
1: 2018/01/08(月) 20:02:04.071 ID:AN+jyie6d
大学生
免許取って買ったばっか
苛立ちを隠せない
詳しい人教えてくれ
16年の8月に購入
購入時77000km
現在走行距離94000km
ふざけんなよ
走行中に警告ランプがついてコンビニに停めて再度エンジン掛け直すとランプは消えたんだがアクセルが重たくて全くスピードが出ない状況になって徐行してなんとか家到着
明日から通勤どうしよう
大通り通るからやばい
原付より遅い
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1515409324/0-
免許取って買ったばっか
苛立ちを隠せない
詳しい人教えてくれ
16年の8月に購入
購入時77000km
現在走行距離94000km
ふざけんなよ
走行中に警告ランプがついてコンビニに停めて再度エンジン掛け直すとランプは消えたんだがアクセルが重たくて全くスピードが出ない状況になって徐行してなんとか家到着
明日から通勤どうしよう
大通り通るからやばい
原付より遅い
2: 2018/1/(水) 12:00:44 ID:kurumania
2: 2018/01/08(月) 20:03:13.886 ID:yjJCuzUk0
大学生なのに通勤?
5: 2018/01/08(月) 20:03:55.431 ID:AN+jyie6d
>>2
通学
間違えた
とりあえずアクセルが重たくて前に進まん
スピードが出ん
通学
間違えた
とりあえずアクセルが重たくて前に進まん
スピードが出ん
7: 2018/01/08(月) 20:04:37.038 ID:yjJCuzUk0
とりあえずjaf呼べよ
明日からバスなり電車なりで行きゃあいい
明日からバスなり電車なりで行きゃあいい
8: 2018/01/08(月) 20:04:43.005 ID:AN+jyie6d
最悪の場合廃車になる?
14: 2018/01/08(月) 20:07:05.096 ID:H4i+/MLb0
警告がどの警告かわからんがエンジンを適度に回して中のスラグ燃やさねーとプラグが●ぬ
20: 2018/01/08(月) 20:09:30.458 ID:AN+jyie6d
>>14
黄色のマークついた
調べたらエンジン警告灯ってマークやった
黄色のマークついた
調べたらエンジン警告灯ってマークやった
15: 2018/01/08(月) 20:07:59.847 ID:AN+jyie6d
もう絶対中古車買わん
一年でこれだぞ?
車検来たら新車に乗り換えるわ
腹立つ
オイル交換無料だけど二度といかん
一年でこれだぞ?
車検来たら新車に乗り換えるわ
腹立つ
オイル交換無料だけど二度といかん
19: 2018/01/08(月) 20:09:20.947 ID:je76NDL+d
オイル交換しなかっただろお前・・
25: 2018/01/08(月) 20:11:40.804 ID:AN+jyie6d
>>19
いや3000走ったら変えとるよ?
年末年始挟んだから今回4000km走っとる
もうそろそろ替えに行こうと思ってた
いや3000走ったら変えとるよ?
年末年始挟んだから今回4000km走っとる
もうそろそろ替えに行こうと思ってた
22: 2018/01/08(月) 20:09:53.904 ID:VdHCkXkV0
車種は?
36: 2018/01/08(月) 20:15:59.086 ID:AN+jyie6d
>>22
ダイハツのムーヴの10数年落ちだよ
ダイハツのムーヴの10数年落ちだよ
24: 2018/01/08(月) 20:11:06.564 ID:oemasW47M
アクセルがおもいってなんだ?
40: 2018/01/08(月) 20:18:48.968 ID:AN+jyie6d
>>24
アクセル踏んでも空回りしとる感じがする
スピード60km出ない
アクセル踏んでも空回りしとる感じがする
スピード60km出ない
39: 2018/01/08(月) 20:18:18.178 ID:C8HQPdLm0
10万で買った車じゃな
41: 2018/01/08(月) 20:19:59.061 ID:AN+jyie6d
>>39
いや40万弱したw
いや40万弱したw
44: 2018/01/08(月) 20:21:24.445 ID:AN+jyie6d
修理費いくらかかるかな
廃車も選択肢に入れとこう
いい機会だわ
普通車に乗り換えるかも
廃車も選択肢に入れとこう
いい機会だわ
普通車に乗り換えるかも
48: 2018/01/08(月) 20:22:14.029 ID:D/JD1a8n0
ダイハツ VVT 故障
で検索しろ
で検索しろ
69: 2018/01/08(月) 20:31:31.157 ID:je76NDL+d
>>48
オイル替えててターボ無しならこれっぽいな
VVT、吸気圧センサ、カム角センサ、クランク角センサ
その辺りか
オイル替えててターボ無しならこれっぽいな
VVT、吸気圧センサ、カム角センサ、クランク角センサ
その辺りか
71: 2018/01/08(月) 20:32:26.337 ID:AN+jyie6d
>>69
修理費見積もってください
修理費見積もってください
77: 2018/01/08(月) 20:34:44.741 ID:je76NDL+d
>>71
予想が当たってたら5万は越えると思う
予想が当たってたら5万は越えると思う
50: 2018/01/08(月) 20:23:00.807 ID:Ns8zMYEr0
中古買うのに保証入らんかったんか、たまげたなぁ
55: 2018/01/08(月) 20:25:22.038 ID:AN+jyie6d
>>50
3カ月保証やったw
3カ月保証やったw
52: 2018/01/08(月) 20:23:26.649 ID:AN+jyie6d
恐らく次回の車検でタイベル変えないかんし
今回の修理に10万掛かったらほんとあほらしいな
そんなかかるんなら乗り換える
今回の修理に10万掛かったらほんとあほらしいな
そんなかかるんなら乗り換える
78: 2018/01/08(月) 20:36:06.231 ID:4bld30CB0
エンジンなんか壊れてないよ
近くの修理屋に持って行け
中古の部品探して安くやってくださいってな
2万くらいで直る
近くの修理屋に持って行け
中古の部品探して安くやってくださいってな
2万くらいで直る
82: 2018/01/08(月) 20:38:59.566 ID:je76NDL+d
>>78
センサー系VVT系なんか中古部品使ったらすぐ壊れかねんよ?
ムーブの弱点なんだから中古部品も半分壊れてて当然
センサー系VVT系なんか中古部品使ったらすぐ壊れかねんよ?
ムーブの弱点なんだから中古部品も半分壊れてて当然
79: 2018/01/08(月) 20:36:12.254 ID:rg9ufF+4r
O2センサーと予想
80: 2018/01/08(月) 20:38:13.467 ID:iBQR9mWi0
>>79
吸気または点火系怪しいな
実物見ないとわからないけど最悪オートマかな
吸気または点火系怪しいな
実物見ないとわからないけど最悪オートマかな
83: 2018/01/08(月) 20:41:47.522 ID:je76NDL+d
>>80
オートマ壊れてエンジン警告灯ついたっけ?
オートマ壊れてエンジン警告灯ついたっけ?
86: 2018/01/08(月) 20:48:07.343 ID:iBQR9mWi0
>>83
ああエンジン警告灯付いてたんだったな
症状しか頭になかったわ
前から思ってたがあの警告灯該当するのが多すぎて大して意味なくね?
結局OBDに診断機繋いでる
ああエンジン警告灯付いてたんだったな
症状しか頭になかったわ
前から思ってたがあの警告灯該当するのが多すぎて大して意味なくね?
結局OBDに診断機繋いでる
88: 2018/01/08(月) 21:08:18.414 ID:je76NDL+d
>>86
点いたら黙ってディーラー持ってけって事なんだろうな
最近の車なんかダイアグ端子短絡じゃダイアグコード読めないし
結局診断機なきゃ何にも出来ない
点いたら黙ってディーラー持ってけって事なんだろうな
最近の車なんかダイアグ端子短絡じゃダイアグコード読めないし
結局診断機なきゃ何にも出来ない
45: 2018/01/08(月) 20:21:40.252 ID:oHttYIFQa
なんでそんなオンボロ軽に40万も出したんだよ……
716: 2018/1/(水) 12:00:44 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (34)
あそこは客の事なんて一つも考えないからな
オイル交換以外のメンテもしてなければ壊れて当然だろう
強気な値付けだよね
10年落ちが、ノートラブルで走る方が不思議だわ。
調子悪いのに強引に走らせてるようだから手遅れかもな
状態良くて安く買えるやろな
新しい車はどこで買おうが新車保証の継承すればほとんど問題ない
エンジンもミッションもから割して中身確認するなんてレストア車でなければやらない。
勉強になったな。
そこが嘘だな
中卒がバイト行くのに使ってる中古車が壊れたってネタだろうな
がたがた言ってないでさっさと買った店に持って行けよ
国産なら壊れないをこじらせすぎ
40万で買ったら2年持てば御の字。
これを修理したところで長くは乗れん、金をドブに捨てたくなかったら安くても新車を買え
店員のいいなりやなあ
そんなことはない
コミコミ50万のH16ワゴンRを6年乗ったが、12か月点検は安い消耗品だけ、車検はすべてユーザー車検で通った
故障も走行に関するものはなく、コンプレッサーの不具合に6万ぐらい
結局あたり外れがあるから外れた場合を考えて、保証のしっかりしたよっぽど良心的な販売店か、ディーラーで買うのが間違いない
LLC交換 これくらい自分でやってダメなら買ったとこもってくしかないんじゃね?
前にエアフロのエラーが表示されたからエアフロの端子半田で付け直して復活させたことあるけどそういうことやるなってか?
っか軽自動車もピンきりだけど全体的に値付けが高い、普通車の方が安いくらいだし…
これだと維持費の差で出費を逆転するのに結構かかるんだよな
普通そんなもん買わないから
車通学出来るような大学って大抵は立地の悪い田舎の大学だろ
学力なんて推して知るべし
仮にそうじゃなくても、こんな大学生はどこの大学にもいるぞ
ダイハツのディラーで修理依頼するのがベスト
ミッション関係でもエンジン警告灯は付くよ。
俺なら絶対手を出さない
軽は税金安いとか短絡的に考えて高い中古軽買ったクチか
同じ値段で故障知らずの17クラウンや110マークII買ったほうが税金燃料費考えてもよかった
17クラウンや110マークIIってギャグにしか聞こえんw
こんな燃費の悪い粗大ゴミを買って、高い餌(ハイオク)
を買い与えるのが勿体ないわ。
CVTではなく、ATなら3~5万キロでオイル交換するべき。油圧のバルブの動きが悪くなり酷いとギアチェンジしなくなるよ