
1: 2018/03/22(木) 18:45:13.23 ID:CAP_USER
トヨタ自動車は22日、グループのレンタカーサービスで高級車「レクサス」の貸し出しを4月2日から始めると発表した。レンタカー全体の需要が増えるなか、高級車の伸び率は市場全体を上回っている。まずトヨタレンタリース店のうち、東京など14都府県の一部店舗から始め、順次全国に拡大する。
取り扱い車種は店舗によって異なるが、セダンの「LS」「GS」などのほか、多目的スポーツ車(SUV)の「RX」などをそろえる。都心部や空港、主要駅前などの店が中心になる。
車種ごとに最新型の車両と、モデル変更前の車両の2つの価格帯で貸し出す。6時間までの場合で一般料金は1万5120~4万1040円。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28442250S8A320C1TI1000/
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1521711913/0-取り扱い車種は店舗によって異なるが、セダンの「LS」「GS」などのほか、多目的スポーツ車(SUV)の「RX」などをそろえる。都心部や空港、主要駅前などの店が中心になる。
車種ごとに最新型の車両と、モデル変更前の車両の2つの価格帯で貸し出す。6時間までの場合で一般料金は1万5120~4万1040円。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28442250S8A320C1TI1000/
スポンサードリンク
2: 2018/3/(金) 07:00:48 ID:kurumania
3: 2018/03/22(木) 18:47:47.96 ID:fWHPc97Y
レンタカーで見栄張るのか!?
情けない!
情けない!
4: 2018/03/22(木) 18:49:01.03 ID:efN/UCUG
レクサスを作り過ぎたのかな?
5: 2018/03/22(木) 18:51:45.84 ID:YqWs+owd
ブランド価値低下路線
27: 2018/03/22(木) 20:15:49.45 ID:bEyKpyAc
>>5
もともとブランド価値なんて無い。
金持ちはあの糞ダサ中2ロッテリアアルファベットエンブレムに
金持ち感を感じないから金出さない
庶民は買えない。
中の上の階級の人狙いのニッチなブランドさ。
役職者はポンコツ
若手社員は無口。
日本企業の基本みたいな会社。トヨタ。
その結果のロッテリアさ。
もともとブランド価値なんて無い。
金持ちはあの糞ダサ中2ロッテリアアルファベットエンブレムに
金持ち感を感じないから金出さない
庶民は買えない。
中の上の階級の人狙いのニッチなブランドさ。
役職者はポンコツ
若手社員は無口。
日本企業の基本みたいな会社。トヨタ。
その結果のロッテリアさ。
6: 2018/03/22(木) 18:51:50.94 ID:PhFPMkAJ
わ
7: 2018/03/22(木) 18:54:30.71 ID:JXbwWBNA
6時間で4万円払うのなら、タクシーに乗る。
17: 2018/03/22(木) 19:23:11.92 ID:e/zGjp8J
>>7
確かに
安全のためにもタクシー
確かに
安全のためにもタクシー
8: 2018/03/22(木) 18:55:38.76 ID:crc4rF12
事故に巻き込まれて、相手側からレンタカーを借りてるけど、
1日当り3万円超えしてそうな感じ。
代車は、自分の車と同格が必要だから、
レクサスの普及(バッヂでもw)で、必要なんじゃないかな?
1日当り3万円超えしてそうな感じ。
代車は、自分の車と同格が必要だから、
レクサスの普及(バッヂでもw)で、必要なんじゃないかな?
9: 2018/03/22(木) 19:03:00.27 ID:YPaWZ92K
>>8
なるほど、そういう需要もあるわけね。 普通に借りて乗ってみたいって人も多そうね。
なるほど、そういう需要もあるわけね。 普通に借りて乗ってみたいって人も多そうね。
10: 2018/03/22(木) 19:06:01.76 ID:WutxJW+N
案の定、高いですね
庶民には無理です
庶民には無理です
13: 2018/03/22(木) 19:14:27.16 ID:uQ4S4RNi
法人や接待、外国人向けかな?
普段借りるならビッツでいいや
普段借りるならビッツでいいや
14: 2018/03/22(木) 19:17:29.46 ID:pduTey5i
レクサス、レクサス言うけど所詮は与太が作った与太郎車
18: 2018/03/22(木) 19:31:21.85 ID:MGvTT+0X
ぶつけたときの修理費を考えたら怖いな。
保険は効くのかな
保険は効くのかな
28: 2018/03/22(木) 20:19:22.92 ID:h4UhVbl8
>>18
レンタカーは基本保険付きだよ。
あと車両保険いくらまでとかはオプションだったりする。
レンタカーは基本保険付きだよ。
あと車両保険いくらまでとかはオプションだったりする。
23: 2018/03/22(木) 19:45:13.70 ID:+RjpUv18
週末RCFレンタカーで貸し出せば
間違い無く、タイヤのすり減り
ブレーキパッドの消耗激しいと思う
パイロンに当たった様な傷が付いて帰って来る事でしょう
間違い無く、タイヤのすり減り
ブレーキパッドの消耗激しいと思う
パイロンに当たった様な傷が付いて帰って来る事でしょう
26: 2018/03/22(木) 20:11:20.27 ID:nZYLAldE
レンタカーに回す分の販売台数増と、あとはエンドユーザーとの接触機会を増やすって感じかね
そこらのトヨタレンタカーで普通に借りれるようにするぐらいなら
外見から無駄に威圧感のあるデラもいいかげん、分相応に敷居を下げろと
そこらのトヨタレンタカーで普通に借りれるようにするぐらいなら
外見から無駄に威圧感のあるデラもいいかげん、分相応に敷居を下げろと
30: 2018/03/22(木) 20:26:34.82 ID:hKNnYFiP
わナンバーやめろ
乗りにくい
乗りにくい
31: 2018/03/22(木) 20:33:13.96 ID:cf7OLeTh
代車需要があるからな。
32: 2018/03/22(木) 20:36:52.43 ID:lOZQe14u
普段乗ってる車の装備を旅先でも使いたいから
自動運転系に一回なれたら他の車には乗れなくなるんよ
自動運転系に一回なれたら他の車には乗れなくなるんよ
33: 2018/03/22(木) 20:49:32.48 ID:noYnS5Ep
デートに乗りつけて彼女口説けるわ
34: 2018/03/22(木) 20:50:45.21 ID:iCp26IZ3
高級腕時計レンタルなんてもんがあるような時代に、「わ」ナンバーは最後の良心に近い存在だなw
37: 2018/03/22(木) 21:10:54.10 ID:ww0bAHqo
まだなかったのか
40: 2018/03/22(木) 22:21:04.42 ID:bdo7xpP2
6時間で4万円取れる車種なんてレクサスにあったっけ・・・・
ベンツのレンタルでも1万円台なのに
ベンツのレンタルでも1万円台なのに
41: 2018/03/22(木) 23:02:50.63 ID:O02wTH2L
トヨタレンタカーは割高。トラックですら高い
近所にあるけど付き合いなきゃ使わない
近所にあるけど付き合いなきゃ使わない
46: 2018/03/23(金) 01:12:23.25 ID:ByCuoukZ
新車購入選択目的の長時間試乗用途もあるかも知れないね
スポーツ仕様=ハンドル重い、サス硬い、偽エンジン音煩いじゃ長距離は疲労困憊のクズ車の場合もあるし。
スポーツ仕様=ハンドル重い、サス硬い、偽エンジン音煩いじゃ長距離は疲労困憊のクズ車の場合もあるし。
43: 2018/03/23(金) 00:24:59.08 ID:i0j7m3x+
レクサスよりもアメリカトヨタでしか売ってない車種を追加して欲しい。
7人乗りのハイランダーとか都内では乗りにくいけど、リゾート先なら良い感じで快適そう。
7人乗りのハイランダーとか都内では乗りにくいけど、リゾート先なら良い感じで快適そう。
スポンサードリンク
716: 2018/3/(金) 07:00:48 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (16)
ディーラーで試乗するよりも余程良い
LFA・・・・ いいなぁ・・・
仕事柄、ロールス、フェラーリからアルトまで乗るけどLFAはレクサスのディーラー勤務が最低限だからチャンスがほぼ無いからなぁ
既にラインナップにあるし
しかし、ぶつけたら怖いって、ぶつける前提なんだな。そういうやつは車に乗らないほうがいい。
マークXよりヴォクシーの方が高いとかさ
暴利もいいところだわ
車ぐらい買えよ自分で
スイフト借りて真逆になったけど
仕事や旅行先で借りるだろ普通。
借り物が恥ずかしいとか良く分からん感覚だな
それはなし?