girl_changing_flat_tire_start problems_stuck_008


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:13:50.27 ID:+dTx9XXTa.net

マフラー?ホイール?






元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422443630/

スポンサーリンク

スポンサードリンク

2: 2015/1/(木) 00:06:42 ID:kurumania
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:15:13.24 ID:UykJxPN50.net

ステッカー



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:16:40.97 ID:IlIW/F6o0.net

DQN DADステッカー→イルミ(LED)
オタク アニメステッカー→LED液晶

あれ、どちらも同じだ



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:16:51.13 ID:iZcZoZVmd.net

ハンドルカバー



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:17:34.33 ID:dCBkValt0.net

>>7

女みたい



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:17:30.73 ID:CaQOLp87r.net

まずはエンジンの載せ変えが第一だろ



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:18:25.45 ID:dVEtBozO0.net

葉っぱの形した芳香剤



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:19:04.99 ID:kgvF8EJk0.net

ダッシュボードにモフモフとメッキパーツ


私はまず車高調入れるけど



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:19:47.53 ID:7ueUSctS0.net

エアロ



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:22:08.67 ID:afNqPphYd.net

ライト系
もしくはハンドルカバーつけたり



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:22:30.83 ID:h9qQiqaWd.net

ハイカム、点火、デフ、ファイナル変更



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:22:42.98 ID:iZcZoZVmd.net

マジレスすると車高調→ホイール→エアロ→マフラー、エアクリ、Vマウント、CPU→内装



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:23:23.37 ID:UYUkx7mX0.net

スモールをLEDにする



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:24:51.14 ID:IlIW/F6o0.net

去年これ付けたよ

no title



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:25:11.61 ID:afNqPphYd.net

外装パーツは見た目変わるだけだから後でもいいんじゃない
ナビとか電飾系、オーディオ関連とか実用的なやつ先にやれば?



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:25:16.97 ID:JNLI9XB20.net

ドリンクホルダー



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:25:42.05 ID:m7ruVe+xd.net

シフトノブを水中花に交換



42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:27:09.09 ID:Y673lRX90.net

ドラレコ
カーナビ
レーダー
ランプ類


プラグ交換したかったけど出来ないタイプだった



47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:29:19.40 ID:TWdpxyrQ0.net

ヘッドユニット・スピーカー交換、サブウーファー取り付け



50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:29:30.96 ID:l959BTNe0.net

何が何でも真っ先にドラレコを付ける
次に三角表示板を乗せる

そんだけ



52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:30:34.12 ID:6Oe3f5Ua0.net

やっぱ足周り
車高落としてホイールかえようぜ



53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:31:24.86 ID:iTx2mqLOM.net

ヘッド面研とポート研磨かな!



58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:33:47.22 ID:ptiG4XZY0.net

車高調、マフラー、エアロあたりを真っ先にすすめてくる自称車好きの奴らは別に車に詳しいわけじゃないから気をつけろ



67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:38:41.92 ID:oX0K2boTa.net

>>60

用途によるけどただ車高落としたいなら脚周りだけど、サーキットとか速く走りたいとかならシート



63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:36:19.76 ID:FK93UOyWa.net

友人がオービスくれるっていうからもらったらシガーソケットすでにレコーダーで占領してた
そしたらしょうがないなちょっと車見せてって言われて見せたら、助手席の下の方開けて直接電力コード引っ張って来て驚愕した
車好きはこんなことできるのか...



65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:37:02.49 ID:zP6TRTwY0.net

>>63

誰でもできる
オービス持ってるとか警察かよ



69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:41:08.82 ID:wksRuww30.net

エンジンいじるも足いじるもシートいじるもやっぱ見た目から始めた方がいいんじゃない?

スポンサーリンク


75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:45:32.01 ID:oX0K2boTa.net

>>69

見た目かーエンジンやら脚をイジって走り重視の前にテクじゃね?見た目だけで下手とか哀れすぎるでしょ。上手いならなにも思わないけどさ



92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:51:51.22 ID:wksRuww30.net

>>75

改造の話をしてるんだからウデは関係なくないか?



103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:58:23.14 ID:oX0K2boTa.net

>>92

じゃあなんのためにエンジンイジって脚変えるの?



109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 21:03:43.02 ID:wksRuww30.net

>>103

ん?ウデとエンジンの改造はまったく関係無くないか?
エンジン改造=速く走るためにはならんだろ



116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 21:08:03.83 ID:oX0K2boTa.net

>>109

そーなの?脚は乗り心地やら速く以外にもあると思うけどエンジン周りは他に何かあるの?燃費とか?だったら純正でよくないか?社外、強化品にするってことは寿命縮まるわけだし



124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 21:13:15.09 ID:wksRuww30.net

>>116

うーん否定されると思うけどただ改造したい、ただ直線でスピードが出るのが楽しい、いじるのが好きと色々な理由があると思うんだがな
無駄でもそれが改造じゃないか?
サブコン入れてるのは燃費改善もあるが



129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 21:15:31.12 ID:oX0K2boTa.net

>>124

あーなんかわかるかもwwwwでもさ自分のウデにあった改造しなきゃ車が壊れて終わりになっちゃうかもしれないじゃん?それが悲しいからさーとりあえず上手くなってからでもいいかなって



136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 21:19:39.47 ID:wksRuww30.net

>>129

もちろんウデを鍛えるのは良いことだし大切だと思うよ
が、車の改造なんだからウデがあるなしはいらないんでね?って思ってるわけさw
つかウデがあるやつでスピード勝負じゃないような走りだったらノーマルでもいいからなー
峠とかノーマルやライトチューンで充分だと思う



70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:41:28.98 ID:zP6TRTwY0.net

街乗りオシャレ仕様だと
ダウンサス
インチアップホイール
ウーハー
スモークリア全部を3パーセント以下


これが最高



71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:41:36.80 ID:NiN9STnGa.net

言うまでも無いがスポーツカー以外に車高調をいれるのはタブー中のタブー
普通の車で車高が低いとどうしようもなくダサくてカッコ悪い



73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:44:24.14 ID:ptiG4XZY0.net

新車買ったんなら触るところなんか一つもない
中古車買ったんなら油脂とベルト、ブッシュ類全部打ち変え
車なんてこれで十分
シャコチョーだとかピカピカ光るメーターなんか必要ないよ



83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:49:01.97 ID:NiN9STnGa.net

稀に車高調をドレスアップの為に使う若者が居るがありゃ論外レベルだな



87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:50:45.19 ID:ldljOd6m0.net

イジってます感あるアーシング



91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:51:50.49 ID:UAtKLHEqa.net

とりあえずサスぶった切ればいい



101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 20:56:58.88 ID:zQcnjjGL0.net

中古なら手に触れる部分体に触れる部分
ナルディ、レッツォ、ブリッド



123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 21:12:47.04 ID:LEgKXMT50.net

ど素人だけどタイヤとブレーキはいいやつがいいかも
ヨコハマタイヤとかブレンボだとか



182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 21:49:13.96 ID:L3GtTLTq0.net

まぁ、どんなに改造するよりも
半年あるいは年に1回のエンジンオイル交換の方が重要だけどな。
エンジンさえ長生きなら車は動く。



207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 22:32:20.49 ID:TM0Ukj790.net

最初はサスペンション弄って
プリロード弱めて沈みやすくして、ダンピング弱めて早く動くようにして
それで練習すると姿勢や荷重の変化がつかみやすくていいと思う
それやって車をどうして行きたいのかが見えてくる
改造が手段じゃなくて目的ならエアロや電装付けたり外観からいじるといい



186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/28(水) 21:54:13.63 ID:RGY+Cz1od.net

何だかんだで純正が一番



スポンサーリンク

スポンサードリンク

716: 2015/1/(木) 00:06:42 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (13)

      • 1. 名無しさん
      • 2015年01月29日 00:59
      • プラグ交換
        白金に変えときゃおk

        足廻り?吸排気?シート?
        んなもん街中乗ってる限り変えても意味ねーよ
      • 2. 名無しさん
      • 2015年01月29日 01:11
      • カーテン
      • 3. 名無しさん
      • 2015年01月29日 02:29
      • 改造よりまずは十字レンチ、LED発煙筒、三角掲示板、携帯電話の充電器買う方が良い。
        弄りたいなら、シャコタンなりツライチ狙う訳じゃないなら、好きなホイールとタイヤで良いんじゃないか?
      • 4. 名無しさん
      • 2015年01月29日 02:38
      • 車高でもあおいるみでも
        好きにすればいいけど
        でも間違いなく底辺しかやってないよ
        日本ではそれをやってる時点で底辺と判断されるよ
      • 5. 名無しさん
      • 2015年01月29日 02:53
      • >>オービス持ってるとか警察かよ
        笑ったw

        車高調で低くするとアホとか底辺とかの書き込みを見るけどさ、そういう車に1回乗ってみれば分かるよ。いろいろ不便だけど毎日が楽しくなるし、車に愛着が湧くから。ノーマルにはない不思議な感情が出てくるんだわ。

        飽き性なのか、俺はノーマルだと新車でも1年で乗り換えたくなるが、車高調で低くしてエアロ組んでる車だと古い中古でも手放したくなくなるんだよね。わざわざ乗り心地を悪くする愚かな行為と思っていたけどさ、乗ってみてみてやっと理解できたよ
      • 6. 名無しさん
      • 2015年01月29日 04:13
      • ※1
        街乗りへの最適化って考え方もあるんだよね
        私の車の外観はドノーマルだけど、見えない部分は色々と手を加えてしまっている
        特に最近の大衆車は低燃費に振ってチューニングされているから、低速域がかったるい事が多い
        だからといってAMG等を買う金は無いから、セコく弄っていくしかない
        だいたい車は嗜好品の要素もあるんだから、街乗りなら無意味だとか経で十分みたいな指摘はナンセンス
      • 7. 名無しさん
      • 2015年01月29日 06:55
      • 何故わざわざ音を出しに行くのか
        何故わざわざ車高を下げ底をガリガリ擦り使い勝手を悪くするのか

        分相応という概念はないのか
      • 8. マッツ
      • 2015年01月29日 09:15
      • 先ずは、シート変えるwww
      • 9. 名無しさん
      • 2015年01月29日 12:01
      • 3年純正に乗って不満が出たところ
      • 10. 名無しさん
      • 2015年01月31日 06:40
      • みんな
        忘れてないか?

        ルームミラー変えてるだろ?
      • 11. 名無しさん
      • 2015年04月20日 03:20
      • 良く言う乗り心地のいい車ってのが合わないから車高少し落として足回り硬めにしてあるわ
        子供の頃から乗り物酔い酷かったせいかノーマルやふわふわした足回り気持ち悪くてたまらん

      • 12. 名無しさん
      • 2017年02月21日 21:17
      • >>11
        同じ人発見
        俺もふわふわした感じがダメで硬めの足回りにしてるわ
        一般的に言われる乗り心地が良いとされるあのフワっとした感じは下手すると運転してても酔う
      • 13. 名無しさん
      • 2017年10月09日 12:09
      • お金があるなら ホイール・エアロ  お金がないなら アンサーバック・ホーンぐらいでいいんじゃね。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット