16
1: 2016/06/08(水) 00:30:59.078 ID:1I4iP/Y0d
気になって寝れない
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1465313459/0-

スポンサードリンク

2: 2016/6/(木) 18:10:47 ID:kurumania
2: 2016/06/08(水) 00:31:30.330 ID:jy5AY2lF0
すばる

3: 2016/06/08(水) 00:32:05.888 ID:1I4iP/Y0d
じゃあ86が本家ってこと?

4: 2016/06/08(水) 00:32:42.285 ID:4bSWSkBMd
生産自体の話なら富士重工の本工場でやってる

5: 2016/06/08(水) 00:33:10.622 ID:1I4iP/Y0d
>>4
開発したのはどっち?

6: 2016/06/08(水) 00:34:46.643 ID:4bSWSkBMd
>>5
共同開発
費用も折半

9: 2016/06/08(水) 00:35:36.760 ID:1I4iP/Y0d
>>6
なるほど
ってことはデザインも含めて全て共同開発ってこと?

11: 2016/06/08(水) 00:38:48.663 ID:4bSWSkBMd
>>9
デザインはトヨタ主体
エンジンはスバルって感じで出し合ってる

13: 2016/06/08(水) 00:40:41.132 ID:1I4iP/Y0d
>>11
ほーんそうなんだ
86のエンジンはトヨタのエンジンで合ってる?
BRZのエンジンもスバル(ry

14: 2016/06/08(水) 00:42:37.686 ID:4bSWSkBMd
>>13
どっちもスバルのエンジンだよ
BRZと86は基本的に同じ車で、それぞれのメーカーが内装とか細かいチューニングで差異をだしてる

15: 2016/06/08(水) 00:43:43.789 ID:1I4iP/Y0d
>>14
なるほどなるほど
自分がどちらかを買うとなったらどっち買う?

19: 2016/06/08(水) 00:48:22.850 ID:4bSWSkBMd
>>15
新しい86だな
内装が気に入ったわ

16: 2016/06/08(水) 00:45:05.943 ID:CdMSjWdG0
>>15
オタクならBRZ
オヤジなら86

17: 2016/06/08(水) 00:46:49.679 ID:4oPhCLwXa
せっかくスバル車買うのにトヨタでも出てる車を買おうとする人っているのかな

24: 2016/06/08(水) 00:53:08.108 ID:jhuskYkQd
>>17
ラクティスよりトレジアの方がフロントかっこいい

22: 2016/06/08(水) 00:51:39.579 ID:r77tEaY90
あと足廻りも若干違うんだっけ?

10: 2016/06/08(水) 00:35:41.599 ID:uG/j/u4C0
トヨタに水平対向エンジンはない





スポンサードリンク

716: 2016/6/(木) 18:10:47 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (50)

      • 1. 名無しさん
      • 2016年06月09日 18:35
      • たとえエンジンもデザインもトヨタがやったとしても
        スバルの工場で作ればスバルのOEM車
        OEMってそういう意味
      • 2. 名無しさん
      • 2016年06月09日 18:42
      • どっちも!
      • 3. 名無しさん
      • 2016年06月09日 18:42
      • ネットの車好きには人気ないけど、俺は好きかな
        結構真剣に購入考えてる
      • 4. 名無しさん
      • 2016年06月09日 18:47
      • 見た目だけじゃなくて乗り味も違うからね。
        試乗して好きな方買えばいー
      • 5. 名無しさん
      • 2016年06月09日 19:01
      • ヨタハチの水平対向忘れんなよ
      • 6. 名無しさん
      • 2016年06月09日 19:14
      • なに言っているんだょ。インプ2個いちボディでFWD造ってニュル走り込んでいたのは、群馬の連中だょ。86のトヨタマークも群馬製。群馬が親、愛知は子。
      • 7. 名無しさん
      • 2016年06月09日 19:23
      • ↑すまん、FWD☓ RWD◯
      • 8. 名無しさん
      • 2016年06月09日 19:31
      • どっちも好きやわ
        86とBRZ
      • 9. 名無しさん
      • 2016年06月09日 19:44
      • big m/c後は、スバルのバンパー意匠が良。
      • 10. 名無しさん
      • 2016年06月09日 19:50
      • 何の魅力もない
      • 11. 名無しさん
      • 2016年06月09日 20:00
      • ポルシェの水平対向とどっちが優れてんのかな
      • 12. 名無しさん
      • 2016年06月09日 20:06
      • OEMではなく共同開発だし、セッティングが違うのは初期型だけで、今は乗り味も同じ。
      • 13. 名無しさん
      • 2016年06月09日 20:15
      • ※12
        開発と製造がごっちゃになってるぞ
        共同開発、スバル製造だ
        OEMは他社のブランドの製品を製造することだからOEMには違いない
      • 14. 名無しさん
      • 2016年06月09日 20:34
      • 意匠、直噴だけトヨタ。その他は、インプ流用または新規で図面をおこしている。T/M Defはトヨタ。電気系でもインプ流用だから、まだ日産系のセンサー使っているよ。世界のDENSOじゃなくて糞日立だ。
      • 15. 名無しさん
      • 2016年06月09日 20:53
      • BRZ新型の最上位グレードはブレンボ大口径ブレーキ、専用ダンパー、18インチホイールらしいですね
        価格が350万とかなりお高いですが
      • 16. 名無しさん
      • 2016年06月09日 21:01
      • 内装も含めた見た目で86乗ってる。
      • 17. 名無しさん
      • 2016年06月09日 21:11
      • マイチェン後のBRZの顔より今の顔の方がシンプルで好きだな
      • 18. 名無しさん
      • 2016年06月09日 21:38
      • 86は水平対向じゃないやんな?
        スバルはトヨタのためにわざわざ直4を作ってるの?
      • 19. 名無しさん
      • 2016年06月09日 21:41
      • 「86」ってネームがあまりにダサいから無理。スバルBRZならまだ良いかな。
      • 20. 名無しさん
      • 2016年06月09日 21:43
      • トヨタが企画、デザイン、直噴システムを担当。
        スバルが生産を担当。
        アイシンがトランスミッションを担当。

        3社のおかげで2台は生まれた。
      • 21. 名無しさん
      • 2016年06月09日 21:52
      • ※18
        なぜそうなる。86もBRZと同じ水平対向エンジンだよ。
      • 22. 名無しさん
      • 2016年06月09日 22:24
      • 86はスバルがほぼ作ってると思い込んでる知ったか大杉。にわかというより情弱
      • 23. 名無しさん
      • 2016年06月09日 23:05
      • これを豪華装備でレクサスで売ったら物凄く売れると思うけどなあ
        レ点のヘッドライトに、スピンドルグリル
        ターボも乗っけて350馬力
        価格は600万くらいでどう
      • 24. 名無しさん
      • 2016年06月09日 23:10
      • 完全ノーマルを乗り比べてごらん
        ちょっと腕に覚えがある人なら
        えっ?こんな違うの?て思うよ
        ワイはスバリスト(笑)だけど86のが好き
        モリゾーさん、相当追い込んだらしいじゃん
      • 25. 名無しさん
      • 2016年06月10日 05:34
      • ※22 86の部品はずして見てごらん!しっかり富士重工の名前ある。
        ミッション デフはアイシン。トヨタ主導はデザインと直噴技術。
        m/c後、スバルは、自分のブランドにだけ、車台を改良してるよ。この辺に両社の考えがでてくる。スバリストなら知っているだろうけどスバルは年次改良が特徴の会社。トヨタは、費用がかかるのでやらない。ブレンボ、ビルシュタィン等年改を機に投入して販売のテコいれの一方でbrzはスバルらしさを表にだして来そうな雰囲気。時間に余裕のある人は、「フロントバルクヘッド」「リヤシートバルクヘッド」を比べれば違いがわかるよ。〜町の板金屋


      • 26. 名無しさん
      • 2016年06月10日 05:48
      • ※23
        重くなっちゃうけど、ツーシーターのオープンならアリだと思う
        でも馬力そんなに要らんやろ
      • 27. 名無しさん
      • 2016年06月10日 06:16
      • デフはトヨタ内製。ドアのアウトサイドハンドルはヴィッツと共通。
      • 28. 名無しさん
      • 2016年06月10日 06:41
      • こみこみで350万円でしょう。別の車買ったほうがいいな!
      • 29. 名無しさん
      • 2016年06月10日 06:56
      • 群馬、本工場の軽自動車撤退後のラインで「86」「86GT」「FR-S」「BRZ」造ってるみたい。
      • 30. 名無しさん
      • 2016年06月10日 10:21
      • 1.>>>
        それは委託生産
      • 31. 名無しさん
      • 2016年06月10日 10:54
      • オタク生産 やっぱりナ。
      • 32. 名無しさん
      • 2016年06月10日 12:58
      • 譲って86というネーミングは良しとしても、あのエンブレムなんとかならんのかいな?
        アレはマイナス要因にしかならんな。クルマ自体は好きだけどな。
      • 33. 名無しさん
      • 2016年06月10日 19:43
      • 水平対向のクーペ買いたいなら今だろうな。
        86がフルモデルチェンジしたら次は直4のトヨタ製になるだろう。
      • 34. 名無しさん
      • 2016年06月11日 01:18
      • カタログだけ見てあの車重にあの程度のパワーでライトウェイトスポーツとかwwって
        馬鹿にしてたけどスイスポ、NANBロードスターが楽しいように
        これはこれでアリってのがよくわかる楽しい車だよね
      • 35. 名無しさん
      • 2016年06月12日 11:08
      • BRZは黒木メイサのせいで初動がずっこけ過ぎて
        エライ事だったと営業マンが悔しがってたの思い出した。
        広告開始→即(翌日だっけか)赤西仁とのデキ婚入籍は酷かったなw
      • 36. 名無しさん
      • 2016年06月12日 11:16
      • ※33
        で、次があるならアクセラかロードスターベースのMAZDA製になる…かも。
        TOYOTAは自社ラインにこのテのクルマを流すの嫌がる。
        まぁだから86/BRZが実現したとも言えるんだけど。
      • 37. 名無しさん
      • 2016年06月12日 17:44
      • どっちも町でよく見かける
        カッコいい車だけど珍しくも性能もてんでなんともない車と言うイメージ
      • 38. 名無しさん
      • 2016年06月12日 20:27
      • エンジンもボディもスバルなのに

        86なんて名前まで付けてトヨタが本家面してるのがマジでうざい
        売り上げ比率も殆どがトヨタだし
        ほんまトヨタ嫌いだわ
      • 39. 名無しさん
      • 2016年06月12日 21:01
      • 部品SUBARUだからTOYOTAだと修理とか面倒そう。と思ってBRZ買ったけどちょこちょこ弄っても結局はフロントもっと柔らかい方が好きだから86が正解だったかも?
        ホイル18→17にしたらまんま昔のソアラっぽい乗り味で笑った。
        感覚ではカリーナ•達磨セリカから進化のスポーティカーでAE86みたいに緩くはない。
      • 40. 名無しさん
      • 2016年06月13日 09:57
      • スバルはトヨタの傘下に入ったから、実質トヨタの生産工場だよ。
        トヨタのレーシングイベントにスバルも出ているし、最近CM増えたのもトヨタの後ろ楯があったからだよ。
      • 41. 名無しさん
      • 2016年06月13日 19:33
      • 傘下じゃ無いのだが…
      • 42. 名無しさん
      • 2016年06月14日 08:08
      • ※23
        俺はアリだと思う。そうなると対抗車種はBMWのZ3あたりか‥
        オモチャ程度の内装をどこまで手直しできるかが勝負だな。スタイリングはまず勝てないとして。
      • 43. 名無しさん
      • 2016年06月14日 19:13
      • そこはかとない子供のおもちゃ臭がなぁ…
      • 44. 名無しさん
      • 2016年06月15日 11:27
      • ※23
        どこでうんの?絶対売れないから。
        アメリカでも小さすぎて売れない。
      • 45. 名無しさん
      • 2016年06月15日 15:10
      • 直噴はデンソーじゃなかったっけ?
      • 46. 名無しさん
      • 2016年07月08日 17:18
      • ヨタは金と企画でスバルに丸投げじゃん
      • 47. 名無しさん
      • 2017年10月31日 19:34
      • エンジンはスバルだけど燃料の供給方式がトヨタのD4だったりするからな。
        本当に共同開発っぽいよな。
        普通は共同開発つったって、エンジンやボディはそれぞれ一社で完結して造るよなあ。
      • 48. 名無しさん
      • 2017年11月01日 08:16
      • トヨタで売ってなかったらとっくに生産終了してると思う
      • 49. 名無しさん
      • 2019年09月23日 21:00
      • スバルは言われた通り作っただけ。
        トヨタ様のお仕事は金出して(追加料金ナシ)口出してケチつけること。
      • 50. 名無しさん
      • 2020年03月10日 19:00
      • どちらかと言うとBRZかな?
        でもBRZ乗ったらキモオタ扱いされるの?
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット