でどっちみち同じ維持費を払うんやったら自分が所有欲を満足させるクルマじゃ無いと維持費がもったいないわ。
だから自分の収入で買える範囲内で一番好きなスポーツカーを買う事にしている。ホンダ フィットとマツダ・ロードスターって 大して維持費変わらんから、やっぱロードスターでしょ的な。