今年の4月に日産 新型 キューブがお披露目か!? 発売は秋からになる予定

no title


2008年のデビューから約7年が経過している現行型の日産 キューブ。2015年の4月には新型車がお披露目されるのではないかと噂になっている。
キューブといえば角ばったデザインがかなり特徴的であったが新型モデルでは日本のみならずアジアを中心にグローバルな展開をするとみられていてデザイン面でも大きな変化があると予想される。

またホンダ フリードやトヨタ シエンタなどの3列シートで最小サイズのミニバンをライバルに見据えて新型 キューブも標準で3列シートになるという。車自体は日産 ノートをベースに開発されるそうでエンジンもノートと共通であるスーパーチャージャー付きの1.2Lエンジンが搭載されることが濃厚だ。その他にも多くの部分でノートと共通となる部分がありそうだ。

価格は150万円~200万円と予想され、燃費は現行型の18km/Lから大幅に向上させノートと同レベルの25㎞/Lを目標にするとされる。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://magazine.vehiclenavi.com/archives/3210

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420439645/0-

スポンサーリンク

スポンサードリンク

2: 2015/1/(火) 07:06:23 ID:kurumania
3: ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 15:36:38.26 ID:apfSr5Ti0.net

ルノー・カングーでいいんじゃないの



4: TEKKAMAKI(静岡県)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 15:39:51.52 ID:OBOD5xjp0.net

名前だけあって四角いな



5: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 15:49:57.59 ID:axIBfohl0.net

ホンダと日産はもういらない



7: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 16:19:22.64 ID:w1qeJOHI0.net

ノート買う人っていまさらいるの?
フィット、デミオとこのセグメントでは2台巨塔がいるのに選ぶ理由が分からない


>>1にも書いてあるけど、コンパクトミニバンならフリードが圧倒的シェアだし、シエンタもある
価格で勝負してるっぽいけど、ここらの牙城は簡単には崩れないと思うが



8: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 16:19:57.42 ID:w1qeJOHI0.net

>>7

ノートじゃなくてキューブ
すまんこ



10: セントーン(禿)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 17:50:51.01 ID:hZNEmW3i0.net

フリードへの対抗車種なの?



11: ランサルセ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 17:53:28.95 ID:ZquRxd8i0.net

現行ノートのごみっぷりw



13: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 17:58:16.66 ID:4iK8boyy0.net

ノートは増税前、新古車の嵐でえらいことになってたな
ナビつきで96万均一色が選び放題。



14: パロスペシャル(長野県)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 18:02:00.27 ID:ktavql3R0.net

初代はすごく売れたのに現行はパッとしなかったな



18: ランサルセ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 18:09:01.98 ID:ZquRxd8i0.net

>>14

アイドリングストップが糞杉

ブレーキもハンドリングも悪化。エクステリアデザインはマシになったがそれだけ。



16: 毒霧(芋)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 18:05:04.32 ID:UljwL6vC0.net

あの大きさで150万オーバーは高すぎ



17: サソリ固め(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 18:08:39.47 ID:5OHkAwsa0.net

またタイで作って日本で高値で売るのか?



20: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 21:28:17.45 ID:iprsADWN0.net

初代は軽自動車ワゴンRを徹底的に研究し
小型車で再現してみた意欲作。
二代目はキューブと言う名前から角ばったデザインにしてみた意欲作。
三代目は角ばってるのに飽きてきてちょっと丸くしましたという意欲作。
さて次なる四代目は
原点に戻って今度は軽タントを小型車で再現してみるに違いない。
小型車でありながら大型車を上回る大空間を実現。
しかも日産らしくびっくりアイデアを搭載してくる。
なんと背の高さを変えられる可変車高システムだ。
これなら背高によるデメリットを解決できる。
すばらしい。
2000_Nissan_Cube_01
Nissan_Cube_Z11_003
Nissan_Cube_Z12_001



21: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 21:30:40.99 ID:Eu0CQ5wK0.net

誰がなんと言おうと2代目のデザインは神
現行は…キープコンセプトってやつなんだろうけど…うーん
チョコを熱で溶かし過ぎちゃった?って感じ
デザインて難しいね



23: バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 21:37:20.66 ID:1MBee70d0.net

先代キューブ
先代マーチ
初代フーガ
初代ムラーノ


この10年くらい前の日産車のデザインは神がかってたのに今は何なの?
パワートレイン系がゴミカスなのにデザインまでゴミとか何なの?
おまけに部品はmade in koreaとかなんだろ?
Nissan_March_K12_003



26: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 21:45:02.05 ID:Eu0CQ5wK0.net

>>23

なんかね
最近の日産は格差社会に忠実すぎると思う
スカイラインを無駄に高価格化したかと思えば、AセグBセグはあからさまにコストコストでさ、客目線ゼロって感じ
で、不満がある層にはnismoブランド充実化して客を騙せてると思ってる マーチnismo()とかね
日産的にはオレ賢い、とか思ってるんでしょーけど
それ買うんならデミオかスイフトの安いグレード買った方がよっぽど幸せになるわってなる

スポンサーリンク


27: チキンウィングフェースロック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 21:45:59.92 ID:V6MUPQHP0.net

これなら軽買った方がマシなレベル。日産の迷走はどこまで続くんだw



28: バズソーキック(空)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 21:46:19.15 ID:X1/buazP0.net

ノートと同じエンジン、ミッションで
側だけ違います!と正直に言えよ

糞メーカー



29: バズソーキック(空)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 21:48:48.30 ID:X1/buazP0.net

糞ったれメーカー

エンジン→進化なし(基本設計は大昔のポンコツ)
ミッション→進化なし(ジャトコから買ってくるだけ)
衝突防止など→日立とかから買ってくるだけ

利益→親会社の仏ルノーを通じて仏政府へ



30: ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 21:49:29.15 ID:5kJOmvQj0.net

まだ日産なんか買うヤツがいるのか?
社員関係者しか買わんやろw



31: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 21:58:43.09 ID:YRfmfFlg0.net

ホンダよりマシ。



32: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 22:04:50.02 ID:Eu0CQ5wK0.net

>>31

日産ホンダの腐れっぷりはホントなんなのって感じ

絶対王者トヨタ
すっかりUSA!USA!なスバル
新機軸マツダ
田舎のトヨタことスズキ
ヨタの子分にしてスズキのライバルダイハツ

各社なんだかんだでしっかりカラーもプレゼンスもあるのに、今の日産ホンダには何もない
かつてはあっただけに尚更悲しい



33: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 22:10:41.22 ID:sI79H8Gq0.net

ノートのメダリストはコスパ悪すぎ。
あとSC付きも高い。
10151042_201209d



34: トペ コンヒーロ(佐賀県)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 22:10:49.84 ID:+VjLTM0L0.net

もう日本の会社じゃ無いんだから日産て社名やめたら
馬鹿な奴が昔の技術の日産て信じて買うんだろうな



35: かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 22:12:31.61 ID:/g40qVkp0.net

1.5NAは出ないのか



36: アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 22:12:58.86 ID:E6U7UxNa0.net

昔、二代目の前期型をセカンドカーで乗ってたけどいい車だったわ


スポンサーリンク

スポンサードリンク

716: 2015/1/(火) 07:06:23 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (1)

      • 1. 名無しさん
      • 2015年01月06日 08:27
      • うん。キューブは2代目だな。
        bBは初代。四角い車って常にニーズがあるのに中途半端に曲線取り入れて沈没したのが3代目キューブと2代目bB
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    トラックバック