1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 09:45:58.37 ID:B8llWCWy.net

今の車ってどれも静かだし
乗り心地(笑)とかいう曖昧な主観でしか差別化できてない


元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426812358/0-

スポンサーリンク

スポンサードリンク

2: 2015/4/(水) 07:06:49 ID:kurumania

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 09:47:31.72 ID:VN2X7M8Ca.net

エンジンが一番違う




5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 09:47:40.68 ID:tqonE+34d.net

はぁ???


no title

no title

no title

no title

no title

no title




25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:03:53.91 ID:LQIMdNQy0.net

>>5

ワイングラスでワロタ




50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:21:01.64 ID:gqM5f7VC0.net

>>5

ホイールだけ残念




6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 09:48:30.82 ID:RADjyAJYd.net

事故ればわかるんちゃうか?




9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 09:49:50.71 ID:B8llWCWy.net

広さならミニバン圧勝だし
剛性だの足回りだの事前情報ないと分からない違いしかないっていう




14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 09:53:07.01 ID:tqonE+34d.net

>>9

はぁ?????


no title

no title

no title

no title




17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 09:57:27.75 ID:B8llWCWy.net

>>14

えっこれがなんなの?
これで速くなるの?これで乗り心地良くなるの?これで何か便利になるの?

ならないよね




19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:00:19.59 ID:tqonE+34d.net

>>17

速いよ
乗り心地良いシートだよ
便利な機能いっぱいついてるよ




18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:00:16.11 ID:SzRnwJ770.net

遮音性やらシートのホールド感とか何から何まで違う




21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:01:23.17 ID:hbXK1fly0.net

無駄なところにも金かけてるのが高級車だと思うの




スポンサーリンク
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:02:24.34 ID:wfzYg1vP0.net

安い車はシートが固いんだよな




24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:03:51.14 ID:XxX5pykA0.net

一番の違いは乗り心地やら走行性能やらより
内装の質感だと思うよ




30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:07:40.05 ID:B8llWCWy.net

シートの違いなんかどうでも良すぎる
ニトリのソファと高級家具(笑)のソファの違いくらいどうでもいい
おまえ運転中にどんだけケツに意識集中してんのっていう




34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:10:44.92 ID:S0K/J4+rp.net

乗り心地は圧倒的に違うだろ




36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:11:59.04 ID:B8llWCWy.net

エアウィーヴとかをありがたがって使ってそうだなこいつら




38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:13:32.13 ID:B8llWCWy.net

乗り心地なんて99%プラシーボ効果なのに




45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:18:32.16 ID:tqonE+34d.net

>>38

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:14:31.69 ID:p2HI6Xw/p.net

乗り心地は当然変わるしドアの音もバフゥンッになるしウインカーの音も違うしアホでもわかると思う




40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:15:06.25 ID:yMiIr6B+p.net

高級車乗ったことないんだね可哀想に
軽はしょせん軽だよ
エンジンはうるさいし加速しないし内装は安っぽい装備も貧弱




41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:15:15.02 ID:B8llWCWy.net

ドアの音()ウィンカーの音()
演奏会でもするのかな?




42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:15:21.11 ID:bRgvxdl50.net

メルセデスSクラス乗ったけど世界が変わったわ
外の音がしない、中は揺れない
音楽は生演奏だった




43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:17:42.35 ID:T8uGXLFb0.net

うるさくてパワー無くて内装貧相で乗り心地悪い荷物が乗ることしか取り柄のないミニバンで満足できるならいいんじゃない
逆に羨ましいわ




49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:20:25.43 ID:B8llWCWy.net

静か静かって森の中走るわけじゃあるまいし自分が静かでも周りがうるせーんだから意味ないだろ
内装とか死ぬほどどうでもいいし乗り心地はプラシーボ効果だし結局ドヤ顔したいだけだけどなんかそれらしい理由つけてるだけ




51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:21:42.71 ID:F9zsubPSH.net

安い車は雑
高い車は丁寧




53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:22:14.99 ID:T8uGXLFb0.net

周りのうるさい音が車内まで聞こえないって意味だろ
ほんとに乗ったことねえんだろうな
乗り心地がプラシーボはもうちょい良い言い訳考えような




55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:23:13.66 ID:tqonE+34d.net

乗り心地がプラシーボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:23:25.35 ID:B8llWCWy.net

ケツに伝わってくる振動にそれほどまでに神経質になってる乗り心地厨




68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:27:14.65 ID:mx6/c84I0.net

>>56

それ大事だろ
タイヤの滑り具合とか路面状況をケツで感じないと

なんか違うんだろうけどwww




57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:23:49.30 ID:F9zsubPSH.net

安い車は運転席と後部座席での会話が厳しい
高い車はよゆう




65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:25:54.29 ID:B8llWCWy.net

>>57

運転に集中しろよ危ねえな




63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:25:45.46 ID:sMcJbFP/p.net

一見どうでもいい些細なことに大金かけてもへっちゃらな人が乗る車

それが高級車です




72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:30:03.77 ID:B8llWCWy.net

300万以上はどこまでいっても平行線

いい皮使ってます!エンジンが無駄に大きいです!スピーカー多いです!ウィンカーの音がかっこいいです!

いらない^^;




92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 10:38:02.67 ID:qDCg0zxK0.net

いきなり高級セダンのると
まず駐車で車の長さに唖然
始動がおもいのほかノソッっとで違和感
停止がノシーって感じでビクッとする

やっぱ車重って運転感覚で大事な部分だな
軽ければさくっと始動するしさくっと止まる
慣れれば高級車が良いんだろうけど




117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 11:19:20.57 ID:bIr0yXa60.net

エアコンが違うよな
軽自動車のエアコンはフゴーッて感じで全力でもなかなか涼しくならないけど
高級車だとファーっと爽やかな風でスッと汗が引いていく



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 09:54:56.95 ID:T43v9REsa.net

>>1

君はヴェルファイアに乗るといい
圧倒されるよ…その存在感にその快適性に
君が諦めた全てを思い出させてくれる




スポンサーリンク

スポンサードリンク

716: 2015/4/(水) 07:06:49 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (40)

      • 1. 名無しさん
      • 2015年04月15日 07:11
      • 出始めの頃にレクサスのIS試乗しに行ったけど
        高級車と思い込んで乗ったらガッカリしたぞ
      • 2. 名無しさん
      • 2015年04月15日 07:36
      • 外の音が聞こえないのは逆に怖い。
        プリウスが攻撃されたのだって、中と外の違いがあるとはいえ、音が原因だ。
        外を歩いている人だって車の音が聞こえないと危ないし、車に乗ってる人だって外の環境音が聞こえないと危険回避しづらい。
        その大切な五感のうち一つを潰してまで追究するのはいかがなものか。
        他の面は良いと思うけど。
      • 3. 名無しさん
      • 2015年04月15日 07:51
      • 内装 外装の作り込みが違う。そうだな、例えばダッシュボードが皮で出来ていて本物の木を使っている車に乗って見て、~500万ぐらいで買える車は無いよ。色々 楽しめるよ
      • 4. 名無しさん
      • 2015年04月15日 09:28
      • 冬に乗ると機密性の高さがいかに重要かわかる
      • 5. 名無しさん
      • 2015年04月15日 09:44
      • 流石に足が固い車と、そうでない車は普通にわかると思うけど。
      • 6. 名無しさん
      • 2015年04月15日 09:56
      • 高級貨物オチにつかうのやめーやww
      • 7. 名無しさん
      • 2015年04月15日 09:56
      • 高級車の概念はスポーツカーの概念より難しいと思う。
        メーカーはパンフレットに高級車という言葉を使う時はその概念を説明しなければいけないと思う。
        分かり易いのは、内装は天然木・本皮などの部材を熟練のクラフトマンが丁寧に組み上げる〜なんだけど、同じように目に見えないエンジンなんかも丁寧に生産されていたりしても、肝心の設計が古くさくて性能が低い、よく故障するとか…はたして高級なのか?
        それこそ、金持ちの高級と貧乏人の高級ではかなり違う気がするし。
        無駄に時間をかけて作るのが高級かな。
      • 8. 名無しさん
      • 2015年04月15日 10:26
      • ※1
        そりゃ、アルテッツァにクラウンの内装付けたような車だもん。現行はだいぶ良くなってるよ。
      • 9. 名無しさん
      • 2015年04月15日 11:19
      • わからないヤツはわからないままでも別に構わないよね〜〜〜〜
      • 10. 名無しさん
      • 2015年04月15日 11:44
      • メルセデス良いよね。SLKもシートの乗り心地違うしシートベルトがクって体にフィットする感じもその辺の車にはない。広くて快適だし長時間乗ってても苦にならない
      • 11. 名無しさん
      • 2015年04月15日 11:58
      • 低級車、中級車、高級車、超高級車で分けるとすると
        メルセデスは中級車?高級車?
        A・Bクラスは中級車だよな。
      • 12. 名無しさん
      • 2015年04月15日 12:13
      • 米1

        ISはそんなもんしょ。
        ベースモデルのインテリアの高級感はかなり少ないし。
        選ぶならレザーシート、本木目パネル標準のVer.L選ばんとインテリアの高級感は少ないよね。
        前の米にも言ってる人いるけど現行モデルは旧モデルに比べたら本当にインテリア良くなったと思う。
        特にアナログ時計がうらやましい。
        旧型にもつけてくれればよかったのにと思うIS250C乗りでした。
      • 13. 名無しさん
      • 2015年04月15日 12:24
      • ディーラーに行くところから手放すまで経験したら分かるんじゃねーの?
        試乗で店の周りグルってしただけで判断されても
      • 14. 名無しさん
      • 2015年04月15日 12:31
      • レクサスは中級車だろ。
        年収1000万ちょいの人でもDMやらメールくるぜ。
        高級車は買う人を選ぶから。
      • 15. 名無しさん
      • 2015年04月15日 12:38
      • 高級車メーカーはハッチバックなんか作らない。大衆に迎合したら高級車じゃないな。
      • 16. 名無しさん
      • 2015年04月15日 18:33
      • ISは別に高級車じゃないからな
        入門モデルだし
      • 17. 名無しさん
      • 2015年04月15日 18:39
      • >>14
        このご時世で年収1000万もあればたいしたもんじゃないか。
        年収1000万なら買ってもISかRCあたりだろうが、それでも庶民からしたら充分高級車だと思うぞ。
      • 18. 名無しさん
      • 2015年04月15日 18:48
      • ISって入門用なのか?
        てっきりレクサスのセダンの入門用がHSで、SUVの入門用がNX、レクサス自体の入門用がCTだと思ってた。
        実際一番売れてるのはRXらしいが。
        つまりあれか?ベンツのCクラスとBMの3シリも入門用だから高級車じゃないのか。
        理解した。
      • 19. 名無しさん
      • 2015年04月15日 21:52
      • 中級だの高級だの超高級だのさわいでるけど実際にこのコメ欄にいるやつほとんど低級車乗りだろ。
        それかせいぜい中古の過去の高級車か。
        まぁ、ロクなもんはいねぇよな。
      • 20. 名無しさん
      • 2015年04月15日 22:24
      • 19>>
        昔のセドリックだか、グロリアには、わかりやすく、VIPというエンブレムがついていたとかいないとか(゚∀゚)
      • 21. 29歳 男
      • 2015年04月15日 22:26
      • んー、俺は現行レクサスIS300h乗ってるけど何とも言えないな。試しに独御三家一通り回って見てみるかな。
        ネット上の情報、知識、文章とか語られても答えられないし実際に触れて試乗してみないと何も言えないし。
      • 22. 名無しさん
      • 2015年04月16日 00:09
      • レクサスって確かどの車種も受注生産だから人気の有無やグレードに関わらず、最低でも納車に2ヶ月以上掛かるみたいだね。
        高級車ってそう考えると時間かけて丁寧につくられてんだなってわかるよ。
        大量生産でモータープールで放置されてる大衆車とはそれだけでも大違いだな。
      • 23. 名無しさん
      • 2015年04月16日 00:28
      • ほんとの高級車はベントレーとかアストンマーチンとか、ああいう奴だね。多分ディーラーとかは入れないと思う。儂らじゃ。
      • 24. 名無しさん
      • 2015年04月16日 00:32
      • スレ主がなぜ必死に否定しているかわからん。
        なんだってそうじゃん、価格に見合う価値を当人が見いだせるかどうか。
        ソファーもそう、腕時計だってそう、スーツも財布もそう。
        でも高級品に憧れというか欲のない奴はモチベーションを上げるのどうしてるのかと思う。
        俺は高収入じゃないけどいいものはできれば欲しいしそのために仕事頑張ろうって思う。
        もちろん家族も大事だし家のローンだってある。
        欲から逃げているのか?
      • 25. 名無しさん
      • 2015年04月16日 10:58
      • モノの風合いや手触り使いごこちといったはっきり数値で表せないことを全否定、もしくはまったく分からない人はある意味幸せかもしれない。
        生活必需品の多くを100均や安売り店で賄うことができる。
        車だって家族がいても軽のワンボックスで事足りる。
        それはそれで素敵な生活だと思う。
        だけど、高級車が理解できないからといって否定して価値観の共有を得ようとしても無理。
        自分の価値観の中で生きて欲しい。
      • 26. 名無しさん
      • 2015年04月16日 12:51
      • 金を稼ぐ事を諦めた人種の言う事だ。
        一生負け犬で居てもらおうや。
      • 27. 名無しさん
      • 2015年04月16日 16:05
      • まーたアフリカ製BMWか
      • 28. 名無しさん
      • 2015年04月16日 20:58
      • コメ14

        DMとか広告メールなんてディーラーに試乗いってアンケートだの答えてればメルセデスでもBMからでも来るわ。
        レクサスにもメルセデスにもBMにも手頃な車種はあるし、うんぜんまんって一般庶民のマイホームの値段でも買えないような車種もあるわ。
        そんなん買えもしねーのにひとくくりに中級とかほざいてんなよ。

      • 29. 名無しさん
      • 2015年04月16日 21:15
      • コンクリートの上で寝るよと布団で寝るのが同じなのか
      • 30. 名無しさん
      • 2015年04月18日 20:50
      • 中古車屋でバイトすればたまに高級車に乗れるぞ
        まるで地面から浮いてるような乗り心地
      • 31. 名無しさん
      • 2015年04月23日 09:00
      • 28.
        世の中には宝の持ち腐れ等言葉があるように、持ってても価値が分らん奴や学校の部活しかやってない奴がプロスポーツのゲスト解説やることもある。いろいろだあ。言論の自由もある。
        所有しなければ語っちゃいけないとか経験しなければ語っちゃいけなら、ニュースとが成り立たないだろ。ぼけ。
      • 32. 名無しさん
      • 2015年05月14日 13:03
      • 高級車はインテリアも高級だからなー

        アストンマーチン乗りだけど2000万円以下の安物車とは格が違うからな
      • 33. 名無しさん
      • 2015年05月31日 14:05
      • 価格が高い=車としての質が高いって訳じゃないと思うけど、やっぱり高い車はボディも足回りもシートもしっかりしてて疲れない。
        一度でもちゃんとした車に乗れば、高級車が見栄を張る為のツールでは無いって事が分かると思う。
      • 34. 名無しさん
      • 2015年06月03日 15:30
      • 相応しい品格のある人が乗るのが高級車。
        そうでない人が乗るのは高額車。
      • 35. 名無しさん
      • 2015年06月03日 15:54
      • ※24
        スレ主が必死に高級車を否定する理由はさっぱりわからんが、モチベーションを上げる方法はいくらでもある。

        マズローは晩年、欲求5段階のピラミッドは逆にすべきだったと後悔していたとか。
      • 36. 名無しさん
      • 2015年06月09日 13:27
      • 軽で十分って人はそれでいいと思うよ
        そういう人は一生金銭的にも縁が無いから
        一流のものを知ってるかどうかで人生観が大分変わるよ
      • 37. 名無しさん
      • 2015年06月12日 06:05
      • なんか雑な釣りだな
        雑すぎて途中から>>1無視して高級車について語ってるだけやん
      • 38. 名無しさん
      • 2015年06月12日 09:18
      • 「車なんて軽で十分」というか、きっと都会では「車なんていらない」なんだろうな。
        田舎では一家に一台では足りなくて一人に一台要るってのに。
      • 39. 名無しさん
      • 2015年06月17日 20:24
      • 1000万以上の車はモーターショーでしか乗ったことないけど座り心地が異常

        あれは乗らないとわかんないわ
      • 40. 名無しさん
      • 2015年08月30日 23:45
      • 中学生の頃
        A「俺はランボルギーニ乗るんだ!」
        B「っぷw あんなスポーツカー日本にあわないよw 別に軽でいいよ」
        A「・・・・・・」


        20年後
        Aは勉強して起業に成功しランボルギーニを乗り回す
        BはFラン進学後新聞配達の仕事をしながらカブを乗り回す
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    トラックバック