
1: 2017/12/02(土) 13:46:48.61 ID:5HfmTGSA0
車両パーツ販売社「まぁええか!!売ったろ!!」
なぜなのか
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512190008/0-なぜなのか
スポンサードリンク
2: 2017/12/(日) 12:00:54 ID:kurumania
4: 2017/12/02(土) 13:47:23.49 ID:5HfmTGSA0
もう少し考えるべきやろ
5: 2017/12/02(土) 13:47:33.04 ID:/bQdo2Ey0
原付改造して爆音マシーンにしてるやつら恥ずかしくないんかな
8: 2017/12/02(土) 13:48:25.24 ID:5HfmTGSA0
>>5
ファッションとか他人に苦痛を与えることが目的なのも居るからなぁ
ファッションとか他人に苦痛を与えることが目的なのも居るからなぁ
6: 2017/12/02(土) 13:48:03.13 ID:NXoaPlm9d
アピオ「純正より静音なマフラー作ったろ!」
11: 2017/12/02(土) 13:49:18.82 ID:OCwsGfs20
逆にそれ以外で何のために売ってるんや
12: 2017/12/02(土) 13:50:24.13 ID:LxlzF5vId
ああいうの乗っててもっと怖い人に怒られるか不安にならないんかな
65: 2017/12/02(土) 14:04:04.16 ID:Iac8XR1i0
>>12
これよく思う
よっぽど自分に自信があるのかそれにすら頭が回らない人なのか
これよく思う
よっぽど自分に自信があるのかそれにすら頭が回らない人なのか
13: 2017/12/02(土) 13:50:32.92 ID:z/M7OffG0
買わんでもマフラー引っこ抜くだけで爆音にはできるぞ
15: 2017/12/02(土) 13:50:53.89 ID:gtMBM6MSd
標準以上に静穏化できるパーツって少ないよな
19: 2017/12/02(土) 13:52:22.85 ID:5HfmTGSA0
真夜中の住宅地とか公園で爆音ふかしてるようなのって確信犯やろぶっちゃけ
20: 2017/12/02(土) 13:52:38.09 ID:hWxO1fsKa
車の身の丈にあって無い改造というか
軽とかなのに爆音マフラー付けたりしてる連中はどういう思考回路してるのかわからん
軽とかなのに爆音マフラー付けたりしてる連中はどういう思考回路してるのかわからん
25: 2017/12/02(土) 13:53:45.39 ID:COheFZqd0
>>20
軽のCVTに爆音マフラー付けてるの好き
軽のCVTに爆音マフラー付けてるの好き
31: 2017/12/02(土) 13:55:16.53 ID:RxcfQdFF0
>>25
排気音とCVTに何の関係が……?
排気音とCVTに何の関係が……?
44: 2017/12/02(土) 13:58:21.86 ID:HORE3bfI0
>>31
加速していってるのにエンジン音一定でしかも爆音なんて草生えるしかないやん
加速していってるのにエンジン音一定でしかも爆音なんて草生えるしかないやん
21: 2017/12/02(土) 13:53:08.36 ID:COheFZqd0
このパーツはサーキット使用専用です(すっとぼけ)
23: 2017/12/02(土) 13:53:17.01 ID:A6ggin8u0
※公道では使用しないでください。
24: 2017/12/02(土) 13:53:30.74 ID:GlvekqXep
乗ってる本人も煩いはずやのになぜつけるのか
26: 2017/12/02(土) 13:53:54.80 ID:V0YwPdft0
陽キャにあこがれてクソ高い金払って族車に改造した友人が元に戻したがってて草
元に戻すのにも相当な金額がかかる模様
元に戻すのにも相当な金額がかかる模様
28: 2017/12/02(土) 13:54:48.25 ID:eaC5LM4d0
公道では使用しないでください(使用できないとは言っていない)
35: 2017/12/02(土) 13:56:16.84 ID:89SAwKrD0
検査の時は基準値に収まる謎技術すこ
36: 2017/12/02(土) 13:56:30.35 ID:xbkmaffYa
別にパーツ自体はギリ車検通る程度だけどあいつらそっからサイレンサー抜いたり自作したりしてるからうるさいだけでパーツ屋はそこまで悪くないで
もちろん抜かれる事前提で作ってるVIPカーブランド()みたいのもあるけど
もちろん抜かれる事前提で作ってるVIPカーブランド()みたいのもあるけど
41: 2017/12/02(土) 13:57:24.83 ID:8oo/z+3h0
車オタさん「エンジン音がー噴け上がりがー」
お昼寝中ワイ「うっせーぞ馬鹿」
お昼寝中ワイ「うっせーぞ馬鹿」
45: 2017/12/02(土) 13:58:30.40 ID:EqlTzZrc0
軽自動車でバックタービンしてるの見ると笑うわ
47: 2017/12/02(土) 13:58:46.72 ID:ze0lymW40
車検対策が簡単にできるようにしたろ!!!!
53: 2017/12/02(土) 14:01:32.86 ID:9Kb+YQS+0
高い金かけて無差別に他人に迷惑かける為の車やらバイクに改造するってちょっとしたサイコパスやろ
73: 2017/12/02(土) 14:07:29.22 ID:ewUgMLbB0
ドカタのやつが元ヤンだらけなのって爆音車両で耳がなれてたから耐えられるんかね
パチンコ好きも多いし
パチンコ好きも多いし
74: 2017/12/02(土) 14:07:35.75 ID:SsxZdtolp
もう改造車乗りたくねぇわ
駐車場のタイヤ止めにマフラー引っかかって大変やった
駐車場のタイヤ止めにマフラー引っかかって大変やった
81: 2017/12/02(土) 14:09:07.85 ID:50bk3d0up
彡(^)(^)「4本出しマフラーエンド作ったろ!
排気ガス「1本からモクモクするで
排気ガス「1本からモクモクするで
85: 2017/12/02(土) 14:09:57.52 ID:bRrdekh1M
柿本ですまんな
92: 2017/12/02(土) 14:11:22.70 ID:1MbZ0/Hi0
見た目がDQNなのは好きにしろだが
爆音だけは規制しろよ
爆音だけは規制しろよ
83: 2017/12/02(土) 14:09:41.92 ID:vwkfe4B80
わい2スト乗り、純正でも騒音撒き散らしてる模様
スポンサードリンク
716: 2017/12/(日) 12:00:54 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (30)
「低速はダメだけど、高回転の伸びが…」
って、ヒッシに言い訳してるのを想像してニヤける
確実に己の耳が重度の酷い難聴になる。
人の耳って滅茶苦茶デリケートに出来てて修復不能だから、その後の人生を難聴で
苦み後悔する事になる。
ブーメランとなって難聴の恐怖を味わうがいいw
下スカスカになるほど改造してる奴なんて今どき珍しいし
まったり運転してるだけだと思うで
ショップで非対応品買おうとしたところで取付作業してくれるのか?
え?単にうるさいって?国の騒音基準に適合してるんだから感情で言うなって。
※1
おまえってさ、神のGTOが東関道で32GT-Rを抜いたマジで、ってのと同じ論法だぞw
それが気に入ってるのはオーナーだけだからな
新作のコピペですか
普通って環境で180度変わるんやで
特に金がない環境で育つと中身より見た目や音のインパクトが重要になりやすい
しかも周りも評価してると本気で思っている
本気で思っている。
威勢が良いのは格好で注意書きして逃げてるチキンじゃねーかよと
バイクは軽さ目当てで社外マフラーだけど、ずっとエンドバッフル着けてる
いやうるさいからタヒねよ
自慰行為の為に他人に迷惑かけても気にしないとか中韓のゴミクズかな
だいたいマフラーなんか知恵遅れじゃなきゃ自分で交換出来るだろ
人によって音の感じ方なんて違うから国が線引きして排気音規制という基準作ってるのにその基準守ってる合法なマフラーにまで文句言う奴はただの悪質クレーマーだろ
法的に認められてるのに自分が不快だから許さないとか頭おかしいとしか思えない
てめー一人のジコマンのために何十人の人間がうるっせええええええ○すぞ!!と思ってるのか
法律もクソも単に街中で騒音計ってまで取り締まるやつがいねぇだけで余裕で違法もんだろがい
違法パーツなら本人に直接言いなさいw
バイクの場合は簡単にサイレンサーの芯を抜いたり出来るからお手軽爆音
※15 合法マフラーがずっと規制音量であるとは限らないんだけどな。不快で許さないというのは自由。法的に問題無ければ何事も無いだけだろ
お昼寝中ワイ「(うっせーぞ馬鹿)」
まあうるさいの大好きってDQNも陰キャもなぜか一定数居るからようわからんわ
お前は両親と話ししてみな
今まで騙してすまなかった実は在日なんだって告白してくるよ
だからお前が火病持ちの低学歴に育っちまったんだよwww
ちな、ワイのスズキの某車、キノコ型の社外エアクリに換えただけで両方鳴るぞ。ブーストがかかってる状態でアクセルをパッと離すとプッシャーン、そーっとゆっくり閉じるとシュポポポーン。歩行者が振り向くくらいの音量で恥ずかしいもよう。
スズキ車だからじゃね?
制御がくずだからまともにバイパスが動かないんだな。オイル交換サボるとすぐタービン壊れるし。
かつて実家で親が使ってたスズキ某ターボ車はごく普通の軽四の寿命まで走った。これといって高いオイル入れていたわけじゃないけど、交換をサボる事はなかったな。
ノーマルでもブローオフやバックタービンの音は微かに聞こえたわ。
キノコにすると音がよく聞こえるようになるね。
他スズキ車でもそうだが、耳を澄ますと聞こえたな。
エアクリーナーは母ちゃんのストッキング