
1: 2017/12/01(金) 21:59:52.540 ID:smO2cpVF0
15回乗った程度で路地出て大丈夫なのか?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1512133192/0-
スポンサードリンク
2: 2017/12/(日) 13:00:01 ID:kurumania
2: 2017/12/01(金) 22:00:11.541 ID:v+AB2dT5d
慣れたら息するようなもん
4: 2017/12/01(金) 22:00:17.280 ID:La5quI/O0
なにがムズいん?
10: 2017/12/01(金) 22:01:34.412 ID:smO2cpVF0
>>4
クラッチの操作とかエンストに関わる重要な事なのにほとんど説明されずに次にいかれてかなりあやふや
クラッチの操作とかエンストに関わる重要な事なのにほとんど説明されずに次にいかれてかなりあやふや
12: 2017/12/01(金) 22:02:29.436 ID:VIrFu1h5M
>>10
なんの説明いるんや?
運転覚えるだけだろ?
なんの説明いるんや?
運転覚えるだけだろ?
16: 2017/12/01(金) 22:03:44.164 ID:smO2cpVF0
>>12
それをちゃんと教えてくれないから困ってるんだ
それをちゃんと教えてくれないから困ってるんだ
21: 2017/12/01(金) 22:05:09.836 ID:+U84wzdi0
>>16
ミッションの動きって理解してる?
クラッチがどんな働きしてるかしてる?
ミッションの動きって理解してる?
クラッチがどんな働きしてるかしてる?
39: 2017/12/01(金) 22:25:15.164 ID:JevUvxLm0
エンストするかどうかはどっちかっつーとアクセルの問題なんだ
あとエンストは初心者が思ってるほど悪いことでもないんよ
うまく言えんけど
右足で回したエンジンに
左足でクラッチ板こすりつけるイメージさえつかめれば
あとエンストは初心者が思ってるほど悪いことでもないんよ
うまく言えんけど
右足で回したエンジンに
左足でクラッチ板こすりつけるイメージさえつかめれば
5: 2017/12/01(金) 22:00:25.301 S
慣れて覚えろ
8: 2017/12/01(金) 22:01:16.328 ID:HE1f9CGC0
教官「その為に俺がいるんだろ?」
14: 2017/12/01(金) 22:02:45.531 ID:smO2cpVF0
>>8
教官も割と高圧的な人多くない?
確認のために聞いてるだけなのにそんなこと自分で考えろとか言ってくるわ
教官も割と高圧的な人多くない?
確認のために聞いてるだけなのにそんなこと自分で考えろとか言ってくるわ
13: 2017/12/01(金) 22:02:33.325 ID:K5kH+5eF0
クラッチ切ってブレーキ踏むだけで安全
15: 2017/12/01(金) 22:03:18.470 ID:tIscjcMip
現代社会ではそろばん以上に不要
17: 2017/12/01(金) 22:03:46.625 ID:KvCBMAD80
クラッチの繋ぎ方が大変だね
坂道発進は心配ならサイドブレーキかけとけば安全だな
坂道発進は心配ならサイドブレーキかけとけば安全だな
20: 2017/12/01(金) 22:04:31.808 ID:c/OUfDFu0
ムズイ要素あるか?
23: 2017/12/01(金) 22:06:02.322 ID:r1HDtjCk0
まあ慣れれば大丈夫
車通り少ないところで練習すればおk
車通り少ないところで練習すればおk
24: 2017/12/01(金) 22:06:35.728 S
一回一回に気を使えば慣れれるさ
卒検のとき運転上手くてタクシーかと思ったって女の子の生徒に言われたわ
卒検のとき運転上手くてタクシーかと思ったって女の子の生徒に言われたわ
25: 2017/12/01(金) 22:06:40.602 ID:HUzTca+C0
指導員だけど質問ある?
35: 2017/12/01(金) 22:18:12.067 ID:smO2cpVF0
>>25
何であんなに高圧的なの?
何であんなに高圧的なの?
36: 2017/12/01(金) 22:19:58.646 ID:HUzTca+C0
>>35
アンケートに書かれてからは気をつけてます。
我々ができると、うまい生徒を見てるとなぜできないの?と勘違いしてしまうため
アンケートに書かれてからは気をつけてます。
我々ができると、うまい生徒を見てるとなぜできないの?と勘違いしてしまうため
37: 2017/12/01(金) 22:21:24.675 ID:smO2cpVF0
>>36
ストレス耐性付けるためにわざと高圧的にするみたいな噂あるけど本当?
ストレス耐性付けるためにわざと高圧的にするみたいな噂あるけど本当?
38: 2017/12/01(金) 22:24:03.345 ID:HUzTca+C0
>>37
嘘です。
そいつがただ正確性悪くて高圧的にしてるだけ
嘘です。
そいつがただ正確性悪くて高圧的にしてるだけ
40: 2017/12/01(金) 22:25:25.963 ID:smO2cpVF0
>>38
なるほど
といっても今まで怖いと思ったのは結構歳いってる爺さん2人くらいだったかな
若い人は割と普通だったかな
なるほど
といっても今まで怖いと思ったのは結構歳いってる爺さん2人くらいだったかな
若い人は割と普通だったかな
30: 2017/12/01(金) 22:10:46.669 ID:+U84wzdi0
ってか15回まで進んでるって事はお前の技術認めてるって事だぞ
ホントにダメな奴はスタンプ貰えないから
ホントにダメな奴はスタンプ貰えないから
34: 2017/12/01(金) 22:17:34.336 ID:smO2cpVF0
と言うか今だにMTのがいいのか?
42: 2017/12/01(金) 22:31:53.615 ID:HUzTca+C0
男はマニュアル多いけど、女は1割以下かなマニュアル
最近は男でも合宿はオートマ多いね
市販の車もほとんどオートマだし。
年配の人は寝たり、きつめに言う人多いね、あとはそいつらの性格だね。
心の中ではボロクソ言うけどw
最近は男でも合宿はオートマ多いね
市販の車もほとんどオートマだし。
年配の人は寝たり、きつめに言う人多いね、あとはそいつらの性格だね。
心の中ではボロクソ言うけどw
43: 2017/12/01(金) 22:34:36.112 ID:smO2cpVF0
>>42
まだ男はMT多いなら頑張るしかないか
流石に今からATに変えるのもダサい気もするし
まだ男はMT多いなら頑張るしかないか
流石に今からATに変えるのもダサい気もするし
44: 2017/12/01(金) 22:37:18.145 ID:HUzTca+C0
女でマニュアルもいるから将来彼女がマニュアルで自分がオートマなら恥ずかしいぞ
45: 2017/12/01(金) 22:42:08.338 ID:BQTy7BihM
発進さえ上手くできればなんとかなる
47: 2017/12/01(金) 22:45:09.054 ID:rGm8wui8d
もっとエンブレ使えと言われてたわ。
結局、取った後一度もMT車運転してないけど
田舎はMTで取らない男は叩かれるからなぁ
結局、取った後一度もMT車運転してないけど
田舎はMTで取らない男は叩かれるからなぁ
27: 2017/12/01(金) 22:08:14.434 ID:w4Mtco/U0
その辺歩いてるおばちゃんですらMT免許なのにムズいわけないじゃん

スポンサードリンク
716: 2017/12/(日) 13:00:01 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (29)
ATでも乗れると聞いたんだが…。
とかよく言われてたな
口が悪いのは百歩譲って許すとしても「惰性で動くと挙動が安定せんで危ないからやめろドアホ」くらい言ってくれれば納得できたのにと未だに思うわ
4輪AT限定の範囲は、クラッチペダルがあるかどうかが基準
車種にもよるけど、パドルシフト搭載ののセミオートマって、切り替えるとフルオートマになるのがほとんど
仮にフルオートマにならなくても、クラッチレスならば、ゴリゴリのスポーツカーでもOKだよ
ATCVTを毛嫌いするMT乗りにも言える事だがな
自主練とか構造はある程度自分で勉強しないとだめだぞ
毎回が小テストでハンコ押すか判断するだけだぞ
クラシックカーでも乗ってるつもりになって
はじめから自動車の運転はこういうものだと思っておけばいい
MT限定免許って何だよ
いざ走り出してしまえば体が覚えてくれているが
できる様に耳を澄まして聞き分けろ。
エンジンの回転数と入ってるギアのバランスが取れる様にクラッチも状況に
合わせ丁寧に繋げ。
丁寧にとは、何もゆっくりと時間をかけて繋げという意味ではない。
ギアはカクカクしてゲートが切ってるが、セコ(2速)からサード(3速)の
シフトアップ、もしくはサードからセコ等にシフトダウンをする時、
シフトノブを斜めに動かせ!!! 基本だ!!
学科先行で分からないことは学科の講師にちゃんと聞いとけ。
渋滞もどんどん勝手にシフトアップするATより、選んだギアで走れるMTの方が楽だったりする。
しかし、少数でも女の子でもMTに乗ってる場合あるからな。
運転出来なきゃ出会いのチャンスを逃すかもしれんが。
最近のは勝手に止まるで
これだけじゃん
クラッチ→ギアチェンジ→半クラッチ→クラッチ離すができないんなら公道にでるなとしか
回転数合わせられるなら、クラッチ切る必要も無いよ。
と勉強しない言い訳
ウチが免許取ったとき(四半世紀前)は教習車がディーゼルのクレスタでトルクモリモリだったから1回もエンストしなかった
ワイの頃はLPGのカペラっていうクソ車やったで
15回程度しか乗ってないのに不安を感じるのは日本人だけだよ
そこらのババアなんか全員MTだからかんたんかんたんって思っとけばわりと気が楽になる
まあ最初だけはみんな苦労したと思うけど
MTは渋滞の時に楽だからいいよ。