car-engine-works
1: 2018/01/19(金) 23:18:56.541 ID:1OkiC3k+0
ふと思わないか?
電気系は別にしてエンジンが動くにはなぜガソリンじゃないといけないのか

燃える液体が必要なの?

エンジンの仕組みとガソリンがなすことを理解できない

説明してくれ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1516371536/0-

スポンサードリンク

2: 2018/1/(土) 21:00:00 ID:kurumania
5: 2018/01/19(金) 23:19:51.642 ID:YziAAw7ir
電気自動車もディーゼル車もあるじゃない

12: 2018/01/19(金) 23:20:42.024 ID:npMo8lqkd
いや別にガソリンじゃなくても燃えるものなら粉でもなんでもいいけどとか

18: 2018/01/19(金) 23:22:27.114 ID:1OkiC3k+0
盲目多すぎて草

水蒸気とかもえるものでもいいんだ

エンジンがピストンをするために、燃やす必要あるの?

21: 2018/01/19(金) 23:22:44.203 ID:YnDZiakG0
未来の車は飲み物の残りでも動く

28: 2018/01/19(金) 23:24:14.315 ID:/9V6WZp+0
駆動系を動かす原動力で一番効率が良いのが今のところ石油なんだろ
最新は電気かも知れないけど浸透するまでには時間がかかるってだけで

34: 2018/01/19(金) 23:25:29.521 ID:1OkiC3k+0
なんで水じゃだめなの→燃える液体ってのは理解できる
スペースとらずに手っ取り早く長く燃やすため?→液体

こういうこと?
じゃあなんで燃やすの?

49: 2018/01/19(金) 23:28:15.477 ID:l2gMVySf0
>>47

no title

50: 2018/01/19(金) 23:28:36.656 ID:SUyTaciAd
>>49
なんでロータリーなんだよw

52: 2018/01/19(金) 23:29:06.167 ID:A6G+yZgG0
>>49
また説明がめんどいのを

54: 2018/01/19(金) 23:29:28.879 ID:N/ChVYD20
>>49
なぜわざわざそれwww

48: 2018/01/19(金) 23:28:15.306 ID:1OkiC3k+0
爆発させてピストン運動をしてるってこと?

58: 2018/01/19(金) 23:30:49.957 ID:iy0NpEqr0
>>48
そうだぞ

62: 2018/01/19(金) 23:32:19.472 ID:1OkiC3k+0
>>58
そうなると、液体であのスピードだしてるってなるとまた頭が混乱してる

68: 2018/01/19(金) 23:33:32.400 ID:iy0NpEqr0
>>62
実際燃焼させてるのは液体じゃなくて気体
空気にほんの少しガソリンを混ぜた混合気

70: 2018/01/19(金) 23:35:16.043 ID:1OkiC3k+0
>>68
その気体が膨張してピストンするのはわかってきたけど、空気がチェーンやを回してるって思うとやばくない?

73: 2018/01/19(金) 23:36:11.805 ID:l2gMVySf0
>>70

no title

76: 2018/01/19(金) 23:37:32.634 ID:yA2pEHWH0
>>73
この手のもの発明したやつ正気を疑うわ

77: 2018/01/19(金) 23:37:34.906 ID:1OkiC3k+0
>>73
分かりやすい

押す力を産み出してるのね

43: 2018/01/19(金) 23:27:19.205 ID:NOPpmA1Vp
燃料と空気混ぜて点火プラグで爆発させてピストンしてるんだろ?
ガソリンはそれをするのに一番適してるしエンジン側もガソリン使う前提で調整してるってだけの話でしょ

59: 2018/01/19(金) 23:31:26.072 ID:1OkiC3k+0
頭がパンクしそう

60: 2018/01/19(金) 23:31:30.210 ID:iy0NpEqr0
爆発させてピストン運動→それを自転車の要領で回転運動に変換

61: 2018/01/19(金) 23:32:03.756 ID:A6G+yZgG0
レシプロでググれ

71: 2018/01/19(金) 23:35:44.203 ID:bB/Gbxft0
ガソリンが燃焼して気化するとき爆発的に体積が増えるんだよ
狭い空間で燃焼させるから強い圧力が生まれる。その圧力を使ってタイヤにつながる軸を回転させる

84: 2018/01/19(金) 23:38:23.846 ID:1OkiC3k+0
当たり前のようになってるけど発明の域越えてる

85: 2018/01/19(金) 23:39:16.200 ID:RylQK5o40
>>84
普段何気なく乗ってるけどスゴいよね

87: 2018/01/19(金) 23:39:38.430 ID:1OkiC3k+0
ガソリンが地球上になかったら、もっと電気自動車は早く開発されてたのかな?とか考えてしまう

89: 2018/01/19(金) 23:40:24.593
>>87
電気を作るのに火力を使わないとでも?

98: 2018/01/19(金) 23:42:58.469 ID:1OkiC3k+0
>>89
なぜ火が電気になるのか考えてしまう 

104: 2018/01/19(金) 23:44:41.109 ID:RylQK5o40
>>98
火力も原子力も蒸気を発生させるだけだよ
その蒸気でタービン動かして電気作る単純な仕組み

94: 2018/01/19(金) 23:41:57.238 ID:1OkiC3k+0
いやいや、理科とかそういう次元の話じゃなくて

爆発が100キロとか出せるんだよ

やばいよな

99: 2018/01/19(金) 23:43:19.544
>>94
お前1メートル四方の水が1トンの重さあることにビビりそう

105: 2018/01/19(金) 23:44:41.922 ID:1OkiC3k+0
>>99
無名は黙れ

水の重さより、100キロ出せることの方がやばいだろ

113: 2018/01/19(金) 23:48:10.739
>>105
爆発の速度のこと言いたいの?

ダイナマイト辺りは秒速7キロだから時速は25200キロだよ?

114: 2018/01/19(金) 23:48:19.852 ID:1OkiC3k+0
なんとなく理解はできた

あとは好きにつかってくれ

119: 2018/01/19(金) 23:49:39.113 ID:moju4L57a

80: 2018/01/19(金) 23:38:03.263 ID:O4sYiKIa0
ネタかなと思ったらみんな優しい小学生の科学ラジオスレだった

スポンサードリンク

716: 2018/1/(土) 21:00:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (28)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年01月20日 21:31
      • 根本的なことに疑問を持つのは良いこと
        馬鹿にしてても説明できなければ良く分かってないって事なんで
      • 2. 名無しさん
      • 2018年01月20日 21:50
      • 小学生かな?
        でも、機械に興味もつのはいいこと
      • 3. 名無しさん
      • 2018年01月20日 21:51
      • こんな馬鹿が車を運転してると思うと恐ろしいな
      • 4. 名無しさん
      • 2018年01月20日 22:19
      • 戦車のディーゼルエンジンなんかは燃える液体なら何でも動くよ
        お酒とかでもいい
      • 5. 名無しさん
      • 2018年01月20日 22:20
      • ガソリンは昔使い道なくて自動車が普及するまでは捨ててたって話最近知ったわ。
      • 6. 名無しさん
      • 2018年01月20日 22:34
      • ガソリンは、普通に「燃やす」用途に使うにはあまりにも危険だからね。
        常温でガンガン気化し、その辺の空気と適当に混じっただけであら不思議科学戦隊ダイナマンばりの爆燃え気体ができあがり。
        ちょいとした炎ですぐに大惨事だから「爆発」をきれいに制御できるガソリンエンジンが発明される前は、常温で普通に蓋さえしてれば安全な灯油以下の沸点の油分が重宝された。
        常温の混合気が爆発するってのは、レシプロエンジンとしては願ってもない特性だから、燃料の管理の方が面倒でもガソリンエンジンが普及したんだよね。
        ディーゼルは燃料にはあまり頓着しないが、エンジンの構造が「高圧縮」に寄るんでガソリンエンジンより「頑丈」が要求されガタイがでかくなる。
      • 7. 名無しさん
      • 2018年01月20日 22:35
      • 機械的な仕事を取り出すために膨張させる必要があるから

        水でダメなのはエネルギー的に安定でうんともすんとも言わねえからだよ

        対消滅とかできるなら別に水でもいい
      • 8. 名無しさん
      • 2018年01月20日 22:36
      • 自動車用途が消費のほとんどを占めるガソリンに対し
        建設、産業、船舶と幅広い使い道があるのが軽油
        つまり自動車に軽油を使うのは無駄遣い
      • 9. 名無しさん
      • 2018年01月20日 22:37
      • >>1の態度が悪くて笑える。
      • 10. 名無しさん
      • 2018年01月20日 23:12
      • >>87で最近になって電気自動車が開発されたように思ってるが、歴史的にはかなり古いんだけどな。
        初期の鉛蓄電池の電気自動車は使いものにならなかったから普及しなかった。

        結局、現状ではエネルギー保持率の高さと取扱い、輸送や補給の簡便さでは石油系エンジンが一番楽やし。
      • 11. 名無しさん
      • 2018年01月21日 00:00
      • なぜこんな簡単なことがわからないのかわからない。
        仮にわからなかったとしても、どうして人に訊く前に自分で調べないのか。
      • 12. 名無しさん
      • 2018年01月21日 00:01
      • ガソリンじゃないと商売にならず経済がまわらない
      • 13. 名無しさん
      • 2018年01月21日 00:07
      • 木炭車知らないだろうな

        俺も実物みたことないんだけどさw
      • 14. 名無しさん
      • 2018年01月21日 02:33
      • う~んまずは外燃機関と内燃機関の違いが判ってないのか?
        因みに初期はガソリンじゃなくてアルコールで動かした気がする
        安定的に供給出来て性能いいのがガソリンだっただけ
      • 15. 名無しさん
      • 2018年01月21日 07:32
      • 燃料にふさわしいのが何故ガソリンなのか、じゃなく
        なぜ車に燃料が必要なのか?という話かよ。
      • 16. FF車から失礼します
      • 2018年01月21日 08:27
      • 不勉強の無知の癖に語り出し態度もでかい。
        元スレでウーマン村本だろ言われて納得した。
        このスレはまとめずそのままがよかった。
        まとめ失敗。
      • 17. 名無しさん
      • 2018年01月21日 10:39
      • 米14
        レシプロエンジンを「燃焼」のイメージで見てるからこんな頓珍漢な疑問を持つんだろうね。
        確かに化学的には広義の「燃焼」だけど、実際に必要な要素は物理的な「爆発」だからね。
        機構としては内燃機関より外燃機関のほうが分かりやすいし。
      • 18. 名無しさん
      • 2018年01月21日 11:04
      • ここから更に2stとか4stとか教えてハマるようなら将来有望なんだろうなwwww
        原発がお湯沸かして蒸気タービン回してるだけってことを知った時の妙な感動を思い出す。もっとメカメカしい80年代SFみたいな光景が広がってると思ってたからさ。
      • 19. 名無しさん
      • 2018年01月21日 13:34
      • 蒸気自動車「俺の方が登場早かったのに・・・」
      • 20. 名無しさん
      • 2018年01月21日 14:11
      • オレも子供の頃、シガーライターの奥は赤く灼けたエンジンに直結しててそこから貰い火してると思ってた
        あと最初はガソリンを何らかの力で循環させて動力を生み出してると思ってた
        (サイクル中にガソリンが漏れるから定期的に給油するし、スリップ事故は道にバラ撒いたガソリンが原因だと思ってた)

        今にして思えばベント(排熱)利用とエンジンオイルや冷却水の基礎を理解する力は備わってたのかなぁと思うわ
        結果的に間違ってたけどなw
      • 21. 名無しさん
      • 2018年01月21日 15:36
      • 車の仕組みを理解してる人程
        車が壊れない
      • 22. 名無しさん
      • 2018年01月21日 18:00
      • 自動車草創期。
        ガソリン、蒸気、電気は横並びでした。
        で、電気がちょっとリードしてました。

      • 23. 名無しさん
      • 2018年01月22日 09:02
      • まずは蒸気機関から教えて上げれば?そこからよりエネルギー効率の高いものに移っていったわけだから。
      • 24. 名無しさん
      • 2018年01月23日 00:11
      • なぜ調べればわかることを人に聞くのか
      • 25. 名無しさん
      • 2018年01月23日 01:33
      • 聞くなら先ず年齢と学歴を言うのが条件だな、それやらなきゃスレ消せる機能を5chは備えた方が良い。
      • 26. 名無しさん
      • 2018年01月23日 22:39
      • 常識の差がでてるなぁ
      • 27. 名無しさん
      • 2018年01月24日 22:35
      • えっと、理論的には水でも車は動きますよ?

        水を電気分解してできた水素と酸素を燃料電池に導いて電気をつくってモーター回せば動くよ?
      • 28. 名無しさん
      • 2018年02月06日 23:19
      • 車輪やギヤもすごいよね
        人力でも100キロ可能なんだから
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット