こんなもんか?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1500732946/2: 2017/7/(月) 07:00:40 ID:kurumania
2: 2017/07/22(土) 23:16:06.245 ID:MXUJCi+d0
ボッタクリ
3: 2017/07/22(土) 23:16:21.215 ID:NMIs5/Lp0
>>2
これマジ?騙されたわ
これマジ?騙されたわ
5: 2017/07/22(土) 23:16:45.239 ID:m25nzVlJ0
自分で交換しろよwww
スマホの設定頼むくらいのアホ
スマホの設定頼むくらいのアホ
21: 2017/07/22(土) 23:19:36.391 ID:NMIs5/Lp0
>>5
ちなみに車はトヨタのパッソ
一応白ナンバーだから普通車だと思う
ちなみに車はトヨタのパッソ
一応白ナンバーだから普通車だと思う
6: 2017/07/22(土) 23:17:07.395 ID:JcyAk76r0
ネットで買って持込めよ
7: 2017/07/22(土) 23:17:20.037 ID:2ARKGDHZ0
タイヤ代も含めてだよな
9: 2017/07/22(土) 23:17:48.255 ID:NMIs5/Lp0
>>7
そうだよ
そうだよ
13: 2017/07/22(土) 23:18:05.031 ID:MXUJCi+d0
交換だけだよな
うちは5000円でやってもらってる
これでも高い方だと思うわ
うちは5000円でやってもらってる
これでも高い方だと思うわ
17: 2017/07/22(土) 23:18:56.838 ID:xPeqHl1r0
普通車でそこそこの大きさでアジアンじゃないなら普通
24: 2017/07/22(土) 23:20:26.189 ID:4oy0r3WS0
クソタイヤだろ絶対
26: 2017/07/22(土) 23:20:48.204 ID:NMIs5/Lp0
コスモ石油キャンペーンやってるとか言うけど騙されたんか
32: 2017/07/22(土) 23:22:24.584 ID:zv7Ftq9/0
タイヤ4本分の商品と工賃込みなら安いんじゃね
一本でその値段は高い過ぎ
一本でその値段は高い過ぎ
34: 2017/07/22(土) 23:22:56.070 ID:NMIs5/Lp0
>>32
タイヤ4本交換と工賃込み
タイヤ4本交換と工賃込み
46: 2017/07/22(土) 23:26:42.219 ID:zv7Ftq9/0
>>34
なら全然普通だと思うぞ
タイヤ安いの買ったとしてもタイヤ交換工賃一本2000円くらい。ならだいたいどこもそんなもん
なら全然普通だと思うぞ
タイヤ安いの買ったとしてもタイヤ交換工賃一本2000円くらい。ならだいたいどこもそんなもん
33: 2017/07/22(土) 23:22:42.026 ID:MXUJCi+d0
何だタイヤ込みか
36: 2017/07/22(土) 23:23:45.726 ID:p1bC7sYS0
高えよ
半額でようやく適正一歩手前
半額でようやく適正一歩手前
40: 2017/07/22(土) 23:24:54.979 ID:NMIs5/Lp0
ちなみに中古車でもう17万キロ乗ってる
もうそろそろマズイかもしれん
もうそろそろマズイかもしれん
44: 2017/07/22(土) 23:26:05.764 ID:R2uZNwu/0
パッソのタイヤサイズの仕入値で1本5000前後ぐらいだからそんなもの
56: 2017/07/22(土) 23:29:09.638 ID:aR0JeZQ10
タイヤのサイズとメーカーによるとしか言えなくね34000なら14インチくらいだろうし妥当
57: 2017/07/22(土) 23:29:22.223 ID:H4EOez4C0
タイヤ交換てタイヤはめ替えただけなのか
ホイールから外してのタイヤ交換なのかどっち?
ホイールから外してのタイヤ交換なのかどっち?
60: 2017/07/22(土) 23:29:42.006 ID:NMIs5/Lp0
しかし初めてタイヤ交換したが金かかるなー給料前にこれはキツイ
61: 2017/07/22(土) 23:29:48.899 ID:BlctrQzq0
パッソだと165/65R14か国内メーカーのやつ1本5,000で買えるな交換工賃含めて3万以下ってとこだろ
64: 2017/07/22(土) 23:30:51.520 ID:aR0JeZQ10
何年くらいで交換したんだ?まだ乗れたんじゃね
80: 2017/07/22(土) 23:35:45.409 ID:NMIs5/Lp0
>>64
タイヤは三年前のやつって交換した時に言われたわ
タイヤは三年前のやつって交換した時に言われたわ
71: 2017/07/22(土) 23:32:13.050 ID:yASbC/Y0M
そんなに金ないなら軽にしなよ
タイヤも安いよ
タイヤも安いよ
77: 2017/07/22(土) 23:33:58.408 ID:NMIs5/Lp0
>>71
ちなみに次はコペンローブ買おうと思ってる
若いから安全とか機能性を無視してやろうかなって思ってる
ちなみに次はコペンローブ買おうと思ってる
若いから安全とか機能性を無視してやろうかなって思ってる
78: 2017/07/22(土) 23:35:07.998 ID:NMIs5/Lp0
ちなみにタイヤはブリジストンだった
90: 2017/07/22(土) 23:50:09.301 ID:dOg4mPOU0
>>78
謎のアジアンタイヤじゃなくて良かったな
謎のアジアンタイヤじゃなくて良かったな
86: 2017/07/22(土) 23:42:46.948 ID:4kHvG4+Vd
ホイール脱着はともかくタイヤ交換はやりたくないわ
97: 2017/07/22(土) 23:59:36.779 ID:dMS1VJ1ga
タイヤ代
アライメント
交換工賃
まさに妥当な金額
高いとかばかかよ
アライメント
交換工賃
まさに妥当な金額
高いとかばかかよ
716: 2017/7/(月) 07:00:40 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (56)
絶対に韓国とかのメーカーを選んではダメ
あとは、持ち込みを試してみたら?
高いなと思ったけど普段から世話になってるからまあいいかと
34000円はブリジストンならまあ普通かちょい高いぐらい
オートバックスならあと1万は安く出来たな
ちなみに以前、アジアンタイヤだけど175/65R14ホイール付き工賃費用込みで25000円だった。
有名メーカーのタイヤならもっと高いんじゃないかな
そこに全てを賭けて我々は運転している
タイヤが糞ならどんな高性能な車でもまともに走らない
その命綱に格安アジアンを選ぶなぞ命知らずも甚だしい
工賃だけかと思ったわ
たくさん掃ける専門店ならキャッシュバックとかのキャンペーンをやってそうだけど
持ち込みの方が結果的に割高になったりするかもね
やっぱタイヤ小さいとやっすいなぁ
俺自分で仕入れて自分でやってもタイヤ代だけでもっとかかるわ
高速道路は走らん方が良いと思うけど。
んー適正
3万で高いとか抜かす奴は車買うな
ブリジストンなんて高くて高くてとても買えん
アジアンタイヤで充分だったわ、国産のローグレード履くくらいならアジアのハイグリップのほうがええよ
終わってから高いかどうか気にする意味がわからん。
むしろスタンドにしては良心的だな。
てか、軽と普通車の値段比べるなよ(笑)
あんなオモチャ見たいなタイヤ安いに決まってるだろ(笑)
これで高いと思うなら車に乗るなよ
最近は主語もちゃんと書けないのか。
>タイヤ4本交換で34000円が高くてつらいならコペンとかやめとけと小一時間(略
だよなぁ。
ほんとにむちゃしたいなら
ローテもできないS660にしとき
ネクストリーだったらぼったくり
エコピアならまあそんなもんだ
銘柄も書かない。
それでどうやって高いか安いかを知りたいというんだ?
釣りなんだか、ゆとりなんだか・・・
ミシュランだと20万、ヨコハマの銘柄なんだったか忘れたが16万って見積もりだった。
本当なら、ホイールも4本買って、ホイールごと丸々付け替える方がタイヤ、ホイールにいいんだが、如何せんお金かかるしなぁ
まあ、俺は13万弱かけてそうしたが。(BSは予算オーバーだったんでDLですけど)
ガソリンスタンド交換なら妥当な金額だと思うが
こういうよく知らない奴からしっかり儲けは取っておくべきだろ
俺なんて以前乗ってた車は、16万くらいかかってたぞ
米17
テレビか?
そして工賃と廃タイヤ代がプラスされるよ
4年位持つけど
タイヤサイズと銘柄、新品で4本交換したという情報を先に書くべき
実店舗でタイヤお任せでまともなタイヤついてその値段ならすごく妥当だよな
はずれの店に当たらなかったことを感謝してもよいレベル
(175/70/14)トヨタディーラーでお約束のグッドイヤー
日本製
探せば安いタイヤもあるのだろうがお付き合い
通販はタイヤの製造年度がわからない
メンテナンスが必要な物は地元で買ってあげてね
BSで¥34,000/4本ならスタンドでは安い方
Good year で「ん?アメリカ産か?」と思ってみたら、made in JAPAN の文字が
15インチ¥34,000/4本(工賃込)
中国産じゃなきゃいいし、交換しても性能差わからねぇ