
1: 2016/11/20(日) 20:30:03.14 0
ディラー行けば飲み物と菓子が出てきて、帰りがけにはBOXティッシュくれるからそんなもんか
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1479641403/
スポンサードリンク
2: 2016/11/(月) 17:06:16 ID:kurumania
2: 2016/11/20(日) 20:30:57.67 0
ちょうど俺のも切れかかってるんだけどそんなにすんのかよ
4: 2016/11/20(日) 20:31:07.43 0
安いじゃん
5: 2016/11/20(日) 20:31:33.84 0
自分でやれ
6: 2016/11/20(日) 20:32:37.28 0
100均で買えるだろ
10: 2016/11/20(日) 20:34:36.36 0
ダイソー行けよw
11: 2016/11/20(日) 20:35:07.64 0
マニュアルに電池交換のやり方書いてあるだろ
12: 2016/11/20(日) 20:36:05.45 0
何でもディーラー頼みなやつは少なくない
13: 2016/11/20(日) 20:36:28.97 0
普段からちょっとした事でもディーラーにお願いしておくと車検整備とかの時に
「お得意様の車両だから」と丁寧に扱ってくれるよ
歯医者の治療と同じ
「お得意様の車両だから」と丁寧に扱ってくれるよ
歯医者の治療と同じ
14: 2016/11/20(日) 20:37:08.66 0
そんなん電気屋でボタン電池買ってきて自分で取り替えた方が早いだろ
18: 2016/11/20(日) 20:39:03.89 0
電池切れたときのキーレススタートってほんとに全メーカー共通なのかね?
こういうの最近の教習所はどうやって教えてんだろうと不思議に思う
こういうの最近の教習所はどうやって教えてんだろうと不思議に思う
19: 2016/11/20(日) 20:39:09.31 0
ディーラーまで持っていくのが面倒だろ
20: 2016/11/20(日) 20:39:23.06 0
あんなの一円玉あったらすぐ交換できるやろw
21: 2016/11/20(日) 20:40:15.44 0
ディーラー持っていくとブレーキの踏みしろとか見てもらえるし
23: 2016/11/20(日) 20:42:24.62 0
電池替えたあと初期設定やらないとリモコンきかん
24: 2016/11/20(日) 20:49:24.32 0
>>1の話し相手して電池交換して送りだして30分と考えると全然高くねえな
むしろ良心的な価格と言える
これ以下で作業すると赤字になるだろ
むしろ良心的な価格と言える
これ以下で作業すると赤字になるだろ
27: 2016/11/20(日) 20:52:26.25 0
そういえば14年乗ってるけど電池切れたことないわ
車検の時サービスで変えてくれてるのかな
車検の時サービスで変えてくれてるのかな
32: 2016/11/20(日) 20:56:25.64 0
メーカーによっては大型量販店でしか置いてないようなマイナー電池使ってるな
34: 2016/11/20(日) 21:06:21.64 0
自分でやれば電池代だけ
36: 2016/11/20(日) 21:13:23.28 0
100均で電池かって自分で入れ替えるって頭がないのか
39: 2016/11/20(日) 21:14:28.22 0
自分でやったらコイン口舐めて傷付くじゃん
ディーラーならクレーム入れれるし
ディーラーならクレーム入れれるし
47: 2016/11/20(日) 21:24:07.31 0
なんか反応が鈍いなとか近くないと届かないなとかなったらホムセンで買って
古いのは店で捨ててもらってって感じだな
5年に一回くらいか
古いのは店で捨ててもらってって感じだな
5年に一回くらいか
49: 2016/11/20(日) 21:25:35.29 0
俺の車の話だが以前は一つのキーに一個のボタン電池だったのが
今の車は二つのボタン電池になってる
並列になってるだろうから理論的には二倍持つようになってるはず
今の車は二つのボタン電池になってる
並列になってるだろうから理論的には二倍持つようになってるはず
51: 2016/11/20(日) 21:31:06.77 0
20年前の三菱車のドアロック解除だけできるキーが電池交換なんてしたことないけど
今もフツーに動く
割と謎
今もフツーに動く
割と謎
53: 2016/11/20(日) 21:34:44.13 0
ヘッドライトだけど切れたのでホームセンターで買ったはいいが
交換方法があまりにも面倒な車種(エアクリーナーを外さないといけない)だったので
ディーラー持って行って交換してくれって言った
交換が終わって工賃払おうとしたら無料でいいですと言われた
電池交換で1080円も取るようなディーラーってどこだよ?
交換方法があまりにも面倒な車種(エアクリーナーを外さないといけない)だったので
ディーラー持って行って交換してくれって言った
交換が終わって工賃払おうとしたら無料でいいですと言われた
電池交換で1080円も取るようなディーラーってどこだよ?
58: 2016/11/20(日) 21:37:27.13 0
最近のTOTOのウォシュレットのリモコンのスイッチは
スイッチを押すたびに発電して電池なしでリモコンの電波?赤外線?が出るようになってる
そのうち車のリモコンもそうなるといいなぁ
スイッチを押すたびに発電して電池なしでリモコンの電波?赤外線?が出るようになってる
そのうち車のリモコンもそうなるといいなぁ
33: 2016/11/20(日) 20:57:19.09 0
後藤真希の初写真集が発売されたとき
杉作J太郎はわざわざタクシーに乗って街で1番大きな書店に買いに行ったという
まぁ心意気みたいなもんだろうな
杉作J太郎はわざわざタクシーに乗って街で1番大きな書店に買いに行ったという
まぁ心意気みたいなもんだろうな
スポンサードリンク
716: 2016/11/(月) 17:06:16 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (20)
ちょうど替えようかなと思ってたところなのに
自分は壊してネットで中古見つけてガワだけ交換したもの
社外品のリモコンに変えて 自費で電池買って直せるようにしたけど
ダイハツ車に乗ってるけど自分で交換してるし、納車の際の説明でも交換方法を教えてくれましたよ。
車種によるのかな?
ディーラーとの顔つなぎ頻繁にしておけば、何かと親身になってくれるんじゃね?
あと電池代自体は100円とかでも、工賃当たり前に考えりゃそんなもんじゃね?
それこそ顔つなぎ頻繁にやって、結果工賃サービスしてくれるようになるかもしれないし。
店員が勝手に交換始めるからサービスと思ったらキッチリ工賃取られたわ。
レンズ裏のカバーの外し方も戸惑ってたから
俺が外して戻したのに何に対して工賃取られたんだろ!?
車種かな?
ホームセンターで交換して貰って動かんけん壊れたと思ってディーラーに持ってったら「中にシールがあるんで、交換はダイハツで…」って言われた。
まっ、1000円ちょっとだからいいけどね。
※12の方にです。
液漏れ起こしたら厄介だぞ。キー自体が再起不能になる。
100均電池は壊れても生活に支障のない機器だけにしとけ。
w
小学校では、そう習うよなw うん、君はわるくないぞw
「コインひっかける部分削れた」
「ドライバーでこじ開けようとして壊した」
がそこそこある。。。
ヘタなことする前に持ってきてくれ~と思うが、そういう判断出来る人はそもそもダメにしないんだよな。。w
うちは電池代しかもらってないから
300円ちょっとで電池交換してるよw