data


 トヨタ自動車は、世界で初めて市販する燃料電池車「ミライ」の発売日を1
2月15日にする方向で調整に入った。これまで発売時期を「2014年度中」
としていたが、生産のめどが立ち、年内に間に合わせる。

 トヨタ関係者によると、当初の販売先は官公庁が中心だが、販売店を通じて
一般向けにも売る。一般向けの販売は当初は年245台を計画。価格は700
万円程度とするが、政府が検討している補助金分を差し引いた実質的な購入者
の負担は、500万円程度になる見通しだ。

 燃料電池車は、空気中の酸素と燃料の水素を反応させてつくった電気でモー
ターを回して走る。走行中に二酸化炭素が出ないのが特徴だ。「究極のエコカ
ー」と言われる車を世界のメーカーに先駆けて発売し、次世代自動車の開発で
リードしたい考えだ。


※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.asahi.com/articles/ASGBJ63D1GBJOIPE01R.html
朝日新聞 大日向寛文 2014年10月17日17時17分




http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413553608/0-

スポンサードリンク

2: 2014/10/(土) 10:06:27 ID:kurumania


4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 22:49:18.59 ID:4EXOitFr0.net

燃費次第で安い車になるな



9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 22:52:25.20 ID:mf/JULET0.net

水素ステーションが近くにないんだよなぁ。
燃料入れるのに往復120kmじゃ買えないなぁ。



14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 22:54:53.26 ID:5u+VifUK0.net

「たけし、おまえの欲しがってたミライ買ってきたよ」
「かあちゃん、これミラだよ」



63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:17:54.80 ID:2w/klwyi0.net

>>14

こんなので・・・・・ クスっと来たw



16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 22:56:20.65 ID:OFCrgpUV0.net

プリウスに続き富裕層のおもちゃになってトップギアがdisりまくるまでがテンプレ
prius02



21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 22:59:09.92 ID:azC2pBlc0.net

電気自動車にしても燃料電池車にしてもガス欠(?)時の代替走行の
装備を搭載しておいて欲しいわ
小型のディーゼル発電機をつけておくとかさ
ガス欠でレッカー移動しかないとなると安心して乗ってられないよ


22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 22:59:43.84 ID:a+09M8W10.net

500万とかまだまだ高すぎる。普及させたいなら200万以下にしないと売れないやろ。



25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:00:51.45 ID:06TJzBKI0.net

最低でもトヨタのディーラーで水素補給ができるようにはするだろうな



27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:01:15.48 ID:2xyceMjd0.net

世界初の燃料電池車はトヨタの「ミライ」。←NEW!
国産ターボ搭載車はトヨタが初。
エアバッグも日本で最初がトヨタ。
CVTを初めて市販したのもトヨタ。
日本で最初にF1参戦したのもトヨタ。
国産で水平対向はトヨタが初実用化。
ABSを日本で最初につけたのもトヨタ。
先に2足歩行ロボットを作ったのもトヨタ。
電動立ち乗り二輪車はトヨタが初実用化。
直噴エンジンを発明したのも、当然トヨタ。
小型ジェット飛行機を実用化したのもトヨタ。
世界ではじめて4輪操舵を造ったのはトヨタ。
日本初の本格スポーツカーを作ったのはトヨタ。
日本で最初にルマン24時間で勝った企業はトヨタ。
世界初のクリーンディーゼル車発売したのもトヨタ。
もちろん日本初のDOHCエンジンを作ったのもトヨタ。
ソーラーパネル内蔵サンルーフ最初につけたのもトヨタ。
日本初のサーキットはトヨタが造った富士スピードウェイ。
世界で初めてロータリーエンジンを実用化したのはトヨタ。



29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:03:38.24 ID:IcXfJ/dz0.net

さすがトヨタだな。大企業ならではの凄い力だ。




34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:06:46.97 ID:YFjwzPau0.net

水素ステーションで燃料供給してる所なんて見たこと無い。



35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:07:24.42 ID:jBxD3lAM0.net

これはダメだろ
家庭用燃料電池は、廃熱で湯を沸かすことにより高効率化を図っているけど、
廃熱利用が望めない自動車では燃料電池のメリットがない

計画停電云々言ってる時に、水素を作るのにどんだけ電気を食うことやら

プリウス位のバランスが一番だと思うぞ



53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:15:42.94 ID:2w/klwyi0.net

ついに、21世紀がやってくるのか!

燃料電池水素自動車って夢の車だったんだよねえ
20世紀のアニメ
「まんが はじめて物語」 でも未来カー として紹介してた



56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:16:43.90 ID:DrI+d7x90.net

すげぇ
ハイブリッドも燃料電池も世界をリードか
トヨタやるじゃん



80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:36:31.93 ID:PjXTciaj0.net

あのデザインじゃ葬式に乗って行かれないな



86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:44:00.20 ID:DTxSij6i0.net

>>80

ピンクのラパンとかで葬式に行ったらヤバイの?



88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:45:11.85 ID:fhRhNh2C0.net

>>86

車に喪章付ければおk



116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 01:01:37.83 ID:Zbgl9X2S0.net

例えば、電気自動車
出先で充電、コストは?
車両価格+ガソリン代より高い充電やん
んで、水素は、インフラとかどうなん?



155: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 02:23:31.17 ID:TLDSQ3Oc0.net

>>116

日産とかは電気自動車の販促のために、月額1500円くらいの会費払えば、出先の充電設備を無料で利用できるようにしてる。
日産の工場や販売店併設の以外にもショッピングセンターのとかも無料。
ガソリン代より圧倒的に得。
現在電気自動車買ってる層は、そういう無料の充電前提のが大半。
まあそのツケは電気自動車もってないガソリン車とかのユーザーが被ってるんだけどな。



131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 01:36:21.02 ID:h0SAk0320.net

500万とか一般には手がでない値段だ、それにまだ普及してない水素だし
メリット無いわ



133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 01:39:29.92 ID:YQCVAV8E0.net

「1000万切るのが目標」といわれたクルマを700万円だから
トヨタとしては 大出血価格のはずで

700万円はトヨタの本気が伝わってくる価格だが、
それでも、ユーザーメリットは疑問だなあ

ミライ というより 「代替燃料界のもんじゅ」という
批判のほうが的を得ているような・・・



164: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 03:01:10.32 ID:CG+m7owz0.net

これで、
水素チェーンの一翼が完成するね!
電気自動車では出来ない芸当!
ガソリンみたいに、
燃料補給ができる。
電気さえあれば、
ガソリンの輸入が要らない。
水資源が有るから、
水素は出来るでしょ!
太陽光でもピークの時に、
作れば良い話し。
水素なら貯蔵が可能だから!



175: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 03:59:01.17 ID:YQCVAV8E0.net

>>164

PHV+エタノール&石炭液化油だって 

電気さえあれば、石油の輸入は要らないし
水素FCVより効率がいい

PHV 電気→モーター 効率90%(送電95%x電池95%)
FCV 電気→水素→電気→モーター23%(送電95%xアルカリ水電気分解60%x燃料電池40%)
※アルカリ水電気分解なら貴金属電極は要らず、ニッケル電極を使い捨て交換可能だから
 工業的に量産可能だが、効率は非常に悪い 効率のよい方式は貴金属電極が必要で工業化困難

トヨタはPHV(味噌)の特許を持ってるのに
何故 水素FCV(糞)に拘っているのか意味不明

PHVに炭化水素油を給油すればいいぢゃん
コークス炉ガスや 酸素吹き石炭ガス化複合発電の余剰ガスからは
炭化水素だって作れるのだし

どうせ、再エネ好調のときは 酸素吹き石炭ガス化ガスタービンは
停止するから 余剰石炭ガスで 水素か炭化水素油を作らねばならんのだし

水素で900気圧で貯蔵するより 炭化水素油=石油にして常温常圧で貯蔵したほうが
貯蔵も 運搬もしやすく 後者は石油と混和だってでき 軍用燃料にも使えるので

なんで、炭化水素(石炭/バイオ炭液化油)じゃなく 水素なの?



172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 03:33:09.42 ID:drT6UieO0.net

ミライが・・・ミイラに見えて困る もうちょっとデザインどうにかならんかったのかなぁ



183: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 04:34:25.94 ID:pZbygvR50.net

発売前にカーオブザイヤーまで獲ったのに
今や空気のiQみたくならなきゃいいけどね、と




スポンサードリンク

716: 2014/10/(土) 10:06:27 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    トラックバック