1: 2016/10/18(火) 21:51:03.39 ID:Mgr8fwM30 BE:875259835-PLT(15000) ポイント特典
想定外!日本ユーザーからの絶賛の声
「まさか、ここまでユーザーからの“引き”がいいとは、思っていませんでした」。
10月上旬の仏パリショーで世界初公開された、日産のコンパクトカー新型マイクラ。
Vモーションのフロントマスクと、ブーメランランプ・シグニチャーのリアビューは、 まさに次世代日産デザインの集大成だ。日本国内向けにはマーチとしての販売が期待されるなか、 日本ユーザーの関心度が極めて高いという声が、日系自動車メディア各社から聞こえてきているのだ。
この「まさか」という言葉に秘められた意味には、以下のような項目が考えられる。
1.実質的なライバルであるホンダ フィット、トヨタ ヴィッツ、マツダ デミオに対して、
日本市場では最近、マーチの存在感が極めて希薄。
2.日産にとって、日本のコンパクトカーは今後、マ―チを切り捨てて、ノートに集約されてしまうのかもしれない。
販売台数を見ても、マーチが年間販売台数でモデル別トップ30にランクインしたのは、3年前の2013年まで。 現行の第四世代は2010年発売だが、モデルライフ中盤以降の販売の落ち込みが大きいのは確かだ。
次世代マーチに影響を与えた、ダットサン構想
日産のグローバル市場でのコンパクトカー戦略を大きく見直したのが2012年。ダットサン・ブランドの復活である。
気になるマーチ日本仕様
仮に、日本生産となる場合、最も可能性が高いのは神奈川県の追浜工場。近年、稼働率が低下するなか、 工場全体としてのコスト低減を狙うためには、量産効果が見込めるマーチの存在はありがたいはずだ。
または、日産自動車九州で次期ノートとの部品共用性を高めることで生産することも考えられる。
どこで生産するにしても、新型マーチの日本発売の可能性は極めて高い。
なぜなら、パリショーの後、日系自動車メディア全体が「まさか」と驚くほど、 日本のユーザーが次世代マーチの登場を喜んでいるからだ。
特に、新設計の0.9リッター3気筒ターボへの期待が高い。こうした声を日産本社が軽視するはずがない。
http://autoc-one.jp/nissan/march/special-2945109/


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476795063/「まさか、ここまでユーザーからの“引き”がいいとは、思っていませんでした」。
10月上旬の仏パリショーで世界初公開された、日産のコンパクトカー新型マイクラ。
Vモーションのフロントマスクと、ブーメランランプ・シグニチャーのリアビューは、 まさに次世代日産デザインの集大成だ。日本国内向けにはマーチとしての販売が期待されるなか、 日本ユーザーの関心度が極めて高いという声が、日系自動車メディア各社から聞こえてきているのだ。
この「まさか」という言葉に秘められた意味には、以下のような項目が考えられる。
1.実質的なライバルであるホンダ フィット、トヨタ ヴィッツ、マツダ デミオに対して、
日本市場では最近、マーチの存在感が極めて希薄。
2.日産にとって、日本のコンパクトカーは今後、マ―チを切り捨てて、ノートに集約されてしまうのかもしれない。
販売台数を見ても、マーチが年間販売台数でモデル別トップ30にランクインしたのは、3年前の2013年まで。 現行の第四世代は2010年発売だが、モデルライフ中盤以降の販売の落ち込みが大きいのは確かだ。
次世代マーチに影響を与えた、ダットサン構想
日産のグローバル市場でのコンパクトカー戦略を大きく見直したのが2012年。ダットサン・ブランドの復活である。
気になるマーチ日本仕様
仮に、日本生産となる場合、最も可能性が高いのは神奈川県の追浜工場。近年、稼働率が低下するなか、 工場全体としてのコスト低減を狙うためには、量産効果が見込めるマーチの存在はありがたいはずだ。
または、日産自動車九州で次期ノートとの部品共用性を高めることで生産することも考えられる。
どこで生産するにしても、新型マーチの日本発売の可能性は極めて高い。
なぜなら、パリショーの後、日系自動車メディア全体が「まさか」と驚くほど、 日本のユーザーが次世代マーチの登場を喜んでいるからだ。
特に、新設計の0.9リッター3気筒ターボへの期待が高い。こうした声を日産本社が軽視するはずがない。
http://autoc-one.jp/nissan/march/special-2945109/


スポンサードリンク
2: 2016/10/(水) 07:06:00 ID:kurumania
2: 2016/10/18(火) 21:52:14.32 ID:DlucTeam0
おフランスで作るのか?
6: 2016/10/18(火) 21:53:32.05 ID:MKCaVKrt0
こないだモデルチェンジしたと思ったがもう変わっちゃうの?
7: 2016/10/18(火) 21:53:32.14 ID:FmJ80DOm0
フィットとデミオとヴィッツとノートを足して4で割ったようなデザインだな
9: 2016/10/18(火) 21:54:22.58 ID:6Kq5nyhu0
マーチはまだ個性あったけど
これじゃ他のコンパクトカーと何も変わらんやん
これじゃ他のコンパクトカーと何も変わらんやん
17: 2016/10/18(火) 21:58:20.39 ID:GdJPPzRh0
マーチはプレミアムコンパクト路線でいけばいい
ヴィッツ・フィット・デミオの相手はノートがあるんだし
ヴィッツ・フィット・デミオの相手はノートがあるんだし
19: 2016/10/18(火) 21:59:41.43 ID:yFVrqzof0
マーチって名前と合ってない
20: 2016/10/18(火) 21:59:50.96 ID:oWmbNBa60
なぜでかくする
iQなみに小さくする方にいけばええのに
こんなん他にいくらでもあるだろが
iQなみに小さくする方にいけばええのに
こんなん他にいくらでもあるだろが
23: 2016/10/18(火) 22:02:32.83 ID:M00LMi4I0
リアのドアどうやってあけんだ?
28: 2016/10/18(火) 22:07:18.44 ID:1OKtkzgA0
>>23
Cピラーにドアノブがある
Cピラーにドアノブがある
31: 2016/10/18(火) 22:08:09.22 ID:FszcQKnJ0
俺のマーチのイメージはね
ちょっと間抜けというか頼りないというか泣きそうみたいな顔なんだけど
いざ走ると頑張って走って
車内も十分快適なのになぜか人気でないみたいな只好きな人は好きみたいないい車なんだ
がっかりだよ
ちょっと間抜けというか頼りないというか泣きそうみたいな顔なんだけど
いざ走ると頑張って走って
車内も十分快適なのになぜか人気でないみたいな只好きな人は好きみたいないい車なんだ
がっかりだよ
88: 2016/10/18(火) 23:01:27.28 ID:jsULpnNb0
>>31
なんかわかるわ
なんかわかるわ
33: 2016/10/18(火) 22:09:19.73 ID:pzGdAIWh0
フィエスタかフォーカスのAWD日本で売ってくれよ
37: 2016/10/18(火) 22:12:50.71 ID:ygeEKtdX0
マーチを作ったんじゃなくてマーチという名前をつけたんだな
42: 2016/10/18(火) 22:19:08.02 ID:L+24eJPe0
>>37
まさにそんな感じだね
日産の伝統的な悪い癖というか
いい車を作れば売れるって思ってる節があるんだよな
技術の日産とか言って独りよがりで傲慢な戦略で
トヨタに引き離された時代に戻ってしまったのだろうか
まさにそんな感じだね
日産の伝統的な悪い癖というか
いい車を作れば売れるって思ってる節があるんだよな
技術の日産とか言って独りよがりで傲慢な戦略で
トヨタに引き離された時代に戻ってしまったのだろうか
43: 2016/10/18(火) 22:20:44.66 ID:l382pNze0
このちょっとだけ大きいコンパクトが今一番欲しいから出て欲しい(ノートは後ろがダサすぎるので嫌)
マーチなのに可愛くないって声もあるが可愛いの欲しいか?そんなのは軽にたくさんある
マーチなのに可愛くないって声もあるが可愛いの欲しいか?そんなのは軽にたくさんある
47: 2016/10/18(火) 22:23:58.75 ID:Wuh2hN8n0
これもうマイクラでいいじゃん
55: 2016/10/18(火) 22:30:19.10 ID:fFsPzyJr0
2代目や3代目にあった可愛さがない
64: 2016/10/18(火) 22:39:09.78 ID:+Rxdg/Wc0
現行ってえらく短命だった印象。
しかし、メイドインジャパンじゃないと車じゃないってのは現行で思い知らされたな。
しかし、メイドインジャパンじゃないと車じゃないってのは現行で思い知らされたな。
71: 2016/10/18(火) 22:48:00.57 ID:fwYih3SH0
写真見てやっぱり3代目で終わった車だと思ったわ
C12が事実上最後のマーチ
現行型はマーチみたいな何かで
次はもうマーチどころか日産車ですらない
C12が事実上最後のマーチ
現行型はマーチみたいな何かで
次はもうマーチどころか日産車ですらない
85: 2016/10/18(火) 23:00:39.25 ID:jlFcYqmL0
K11のデザインが好き
イジリ方次第でかわいくもなるし下品なくらい悪っぽくにもなるw
イジリ方次第でかわいくもなるし下品なくらい悪っぽくにもなるw
87: 2016/10/18(火) 23:01:21.39 ID:qdW80NO00
今のよりはいいよ
でも絶対条件がある
是が非でも、このモデルの生産を、絶対に!国内に戻せ
わかったか
でも絶対条件がある
是が非でも、このモデルの生産を、絶対に!国内に戻せ
わかったか
90: 2016/10/18(火) 23:03:38.13 ID:roTmYeT30
マーチというよりノートだな
91: 2016/10/18(火) 23:03:52.68 ID:gAxAYdqs0
フロントガラスが寝すぎ
スタイルだけしか考えてないわコレ
マーチは買い物車、乗りやすさが1番。
K11ぐらい乗りやすいやつ作れ
スタイルだけしか考えてないわコレ
マーチは買い物車、乗りやすさが1番。
K11ぐらい乗りやすいやつ作れ
スポンサードリンク
716: 2016/10/(水) 07:06:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (37)
自己紹介乙
ドン引きなんだよ
日産もホントわかってねーわ
もう別物なんだからマーチって名前やめろや
Z、スカイライン、GT-Rと割と日本の中じゃ歴史を大事にしてる方だと思う。
個性失くなった感じやな
日産ってグローバル効率化重視で、そこまで国内市場の声を拾うイメージ無い。
好評が「想定外」な、ノートよりデカい3ナンバーコンパクトをわざわざ日本で売るんか?
が、
「マーチ」と言われると違和感がハンパない。
20年以上この日本で売られ、定着した「マーチ」のイメージとあまりに違うから。
海外で別の車が使ってるらしいけど、「パルサー」って言われたら結構しっくりくるんだけどな?
万が一にも日本で売れると思ってるなら
日産は担当者を全員首にしたほうがいい
価格もノートより高くなりそうだな
K13が出たときもK12が良かったと言い
K14が出たらこんなのマーチじゃないと言い
めんどくさいな。
これの良し悪しはともかく、うるさいだけで買わない層は切り捨てるべきだってのはよくわかるわ。
サイズ落とせや
国産で一番まともなのは日産だけやぞ
小型ビートル風のマーチが使い勝手も良かったのに。
ほんまそれ
サニー→ラティオ
ブルーバード→シルフィ
セフィーロ、ローレル、レパード、セドリック、グロリア等複雑化した日産セダンはティアナ、スカイライン、フーガに統一
安さと乗り心地を求める人はティアナに
走りを求める人はスカイライン
乗り心地はフーガに
フェアレディzを継続させGTRを復活させた日産が
何故シルビアを廃止にしただけで伝統を大切にしないメーカー呼ばわりされないといけないのか本当に分からない
トヨタ カリーナ、ランクス、コロナ、スープラ、セリカ、カルディナ、チェイサー、プログレ、レビン、ヴェロッサ、ビスタ、ブレビス、プロナード、ウィンダム、ブレイド捨てた
ホンダ シビック、s2000、インテグラ、プレリュード、エレメント、smx、シティ、トゥデイ、クロスロード捨てた
マツダ ファミリア、ランティス、ルーチェ、rxシリーズ、msシリーズ、azシリーズ、キャロル、カペラ、コスモ、ボンゴ捨てた
日産は軽もコンパクトもミニバンもセダンもスポーツカーもSUVも造り続けてるし
他社は車捨てすぎw
それより早くFFのシルビア出して欲しい
大幅値上げしても不自然でなくするためには、車のイメージを大幅に変えて、別物みたいな印象を与えるのが効果的と判断したのだろう。
その戦術は見事にはまっている。
随分変わってしまった、という違和感のコメントは、まさに彼らのマーケティングの筋書き通り。
それでも現行のスタイルよりはいいな
変わらない事を褒めれば車通ぶれるって思ってんのかな。
国産で一番マトモなのが日産?マジで?
どの辺が?kwsk
他社なら廃止にしてるか 超廉価版のスポーツカーもどき造るかのどっちかだもんな
性能や燃費はそこそこだが、国産で安くてここまで質の良い車は他にない
マーチって言うよりノートだよな。
でもマーチが大きくなった分、次のノートはないんじゃない?
欧州車テイストなのは当然
カペラの後継はアテンザでファミリアの後継はアクセラなんですが…
*32
よしマイクラにしよう(池沼)
日本に入れるとしたら特殊なスポーツモデルだろうね。
で、それを200万超で売ると。
マーチとノートのニスモをこれに置き換えれば
割とすんなりいけるんじゃないかと。