1: 2016/12/31(土) 18:18:31.05 ID:CAP_USER
no title


年末年始の読み物「意外なヒット」シリーズ。名前を聞けば誰もが知っているヒット作ながら、開発意図・商品企画とは異なる成功を納めたモデルを紹介していきます。マツダにおける意図しない大成功モデルとしては、『ロードスター』を挙げます。

ロードスターといえば、1989年にリリースされて以来、現在まで4世代にも渡りモデルが発売され、先ごろ累計販売台数100万台を突破した、言わずと知れたベストセラースポーツカーですが、企画時は今日のような形での成功を夢見たモデルではありませんでした。

初代、いわゆるNA型ユーノス『ロードスター』は、これまでの"オープンカー=高級路線"という既成概念を打ち砕き、誰もが手の届く身近なものとしました。その結果、世界中でライトウェイトオープン2シーターブームが巻き起こり、欧州各メーカーの新型オープンカーリリースラッシュにつながりました。

一連の流れで世に送り出されたモデルたちの過半数が、現在もモデルチェンジを続けて存続していることからも、ユーノス・ロードスターは誰もが認めるエポックメイキングな大成功モデルだったと言えます。

この通り輝かしいヒストリーをもつユーノス・ロードスターですが、実は本来の目的を遂げることができなかった悲運のモデルとも言えるのです。その理由を説明して参ります。

1989年当時、マツダはトヨタや日産といった国内自動車メーカーと同じく、グローバル化の流れの中、世界トップを目指す販売拡大路線を辿っていました。その中で、想定購買層により販売店を変える、「マツダ5チャンネル化」の戦略を採っていました。5つのブランドをマツダ内で持ち、中でも「ユーノス」というブランドは高級路線を意図して創設されました。その高級イメージの尖兵として送り出されたのが、ロードスターなのです。

しかし、その後の展開は皆様御存知の通り、バブル崩壊からの不景気も手伝って、「ユーノス」ブランドは大ゴケ、高級ブランドの構築は失敗しました。拡大路線は経営悪化を招き、フォード傘下へと下り再建への道を目指す事となりました。そしてユーノス・ロードスターは1998年のフルモデルチェンジ時にその呼称を「マツダ・ロードスター」へと変更しました。

今日でこそマツダは経営再建を果たし、再び独立系自動車メーカーとして歩み始め、その象徴としてロードスターは君臨しています。しかしデビュー当時のロードスターは、後に自身で打ち壊す"オープンカー=高級"の図式をユーノスブランドに与える、広告塔としての役割を期待されていたのでした。成功とは時として皮肉なものです。

http://response.jp/article/2016/12/31/287793.html
元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1483175911/

スポンサードリンク

2: 2017/1/(日) 17:06:20 ID:kurumania
2: 2016/12/31(土) 18:30:35.63 ID:YjoH8rVH
ユーノス500再販してくれ

15: 2016/12/31(土) 19:59:53.47 ID:Sp4Y7lhb
>>2
ソレも良いけど同じエンジンつながりでランティス・クーペも

4: 2016/12/31(土) 18:40:04.14 ID:H3xIP9mb
ほしい
セリカとロードスターを天秤にかけた苦い思い出

6: 2016/12/31(土) 18:47:52.42 ID:Mz+LIh4X
>これまでの"オープンカー=高級路線"という既成概念を打ち砕き

この記事書いた奴クルマのこと知らないだろ。
昔からオープンのライトウエイトスポーツなんてあちこちから出してたし、日本でもトヨタもホンダもダイハツまでも出してたし。
そもそもユーノスはロータス・エランの現代版だろ。

8: 2016/12/31(土) 18:52:53.95 ID:5UM5HKrz
>>6
ユーノス出るまでライトウェイトオープンは絶滅状態だったよ。
ホンダもトヨタもニッサンもラインナップには無い。

9: 2016/12/31(土) 18:54:47.31 ID:O3FYcsvM
デザインだけ昔のスポーツカーで
中身が中身を最新で作るっていうのはないんか?

14: 2016/12/31(土) 19:58:09.08 ID:kqowpyvd
オープンはいいよね。俺、ユーノス時代に1600と1800乗ったんだけど、
それでオープンに目覚め、そのあとMGF、アルファのスパイダー、ポルシェ
のボクスターと四台続けて乗った。真夏の東京は乗ってらんないけど、あとは
一年の大半をオープンで走れて爽快だったな。家が都心なんで、東京は騒音と
排気ガスを一手に引き受けてる感じで困ったけど。一番楽しかったのはホンダ
のビートっていう軽のオープンが小さくて楽しかったな。

16: 2016/12/31(土) 20:01:18.96 ID:6rJzbXre
NAのリトラは丸ライトでカワイイw(*´艸`*)
他の車のリトラは四角ライトだから

17: 2016/12/31(土) 20:16:26.61 ID:yQYGbVuH
その時私はビートに乗ってました。
不入気だったからフル装備で車両価格は126万円でした。
ロードスターの方が見てくれが大きいのな。

20: 2016/12/31(土) 21:20:18.26 ID:kqowpyvd
>>17
そんなにビートって安かったんだあ。もっともユーノスも二台目のはVスペと
かってんで、なんだかんだで300近くになっちゃったけど最初のは200そ
こそこだったね。バイトで会社に来た女の子がビート乗ってきて運転させても
らったけど、道がぐっと広くなる感じだった。パワーバンドが狭いから、年中
きこきこシフトいじっててね。ほんとにおもちゃって感じで、楽しい車だった
ね。ビート乗ったらユーノスなんてでっかくて乗る気にならなくなるくらいだ
った。だんだんおっきいほうにいっちゃったけど。

19: 2016/12/31(土) 20:59:50.76 ID:2stIdpPY
古典的なライトウェイトオープンCarを現代的手法で蘇らせたと
徳大寺さんが書いてたのを覚えてる。

BMWもメルセデスもフィアットも、その手があったかと、雨後の筍のごとく
続々と真似した。が、1番成功したのはマツダ。
Z3はボロくて、メルセデスはライトウェイトではないし、s2000は本格的過ぎた走行性能。
一般人にはNCは本格的過ぎて価格も上がり過ぎた。

22: 2016/12/31(土) 21:52:38.69 ID:YSMYvW3Z
オープンカーって意外なほどというか当たり前なくらい女に人気がないからなあ
特に男が想ってるほどの想像からはかなりな齟齬がある

いわく日焼けするからだの風で髪が乱れるだの砂ぼこりだの排ガスだのetc
男のロマンなんぞ金輪際理解の外
せいぜいティーンエイジャーの高校生なら食いつくかなって、それ淫●すれすれだからヤバいヤバい

23: 2016/12/31(土) 21:56:01.77 ID:gKXhunmW
>>22
男のロマン
って具体的に何?

24: 2016/12/31(土) 23:11:15.15 ID:YSMYvW3Z
>>23
自分で書いててうまく説明できないんだが、
まあなんていうかCMで観るような海岸沿いのゆるいワインディングを適度なスピードで気ままに走らせている自分に酔ってる様、かな
ちょっとナルシスティックかもしれない気分

31: 2017/01/01(日) 02:13:10.63 ID:hAI512zS
>>23

見てくれはともかく20Bツインターボは間違いなく男のロマンだったな (´・ω・`)

25: 2016/12/31(土) 23:13:57.23 ID:eF4BIBpv
現役NAロドスタ乗り参上!!
最近は現存する個体がだいぶ減ってきた。

27: 2016/12/31(土) 23:24:23.78 ID:2stIdpPY
平成3年式NA乗りです。
海外勤務が長かったので、走行距離3万キロ。
日本に帰国したときだけ乗ってて普段は実家の納屋兼車庫保管。
ワンオーナーです。
今のところ売る気無し。

28: 2016/12/31(土) 23:26:13.59 ID:eF4BIBpv
>>27
久々にお仲間発見!!
3万キロだったらあと15年位余裕で乗れそうですねw

29: 2016/12/31(土) 23:59:38.98 ID:kqowpyvd
>>28
じゅ、15年!
たしかにねえ、未だに最初の1600乗ってる人見るもんねえ。そのくらい乗
れるのかなあ。友達の子どもがフェラーリの308とかなんとかっての乗って
たんだけど、年中故障してたらしい。聞いたらフェラーリは3万キロからがく
然と壊れるようになるんだとかって言ってた。それをこれから15年てことは、
20万キロ越えちゃんじゃないの? やっぱりそういうとこが日本の車ってす
ごいのかなあ。MGF乗ったんだけど、年中壊れてたもんなあ。ぜひ20年乗
ってください。ホロが駄目になりませんか?

30: 2017/01/01(日) 00:12:05.97 ID:QmL5bVkC
>>29
凄く丈夫ですよロードスター。

幌だけは消耗品なんで6-9年位で張替えは覚悟しておいた方が良いですが。(特に露天保管の場合)
これだけは幌物の宿命ですが、他のパーツは兎に角丈夫な方だと思います。
部品の供給もマツダさん大分頑張ってくれてますし。愛着に応えてくれる車ですね。
自分の場合、20年目に結構手を入れたんですが、自分も担当メカさんもあと10年位は頑張りたいねなんて話をしてたりw

7: 2016/12/31(土) 18:49:18.84 ID:93yogWsE
89年デビューで98年まで生産されてたのか…
びっくりだな

スポンサードリンク

716: 2017/1/(日) 17:06:20 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (26)

      • 1. 名無しさん
      • 2017年01月01日 17:25
      • 近所でNAロドスタ乗ってる人いる
        外装綺麗だし足回り見させてもらったが錆も無かったし好きなんだろうな
      • 2. 名無しさん
      • 2017年01月01日 17:29
      • 欧州勢は安い車を作り続けるのに抵抗があったんでしょう
        だからモデルチェンジの度に肥大化していったんでしょう

        ところがマツダはなまじ大衆車メーカーで金も無かったものだから大衆路線で行くしかなかったと

        それが結果として、今まで途切れることなく続く理由にもなったと
      • 3. 名無しさん
      • 2017年01月01日 18:02
      • FC3SRX-7カブリオレの方がカッコ面白勝ったな
      • 4. 名無しさん
      • 2017年01月01日 18:42
      • 記事を読んでも そうかなあ? としか思わん。
        5チャンネル化自体無理やりだったし意味わからんかったし。その後デフレ時代に入ったし。
        マツダって名前が1番良いよ。ユーノスもオートラマもオートザムも違うよ。

        ロードスターは あの頃から今までマツダの好景気不景気を生き残った唯一のブランドなんだから悲運とか簡単に言うんじゃないよ
      • 5. 名無しさん
      • 2017年01月01日 18:49
      • ブランドは失敗だろ、してないだろ。
        本体に金なくて維持出来なかっただけだ。
      • 6. 名無しさん
      • 2017年01月01日 18:53
      • マツダだけにロータリーつめば面白かったのになぁ。
      • 7. 名無しさん
      • 2017年01月01日 19:12
      • RE好きで何台もFC乗ってたがロードスターもREあったら乗ってただろうな
      • 8. 名無しさん
      • 2017年01月01日 19:29
      • 中古だったけど、初めて買った車がこれだった
        8年落ちくらいで幌がぼろぼろだったから、少ない給料から金捻り出して好みの色に変えたなあ
        ほんっとに乗るのが楽しかったわ
      • 9. 名無しさん
      • 2017年01月01日 19:57
      • NA6にNA8の純正パーツを流用・・・貧乏なもんで
      • 10. 名無しさん
      • 2017年01月01日 20:45
      • 初代赤色に乗ってた。楽しかったなぁ。幌やぶられて自分で縫って直した思い出。
        今は既婚者なんで買えないが、子供達が巣立ったら再度欲しいな。
        横に嫁さん乗せて。
      • 11. 名無しさん
      • 2017年01月01日 20:50
      • NDの2L幌早く出せよ。あまり日本人を馬鹿にしない方がいいぞマツダ
      • 12. 名無しさん
      • 2017年01月01日 21:01
      • 今年の秋からマツダで正式にレストアやパーツの再生産がはじまるから
        欲しいやつは今から乗ってもまだまだ間に合うぞ
        ボロい個体でも金かけりゃ新車に近い車に乗れるチャンス
      • 13. 名無しさん
      • 2017年01月01日 21:11
      • 11
        RFが2リッターだろアホか
      • 14. 13
      • 2017年01月01日 21:13
      • 幌の2リッターね
        アホは俺でした
        でも2リッターならNCでいい希ガス
      • 15. 名無しさん
      • 2017年01月01日 22:28
      • 5chじゃなく2chでユーノスだけ今のレクサス・インフィニティ・アキュラみたいな立ち位置にすればまだ何かあったのかもしれない…と思ってしまう。
        一時期はホンダより大きかった企業なわけだし。
      • 16. 名無しさん
      • 2017年01月01日 22:45
      • ユーノスも面白そうなブレンドだったが、バブル当時はW型12エンジンを開発して「アマティ」なんて高級ブランドを立ち上げる計画まであったとか何とか‥。

        マツダにとって「兵どもが夢のあと」というか青春の一ページみたいな歴史ですなぁ‥。

        マツダ最近また調子いいみたいだけど。
      • 17. 名無しさん
      • 2017年01月01日 22:50
      • ※15
        当時は一番の会社を真似るというのが流行りだったのよ
        トヨタが5チャンネルで成功してるからそれだと飛びついたの
      • 18. 名無しさん
      • 2017年01月01日 23:14
      • ※3
        FCのカブリオレはFC3Cだよ
      • 19. 名無しさん
      • 2017年01月02日 00:41
      • ※14
        でもNDはNCよりだいぶ軽いで
        加速も違う
      • 20. 名無しさん
      • 2017年01月02日 01:37
      • ※6
        ショップ製作のナンバー無しレース用に乗った事有るけど本当に最高だった。
        サイドポート仕様で排気ガスはめっちゃ臭かったけど、ストレートでインテRをちぎれるくらいだった・・・ロータリー乗ったロードスター打ってたら欲しかったわ。
      • 21. 名無しさん
      • 2017年01月02日 06:09
      • ロードスターはポルシェ超えたと思ってる
        性能もだけどブランドイメージも

        やっぱりマツダがナンバーワン!やっぱりマツダがナンバーワン!
      • 22. 名無しさん
      • 2017年01月02日 14:34
      • 今となってはトヨタの多チャンネルも害だけどね。
        統合したいけど販社の都合で仕方なく現状維持。
        共通展開、兄弟車ばかり。
      • 23. 名無しさん
      • 2017年01月02日 19:22
      • 今カプチーノで、次はNCロードスターがいいなあって思うんだけど
        週末にカプチーノに乗ると、やっぱいいよなこの車って思うジレンマ。
      • 24. 名無しさん
      • 2017年01月03日 10:10
      • 多チャンネル体制って、マークⅡ三兄弟のバカ売れをまねしたかったんだろうけど
        商品力と販売力を無視したら、そりゃ失敗するよね
        最近ちょっとマシだけど、マツダとスバルは商売が下手。よく会社が残ったなと感心するレベル
      • 25. 名無しさん
      • 2017年01月03日 10:47
      • NAかぁ〜あのクルマにはいろんな事あったけど基本いい思い出しか無い。
        またロードスターをいつか所有したいものだ。
      • 26. 名無しさん
      • 2017年01月03日 13:31
      • まあいいクルマだったと思うけど、エンジンが眠くて印象は良くない
        素人と言われようがエンジンが尖がったクルマが好きだな
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット