どういう時に使うんですか
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1463126293/0-スポンサードリンク
2: 2016/5/(土) 12:06:46 ID:kurumania
4: 2016/05/13(金) 16:59:07.747 ID:dsRkzwTC0
ガス欠で手で押す時
9: 2016/05/13(金) 17:01:11.156 ID:GGjCFUkna
>>4
それだけなのかな
前にくだり坂はDよりNの方が燃費がいいと思ってやってたら親にめっちゃ注意されたことあってやめたけど
なんなんだろう
それだけなのかな
前にくだり坂はDよりNの方が燃費がいいと思ってやってたら親にめっちゃ注意されたことあってやめたけど
なんなんだろう
30: 2016/05/13(金) 17:12:06.463 ID:wu/Q86RyM
>>9
ブレーキ効かなくなるから
ブレーキ効かなくなるから
59: 2016/05/13(金) 17:26:15.257 ID:kj+v/les0
>>9
動いてる時にNにすると
オイルの温度上がるし劣化するしでいいことない
動いてる時にNにすると
オイルの温度上がるし劣化するしでいいことない
5: 2016/05/13(金) 16:59:12.160 ID:FopwTt4y0
同乗者が苛つく発言や行為をした時にNに入れてアクセル煽ってからDに入れる
7: 2016/05/13(金) 16:59:47.327 ID:JXzASW+40
Nについて教わった気がするんだけど全く内容を覚えてない
10: 2016/05/13(金) 17:01:31.199 ID:ymwcdytCd
長い信号待ちのときはNにいれてサイドブレーキかけてる
23: 2016/05/13(金) 17:07:46.682 ID:GGjCFUkna
結局Nは故障だったり動かせなくなった時に押して動かせるようにする為だけってことなのかね
25: 2016/05/13(金) 17:08:09.730 ID:dsRkzwTC0
DからいきなりR入れたら壊れない?
27: 2016/05/13(金) 17:10:34.801 ID:9LVN4wH4M
>>25
今頃のトランスミッションは賢いから動いてる状態でいきなりリバースに入れても噛まない様になってるけどそんな馬鹿な事はしないでね
今頃のトランスミッションは賢いから動いてる状態でいきなりリバースに入れても噛まない様になってるけどそんな馬鹿な事はしないでね
26: 2016/05/13(金) 17:09:24.935 ID:FopwTt4y0
信号待ちとかだとクリープ現象をブレーキで抑え込んでるわけじゃんだからニュートラル入れとくと停車中は車に優しいかな
31: 2016/05/13(金) 17:12:08.708 ID:GGjCFUkna
あとP入れとけばサイドブレーキってあんま意味ないのかな
MTの癖でいつもPにいれてからサイド引いてて親にサイドなんていらね!って言われたんだよな
MTの癖でいつもPにいれてからサイド引いてて親にサイドなんていらね!って言われたんだよな
32: 2016/05/13(金) 17:12:50.405 ID:AFQW6cPQa
>>31
待て待て
サイドは確実に踏め
待て待て
サイドは確実に踏め
36: 2016/05/13(金) 17:14:52.504 ID:GGjCFUkna
>>32
やっぱPだけじゃ足りない?みんなあんまサイドいれてないよね
やっぱPだけじゃ足りない?みんなあんまサイドいれてないよね
45: 2016/05/13(金) 17:17:31.577 ID:9LVN4wH4M
>>36
雪国で冬場はパーキングブレーキ又はサイドブレーキは凍り付いて戻らなくなるから冬場は使わない
ただギヤボックスに凄く負荷が掛かってるのは間違いない
雪国で冬場はパーキングブレーキ又はサイドブレーキは凍り付いて戻らなくなるから冬場は使わない
ただギヤボックスに凄く負荷が掛かってるのは間違いない
40: 2016/05/13(金) 17:16:18.609 ID:yGuQeFWf0
錯覚で平地に見えてしまう坂道でもPだけで止めたら走りだしてダイナミック入店って例あるから
一応パーキングブレーキはかけとけ
一応パーキングブレーキはかけとけ
77: 2016/05/13(金) 17:35:09.642 ID:7QEMWwOG0
平坦な道でスピードつけてからNしたら燃費浮く?
79: 2016/05/13(金) 17:36:50.371 ID:N8xsCxFP0
>>77
下りと同じで浮かない
エンジン切れば浮くけど前述の通り危険がおっぱい
下りと同じで浮かない
エンジン切れば浮くけど前述の通り危険がおっぱい
90: 2016/05/13(金) 17:41:39.073 ID:+hmthGR2H
MT車は流石にクラッチ踏んだほうが燃費いいよね?
95: 2016/05/13(金) 17:42:59.182 ID:9LVN4wH4M
>>90
MTはエンジンブレーキが良く効くけどニュートラルで転がし続けるのはやはりあり得ない
MTはエンジンブレーキが良く効くけどニュートラルで転がし続けるのはやはりあり得ない
99: 2016/05/13(金) 17:44:34.627 ID:kj+v/les0
>>90
原理は同じだよ
回転が下がり過ぎるとエンストしないように燃料吹く
5か6速に入れて繋いでたほうがいい
原理は同じだよ
回転が下がり過ぎるとエンストしないように燃料吹く
5か6速に入れて繋いでたほうがいい
102: 2016/05/13(金) 17:48:30.322 ID:r5fy/SxHK
Dから停車するのにN入れて止まるのは壊れるって聞いた
103: 2016/05/13(金) 17:49:34.405 ID:gwvnAKpI0
>>102
どういう意味?
どういう意味?
112: 2016/05/13(金) 18:01:35.434 ID:r5fy/SxHK
>>103
えっと、交差点とかで止まる時にD入れたままブレーキ踏むんじゃなくて、D走行から停止地点数十メートル手前からNにいれてその勢い残したままブレーキで止まる感じ
説明下手で悪い
えっと、交差点とかで止まる時にD入れたままブレーキ踏むんじゃなくて、D走行から停止地点数十メートル手前からNにいれてその勢い残したままブレーキで止まる感じ
説明下手で悪い
115: 2016/05/13(金) 18:04:31.531 ID:CVQsi+iCa
>>112
なんでそんなことをする必要が?
なんでそんなことをする必要が?
120: 2016/05/13(金) 18:08:36.182 ID:r5fy/SxHK
>>115
俺はやらないが知り合いのAT乗りがやってるんだ
停まる度にサイドブレーキもかけるからMT車のようなカッコ良さをイメージしてるんだろうなぁと思う
俺はやらないが知り合いのAT乗りがやってるんだ
停まる度にサイドブレーキもかけるからMT車のようなカッコ良さをイメージしてるんだろうなぁと思う
121: 2016/05/13(金) 18:10:41.260 ID:9LVN4wH4M
>>120
信号待ちでMT車でもサイドブレーキは使わないよ
ATで足首捻りたくなった時はPに入れるけどさ
信号待ちでMT車でもサイドブレーキは使わないよ
ATで足首捻りたくなった時はPに入れるけどさ
72: 2016/05/13(金) 17:32:44.452 ID:N8xsCxFP0
まぁわりとNで燃費稼ぐって言い出す人よく見かけるし多いから
義務教育で内燃機構造の授業でもしない限り知らない人は多いよな
義務教育で内燃機構造の授業でもしない限り知らない人は多いよな
スポンサードリンク
716: 2016/5/(土) 12:06:46 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (26)
ミッションをぶっ壊してるだけってわかってないアホ
教わったかは確かに思い出せんw
昔アメリカで、社外製フロアマットが原因で、車が暴走してなくなった人がいたけど、
あの時何故、ニュートラルにギアを入れなかったんだろう?
あと止まってないのにバックギアにいれるのもだめ。
走行中ニュートラルにしない。
これだけでも随分クルマに優しい運転になる。
ATなんて吹かす資格もない
いまどきのクルマは、アクセル踏んでないと燃料供給はカットされるから、例えば下り坂でNにしててもしてなくても燃費には影響ないとは聞いたことがある。
トルコンATなら無用(プログラミングされている場合を除く)。
後、Rに入れる時と抜く時は絶対Nで一時停止+サイドブレーキ
スバルはきちんと取説に明記して有りますがね(´Д`) ナインカイヨソハ…
Pはミッション的に停めてるからPだけで駐車すると
追突されたときにミッション全壊するw
トラクションかかってない時の不安定さとかフェード現象とか知らんのだろうか
燃費の為なら危険を冒しても良いって輩かしらw
Mはマニュアルモード
自分でシフトチェンジしたい時につかうやつ
クリープ現象が無くなるから、転がしたボールが自然と止まる時みたいに、ブレーキの反動皆無でスッと止まれるから好き。MT車みたいにな。
なお、Pのロックピンは親指程度の太さしかないから、ちゃんとPのみならずサイドも引いとけ。
交換にすげぇ金かかる。
まぁ咄嗟にそんなこと出来る奴は極少数だと思うが。
今の車はMTAT共に自動でアクセル吹かす。
つまり、低燃費とか全く意味がない。
ギア下げればエンジンブレーキ時に燃料がカットされるのに。
わざわざNとか意味ない。
マニュアルモードついてるから加減速で任意にするぐらい
因みに停車はサイドブレーキからP
発進はDからサイドブレーキ
俺の車は今話題の三菱車だけど、AS&Gが有効の状態でサイドブレーキ後に素早くDからPにいれてブレーキペダルを離すとエンジンが止まったままになるので、駐車場に停める時にエンジン再始動がウザったいから、これやってからボタン押してエンジン切る
でお前らが大嫌いなハイブリットカーはNだとバッテリーに充電出来ないからむやみに使うなって書いてあるぞ