1: 2019/12/09(月) 07:28:56.87 ID:LmBHjKug9
 「ながら運転」の厳罰化から1週間。アウトとセーフの境目を解説した報道が目立ったが、誤りも散見された。道路交通法の条文を見ていないからだろう。改めて規制の内容を示したい。

■条文の中身は
※中略

■処罰される行為は
※中略

■罰則のポイントは

(a) たとえ交通の危険を生じさせなくても、携帯電話やスマホなどを手で持って通話のために使用したり、スマホやタブレットなどを手で持って表示画像を注視すれば、それだけで犯罪であり、最高刑は懲役6か月

(b) 携帯電話やスマホなどを手で持って通話のために使用したり、手で持っているか否かを問わず車内に設置したり持ち込んだスマホやタブレット、カーナビなどの表示画像を注視し、交通の危険まで生じさせれば犯罪であり、最高刑は懲役1年

(c) 「通話」ではなく「通話のために使用」という規制文言なので、着信音に気づいて携帯電話を手に持つとか、手に持ったまま発信して相手の着信を待つなど、実際に通話する前の状態でもダメ

(d) 逆に、ハンズフリーやスピーカー機能を使うなど、手に持たない状態での通話使用は、通話の目的や内容を問わず、この規制の対象外

(e) 交通の危険を生じさせず、かつ、手で持っていなければ、スマホやタブレット、カーナビなどの表示画像を注視していても、この規制の対象外

(f) 通話使用や画像注視さえしていなければ、携帯電話やスマホなどを手に持っていても、この規制の対象外

(g) 「停止」、すなわち赤信号などでの停車中や待ち合わせなどでの駐車中は、たとえエンジンをかけていても、この規制の対象外

(h) 渋滞時のノロノロ運転を含め、わずかでも車を進行させていたらアウト

※中略

■なぜ2秒?

 ところが、報道では「2秒以上」とするものが目立つ。その根拠をまったく示していないものも多いし、2秒未満であればセーフであるかのような報道もある。

 実はこの2秒という数字は、2002年に国家公安委員会がカーナビ事業者などに向けて示した告示がもとになっている。

 次のような規定だ。

「運転者が提供情報に過度に気を取られることによって交通の危険を生じさせないようにするため、自動車走行中には、次に掲げる情報を車載装置等の画面上において提供しないこと」

「注視(おおむね2秒を超えて画面を見続けることをいう。)をすることなく読み取ることのできない複雑かつ多量な交通情報」

 要するに「約2秒以上も画面を見続けないと情報が読み取れないようなカーナビは危険だからダメ。そうならない製品を開発してくださいね」というだけの話だ。

 その意味で、この告示は道交法の「注視」という文言を定義したものとまでは言い難い。こうした行政解釈は一つの参考にはなるものの、裁判所の司法判断まで縛るとは限らない。

 警察が外部に向けて明らかにしたものである以上、スマホの「ながら運転」などの取締りでも、「おおむね2秒を超えて画面を見続ける」という行為に及んだか否かが重視されるのではないか、というわけだ。

 警察庁の「やめよう!運転中のスマートフォン・携帯電話等使用」と題するホームページにも、次のような記載がある。

「運転者が画像を見ることにより危険を感じる時間は運転環境により異なりますが、各種の研究報告によれば、2秒以上見ると運転者が危険を感じるという点では一致しています」

「時速60キロで走行した場合、2秒間で約33.3メートル進みます」

■「2秒未満=セーフ」ではない

 ただ、重要なのは、その警察庁ですらも、「道交法の『注視』とは2秒以上見ることだ」とまでは明記していない点だ。

 危険発生の度合いは相対的なものであり、時速120キロであれば、わずか1秒間で約33.3メートル進む。2秒以上だとアウトだと言い切ってしまうと、2秒未満ならセーフだと考え、事故を起こすものも出てくる。

 現に「ながら運転」の取締りに当たっている警察官は、手に持ったスマホの画面に目を向けているドライバーがいると、検挙の手続に入る。その際、いちいちデジタル時計などを使って「1秒、2秒」とカウントしたり、客観的な秒数を記録して証拠に残すようなことまではやっていない。

以下全文ソース先で

前田恒彦 | 元特捜部主任検事
12/8(日) 8:37
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20191208-00153643/

 
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575844136/

スポンサードリンク

2: 2019/12/(火) 07:00:12 ID:kurumania
3: 2019/12/09(月) 07:31:21.38 ID:o8Ylytaq0
>>手で持っているか否かを問わず車内に設置したり

スマホホルダー終了のお知らせ。

16: 2019/12/09(月) 07:37:29.00 ID:WfAL1OMV0
>>3
交通の危険まで生じさせれば犯罪で
手に持たない状態での通話使用は、通話の目的や内容を問わず、この規制の対象外
交通の危険を生じさせず、かつ、手で持っていなければ、スマホやタブレット、カーナビなどの表示画像を注視していても、この規制の対象外

ホルダーとカーナビは事故れば駄目、事故らなければOK

25: 2019/12/09(月) 07:43:45.91 ID:o8Ylytaq0
>>16
それ逆に言うと、軽度の自損事故(バックで電柱に接触等)で
免停が確定するんだぜ。そんなん恐ろしくて車内に置けるかよ。

55: 2019/12/09(月) 08:03:03.15 ID:RawTQlIR0
>>25
バック中にバックモニターで安全確認したら違反なのか?

61: 2019/12/09(月) 08:06:43.41 ID:cetK+VBX0
>>55
事故を起こした場合今の定義だとそうだな。
難しい話だが、サイドミラーの電子化は条件クリアしてるから見て事故ってもそのせいにはされないが、バックモニターはバックモニターだけみてバックしていいもんじゃねえからな。

4: 2019/12/09(月) 07:32:10.85 ID:BghNCCRx0
車中の細かい動作とか、なにやってるかなんて絶対わからんだろ

454: 2019/12/09(月) 14:45:01.80 ID:SlX8Cnat0
>>4
警察24時に出てくる警官は、四車線道路の反対車線にいた原付の速度計が見える位の視力だから(棒)

13: 2019/12/09(月) 07:36:28.97 ID:o8Ylytaq0
>>客観的な秒数を記録して証拠に残すようなことまではやっていない

つまり警察官の気分次第じゃん、これ恐ろしい話だぞ。

48: 2019/12/09(月) 07:58:31.00 ID:UuGjmbvt0
>>13
よっぽど非常識で横暴な警官がいたらそうかもわからんが、そもそもの目的考えたら、取り返しのつかない被害を防ぐことだろ。

実行力がない制度にしてもいみないんだから、別に起訴まで行く必要もなくて、注意できればよいだろと思う

21: 2019/12/09(月) 07:40:53.32 ID:3ifk1je80
カーナビ1秒見るだけでも警察に「今注視しただろ」と言われたらアウトなんだよな

31: 2019/12/09(月) 07:46:09.49 ID:XZO4IXKm0
>>21
そんな時は「0.99!」と答えろ


24: 2019/12/09(月) 07:43:04.13 ID:iTtTFQO20
青信号に変わったのにスマホ見てて発車しない車も多いもんな
ああいうのも少なくなるんだろか

32: 2019/12/09(月) 07:46:37.67 ID:0t4OKukm0
>>1

> 「1秒、2秒」とカウントしたり、客観的な秒数を記録して証拠に残すようなことまではやっていない。


それなら現場で注視を定義づけして現認できないなら
検挙のしようがないわな

まぁ俺が以前から言ってるが注視を的確に定義づけできなければ
現場で混乱が起きても仕方ない

34: 2019/12/09(月) 07:51:28.61 ID:o8Ylytaq0
10月に買ったばかりのスマホホルダーは廃棄するわ。
もったいねえけど、これで免停とか言われたら付けてられん。

46: 2019/12/09(月) 07:58:00.00 ID:zHljty6G0
>逆に、ハンズフリーやスピーカー機能を使うなど、手に持たない状態での通話使用は、通話の目的や内容を問わず、この規制の対象外

イヤホンは条例で規制されてることが多いときいたが

「この規制の対象外」なだけで、他でとっ捕まってもそれは知らないって記事なのかな

222: 2019/12/09(月) 09:56:49.71 ID:36GWaP5K0
>>46
そんな感じか
それだと無線方式で片耳にイヤホン装着したサラリーマンなども運転場所次第で走行通話は避けた方が良いのかな
今の車だとイヤホンなんか使わなくても車のスピーカー利用して通話できる機能を使えば済む話しか
これからは着信きたら道路に停止して普通に会話するのが無難かな?
今まではそのようなドライバー邪魔だなと思ってたが停止してたらセーフだよね?

76: 2019/12/09(月) 08:20:39.45 ID:5VLr3ROt0
カーナビ1秒じゃ、よく分からんw

85: 2019/12/09(月) 08:23:14.80 ID:wTxeMy3a0
警官がストップウォッチ持って「ハイ見ました~、2秒以上見ました~、ちゃんと測ってました~」とか言うのか

87: 2019/12/09(月) 08:25:37.00 ID:jO03A7zg0
今まで通りお巡りさんが気に入らなきゃ捕まえますよってことでしょ

89: 2019/12/09(月) 08:26:48.32 ID:LvkSJOnz0
2秒以内でもナビをじっと見て前を見てなかったらアウト
見ていれば普通に止まれるところを減速しないで慌てて急ブレーキとか

記事中ではセーフとなってるけど赤信号中のスマホ操作も
いつ動き出すかきちんと見ていないからと窓コンコンやられても不思議じゃない
路肩や駐車場に停めて見たり操作すればいい話

116: 2019/12/09(月) 08:38:50.24 ID:4JTVRi0p0
これはカーナビの画面チラ見も事故れば全アウトだよね
テレビ映るようにしてるやつとかグレーのままだけど
一応家族見る建前あるがそのうち規制入るんじゃないか

118: 2019/12/09(月) 08:39:14.05 ID:tkoGAp5o0
手に持っていなければ、セーフなのでスマホホルダーが、バカ売れするな(^-^)

151: 2019/12/09(月) 08:53:22.13 ID:lCYUr4gv0
この法律を要約すると、

自動車を運転する場合に、停止しているときを除き、携帯電話を通話のために使用し、画像を注視しないこと。

これだけだ。

219: 2019/12/09(月) 09:54:06.35 ID:6BdRDHFv0
今朝スマホに夢中でずーっと蛇行してるプロボックスいたわ
あとスマホ見てて渋滞の前が動いたのに気付かず
あわててギア入れ間違えてバックで急発進したクソバカも

289: 2019/12/09(月) 10:44:04.25 ID:bPCbiC1E0
お前らの言ってることは想像も混ぜて全部当たり
スマホはカバンにでもしまっとくのが一番いい

384: 2019/12/09(月) 12:46:51.86 ID:m8JfnB+70
運転中に電話に出てもアウトにならない方法

・方耳Bluetoothイヤホンを使用
・誰からかかってきたか確認する場合はスマホをチラ見ならOK(ホルダーに設置しておく事が望ましい)
・電話に出る時はイヤホンのボタンで出る

今後捕まらない為にはイヤホンとホルダーは揃えておいた方がいいな
とにかく運転中にスマホを手に持って弄る行為を1番取り締まる筈だ

スポンサードリンク

716: 2019/12/(火) 07:00:12 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (5)

      • 1. 名無しさん
      • 2019年12月10日 07:09
      • 最近の「後付け感バリバリ」な位置のカーナビって、注視しているのか否かを判断するのが難しい位置にあるよね
        そういう意味で、やはり手に持って注視しているか否かが大きな分岐点になりそう
        ともかく、安全運転で
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2019年12月10日 08:52
      • ズルをすることばかり屁理屈言う奴らは運転やめろよ

        そもそも安全のためだ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2019年12月10日 11:12
      • 「停止」、すなわち赤信号などでの停車中や待ち合わせなどでの駐車中は、たとえエンジンをかけていても、この規制の対象外
        これ信じていいの?・・・
        普段スマホなんて見ないけど、なんかの着信があった時に赤信号なり立てとかだったら画面見るときあるんだけど・・・
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 4. 名無しさん
        • 2019年12月10日 11:21
        • >>3
          現状でも信号停止中のスマホは規制対象外。
          だが、信号停止中は0km走行中とみなすという例もあるから、今回の規制でハッキリと対象外かどうかってのは確かめてみないとわからない。
          電話一本だし、住んでる都道府県の差違も含めて確認してみるといい。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2019年12月10日 23:16
      • カーナビってのは基本運転中見るものじゃないって前提があるからな
        教習所の卒業検定で3つルートが指定されてその中から当日1つが選ばれるのも意味があって
        目的地や道順をあらかじめチェックしておいて余裕を持ってドライブするのが安全運手の基本だからだし。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット