1: 2017/07/30(日) 20:38:04.01 ID:CAP_USER9
 WRC世界ラリー選手権第9戦フィンランドは7月30日、SS22~25が行われ、トヨタの若手ドライバー、エサペッカ・ラッピ(トヨタ・ヤリスWRC)が優勝。チームに第2戦スウェーデン以来の総合優勝をもたらした。またチームメイトのユホ・ハンニネン(トヨタ・ヤリスWRC)が総合3位表彰台を獲得している。


 ラリー・フィンランドはシリーズ屈指の高速グラベル(未舗装路)イベントで、そのスピードの高さから”フィンランド・グランプリ”とも呼ばれる。また、起用しているドライバー/コドライバーがフィンランド出身で、同国に拠点を構えるトヨタにとってはホームイベントと言える1戦だ。

 28日(金)に行われた12SS中8SSを制する圧倒的な速さで総合首位に浮上したラッピ。29日(土)は途中、チームメイトのヤリ-マティ・ラトバラ(トヨタ・ヤリスWRC)に総合首位の座を奪われたものの、そのラトバラがSS19でメカニカルトラブルによりデイリタイアしたことで、総合首位に返り咲いた。

 競技3日目を終えた時点で49.1秒の大量リードを築いていたラッピは、最終日となる30日(日)はリスクを避けた走りでステージ優勝を飾ることはなかったものの首位を快走。

 自身初のWRC優勝を手にすると同時に、18年ぶりにWRCへ復帰したトヨタに対し、今季2勝目をもたらした。また、5月18~21日に行われた第6戦ポルトガルからチームのレギュラードライバーを務めるラッピは、最上位クラス参戦から4戦目で初勝利を手にすることとなった。

 総合2位はエルフィン・エバンス(フォード・フィエスタWRC)が獲得し、総合3位にはハンニネンが入り、自身初のWRC初の表彰台を獲得。ハンニネンはSS24をエバンスと0.9秒差の総合2番手につけていたものの、最終SSS25で逆転を許す形となった。

 前日、メカニカルトラブルがあったラトバラはマシンを修復し、競技最終日に復帰。この日行われた4SS中3SSを制して、総合12位でフィニッシュしている。

[オートスポーツweb ]


7/30(日) 20:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170730-00147448-rcg-moto
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1501414684/





スポンサードリンク

2: 2017/7/(月) 23:18:12 ID:kurumania
2: 2017/07/30(日) 20:44:40.75 ID:q8gVzG9m0
ラッピおめ

3: 2017/07/30(日) 20:46:31.10 ID:0yNWWSYO0
ラッピすげえな

4: 2017/07/30(日) 20:47:13.71 ID:BGxRKdu50
ラッピが初年度から優勝しちゃうのか、ってかまだ3か4戦目か?すごいな
ラトバラさんは残念でした…Day3は最後以外凄かったのに。

7: 2017/07/30(日) 20:52:56.39 ID:BGxRKdu50
今シーズンはMスポーツフォード、ヒュンダイ、トヨタ、シトロエンと優勝分け合ってる状態だよ。

8: 2017/07/30(日) 20:53:15.34 ID:UFP/FNMN0
ほんとだ見てきた
あんがい拮抗してるじゃん

9: 2017/07/30(日) 20:53:21.70 ID:ogXKkTF/0
ヒュンダイとMスポーツ(フォード)が互角のマニュファクチャラーズタイトル争い中

10: 2017/07/30(日) 20:53:50.98 ID:jrclRXy00
1年目でこれだけやれれば上出来でしょ


12: 2017/07/30(日) 20:58:55.59 ID:3PJ9NIc/0
トヨタすげええ
ヤリスってパッソのヨーロッパ名だろ
明日、パッソ買ってくる

28: 2017/07/30(日) 21:58:38.22 ID:d30VG5I90
>>12
ヴィッツだよ。
パッソはダイハツ製だぞ。

14: 2017/07/30(日) 21:10:10.37 ID:IN/szY0u0
誰だよシトロエンはWTCC撤退してWRCもワークス活動休止して準備してたから
チャンピオン最有力候補とか言ってた奴は
開発陣のクビが飛んだりローブにテストさせようとしたり完全に迷走しとるやないか

23: 2017/07/30(日) 21:49:59.31 ID:ZGVPy0bk0
>>14
大回転しても壊れなければ最速間違いなし

18: 2017/07/30(日) 21:34:22.50 ID:EI3Wqn780
あのヴィッツがやりおったんか?

20: 2017/07/30(日) 21:38:32.14 ID:HkkfIAZc0
復帰初年度にしては上出来

24: 2017/07/30(日) 21:50:18.63 ID:63rfb5PP0
お遊びで勝てるなんてどんだけレヴェル低いんだよw

27: 2017/07/30(日) 21:57:49.53 ID:UghZhyaN0
ヤリスって日本でいう所のヴィッツだよね?
いつの間にかラリーカーが小さくなったな
コンパクトカーではなくもう少し大きなスポーツカーをベースにした方が迫力出るのに

31: 2017/07/30(日) 22:46:41.19 ID:NjcY7/Al0
>>27
グネグネした林道を2.2Gもの横Gで駆け抜けるんだから迫力ないわけ無い、オンボード見てみ、狂気よ狂気

デカ過ぎると遅いからね、スバルがWRCで凋落した原因の一つがコレ

30: 2017/07/30(日) 22:05:17.87 ID:2MR7FtlN0
ラリーストは死ぬの怖くないのか

32: 2017/07/30(日) 22:50:29.19 ID:xTsnLTff0
>>30
F1ドライバーは頭のネジが2,3本抜けてるがラリードライバーは頭のネジが初めから2,3本無いとか言われてる

35: 2017/07/30(日) 23:35:03.98 ID:nmTMiwaV0
ハンニネンも初表彰台か

しかしラッピがそれ以上に有能すぎて
トヨタはラッピとラトバラだけでいいような気も

36: 2017/07/30(日) 23:35:10.66 ID:m42ksk2r0
フォルクスワーゲン出てたら勝てないんでしょ

37: 2017/07/30(日) 23:48:17.46 ID:HKIikf180
だからってヴィッツ買おうとはならんしなあ

39: 2017/07/30(日) 23:57:53.55 ID:Sc3oSfoK0
たまたまケーブルテレビで見てたが、景色が綺麗だね

40: 2017/07/31(月) 00:12:03.91 ID:VzAM7yL30
ラリーなんてぶっちゃけマシンなんて全く関係ないだろw

41: 2017/07/31(月) 00:30:25.44 ID:WvWlQRdB0
どの車も昔のGr.BのMGメトロみたいになってるよねw

42: 2017/07/31(月) 02:58:35.42 ID:49tM2txE0
ラリー用の格好良いクーペ出してよ
ヴィッツはちょっと

44: 2017/07/31(月) 04:18:29.14 ID:rkUnHxSa0
復帰初年度で2勝できてしまう今のWRCのレベルの低さ

48: 2017/07/31(月) 13:44:38.54 ID:5JTDgoV+0
>>44
ヒント: 北欧ラリーで北欧ドライバー
11: 2017/07/30(日) 20:56:48.96 ID:bEv31duc0
ヤリスWRCカッコええ 
トヨタは市販車も真面目にデザインしてくれ

スポンサードリンク

716: 2017/7/(月) 23:18:12 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (23)

      • 1. 名無しさん
      • 2017年07月31日 23:20
      • よっしゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

      • 2. 名無しさん
      • 2017年07月31日 23:23
      • トヨタホーム
      • 3. 名無しさん
      • 2017年08月01日 00:00
      • チームはフィンランドにあるけど表彰式では君が代が流れるから、日本のコンストラクターって扱いなんだね。
      • 4. 名無しさん
      • 2017年08月01日 00:03
      • ルマンよりこっちが好き。
      • 5. 名無しさん
      • 2017年08月01日 00:42
      • WRCトヨタもヤリスWRCもまったく日本の要素ないよね あとヒュンダイも韓国要素が無さすぎる
        トヨタってメーカーの名前だけがある実質ドイツ、フィンランドのチームみたいなもんじゃん?
        それよりやらかしまくってたオジェとシトロエンはどうなった… 
        このトヨタが勝っても日本が勝ったって気にはなれないよなあ… 
      • 6. 名無しさん
      • 2017年08月01日 01:13
      • >>27
        >いつの間にかラリーカーが小さくなったな

        車両規定がWRカーだった頃(~2010)はプジョー206が例外的にBセグだったくらいで
        ランサー、インプ、フォーカス等Cセグが主流(プジョーも206から307に移行)だったけど
        S2000WRC規定に移行して以降(2011~)はフィエスタ、ミニ、ポロ、DS3等と
        完全にBセグになった
      • 7. 名無しさん
      • 2017年08月01日 03:05
      • トヨタ、デビューイヤーなのに好調だよね。
        だいたい初年はトラブル続きで振るわないもんだけど。
        今の規定はイコール化されすぎて熱くなれずポチポチしか情報拾ってないけど、目立ったトラブルがあったとは今のところ聞かなかったと記憶。
      • 8. 名無しさん
      • 2017年08月01日 03:14
      • 不正で手にした勝利はうまいか?

        トヨタが不正を働いている頃から地味ながらも真面目にモータースポーツ活動に取り組んでいたヒュンダイとは雲泥の差だな
      • 9. 名無しさん
      • 2017年08月01日 04:31
      • ヒュンダイの2003年は地味どころかかなり壮絶だろ 日本のメーカーの比じゃないぐらい資金不足すぎてレーサー含めたチームがトレーラーで寝てたぐらい金欠 金欠すぎてレースを途中棄権せざる得なくなってFIAが急遽決めた罰金制度により金欠なのに100万ドルの罰金を払って引退(たしかこの制度は翌年なくなる)
        それがVWが撤退後(来年参戦するけど)の今じゃWRCで金欠だったトヨタとヒュンダイが一番金持ってるってどういう事なの…プレイベータ―(Mスポーツ)にすら負けるかつての強豪シトロエンワークスって一体…
        あと関係ないけど最近はWRCよりラリークロスの方が人気高いよね
      • 10. 名無しさん
      • 2017年08月01日 04:34
      • ※7
        デビューイヤーじゃないよ
      • 11. 名無しさん
      • 2017年08月01日 05:55
      • 300万程度で200馬力ターボMT出せよヴィッツ
      • 12. 名無しさん
      • 2017年08月01日 08:22
      • ※8 ※9
        罰金を支払わずに逃走したヒュンダイだぞw
      • 13. 名無しさん
      • 2017年08月01日 08:30
      • 走りを看板にしているクセに
        レースから逃げ回っているマツダも出たら良いのに
        デミオは走り良いんだろ?
      • 14. 名無しさん
      • 2017年08月01日 10:09
      • ※8
        アクセントWRCが参戦したのは2000年でトヨタラリーワークスの活動時期と被ってないし、第一期ヒュンダイは2003年のシーズン途中で残りの試合放り出して撤退してたかは今いるのは2014年から始まった第二期で全然参戦し続けてないぞ

        ※10
        17年ブランクがあったらそれは実質1からやり直しでデビューイヤーで問題ないぞ
      • 15. 名無しさん
      • 2017年08月01日 14:52
      • ※8 分かったからご自慢のマツダ車乗ってしこってろよツダオタ。ここはお前の出しゃばる場じゃねえ。帰れ。
      • 16. 名無しさん
      • 2017年08月01日 14:56
      • ※12
        それよく言われてるけどあれはFIAが悪いだろ
        FIAの適当なルールに振り回されてたらいくら金あっても足りんぞ
        F1とかインディとか未払いを挙げるならもっと酷いわ
      • 17. 名無しさん
      • 2017年08月01日 14:59
      • ※13
        ラリークロスにはマツダのワークス(アメリカ)いるよ スバルもVWもシトロエンもプジョーもシボレーもいる
        今はWRCよりラリークロスの方が人気だし ソルベルグやケンブロックもあっちに行ってしまった
      • 18. 名無しさん
      • 2017年08月01日 18:46
      • ※17
        ケンブロックはジムカーナ出の人間でラリー出身じゃあないんですけどね...
        あとソルベルグ?ローブにもグロンホルムにもオジェにもラトバラにも勝てなかったのに?
        最強ワークスのシトロエンとVWが採用しなかった時点で、そのドライバーの実力は推して知るべし
      • 19. 名無しさん
      • 2017年08月01日 18:52
      • ※18
        実力はともかく日本での知名度はマキネンとかマクレー級だと思うんだけど…実力はともかく
        スバル時代めちゃくちゃ長かったし 
      • 20. 名無しさん
      • 2017年08月01日 18:57
      • ※17
        下位カテゴリーでRX-8走らせてるのがやってるうちに入るのか?
        グローバルラリークロスとワールドラリークロスで分裂おこしてるしそんな未来あるカテゴリーに思えない
        ソルベルグもケンブロックも言っちゃ悪いけどもうWRCじゃ終わった人だしね
      • 21. 名無しさん
      • 2017年08月01日 19:01
      • ※19
        ソルベルグは強かったけどグロンホルムと競ってた時代が全盛期で、ローブとかが出てきた頃にはもう衰えてて今も強いかのように言うのは違うって話じゃないの?
      • 22. 名無しさん
      • 2017年08月01日 19:20
      • ※20
        ヨーストと組んで来年のデイトナ出るぞ。てかマツダ(アメリカ)はデイトナ重視してるぞ。
      • 23. 名無しさん
      • 2017年08月01日 21:09
      • ※21
        ソルベルグとローブは同い年だぞ
        全盛期が過ぎ去ったというよりは単純にローブが強すぎただけ
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット