1: 2017/08/09(水) 19:32:09.10 ID:CAP_USER9
メルセデス・ベンツ日本は8月9日、フラッグシップセダン「Sクラス」の新型を発表した。デザインを刷新したほか、先進安全技術を進化させた。同日から予約注文を受け付け、9月上旬から順次納車する。価格(税込)は1128万円~3323万円。
sk_mercedez_19

 ツインルーバーを採用したフロントグリル、ワイドなエアインテーク、満天の星空の輝きを想起させるという「クリスタルルック」採用のLEDリアコンビネーションランプなど、エクステリアを刷新。インテリアでは大型のコックピットディスプレイ、タッチコントロールボタン」付きステアリングなどを備えた。

 クルーズコントロール機能「アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック」にはステアリング操作の自動アシストも加わったほか、高速道路で渋滞時に自動停止した際、30秒以内に先行車が発進した場合は自動で再発進する機能が加わった。スマートフォンを使って車外から縦列駐車できる機能や、車両の前後1メートル以内に障害物があるとアクセルを強く踏んでも時速2キロ以上の速度を出さない機能など、先進技術をふんだんに盛り込んでいる。

 3リットルV型6気筒直噴ツインターボエンジン搭載のノーマルホイールベースモデル「S 400」と、4リットルV型8気筒直噴ツインターボエンジン搭載のロングホイールベースモデル「S 560 long」「S 560 4MATIC long」を設定。超高性能モデルとして「AMG S 63 long」「AMG S 63 4MATIC+ long」「AMG S 65 long」をラインアップする。
sk_mercedez_02
sk_mercedez_07

続きは下記で
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1708/09/news097.html
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1502274729/

スポンサードリンク

2: 2017/8/(木) 07:00:06 ID:kurumania
7: 2017/08/09(水) 19:34:48.34 ID:Y/3KeXE60
あんまり変わったように見えない

12: 2017/08/09(水) 19:36:56.02 ID:bieoURdk0
他社のキワモノ傾向に釣られてんじゃん

44: 2017/08/09(水) 19:51:39.40 ID:uZ5ZLa4s0
>>12
アジアで売るには外はキワモノ化、中はゴージャス化するしかないんだろうな

別にMBに限らんけど

25: 2017/08/09(水) 19:41:33.46 ID:RYPAQdlS0
これってマイナーチェンジ?
タブレット2つ並べたようなインパネはそのままかな?

36: 2017/08/09(水) 19:46:44.09 ID:yyMzH84EO
ダウンサイジングかなんか知らんが、ベンツも数字=排気量をやめたのか

37: 2017/08/09(水) 19:47:44.74 ID:OwbQ1FBG0
普通のクラウンの方がいい。

41: 2017/08/09(水) 19:50:11.17 ID:MZPk/pNQ0
>>37
同意

レクサスの方が良いと思ったがレクサスどころかクラウンの方がまだ良い
ヨーロッパ的内装以外見るべきモノがない

40: 2017/08/09(水) 19:50:01.36 ID:MPBeTWo+0
価格(税込)は1128万円~3323万円。

42: 2017/08/09(水) 19:50:22.12 ID:uZ5ZLa4s0
ベースグレードが1128万かよ

47: 2017/08/09(水) 19:53:02.14 ID:dG3W5/K00
EやCで自慢気にベンツ乗ってますとかゆーやつ何なんだろマジでw
自慢したいなら最低限Sクラスだろw

54: 2017/08/09(水) 19:55:35.69 ID:uZ5ZLa4s0
>>47
昔のベストカーにあった徳大寺コーナーに、初代Aクラス買ってねんがんのメルツェデスオーナーになった喜びの投書が載ってていたたまれない気持ちになったなあ。

64: 2017/08/09(水) 19:58:09.55 ID:p3PxPLjN0
大きなヘッドライトと横に広くてのっぺりとしたエアインテークのせいで
古臭く見えちゃう

66: 2017/08/09(水) 19:59:18.12 ID:aLdu2quY0
ドイツ本国だとこの半値近くの価格で買えるわけじゃん?
その程度のクルマってことだよ。
最高グレードの日本車のほうがよっぽど性能いいし快適だよ。

73: 2017/08/09(水) 20:00:47.63 ID:uZ5ZLa4s0
>>66
本国でも装備を同等にすれば値段はたいして変わらんよ
車の値段自体が世界的に高騰してるから割高感は常にあって乗り換え需要が掴みづらい

79: 2017/08/09(水) 20:05:02.79 ID:nuZ5WjS30
いつまでこんな見栄張り商法が続くんだか

90: 2017/08/09(水) 20:08:53.03 ID:BlJGMxyA0
>>79
購入層は金が有り余って仕方ない層だから、見栄張りって訳でも無いんじゃね?w
儲かっている職種が解かるリトマス紙と捉えれば、良いんじゃね?

85: 2017/08/09(水) 20:07:13.08 ID:+UlcQZEK0
一度デザイン落として次で良くするんやな
いつものやり方だわ

88: 2017/08/09(水) 20:07:45.28 ID:Okgp7UVI0
ガソリン喰いそうだな。
せめてハイブリッドにしてから売れよ。

安全装置は今や当たり前の技術出し・・。
日本では、変人以外には、あまり売れないよ。

110: 2017/08/09(水) 20:15:43.40 ID:lUnCPC190
>>88
ガソリン食いそうとかの発想が出る人はそもそも相手にしていない
3年毎かせめてマイチェン毎に乗り換えるくらいじゃないと

95: 2017/08/09(水) 20:11:20.70 ID:ZL8fUWN40
でも乗るとすげぇってなるんだよな

100: 2017/08/09(水) 20:12:48.04 ID:jbYBLTm00
>>95
まあね

Sクラスの座席は飛行機のビジネスクラスだね

101: 2017/08/09(水) 20:12:57.93 ID:ecYNgdFp0
自動車に3000万円も出すなら、家を買った方がいいのに・・、と思ったが、よく考えて見たら、
Sクラスの上級グレードを新車で買う人は、それなりに立派な家に住んでいるはずだよなあ。

108: 2017/08/09(水) 20:14:55.05 ID:E1B4D/yj0
Sは最新型を乗り続けないと名刺代わりにならないという
お金持ちのルール。

111: 2017/08/09(水) 20:15:50.84 ID:1cMzjykO0
どんな装備プラスして行ったら1100マソから3000万超えになるんだ?

129: 2017/08/09(水) 20:28:16.62 ID:rAJBvrKq0
なんか最近の車ってどれ見てもおんなじに見える。。
昔は国やメーカーによってもっと個性が出てたような気がするんだけど
これは加齢による思い出補正かもしれないから
あまり声高に叫ぶのはやめておこう。

135: 2017/08/09(水) 20:32:02.16 ID:QK4LFt4D0
>>129
ある意味正解
プラットフォーム共有で似たような車種構成だしどこのメーカーも同じ方向性(やや硬くて安定した車)だからね
まぁ逆に言えばもう走る曲がる止まるで進歩が無くなったということか


153: 2017/08/09(水) 21:00:30.30 ID:vi7hPFAr0
おとなし目でいいデザイン
レクサスみたいな下品なデザインはだめ

161: 2017/08/09(水) 21:12:09.74 ID:9vU40gvL0
価格幅すごいね
1100万でのってる奴と3300万で乗ってるやつじゃ天と地ほど差があるのに同じ形なのか
146: 2017/08/09(水) 20:50:57.36 ID:1SGuGmmL0
こんなの個人で買う奴いないだろ。大部分は「社用車」だろうな。

スポンサードリンク

716: 2017/8/(木) 07:00:06 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (35)

      • 1. 名無しさん
      • 2017年08月10日 07:51
      • 新型キターーー!!
        早速予約するか!!
        早く乗りてぇーーーー!!
      • 2. 名無しさん
      • 2017年08月10日 07:57
      • 燃費は想像以上にいいぞ
        空気抵抗が低い

        そもそも国産車でも普通のガソリンとハイブリットの価格差を燃費に落とし込むとハイブリットの燃費は全然よくない。
        確か14万キロくらい走って初めて価格差をうめれるんじゃなかっけ?
      • 3. 名無しさん
      • 2017年08月10日 09:07
      • いや、クラウンの方が良いとかさすがにありえないからw
      • 4. 名無しさん
      • 2017年08月10日 09:15
      • 相変わらずデザインだせぇな。
        CとかEと同じデザインのSクラスって1000万払って買う価値あんのかよ?
      • 5. 名無しさん
      • 2017年08月10日 09:40
      • クラウンの方がいい(震え声)
      • 6. 名無しさん
      • 2017年08月10日 09:47
      • モニターがメーターパネルと連結してるのはデザイン的に納まりが良くないなぁ。2連でもセンターパネルは運転席に向けるとか3連モニターで助手席までモニター伸ばしたほうが違和感なさそう。
      • 7. 名無しさん
      • 2017年08月10日 09:47
      • 経費で社用車「扱い」か……



        いいなぁぁぁーーーーーー!!!!!!!
      • 8. 名無しさん
      • 2017年08月10日 09:48
      • いつも後追いの日本車じゃ永遠に外車に追い付くこと出来ねぇよ
      • 9. 名無しさん
      • 2017年08月10日 10:26
      • クラウンの方が良いはあり得ない
        クラウンは高級車と謳いながらコストカットが見え見えだぞ
        シートとかドアとか
      • 10. 名無しさん
      • 2017年08月10日 10:28
      • さすがにクラウンのほうがいいは無いだろ
      • 11. 名無しさん
      • 2017年08月10日 10:34
      • LS
        Sクラス
        7シリーズ

        日本人だったらLS選ぶよなあ?
      • 12. 名無しさん
      • 2017年08月10日 11:06
      • 内装が下品
      • 13. 名無しさん
      • 2017年08月10日 11:35
      • 富裕層のユニクロ。
        それが、ベンツ。
      • 14. 名無しさん
      • 2017年08月10日 11:40
      • ※4
        cとかeと同じデザインなのに売れてるから、やっぱりsクラスってすごいんだねって話になる
      • 15. 名無しさん
      • 2017年08月10日 11:52
      • 繊細な美的感性を持つ日本人(笑)はLS(爆笑)を選ぶんでしょうね
        僕には理解出来ませんが^^; オーナーラウンジwwwwってとこでくつろげるんですよね?僕なら普通にホテルとか行きますが繊細な日本人の方々はやはり考え方が僕のような成金とは違うんですねw
      • 16. 名無しさん
      • 2017年08月10日 11:55
      • このセグメントでは断トツで売れてる。
        もちろん性能もすごいけどメルセデスのSというブランド力の高さ
        価格帯が違うけどプリウスみたいに盲目的に買っていく人がおおいと思う。
      • 17. 名無しさん
      • 2017年08月10日 11:58
      • 毒ガス撒き散らすくせに随分偉そうだなおい
      • 18. 名無しさん
      • 2017年08月10日 13:07
      • ※17
        偉そうなこと言ってないで働け
      • 19. 名無しさん
      • 2017年08月10日 13:52
      • s600long以外はRFTタイヤが廃止になりました!前期型はRFTのせいで乗り心地が悪かったという方、是非購入,乗り換えをご検討ください!
      • 20. 名無しさん
      • 2017年08月10日 14:07
      • マイチェン前のS63を1600万で買ったワイは
        買い物上手やな。
        新型欲しいー。
      • 21. 名無しさん
      • 2017年08月10日 15:28
      • ※17

        これ乗る奴はお前なんかよりよっぽど社会的に偉い(地位も年収も納税額も多い)んだからしょうがねーだろ

        お前こそ買えない底辺のくせに偉そうにSクラス様を叩いてんじゃねーよ身の程知れ

      • 22. 名無しさん
      • 2017年08月10日 15:48
      • 3000万越えの奴はS63とかS65AMGだろ?
      • 23. 名無しさん
      • 2017年08月10日 15:49
      • ハイブリッドもあった気がする
      • 24. 名無しさん
      • 2017年08月10日 18:00
      • いつも同じデザイン
      • 25. 名無しさん
      • 2017年08月10日 18:34
      • Sクラス一回は乗ってみたいけど、一生無理だろうな。
        あとクラウンが良いって言ってる人は、クラウンに乗った事がないんだろうね。
        値段は上がってるのに、見えにくい部分をコストカットして安っぽくなってるのに。
      • 26. 名無しさん
      • 2017年08月10日 18:39
      • ※25
        ワイもやわ
        せいぜい7年落ちくらいの型落ちしか買えないだろうし買ったところで維持がね・・・
      • 27. 名無しさん
      • 2017年08月10日 21:13
      • 一度は乗ってみたいよな、なんてたってメルセデスのフラッグシップだからなあ・・・
      • 28. 名無しさん
      • 2017年08月10日 21:28
      • 大体のお金持ちは会社経営してるんでリースか社用車として乗るんだよ
      • 29. 名無しさん
      • 2017年08月10日 21:57
      • ※28
        Sクラスだと今は個人オーナーも増えたぜ
        以前 法人90:個人10
        現在 法人80:個人20

        ちな、ワシはアウディA8を個人で買った大馬鹿

      • 30. 名無しさん
      • 2017年08月10日 22:25
      • この車は自分で運転するんじゃなくて、後部座席でくつろぐための足だろ?
      • 31. 名無しさん
      • 2017年08月11日 00:01
      • 毒ガスは勘弁してくれ〜
      • 32. 名無しさん
      • 2017年08月11日 10:42
      • Sはいいぞ〜!
        乗って3日たてばこんなもんかっ!って感じだが(笑)
      • 33. 名無しさん
      • 2017年08月11日 11:33
      • この車は価格の高さに加えて、値落ち率もハンパないんだよな
        そー言った所も、笑って許せる者じゃないと、買えないよ
      • 34. 名無しさん
      • 2017年08月14日 20:34
      • クラウンの方が良いはさすがに笑う
      • 35. 名無しさん
      • 2017年09月06日 23:46
      • イケメンにはかなわない。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット