car_menkyo_hennou_man
1: 2020/01/19(日) 15:08:31.73 ID:MJzI/daO9
NEXCO東日本は、祖父母世代・親世代・孫世代の3世代に対して、運転や逆走について家族で話すことについての調査を実施。高齢ドライバーの80%が家族に運転を心配されることは「素直に聞ける」「うれしい」といったポジティブな感情を抱いていることがわかった。

調査結果によると、祖父母世代に、自分が運転する車に家族を乗せた経験は「親世代を乗せた経験」84.4%、「孫世代を乗せた経験」77.0%となった。さらに、運転を「危ない・怖い」と言われた経験については、「親世代から言われた」が17.8%、「孫世代から言われた」が6.5%となった。

「親世代/孫世代から運転を心配されたときの気持ちはどうだったか」あるいは「もし親世代/孫世代から運転が心配だと言われたらどのような気持ちになるか」を聞いたところ、「そうだなと素直に聞けた/聞けそう」(親世代34.9%/孫世代33.0%)、「心配してくれてうれしいと思った(思いそう)」(親世代24.2% /孫世代27.0%)、「心配してくれてありがとうと思った(思いそう)」(親世代24.2% /孫世代20.0%)と、8割以上がポジティブな感情を抱くと回答。祖父母世代は運転の心配をする家族の言葉を嫌悪するよりも、ポジティブに捉えている人が多い結果となった。

次に、祖父母世代へ孫が運転免許を取得した時の気持ちを聞いたところ「運転免許を取れるほど成長してうれしい」55.0%、「運転が心配、気を付けてほしい」51.0%に続いて、「孫が運転免許を取れるほど自分も年を取ったので、車を安全に運転することを考えたい」36.0%という結果となった。祖父母世代にとって孫の運転免許取得は、成長がうれしいと思ったり、運転が心配だと思うと同時に、自分の運転を見直すきっかけにもなることが分かった。

「高速道路での高齢ドライバーによる逆走」については、3世代ともに9割超(祖父母世代98.0%、親世代94.7%、孫世代92.7%)が知っていると回答している。一方、この半年間、家族で逆走について話し合ったかを確認したところ、祖父母世代で54.3%、親世代で57.9%、孫世代で70.4%があると回答。3世代ともに「高速道路での高齢ドライバーによる逆走」の認知度は高いが、家族での話し合いは認知に比べると低い結果となった。

NEXCO東日本では、高速道路での高齢ドライバーによる逆走について家族で話し合うことは、逆走防止にて非常に意味が深いと考え、家族で安全運転や逆走防止について、話し合ってほしいと呼びかけている。


1/19(日) 9:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00000002-rps-sci
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579414111/

スポンサードリンク

2: 2020/1/(月) 21:01:11 ID:kurumania
3: 2020/01/19(日) 15:10:31.91 ID:wpAT+XHD0
じゃ、免許返納しようか

17: 2020/01/19(日) 15:22:20.68 ID:f4Kr0SjO0
>>1
老害「ありがたいねぇ、それじゃあドライブに行ってくるよ」



ブーン ドーン きゃー

38: 2020/01/19(日) 15:41:54.72 ID:gHvXLy7X0
>>1
と同時に家族からも免許返納に反対される。

「車要員が一人へるからやめて!」ってwww

4: 2020/01/19(日) 15:10:39.43 ID:5FhHbt2j0
何かあったら迷惑だから運転すんなよって遠回しに言ってるんだろ

10: 2020/01/19(日) 15:18:12.55 ID:CXx9mfwx0
退かぬ
媚びぬ
省みぬ

15: 2020/01/19(日) 15:21:04.57 ID:s08UPcOq0
はよ自動運転社会にしる!

16: 2020/01/19(日) 15:21:28.97 ID:xtUqX2ec0
でも意地でも運転辞めないんだな クソ老害

19: 2020/01/19(日) 15:23:45.18 ID:1EGLUGDL0
心配なんかしてないでいますぐ

運転をやめさせろ


20: 2020/01/19(日) 15:23:50.42 ID:nhlxC1cG0
やっぱり思ってた通りだ、心配してもらいたい相手にして欲しいから止めろということをしつこくやってるわけか、どっかの国の連中と良く似てるな笑

21: 2020/01/19(日) 15:24:01.75 ID:Zg2fl1g50
心配の9割以上は
「一歩間違うだけで事故ってあの世に逃げたオマエの代わりに遺族の家に土下座しに行かなきゃならないんだが?」って事だろ?

22: 2020/01/19(日) 15:24:20.93 ID:bWAqUzQw0
なにが怖いって中程度の認知症と医師にも言われて介護度2ゲットしたのに
免許の失効までまだ1年あるんだぜえ・・
本人返納に行く気さらさらないっていうから関係機関と協力して入所させるんだが
本人が行きたくないって言うんだぜえ・・

25: 2020/01/19(日) 15:27:12.13 ID:1RUvP2rr0
心配なのはお前じゃなくて、こっちの事なんだよ

28: 2020/01/19(日) 15:29:07.16 ID:hzxsqGgQ0
有り難い
でも止めぬ

31: 2020/01/19(日) 15:29:56.19 ID:AQCXbpQv0
じいさん、ばあさんに考えてもらいたいのは、
あなた達が加害者になったら孫にまで迷惑がかかるかもしれないってことよ。
かわいい孫が肩身の狭い思いをしてもいいのかね。

40: 2020/01/19(日) 15:46:02.79 ID:bvHtGNHU0
>>31
そんな正論通じない
だって「自分は気をつけてるからそんな事故は起きない」んだから

37: 2020/01/19(日) 15:36:49.79 ID:QWCLxOtS0
75歳以上には厳しい適性検査と運転試験を課して老人特有の交通事故を
減らす方向でお願いします

47: 2020/01/19(日) 16:06:15.36 ID:RZV36e+B0
知り合いの親父が、いくら返納するよう説得しても聞く耳もたないから、免許と車のキーを取り上げたらしい。
そしたら、トラクターで出掛けるようになったそうだ。

48: 2020/01/19(日) 16:10:50.89 ID:bWAqUzQw0
>>47
あるある。マジであるある

52: 2020/01/19(日) 16:17:38.96 ID:cMoQiMal0
心配されるのはありがたいがじゃあ返納してと言われると絶対に返納しないだろコイツら

54: 2020/01/19(日) 16:31:55.51 ID:RDt2m7y30
数年で自動ブレーキに置き換わる渋ければ
補助金つけて義務化すればいい

55: 2020/01/19(日) 16:41:30.65 ID:1EGLUGDL0
まともな人は年寄りになって運転が怪しくなる前に都市に移住してるよ

残ってんのはクズ老人ばかり

「ワシャまだまだ運転大丈夫じゃ」
ガチャン!
「ワシャ悪くない、あんたがそこで止まってるのが悪い」

だもんな

57: 2020/01/19(日) 17:08:34.03 ID:RsjIAv5M0
ダメだ既に判断がズレてる

61: 2020/01/19(日) 18:24:48.86 ID:KgwV3B0m0
東京なら返納でも良いんだけどさ
地方が無理なんだよね
神奈川でさえ車無いと難しいもん

66: 2020/01/20(月) 10:00:47.25 ID:o1FSYIE60
下らないアンケート取ってないで実効策考えろアホ

11: 2020/01/19(日) 15:18:13.68 ID:0YFnZU3L0
心配してもらえるのは「ありがたい」が
免許返納したら?は「大きなお世話」なんだろ?

スポンサードリンク

716: 2020/1/(月) 21:01:11 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (3)

      • 1. 名無しさん
      • 2020年01月20日 21:40
      • 車運転してる内は話題が免許返納でも構ってもらえるから運転やめないという地獄
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2020年01月21日 08:01
      • 自分は大丈夫っていう謎の自信がね…、あの自信はどこから来るのか。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2020年01月24日 13:48
      • 他人様に迷惑かけるかもしれないから心配なんやぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット